>788
しかしエロもグロもあまり読者のニーズには合ってなかったな…
女子高生の下着とか描いてたけどその手のエロさはなくて
描きなれてない作画ゆでが一生懸命頑張ったんだろうなというようなほほえましさだった
ウンコネタも画力の進化が裏目に出てしまって
序盤のMAXマンくらいならまだ許容範囲だがウォッシュアスの時には生々しいのを描いてしまうし

思えば旧作スグルも糞尿や屁で窮地を乗り切ってることはかなり多いが
そこまで不潔感嫌悪感はなかったな
ギャグらしい軽いノリだったり、あまり不潔さを見せないよう気を使ってたからかな
大おもらしでキャメルクラッチを逃れたり小おもらしでお天気デスマッチの氷結を破ったりしてるが
出してるところやウンコは描いてないしな
2世だと小の方もクリオネ戦で生々しく描いてた

始祖編もスグルの大おもらしは実物は見えないものの生々しさがかなり不評だった

>810
そもそも時間軸とか明言できるようなはっきりした分岐もしてないけどな
ケビンの素顔が晒されそうな危機だからといって
ロビンが自傷して絶妙な塩梅のなんちゃって致命傷を負うことで
うまいことケビンの顔の部分だけ「ロビンが死んでケビンの存在がない」状態にできてしまう漫画だからなあ

>815
その後ラーメンvsブロ(Jr.)のコンクリリング作りも仕切ってくれてるよ

>824
ネプ戦で武道装束を来た敵を出し、地上の完璧超人のあり方に特に関心を持ってる超神という形にしたものの
始祖編でスルーされてしまったネプら主流派がどういう立場だったかなどの掘り下げは皆無だったからなあ…

最近もスクリューキッドを出したり、それが最近ラージに任命されてたりと完璧内部で動きがあったことは判明しても
それ以上は明かされないし

そもそもこのシリーズは肝心のメインの設定さえろくに固まってないわけだから
予言書やフェイスフラッシュなど説明のハードルが高いものまで掘り下げる余裕はまずないと思う

>828,829
別に統一感はいらんだろう、逆に多様性のほうが望ましいし
早い段階から応募超人を多用してるこの漫画ならなおさら
スプリングマンみたいなキャラでさえギャグ要員で済まさずシリアス(?)バトルに使うほどだし

とはいえ悪魔騎士(およびそれ以降のこの漫画(旧作系列))ではさすがにスプリングやステカセほどコミカルなのは
メインの試合には使わないようだが

超神なんかは多様性欠如というかデザイン的な逸脱要素の少なさも
存在感・魅力のなさを助長してるところはあるな

>848
なんか9999万までと一億との間に神と超人の線引きが明確にあるっぽい今の設定のもとで
バッファがサタン契約のままあと9000人以上倒してたらどうなってたんだろうな
一億の手前で超人強度上昇ルールの限界がきて止まってしまうのかねえ…