X



龍狼伝 その31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0675作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/10/20(金) 01:52:43.94ID:48/ZpxaW
もう天運破鳳自体はこの世のメカニズムのようなもんとして、これを利用して別の問題を解決してエンドのほうがいいと思うわ
このスレでも時々予想されてる世界そのものが作り物説とかその辺で
0677作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/10/20(金) 07:47:47.52ID:L6VByH5E
>>674
全ての破滅を理想と…とか言っちゃっても、過去の無数の戦いのうち半分くらいは破鳳が勝ってきたはずなのに
別段たいして破滅してないみたいですね(笑) ってなっちゃったからな
0678作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/10/20(金) 08:36:41.46ID:B8fVy6+s
破凰の言う破滅って、要は膠着状態の打破でしょ。
ぐちゃぐちゃにして一から作り直すための地ならしみたいな。
そうでないと破凰側が一度勝利したらそこで終わっちゃう。
0681作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/10/21(土) 00:12:09.01ID:fnoNxscl
真メガテンⅢは
階級社会のシジマ(ロウ?)
弱肉強食のヨスガ(カオス?)
孤独のムスビ(???)
他にもなんかあったな
0684作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/04(土) 19:43:58.86ID:uI1HCEW8
志狼が別次元の強さになったのはもう言うまでもないけど趙雲が楽進と張郃二人と戦い続けると殺されるとか
この前志狼のことを今更呂布より上とか言っていたことといい今までの描写との強さバランス考えてなさそうだな
0685作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/04(土) 22:42:37.84ID:yeOeqXeJ
別次元…とかいっても例えば関張と戦ったら「やはり伝説の武将…もう〇〇に対応してきたッ…」
とかいっていい勝負するよ
0687作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/05(日) 17:21:54.15ID:WJMuoyKO
そこら辺は作者のさじ加減だからなあ
蜀の5虎(馬超除く)と甘寧が作者のお気に入りなのかなと思う
反面、魏で最強と言われた許褚やらは微妙な扱いで
楽進らに至っては雑魚扱い
于禁や徐晃に関しては…もはや居たっけ?というレベル
魏がよっぽど嫌いなのだろうか
0689作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/05(日) 17:40:12.36ID:fK8EuAih
馬超も初対決では志狼を驚愕させるほどに強かったから五虎大将の中で例外は黄忠の方だろうな
楽進は文字通り張飛に一蹴されたくらいなのに今や張郃と二人がかりなら趙雲を倒せるというほど
張飛ならまだしも関羽が今の志狼と互角に戦えたりするとまたバランスがおかしくなりそうだけどそういうのはいい加減な作品だからどうなるやら
実際には今後志狼との対決無しで済ませるかもしれんけど
0690作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/05(日) 21:44:44.68ID:M2BpMeeE
まぁ刃牙とかも作者のその時の気分でキャラの優劣が決まるし
作者にそんな高度な競合性期待するのも酷なのかもしれない
0694作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/06(月) 19:27:48.35ID:wCWoY0yp
趙雲ガクブル。なんだかなぁ。
0695作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/06(月) 19:27:59.68ID:wCWoY0yp
趙雲ガクブル。なんだかなぁ。
0696作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/06(月) 19:37:26.54ID:ACyUUY1u
どうなんのもう敵だらけじゃないかw
もう中華全土を志狼に蹂躙させるつもりなのかな
0697作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/06(月) 20:22:51.02ID:0d8MckHV
趙雲は最初は関羽張飛と同じように最強格にするつもりだったんだろうけど黄尸虎が出てきてからどんどん株下がったイメージ
本人曰く父を超えたって言ってるが黄尸虎からしたらまだまだみたいに言われてるし、
インフレしてないとしたら初期の志狼と良い勝負してるぐらいだから馬超以下じゃないの
0698作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/06(月) 20:40:05.51ID:pXI/+86G
趙雲も一度は黄尸虎に負けを認めさせてるからそこは何とも
結局趙雲と父親のどちらが強かったかも分からないしな(父親は一時は黄尸虎を凌ぐ強さだったとのこと)
張飛が全力で投げた槍だか蛇矛だかを暴走した志狼が弾いたこともあったしもう強さについては初期とは整合盗れないだろ
いや後半に絞っても整合取れない気がするけど
0699作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/06(月) 20:54:44.04ID:KALbAU5a
たしか、匈奴編かなんかで楽進は黄尸虎の腕を切り落としてた記憶があるから
趙雲が苦戦するのも仕方がない気もする
確かそんな場面があったはず・・・あったと思うw
0700作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/06(月) 21:05:49.80ID:pbwOt3rD
>>699
腕を切り落としたのは楽進
その後、火計で燃やしたのに何故か
黄巳虎の正体である遺髪は燃えなかったんだろうか?
0701作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/06(月) 21:06:32.91ID:pXI/+86G
そういえばそんな場面があったような気がしなくもない・・・
楽進だったかな
尚それよりかなり後に鳳凰との戦いで傷ついた張飛に後ろから斬りかかるも文字通り一蹴されました
0702作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/06(月) 22:11:05.17ID:NI1g0X2i
正史準拠じゃなくて演義準拠だから蜀優遇は当然なんだろうけど、魏の武将で超人枠ゼロはやりすぎだわなぁ
まぁ呉も甘寧くらいなんだけども
0704作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/06(月) 22:38:06.10ID:0d8MckHV
仲達に誉められた許猪と赤飛虎にこれほどとは…と言わせた曹仁
あと上に書かれてるように楽進と張コウは黄尸虎と一応戦いになってたり、
初期だが張遼は打撃戦なら赤飛虎以上かもと志狼に言わせてる

曹操も相当強い設定だし甘寧以外は本当に雑魚しか居ない呉よりはマシだと思う
あ、死んじゃったけど周瑜は相当武力高かったみたいだが
0709作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/07(火) 00:13:51.50ID:N472ibYX
ライより強いとハッキリ言われてたね
ただ再登場するとしたらインフレしてるだろうからアテにならんが
0710作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/07(火) 00:17:18.74ID:WtDgZpHz
>>702
昔は魏の武将の扱いが本当にひどかったけど、長年の連載を経て作者の考え方も変わったんだろう
蜀優遇が若干控え目になってその分魏武将にもテコ入れが入ってきた感じ
0712作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/07(火) 10:28:57.42ID:7ixPday4
なんか志狼たちは討たれたら現世に帰れるんじゃないかと思えてきた
思念体になれば時間も超越出来そうだし
0713作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/08(水) 16:47:01.45ID:hMQ53PId
ライが登場した意義が本当にわからん
オリキャラ大好きな作者がなんとなく思いついた志狼のライバルを出してみたが
飽きて消された程度の存在だったような
0714作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/08(水) 17:07:19.85ID:bl2F9+hj
ライは呂布の実子にして天運という三国志要素とオリ要素の両面で限界まで盛った設定で、更に妹の死亡イベントまでやったのに、
なんか驚くほどパッとしないんだよな…
聖杯を何人か倒したという説もあるけども
0715作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/08(水) 17:22:59.82ID:0qQtpf1p
おかっぱ女の誘惑にも負けずにストイックに修行しててあれだもんな
突きだけとはいえ甘寧がちょっと修行したら身に付けられた打撃技と幻術が使えるぐらいだから案外大した事無いよね
0717作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/10(金) 11:52:47.61ID:1N4ph0sy
トップ10付近の強さはあるかもしれないが明確にトップ10内と言える程は強くないイメージ
志狼としか直接対決してないから予想でしかないが勝てなそうってキャラを挙げてみる
志狼、仲達、左慈、大幻、生前の元武、シュアン、ダンウー、虚空、鳳凰、黄尸虎、関羽、張飛、ドミヌス、真澄(真啼取り付いてた時)
龍脈を意図的に操れるようになったら勝てる奴も居るかもしれんが上のキャラには恐らく勝てんと思われ

ちなみに黄尸虎入れたのは馬超ボコした時に今なら黄尸虎の槍も見てから避ける「かもしれない」と言ってた点を重視した
真の実の拳を修得して大幻も馬超も倒せる志狼にそう思わせるんだから、
やっぱあの時は趙雲の親父の存在があってのマグレ勝ちだったんだろうなと

とりあえずライより強いキャラなんか10人も登場してないという事は無いと思うね
0719作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/10(金) 13:21:16.29ID:1N4ph0sy
黄尸虎は中の人が瀕死だから志狼みたいに律儀に戦わずとも逃げ回ってれば勝手に動けなくなるから戦法問わずならそう思う

ただ鳳凰は倒す手段が見当たらなくて勝てないんじゃないかな?
再生がおっつかないという点は現代知識ある真澄以外じゃ気付けないと思うから負けないにしろ勝てないみたいな
ライに張飛程の破壊力無いし鳳凰は勁力返し使えるから発勁も効かないので決め手が無い
0720作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/10(金) 13:25:22.96ID:R2VY1W9P
鳳凰の強さには?
一度は張飛を倒してるけど、張飛は真澄を庇いながら闘ってる
鳳凰は武が強いわけではなくチートな再生能力
0721作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/10(金) 13:50:26.43ID:HrYwMBNQ
鳳凰は単純な武だと張飛よりは確実に下だけど武も強いことは強いだろう
不死性込みだと張飛は真澄を庇いながら戦ったが真諦の助けもあった
個人的には張飛相手にあれだけ戦える相手にライが勝てるイメージはわかない
0722作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/10(金) 14:55:17.40ID:1N4ph0sy
鳳凰の触れただけで硬気功すら無効化してダメージ与えてくる技って最後まで破られては無いからね
張飛が化け物みたいにタフだから耐えれたってだけで
0725作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/11(土) 15:12:50.74ID:ey1eHYDg
でも仮に超能力系無しだとしたらライは鳳凰や大幻にも勝てるかもしれないが
逆にライも念体無しだと趙雲や馬超にも勝てるか怪しい気はする
0726作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/11(土) 17:11:37.52ID:gsUhkxy4
大幻には勝てないっしょ、どちらか言うと体術メインな人だし
ただ左慈には勝てそう、膝蹴りでダウンするしw

純粋な武なら関羽、張飛、虚空、黄尸虎とか武器有りで武術に長けてる系が強いだろね
素手より有利なのは当然だし
0727作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/12(日) 01:07:28.12ID:c9IrScFl
いやそんな武器があるかないかで強さひっくり返る世界じゃないでしょ
武器使わんキャラ全員バカになる
0728作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/12(日) 13:32:32.32ID:qpS8YGvb
人知を超えてるはずの乾坤圏ですら極めて微妙な扱いだし、武器で有利不利とか戦力差がひっくり返るとかは
作者が嫌がってそうではある
0729作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/12(日) 14:03:07.04ID:YO5/3n9V
そういや乾坤圏はどこに行ってしまったんだろう?
フンヌ編で蓮花が捕まった時に取り上げられたって言ってたのが最後だと思うが、まさかそのまま?
あれ一応仙界の宝みたいな存在なんじゃないの?
0730作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/12(日) 14:33:08.02ID:VmypUsMY
普段から武器を使っている強者が武器無しで同じ実力を発揮するのは無理だろうけど
普段から武器無しの者が武器ありの相手に不利という気もしないかな
黄尸虎が志狼に使えと言って刀を渡した時にはそんな武器が影響するレベルじゃないだろうし
渡すにしても黄尸虎が使っている武器と差がありすぎじゃないかと思った
0731作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/12(日) 15:50:14.63ID:YO5/3n9V
そもそも武器を使う強者は武器関係無く強い描写がある
関羽→志狼に実の拳を教える、張飛→武術でも怪物、虚空→言わずもがな、黄尸虎→かすっただけで発勁並のパンチ力
武器あれば攻撃力が上がるだけで無いから弱いという訳じゃない
趙雲だけは謎だが槍の攻防速度に長けてるのだから少なくとも避ける能力は高いはず
0733作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/12(日) 17:45:21.45ID:7t1cN7po
趙雲と張遼はリアル三國無双してるくらい強いのに、趙雲は傲岸不遜な瘤の子にガクブルだし、張遼は技が赤さんの上を行く程度。

いくら何でもそりゃあんまりじゃねえかな。
0742作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/21(火) 16:43:07.26ID:fUAUJ1N3
もういっそ仲達を仲間にしちゃった方がインパクトあるわ
天運の覚醒の為に仕方なくやってた、真澄殺そうと思えばいつでも出来たのに殺らなかったのはその為とかね

恐らくラスボス予定の人がここまで空気だとさすがに哀れになる…
プーチンのがよっぽど人類抹殺してるじゃねーか
0743作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/22(水) 00:30:44.87ID:JR++eOGN
一瞬で相手を闇洗脳する仙人みたいなやつってどうなった?数年見てないけどそいつがやばかった気がする
0744作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/22(水) 01:10:47.24ID:PGKxzzq+
ダンウーなら志狼が真澄を助けようとして召喚した霊の浄化パワーの余波で無力化されてドミヌスに殺された
0752作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/24(金) 01:16:11.14ID:p3iuota2
ここ数年は仲達より志狼真澄の方がか人外化するエピソードも多かったしなぁ
仲達は破凰っていうわりに超絶極悪人って感じがしないというか
我欲というか虚無みたいな存在なんだろ?

そもそも"仲達"じゃなくて本物の司馬懿はどうなったん?
0753作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/24(金) 03:07:07.90ID:nW4lOPr9
正直もう風呂敷畳めないと思うんだ
今さらシローが仲達倒した所で何の意味があるのか分からんし

仮に竜の国を作ったとしてその国が魏、呉、蜀を倒す、
または傘下に付けるような展開になるまで作者が生きてられ無いだろうしな
0754作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/24(金) 09:23:23.97ID:lAxhlOGD
ずっとやってますし来世でもやりますってしたことで仲達との決着はつかないのは確定みたいなもんじゃないか
他の創作物だとこういうのはだいたい、第3の敵が現れて因縁の相手とは共闘します、か、システムそのものをぶっ壊します、のどっちかになる
0755作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/24(金) 09:40:08.67ID:nW4lOPr9
次に転生したら破凰確定してんなら人類滅亡エンド以外は天運と破凰の戦いは続いちゃうみたいだしな
国造りもほったらかしたし適当に寿命来るまでバトルだけ書いて未完で終わらせるつもりじゃないのかな
それか打ち切り食らうとしたら最終兵器夢オチで現代の飛行機の中のシーン出せば済んじゃうしな
0756作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/24(金) 16:41:28.85ID:ZALOwB+x
もう作者死んだら、エピローグを文章で編集が適当に書いて終わりで良いんじゃないか?

仲達をなんやかんやで倒した。
脂漏は国を作った。なんやかんやで他の国も滅ぼして中華統一した。
真澄とヤりまくって子ども100人作った。
英雄になって歴史を変えた。で終了
0757作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/24(金) 23:23:40.96ID:HUnV97gq
龍狼伝は歴史介入から異能バトルもの変化したが惰性で読んでる
魔法使いの嫁も学園バトルものに変化して
が惰性で見てる
0758作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/25(土) 04:12:15.29ID:yq1Wj7a+
連載当初は未来から来た中学生が現代知識やらを駆使して
歴史上の名だたる軍師たちと戦場で高度な知略戦を繰り広げる!
みたいなのを期待してたんだけどな
気がついたら超能力格闘漫画になっていたでござる
0761作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/25(土) 11:12:17.92ID:N1B/kO+z
>>684
今さらなんだがここは案外間違ってないと思うんだよね
趙雲が黄尸虎と戦った時から一切インフレしてないとすると、
それぞれの黄尸虎戦の描写を見るに楽進&張コウが勝ってもおかしくない

趙雲は黄尸虎に勝ってるとはいえ小手先の技がお前の槍術か?とわざと趙雲の力を引き出したから勝てた訳で

一方、張コウは一人じゃ敵わなかったが黄尸虎を怯ませるような剣撃は加えてたし楽進参戦で腕を切ってる
そう考えると二人掛かりなら勝てるってのはあながち間違いじゃない

この漫画じゃ雑魚な夏晃惇相手に三分の力では圧されるのが趙雲の力量だしな
仮に五分の力で張コウと同じぐらいと考えれば二人同時なら負けるっしょ
インフレさせてしまったキャラを今さら弱くは出来ないからインフレ描写が特に無い趙雲は犠牲になったんじゃないかと思ってる
0763作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/25(土) 14:57:14.85ID:7gsAg7bz
>>761
仮にそうだとしても今まで散々強さ関係についていい加減にやってきた本作だし
作者がそこまで考えたわけではなくた偶々そこは辻褄があっただけだろうな
作者も考えていなさそうなおかしな点について理屈を考えれば辻褄合わせができるのは他の漫画でもあることだが
実際のところ楽進は傷ついた張飛に一蹴されたしその張飛について鳳凰の評価は黄尸虎に劣らぬというものだったからどうかな
0764作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/25(土) 20:38:24.63ID:3QDEjIwc
そもそも細かい強さ議論して辻褄が~とかいうの無粋じゃないか?作者はそんな細かく考えてないだろうし
いろいろな矛盾を受け入れた上で強さ議論したほうがやりやすい
0765作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/25(土) 21:23:34.89ID:7gsAg7bz
まさに作者はそこまで考えてないだろうなと言いたいんだけどね
それで無くても強さ議論は個人の想像のぶつけ合いになって揉めやすい上に
本作は適当に「〜に匹敵」「〜より上」を使いすぎてまともに強さ議論できる漫画ではないと思う
0766作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/25(土) 21:32:49.90ID:7p/FhsKY
自分じゃ絶対にやろうとは思わないけど、人物の強さに関する表現を拾って序列作れたら楽しそうだね。
0767作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/25(土) 21:36:24.17ID:yq1Wj7a+
細かく考えてないって意味では殆どの漫画がそうだよ
この漫画はとくに強さ設定がブレまくりだけど作者は蜀贔屓みたいだから
趙雲はともかく関張はずっと最強格でしょう
漫画の強さはいかに作者がそのキャラを愛してるかに起因する
0768作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/26(日) 02:12:45.98ID:YzUdN5R5
どんな作品であれ「まともな強さ議論」と言えるようなもんはまぁ存在しないよな
てか、現実のボクシングや格闘技のPfPなんかですら極めて微妙だし、スポーツ全般のGOATもまともな議論はほぼ成立しないね
0769作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/26(日) 03:27:04.81ID:i8rcH3fK
作者はそこまで考えてないことを前提にした強さ議論ならあり
じゃないとすぐ強さの整合性取れなくなるからな
0770作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/26(日) 07:13:38.71ID:ElAjkIOJ
少なくとも台詞での推察は無理だろね、五虎神に匹敵する人だらけになるw
戦闘描写からの推察ならある程度は出来そう
0771作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/26(日) 07:18:16.44ID:tcWwJtMM
作者がそこまで考えていないことを前提にしようとうしまいと整合性はとれないだろ
他の漫画でも強さ議論は荒れやすいしましてやこの漫画ではやらない方が無難
0772作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/26(日) 07:20:43.79ID:tcWwJtMM
でも五虎神に匹敵する人が多いのはそれほどおかしくもない
五虎神のレベルを大きく下げてる人が一人いるからw
0774作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/11/26(日) 12:06:58.72ID:VMHuB0wz
現実だと実力よりもその時の状況のほうが影響がでかいし運もあるけど
漫画だとちょっとした差でも10回やって10回勝てるかのように表現されちゃうからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況