X



DEAR BOYS act4 Vol.20【八神ひろき】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/12(木) 19:21:23.46ID:6HiwE0T8
八神ひろき作の『DEAR BOYS』について語るスレです。

2018年11月号よりDEAR BOYS act4が始まりました。

[単行本]
第0部「THE EARLY DAYS」全1巻
第1部「DEAR BOYS」全23巻
第2部「DEAR BOYS ACT2」全30巻
第3部「DEAR BOYS ACT3」全21巻
特別編 「DEAR BOYS OVER TIME」全3巻
第4部「DEAR BOYS ACT4」2023年1月現在12巻
次スレは>>980が立てて下さい
※前スレ
DEAR BOYS act4 Vol.19【八神ひろき】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1670156037/
0229作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 02:08:35.06ID:yLKXAHh+
決勝戦は剣の3Pより三浦の母のほうが気になったわ
母の前で三浦の3Pとか安っぽすぎてまるで感動しなかったぞ

延長で来るとか遅すぎィ!間に合わなかったら間抜けすぎる、
てかトーヤがファウルアウトしなかったら三浦出番なかったよね?
必死こいて会場に来て愛する我が子が3年で唯一のベンチとかすげーガッカリしそう…
0230作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 06:48:11.90ID:tT3X67si
3人怪我の瑞穂と互角のプレーして延長までもつれ込んでるだけでも失態なのに、瑞穂が手詰まりになったときに「もう玉切れか瑞穂は?」で藤原を煽って負けてしまう沢登w
王者の貫禄ゼロじゃないか
0231作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 06:57:16.35ID:S6gJ7cCN
>>193
武蔵はその前の明和戦で麻上と良い勝負してた時点で
弱体化してた
0233作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 08:54:36.95ID:bASUYHB7
「PGとして100%ゲームをコントロールする」と言っておきながら感情的になり相手PGを煽り、余計に藤原の力を引き出してしまう沢登さんw
和彦をとられたのがよっぽど悔しかったのかな
0234作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 10:54:08.39ID:1GFpijim
>>233
沢登のテクじゃ哀川を虜にできなかったね…天才は野生のオラオラ系のほうが好みだったわけか
0235作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 12:50:25.38ID:dwClURC6
結局天童寺でちゃんと強さを描けていたのは前半の北沢だけだったという
0236作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 13:35:44.42ID:nttJJL3p
作者が漫画家として技量が落ちていったから、どのキャラも地味に見えるようになったんだろね
多少オーバーでも漫画なんだから派手で迫力があって魅力的でないとアカンわ
あとがきで地味でも勝てる瑞穂の地力を描きたかった、なんて書いてたけど絶対に打ち切りされないと思ってるやん
0237作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 13:57:50.87ID:dwClURC6
地味さやリアリティを追及したいのは分からないでもないが、
NBAでカリーやハーデンがやらかすクソTO祭りまでやる事はないだろと思った。
0238作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 14:08:48.54ID:3vgdV68K
三浦ママはどっかのお金持ちの一人娘で
某お金持ち市立大なくに入学
でもその直後変な男に引っかかって妊娠
そして男は蒸発し一人で蘭丸を出産
1年間大学を留年して卒業するも
そのあとは家を飛び出しブラック企業に入社
0239作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 16:23:18.02ID:yLKXAHh+
ラスボスTSUEEEEE!!こんなのにどうやって勝つんだ!?
からの謎の弱体化はこの作品に限った話じゃないし、ある程度しゃーないのかな
アイシールド21とか黒子のバスケとか…
0240作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 17:11:22.29ID:tT3X67si
ACT3の敵の陰湿さはリアリティ無さすぎなんだけどな。。。ACT1の作風が人気でた要因だったと思うけど、最初からACT3風だったらすぐ終わってたろ
0241作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 17:35:02.66ID:S670hFs1
スラムダンクの豊玉とか黒子のバスケの霧崎第一とか数いる敵の中に1チームろくでなしチームがあるくらいなら漫画的な個性として理解できるんだけど
0242作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 17:53:42.98ID:rYn0aWtx
後半以降の天童寺は良かったと思うがな
瑞穂の面々も、和彦のために限界以上の力で戦って、格上相手に互角に渡り合う
決勝ならではの主人公補正が見事に描かれてた
0243作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 18:39:18.77ID:+1F3X8xb
たまにアクセントで悪役チームがあっても良いけどな
八神の性格が歪んでるせいか
インハイは嘉手納以外が性格最悪の奴らばっかで読んでて嫌な気持ちになる
高校ならではの爽やかさが皆無
0245作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 20:14:33.08ID:rrxzUYaW
湘南はまぁ解るが(イキッた末に負ける事までセットなら)、豊玉は大概不快だったがなぁ
個人的には決勝天童寺と甲乙つけがたい位に虫唾が走る
0248作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 21:18:21.25ID:1GFpijim
>>247
哀川と如月ってタイプもポジションも違うのに何でこんなに比べられるんだろう
0249作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 21:39:34.79ID:mtAIyoW7
豊玉は最後北野先生出現でみんな救われるから…
0250作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/22(日) 21:42:01.24ID:439o+cpv
哀川と哀川父似てないにも程があるなw
八神が兄は父似で姉弟が母似と後書きでいってはいたが
0252作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 00:03:41.74ID:kwiZqVD1
北沢がPFになってるけどインサイドプレイヤーって感じしないし、どっちかというと如月のほうがPFっぽいんだよな。

哀川親父登場時はがっくりきたわ。天童寺バスケを最強に育て上げたんだから、厳しいけど人格もバスケのコーチスキルも素晴らしい人が出てくるのを想像してたのに、、
0253作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 01:58:46.57ID:uZo90V4g
SFで真逆のスタイルっていうのが無理あるし、
体格、プレイスタイル的にも哀川はSGで如月はPFだよなあ
十分共存できそうだし、2年の時スタメンじゃなかったのは実力不足やろ
0254作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 02:26:31.52ID:uyUrwQpj
そりゃ哀川がいるなら、インサイドは武蔵と北沢の方が攻守のバランスが良いんじゃないか。
如月はデカいけど、ディフェンスとリバウンドの貢献は少ないし、シュートレンジも狭い。

それこそ、みんなでしっかりお膳立てしてやらないと使えない選手なんだよな。
0255作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 05:12:46.82ID:1YbQN5uE
そういえば天童寺って攻守のバランスがいいSF的な選手いないな。というかDEARBOYS自体にあまりいないような。トーヤが一番該当するかな
0256作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 05:42:34.07ID:1YbQN5uE
>>253
たしかに175と195で身長違いすぎるしライバルとして対抗心もやすのも違うよな。インサイドのOF+リバウンドとDF力も身につけたPF目指せば対抗馬おらんやろ天童寺に。どっちかというと剣が相手になるかも
0257作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 06:21:58.34ID:uZo90V4g
act4の横学のPF、真崎のPF、北沢とPFが軒並みDFに定評があるタイプばっかりなのも気になる
作者はPFを描かないんか?

まあスーパーPFを描くのは難しいのは分かる。
スラムダンクも黒子のバスケもそんなのほとんどいなかったし
でもDFが得意な奴ばっかだと飽きるわ
0258作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 06:33:07.27ID:1YbQN5uE
IHになってから哀川の相手がDF特化型みたいなの多くてつまらんかったわ。新人戦の保科がいちばんよかった。
天童寺ぐらい哀川と1on1できる新エースでてきて、哀川藤原vs沢登新エースのコンビ対決でもよかった
0259作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 07:22:11.90ID:qT8M70Sz
嘉手納戦は個人技特化の見城との超エース対決、
城北戦はランニングシューター双子兄との対決、
天童寺戦延長はインサイドOF特化の如月との新旧エース対決、
そして沢登との頂上決戦があったよ
0261作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 08:23:12.38ID:tlXF7bLC
PFでスーパーなのを描くとティムダンカンをモデルにするのかね?
地味になるわ…w
0262作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 08:29:21.53ID:YxQgB9FP
個人的に印象に残ってる対決は下記かなー。エース対決といえば哲太vs哀川ぐらい

福岡戦は石井土橋vs二階堂
沖縄戦は哲太vs哀川
湘南戦はインサイド攻防と布施トーヤ
秋田戦は土橋vsハーフのセンター
成田戦は石井vs武内
天童寺は哀川vs北沢
0266作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 10:19:25.19ID:yfTthEe/
ボールを顔面に押し付けたり、相手選手をわざとケガさせたりする監督が初期から登場してる漫画だししゃーない
0270作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 11:55:16.04ID:0h5j5ZOi
上の動画の監督はまだ具体的な指導もしてるからまだいい。今の時代、胸ぐら掴むのはアウトだろうけど。
天童寺は罵声を浴びせるだけの総監督と、ポケットに両手を突っ込んだままミスの時間だけしか言わないコーチだからなぁ。そりゃ有能な選手集めても最後はメンタルで負けるし、弟もトチ狂ってパンティの国に行きたくなるわ。
そしてあの校長、パワハラで辞職や自殺した教員が絶対に何人かいるやろ。
0273作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 12:14:20.56ID:kwiZqVD1
全国中継で監督が相手チームと自チームに暴言吐きまくりでしかも敗戦。来年から有望選手獲得絶望だろw
0274作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 12:24:45.53ID:IDtkulzW
>>271
湘南1年モブ「うちのチームがたがたやんけ…」
0276作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 12:37:26.93ID:xzIpxmsk
本田は身長もそこそこあるしオールラウンダーにして2年の新エースにすればよかったのに。性格も飄々としてるし3年のごたごた関係なくバスケできそうやん。
鎌倉は守備もいいしシューターでスタメン。北沢と如月はPFでDFOFどちらに重きを置きたい状況かで使い分ける
0277作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 14:02:22.00ID:yQ8rGBVj
豊玉の監督と海南の武藤似てるよねw
0278作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 18:19:06.01ID:pe8gMPCT
全中オールスターの5人が同格とすると、5人の各チームでの立ち位置によって、
チームの序列もある程度見える気がする

布施……絶対的エース
高階……哀川藤原石井に次ぐ位
岸本……絶対的スタメン
結城……絶対的エース
本田……まぁスタメン

天童寺>成田中央=瑞穂>湘南=明和大日立

今年の優勝候補の筆頭ェ…
0279作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 19:18:01.75ID:DADpKg1h
10段階評価
藤原9 一ノ瀬7 青山3
三浦8 榎本7.5 チャー5
相川10 京9.5 布施5
石井8 トーヤ8.5 モリゾー4
土橋6.5 丈一郎7.5 ゴーグル5
41.5 40 17
0283作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 21:04:54.24ID:uZo90V4g
DFはOFと違って波がない、常勝天童寺を支えているのは鉄壁のマンツーだ
とか奥村がぬかしてたけど、その割には本田も如月もザルDFだよな
鎌倉を出すためのバランス調整?
ザルDFの本田より鎌倉スタメンで使えば?とか色々ツッコミたいところもあるけどw
0284作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/23(月) 23:00:41.71ID:CcktVBuS
作者の認識ではSFはオフェンシブ、PFはディフェンシブ。
ただもちろん例外もある。先代の瑞穂。
でも実質は石井がCで、寿司男がPFみたいなもんだったし。
0285作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/24(火) 00:29:57.68ID:vcnGCns3
>>284
寿司ってネタにされてるけど192センチで横幅あってそこそこ走れる感じだからスペックはかなりいいよね。武内とか二階堂とか全国出てくるセンターが規格外すぎる。土橋のフェイダウェイ見たかった
0286作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/24(火) 04:03:06.87ID:KDnLjcqg
土橋も途中から扱いの変わった一人かなぁ。トーヤ加入で。
しかし昨年瑞穂のほうが三浦や石井、トーヤ欠けてもなんとかなったのは、スリー打てるやつ4人もいたし、土橋が縁の下力持ちをきっちり出来たからだ。武内弱体化能力もあるし。。
0287作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/24(火) 08:53:53.89ID:qf5q3Uhb
マンガではよく、チームが苦しいときにエースが個人技でやり返して逆転の狼煙になるのに、なぜかそれが負けフラグになる主人公チーム(笑)
0289作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 11:32:54.91ID:x+UpkWBp
結局、藤原の野生の勘から繰り出されるキラーパスってのは何なのか分からなかったな。
どこら辺がキラーなパスで、どこら辺に野生の勘が働いているのか、、、
最後のプレーがそうなのかとACT3の最終巻を見直したが、そんなものは無かった。
0291作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 12:34:47.25ID:eWg7ohYU
野生の勘てIH決勝で突然女記者が言い出した能力だしな。。。成田戦の失態から沢登超えるには具体的スキルより漠然としたものに頼るしかなかった
0292作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 13:36:46.41ID:x+UpkWBp
あと、最終巻を見直してて思ったが、最後のプレーって全く記憶に残らんな。スラダンのラストプレーとは大違い。
むしろ、如月の4Q最後の大ポカとその後に刺さりまくる哀川親父の暴言の方が記憶に残っているw
0293作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 14:15:24.36ID:e029J3HQ
手元にないからうろ覚えだけど、
もう迷いはない!とか言ってダンク決めた記憶

残り1秒で何かしらの迷いがあるならぶっ飛ばしてやるところだよな
0294作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 14:25:09.98ID:RDQpET/L
感動風ストーリーに仕立て上げてたけど全然感動はなかったなw
実力はもともと劣る&瑞穂怪我人続出なのに、仲間に繋ぐんだと気合いだけでなぜか互角になってたし、公開処刑&親父のせいで台無しだよ
0295作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 15:02:34.11ID:cjnvOqm9
決勝だけあまり記憶にないから読みたいな。
剣が土橋か石井にやられておれは怒ったぞー的な表情してフリーザみたいだなって思ったのだけ印象的で覚えてる
0297作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 18:43:22.30ID:dNCaawqS
如月が王者のエースってやはり微妙だよな。インサイドオンリーでDFはいまいちだし。
総合力では森山の方が上だろうし、布施と同等ぐらいじゃないか
0298作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 19:27:10.45ID:zzbfEDwc
天童寺って何がすごいのか分からんかった
山王の王者感半端無いのと比較するのも恥ずかしいレベル
0299作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 19:50:20.53ID:nHrjd7GZ
Ⅱで成田フルボッコにしてるときは本当にやばい印象あって倒すの無理だろ言われてたんだぞ
勝てないからインサイドの剣と如月を瑞穂のインサイドより少し強い程度に大幅下方修正して本田を絶不調にして
沢登を藤原と大差ないレベルまで落としたけどね。沢登とか岸本と児島二人相手でも楽勝だったのに
0300作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 20:03:28.90ID:zzbfEDwc
あー確かに成田虐殺の時はは凄かったかも
あの辺までは面白かったな


王者の弱体化と主人公チーム満身創痍

これ何が面白いんだよ
0301作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 20:06:16.73ID:nHrjd7GZ
全盛期の天童寺

沢登→岸本と児島二人相手でも楽勝
本田→高確率な上に超速3Pにフェイドアウェイ付き
如月→森山抜いて児島吹っ飛ばす
北沢→森山相手に5ブロック
剣→3P打ち武内が1度も止められず二階堂がライバル視

これが

決勝の天童寺

沢登→藤原とほとんど互角に
本田→フェイドアウェイ設定消えて絶不調
如月→瑞穂のインサイドに苦戦
北沢→哀川を覚醒まで抑えてたから唯一下方修正なしかな
剣→瑞穂のインサイドに苦戦。3P延長まで打たず

こうだからな。当初の設定通りなら剣とか二階堂と同レベルだったろうにな
武内が全く相手にならなかったんだしさ。それが決勝では土橋とかに苦戦してるからな
0302作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 20:45:04.40ID:BJCPiLJB
さりげに二階堂を盛るなw
剣と如月には意にも介されてなかったし、
石井には薬師丸未満の評価だったろ
0303作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 21:01:54.27ID:dNCaawqS
土橋のチップアウトも普通に通用しとったしなw 湘南のインサイドと同レべルやったわ。いうても天童寺のインサイドって剣以外リバウンドもつよくないしたいしたことないよな
0304作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 21:26:42.46ID:pQGq/Rci
スラムダンクが上手かったのは
山王の最強感をなるべく落とさず描いた点だよなぁ。

結局河田には最後の赤木のブロックくらいしか勝ったシーンはないし
深津や沢北が弱体化した感じもない。
明確にやらかしたのは松本と監督の采配(ミキオ出しすぎ)くらいだと思う。
沢北もやらかし結構あるけど、それ以上に最強エース感あった。
0305作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 21:28:47.89ID:pQGq/Rci
天童寺戦のラストプレーについては
なんであそこまでリアルにこだわったバスケを描いていたのに
最後の最後で少年マンガのようなプレーにしてしまったのかと思う。
0306作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 21:37:54.00ID:BtjAeQNp
一番の問題は天童寺戦よりもその前の成田中央戦だと思う
あそこで瑞穂が成田中央を相手にもっとスカッと勝利してたら瑞穂が天童寺にギリギリ勝ってもまだ説得力あった
0307作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 21:50:52.16ID:dNCaawqS
IH成田戦は展開に抑揚がなかった印象。各キャラもスカッと活躍しものがいない

哀川地味
藤原パスカットされまくり
石井覚醒したのに退場
土橋武内弱体化
トーヤ三浦はスリー最後はずしまくり
0308作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 22:03:59.45ID:t9AQImoC
俺は天童寺より成田をどう倒すかが楽しみっだった。ACT3に切り替えたんだからさぞエキサイティングな試合描いてくれるのかと思いきや、いつまでたっても哀川と藤原のエンジンかからないし、最後相手のミス頼み勝利って。。
0309作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 22:07:08.50ID:nHrjd7GZ
>>302
二階堂は実際に描写もスタッツも凄いし。石井のは単なる煽りだろ
剣や如月は結局たいしたことなかったから
0310作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 22:24:37.98ID:x9QzwiZP
記者が沢登以外大したことない、物足りんチーム呼ばわりしてたし天童寺も元々そんなに強くなかったんだろ
描写的には成田が天童寺にトリプルスコア以上喰らってそうな描かれ方だけど、実際の点差はそんな事ないし
0311作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/25(水) 22:47:59.10ID:HkHK5jty
ダンクはまだいいって言ったろ!
アウトサイドを確実にしろ!
遅いもう一本!

と沢登にスパルタされてたのにインサイドオンリーになってしまうなんてやっぱ哀川とは違うスタイルが良い!
でも大人に哀川と比べられて傷ついたから絶対哀川倒す!って感じなのかな?
0312作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/26(木) 00:12:24.57ID:j5M9LTPb
暇な時に集計したACT3の成田戦のスタッツはこんな感じだった。森山相手に5ブロックって北沢すごすぎじゃないか…
瑞穂
藤原 5得点 8アシスト 2リバウンド 3スティール 10ミス
土橋 0得点 1アシスト 2リバウンド 1スティール 2ミス
石井 8得点 1アシスト 7リバウンド 1スティール 1ブロック 1ミス
哀川 21得点 4アシスト 1リバウンド 6スティール 1ブロック 1ミス
三浦 12得点 2アシスト 1ミス
トーヤ 14得点 1リバウンド 3スティール 2ミス
榎本 2得点 1アシスト 2スティール 3ミス

成田中央
森山 25得点 4アシスト 3リバウンド 1ブロック 4スティール
玉置 10得点 4アシスト 1リバウンド 1ブロック 4スティール
児嶋 4得点 2アシスト 1リバウンド 2スティール 5ミス
岸本 6得点 7アシスト 2ブロック 4スティール 10ミス
武内 16得点 1アシスト 4リバウンド 3スティール
0313作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/26(木) 00:20:01.22ID:d2oaNVEE
5ブロック目!っていうのが全部森山相手かどうかわからんだろ、まぁハーフマンツーなら基本森山なんだろうけど

しかもミスなんていうスタッツあんのかよw
昭彦コーチかお前
0314作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/26(木) 01:18:42.09ID:PanJnxrf
PGが共にミス2桁なのがある意味すごい
0315作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/26(木) 05:01:29.37ID:7nMVZg76
明彦もひでえコーチだよなー。具体的な作戦は「和彦分断」しか指示してねえし。
如月も「あいつ(和彦)がいなかったこんな試合すいる意味ねえ」とか言ってるし、全国優勝が目標じゃないのかよ。。。

https://i.imgur.com/IiEvtUy.png
0317作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/26(木) 06:01:49.51ID:rYh0BPJm
試合展開や状況により作戦かえてくるような試合はACT2までは見られたがACT3はなあ。
次は俺が和彦とマッチアップ、次は俺がみたいな感じで天童寺が和彦に挑む試合みたいになっていたw
0319作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/26(木) 06:32:12.15ID:aXEgyyz8
山王もOBチーム一蹴したのは流石にやりすぎだと思ったけどな
まあアレ自体大した描写もなく印象残らなかったから
良かったけど
0320作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/26(木) 08:35:40.15ID:0AIcwaJr
冗談じゃねぇ
オレは結果を出さなきゃなんねーんだ
パスなんかしてられっかよ!

くそぉーっ
チャンスは少ねぇんだ
なんでオレにまわしてくれないんだよ


こいつ頭おかしいんか?w
0323作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/26(木) 12:26:44.85ID:7nMVZg76
あぁ練習のときBチームに入れられた話のときか。あのころの天童寺キャラとの決勝がよかったな
0324作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/26(木) 12:30:05.72ID:oIw2/W8e
>>323
沢登「揉め事もあるけど、そのたびにいい方向に向かってる気がするよ。今のチームなら和彦、お前は出て行かなかったんじゃないかな…」

なおチーム全体で哀川の公開処刑を企図する模様
0325作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/26(木) 12:34:30.25ID:HaV+jRxS
哀川の無二の親友ヅラしてた梅昆布茶が、チームメイトによる公開処刑を止めないというな

優しい優等生の皮を被った性格最悪のゴミクズ
0326作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/26(木) 12:50:11.38ID:0AIcwaJr
>>322
レギュラーからの降格という意味じゃ1番鎌倉が焦るのはわかるが、Bチームに入ってる連中はみんな必死なんだからお前
だけにチャンスやる義理はないんだ甘ったれんなってことや
0327作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/26(木) 12:54:07.29ID:oIw2/W8e
>>326
南原とかだってレギュラー狙ってるわけだしな

剣が「余所とやるよりチーム内の練習の方がつれーわ」ってくらいには健闘してるわけで
0328作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/01/26(木) 13:11:30.71ID:thk68a/h
>>324
沢登世代のチームワークというよりもあの親父が原因だからなぁ。親父が2年から無理やりキャプテンにして和彦にパス回せ連呼してるし、それで先輩達から疎まれたんだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況