X



【キン肉マンPART1505】地獄こそ我らがホーム!編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ ef5d-FU7j [175.177.44.22 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/11(木) 14:50:32.86ID:640btDXW0

!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定8月22日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1504】魔界のクソ力ーっ!編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1659886345/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0254作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb24-a6cv [60.93.69.180])
垢版 |
2022/08/13(土) 20:14:32.25ID:HO9z2JOs0
>>250
あの流れは卑劣な行為でヘイト稼いでからボコボコにされる爽快感、というヒールレスラーのお手本みたいな完璧な流れだったな
いちいちオーバーアクションで、相手のギミック(善悪の天秤)まで使って盛り上げるという隙のないムーブ
0258作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa0f-4lOq [106.128.109.245])
垢版 |
2022/08/13(土) 21:08:30.89ID:2y3hZ6O0a
>>253
あ、お前の頭が駄目な事はここの住人は皆知ってるよ
0262作者の都合により名無しです (ワッチョイ ef44-8Zlj [119.228.88.30])
垢版 |
2022/08/13(土) 21:37:34.55ID:l27IN+M80
始祖の評価って、聖闘士星矢の黄金聖闘士みたいな感じなん?
0264作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab24-oU0w [126.168.251.64])
垢版 |
2022/08/13(土) 22:09:06.84ID:9lkhiwar0
ジェロニモの凄いところ話して良いのか
人間から超人→神の力
神の塔行くための資格→テリーから譲ってもらう
ピース(カピバラ光線)→プリズマンから託される
1番手→サンちゃんがみんなを説得する

何一つ自分の力じゃないとか最強の超人にふさわしい!
まさに良いところ取りしようとしてるサタン様のようだ!
0265作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa0f-B+yU [106.146.58.153])
垢版 |
2022/08/13(土) 22:29:26.79ID:xHqNR7PMa
>>264
サタン様は
超人パワーを分け与える
感情に由来する力が秘める可能性を教える
ボディのない超人に分身を分け与える
ヒールとしてのプロレスセンスを伝授する

全て自らの力どころか、それを気前良く分け与えて下さるお方
もらってばかりの雑魚や、弟子に何も伝授できない塩っパゲとは比べるだけでも失礼すぎるゲギョ
0275作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa0f-sZ8h [106.132.73.57])
垢版 |
2022/08/14(日) 00:15:44.96ID:Mi57Ya3sa
>>265
>塩っパゲ

フイタw
0277作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa0f-B+yU [106.146.56.149])
垢版 |
2022/08/14(日) 00:38:51.56ID:lIYzhRHMa
>>274
恥性の神は本物のフェニックスに付いてたんじゃね?
0280作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb24-JGJY [60.111.223.120])
垢版 |
2022/08/14(日) 02:31:40.46ID:v9iW1mVR0
>>247
そろそろゆで本人から常連採用について語ってもらいたいよね
単純にデザインがいいからなら、他の投稿者のハガキも公開して客観的にどの部分が優れているのか説明してほしい。
常連は投稿数が多いのならハガキが何通届いているのか発表してもらいたいし、採用されてない人でもたくさん投稿してる人がいるようだから、違いは何か知りたい。
0281作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp4f-5o79 [126.182.72.5])
垢版 |
2022/08/14(日) 02:40:48.40ID:E+TMNESTp
ゆでが使いたいと思うキャラ使ってるのに客観性が必要あるの?
0282作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bcf-lIuZ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/14(日) 04:06:43.48ID:VUws5Hzc0
>176
それは本質的な理由ではないと思うけどな
始祖編でジャスティスをうまく使えて
このシリーズでスーパーマンロードの神を
(少なくともプリズマン戦では作者にも使う心積もりはあり
話を練る期間も充分あったことははっきりしてるのに)うまく使えなかったように
将軍というキャラの選択は始祖編成功の主要因ではないよ
176の結論のように今のゆでが将軍を出しても
今のゆで(&担当)の作劇力だとかなり残念なことにしかならんと思うよ

作劇低迷時に出番が回ってきてたキャラが残念なことになるのは
究極タッグでも通ってきた道だからなあ…

175でも挙げてるが
始祖編の完成度が高いのは、ストーリーがちゃんとシリーズ物として意味を持ってるから
個々の試合が全体の流れにうまく繋がる描き方になっていて
シリーズ内の積み重ねや相乗効果があちこちで効果を発揮する作りになってるから

このところジェロネプ戦よりはウォーズ戦が、それよりははぐれ悪魔戦が少しずつマシになってきて
ある意味調子上向きではあるけど
仮に例の有能編集がかなり綿密に計画を立ててテコ入れをしたとしても
「シリーズ物としての積み重ね」をちゃんと考えてなくて相乗効果も生まれにくい作劇を
すでに10試合近くもやってしまってるわけだから
「始祖編ほどうまく機能していない部分がシリーズの大半を占める」ということまでは
どう頑張ってもなかったことには出来ない

>186
スレに勢いがあればなんとかの一つ覚えのサタンネタジェロネタも「たまに見かけるスレの定番ネタ」で済むけど
現状だと相対的に頻度が高くなってしまってるからなあ…
そうなると仮にネタの質が高かったとしてさえ頻度だけからしてもサムくなってしまうものだからなあ

>194
波乱って何を指してる?

さっさと調停したせいで波乱が消化不良といえばBP砲を思い出すが
あれはあれで今のゆで作劇の不調さを思えば
「しっかりフェニに苦労させて悟らせる(過程を描こうとして高確率でグダる)」より
「本格的な波乱の前にあっさりスグルが答えを出してしまう(ものの
迷走は少なく結果的にテンポも良い)」のほうが結果オーライだったんだろうなとは思う

>204
そこらも今の作劇とか試合描写力の問題がまずあるからなあ
多分今だと、せっかく大物キャラを惜しげもなく噛ませにしたとしても
(サダハルどころか将軍・ジャスティスあたりを使っても)

たとえば「それほどの大物キャラを負かすほどの説得力がなくて
話の都合重視の塩試合に見える」とか
仮にそこはうまくいったとしても「あのキャラまで倒したこいつが
この状況で苦戦するなんてアンバランスすぎ」みたいなことで興ざめになったりしそう

ゼブラへの最大限のリスペクトの現れだったはずの技を
次の試合で安っぽく使ったりするくらい「シリーズものとしての他試合との連動」も
いい加減になってきてる今では
0283作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bcf-lIuZ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/14(日) 04:18:01.64ID:VUws5Hzc0
>206
だったら雑にではなく見ごたえのある戦いで負けさせれば
勝った方も負けた方も印象は上がることだってありえる

でも今の両ゆでだとそれが無理なんだろうな
このシリーズで「敵キャラが魅力なさすぎ」なのが当たり前になってしまったから
読者的にも「敵キャラの2戦目を見せられてもなあ…」と敬遠する気持ちがありそうだし

(まあでも今のバーザーカーはこのシリーズにしては上手く言ってる方だと思うし
アシュラがクリアすべき因縁や課題が多々あったナチュラルをそれらを大胆に無視してまで
損切り的な舵切りをしたわけだから、バーザーカー個人だけじゃなくこれを気に
敵キャラを上手く演出できるゆでを取り戻してほしいものだが)

>214
とはいってもウォーズを引き分けにしたり、シングル勝利を期待されてたアシュラをタッグにしたりで
この漫画の残りを考えて星取りに配慮してるというわけではないだろうね

>223
こういうところで知能程度が露呈してしまうんだろうなあ…
別に215の内容に同意したり擁護したりするつもりはないけど

>228
極め尽くしてはないよ
だから始祖編でカバーできなかったウルフやサタンやオメガをオメガ編序盤から出してるわけだし

ただ、オメガ編以降は始祖編ほどの構成力や丁寧さがないからボロが目立つだけで

>231
まあ始祖編以降のゆでは作風もかなり保守的になってるということもあるから
安易に始祖をかませにはしないだろうけど
もしかませにしたとしても、大物キャラをかませにするにふさわしい効果を生めるかどうか
今の作劇作画だと微妙かも

>252
愛読書?愛読者のつもりか
それはそれで褒め言葉としても皮肉としてもイマイチだが

>255
今回更新前あたりからこのレベルの低レベル争いがほんと目立ちだしたなあ…
馬鹿君が施設から久々に出てきたとかかねえ…

>281
別にいらんと思う
最悪、「僕たちは誰もがそっぽをむいた究極タッグ後半でも見捨てず支えてくれた彼と彼を
今後も贔屓していくことを決めています」などと公言したとしても
贔屓自体は非難されることがあるとしても、作者のスタンスは自由だからな
(それが気に入らんなら応募しなきゃいいわけで)

ただ、個人的には雑誌連載時に毎回1体採用という、今まで超人募集が身近でなかった読者層にも
訴求力のある、間口の広げ方としてはかなり秀逸な手を打ったにもかかわらず
それが始まって日が浅いうちに「超常連以外は本編採用はしない」と誤解されても仕方ないような
露骨な贔屓に見えてしまう状態を続けてしまってたことは
間口を広げたくてやったのであればかなりチグハグなことをしてたとは思う
0284作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2bcf-lIuZ [222.231.65.210])
垢版 |
2022/08/14(日) 04:21:21.85ID:VUws5Hzc0
>279
ゆで的には、構成力もしっかりしてた始祖編は自分のスタイルじゃないという思いがあるのかもな
ゆでにとっては気の毒なことだが、始祖編の場合読者の方でも
必要以上に東大卒編集の功績ばかりもてはやしてた傾向はあったからなあ…
話がうまく言ってるときは「さすが有能編集」、うまくいってないときは「有能編集はどうした」
「ゆでだとこうなっちゃうか」みたいなレスを良く見かけたが
それでゆでが拗ねた可能性はあるかも

あと黄金期ジャンプだと先のことを計画的に考えておくより、
ライバルの人気作品を出し抜くためなら、もう出来てる話を急遽変更するようないきあたりばったりは
むしろ強みとして働いてただろうから、無計画さはむしろ自分らの武器だという思いさえあるかも

だからこそよく「今の漫画はつじつま合わせすぎ」などと苦言を呈してるんだろうけど


確かにそういうゆでのスタンスは黄金期のジャンプで競ってきたゆでが言えば説得力あるし
実際2世以降もそんなゆでだからこそ生まれてる面白さは多数あると思う

でも2世以降の、悪く言えばテンポが悪い、良く言えばじっくり描かれた作風は
ゆでが良いと思うアドリブ寄り作劇には相性は良くないと思う
始祖編の場合は、ある意味ゆで離れした構成力と、今のじっくり作風との相性の良さを示した実例といえるし
オメガ編以降や究極タッグなんかは、作風と計画性が合ってないことが
不満が多い一因だろう

別に始祖編みたいな構成力だけが正解というわけじゃないわけで
ゆでがアドリブ重視スタイルを是としたいなら
描写密度やテンポを模索してスタイルにあった描写のしかたを見つけるべきだろうね
旧作ではできてたわけだから

多分、Vジャンプ版が最初いい感じだったのは
メイン連載の大きな問題になりつつあった脇役の機会の少なさへの改善策になってた点だけじゃなく
そういったテンポ面がページ数などの制約のせいで自然とうまくいってたことも原因だろうし
後半失速したのは、小回りの効かない大会ものに何話も何話もかける形になって
せっかく実現できてたテンポ面などの相性が減ってしまったことも一因だろう
0296作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f2c-4lOq [153.139.8.8])
垢版 |
2022/08/14(日) 08:49:35.56ID:qOLRTHQ70
>>288
毎週やってる今週の採用超人のコーナーにも明らかに強そう、カッコいいキャラいるよね。
よく見た目よりインパクトやギミック重視みたいなこというが、そんなもんは作者の後付けでどうにでもなるでしょ?要は結局作者が初見で気にいるかどうかで決まってると思う。
0299作者の都合により名無しです (ササクッテロル Sp4f-MHzr [126.233.67.247])
垢版 |
2022/08/14(日) 09:54:17.17ID:loWLl/kUp
>>289
カピラリア自体がとんでもないチート技だからな
王位編ではプリズマンをアホにしてバランスとってたけど
0300作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa0f-B+yU [106.146.58.201])
垢版 |
2022/08/14(日) 10:21:45.83ID:DoO0ToMSa
>>294
令和のプロレスラーは…
イケメンを売り出すのに必死でマスク越しに表情を出せるマスクマンがいない
ヒールレスラーじゃなくて捨てた女に襲われて紙面を飾る
異種格闘技戦で伝説を作るどころか天心に話題を攫われる
知名度とノリだけで政治家になれるレスラーがいなくて独裁者の懐柔が出来ない
記憶に残る問答がなくて明るい未来が見えない

プロレスが出来ないへっぽこレスラーだらけのランキングに興味なんて持てないゲギョ
リング外では正義超人と違って子どもを助けてみせた正統派ヒールが21位にしか入れないランキングなんて認めないゲギョ
0301作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0f2c-4lOq [153.139.8.8])
垢版 |
2022/08/14(日) 11:50:59.73ID:qOLRTHQ70
キン肉マンの話しよーや
0302作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0fa7-G5Iu [153.206.51.190])
垢版 |
2022/08/14(日) 11:53:54.74ID:J6Bhmapx0
サタン関連ぶん投げた時点で途中で捨てるかもしれないって疑念は消えないんだし語る熱量落ちるのも仕方ないわなあ
0304作者の都合により名無しです (アウウィフ FF0f-sZ8h [106.154.181.115])
垢版 |
2022/08/14(日) 12:39:45.73ID:h9ORvuHaF
>>295
一応、武藤と鈴木も昭和デビューだス
0305作者の都合により名無しです (ワッチョイ fbe7-5Ix7 [170.249.115.241])
垢版 |
2022/08/14(日) 12:49:42.86ID:euhXSG8s0
>>282
ゴキゴキ、からの流れね>波乱
神の座?に何か色気出しちゃったようですぐ落ち着いて何だったのアレって

タッグでは友情の箱という視覚化されたギミックがタッグという性質そのものと深く結びついて
作劇にも大いに反映していたけどなぁ、特にモンゴルマンを巡る流れはワクワクしたなぁ
「箱を落とすアシュラマン」もRPGのレアモンスターみたいで物欲そそるw
あいつ見た目もゴージャス感あるから余計にな
0306作者の都合により名無しです (アウウィフ FF0f-sZ8h [106.154.181.115])
垢版 |
2022/08/14(日) 12:57:45.76ID:h9ORvuHaF
>>301
つまり、平田淳嗣の話をしろと?w
0307作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b2c-CTcg [114.162.135.4])
垢版 |
2022/08/14(日) 15:27:18.52ID:Ph9MXaMr0
強くて堂々として評判が良かったバーザーカーも、
終わってみれば最も何の深みも無いただのイケメンでしかなかったな。
0309作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb89-sZ8h [106.184.53.63])
垢版 |
2022/08/14(日) 15:50:27.16ID:bEUPHxWZ0
>>307
結論を出すのが早過ぎんか?
せめて、あと1話見てみようぜ
0311作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM7f-SOMV [133.106.224.185])
垢版 |
2022/08/14(日) 16:44:42.40ID:oSIP04IaM
>>300
そんな実際の試合も見ずにニュースの見出しだけ見てるようなやつがサタン様のなりきりしてんじゃないよ恥ずかしい
0313作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa0f-4lOq [106.129.185.178])
垢版 |
2022/08/14(日) 16:54:08.41ID:N/DILtVOa
>>312
バーザーカーさんは自制のきかない自制の神だなら
0315作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb24-a6cv [60.93.69.180])
垢版 |
2022/08/14(日) 17:14:19.55ID:Ui/DPjSl0
圧倒的フィジカル&タフネスも真面目だけど根幹的なところで他と隔絶してる始祖の異質さ的怖さもなく、ジャスティスとは比べるべくも無いかと
それでも根拠ないプライドと慢心で歴代敵役でも底辺扱いされる他の超神よりはかなりマシなキャラだったと思う
まあ相方のナチュラルが酷すぎたのもあるがw
0316作者の都合により名無しです (オッペケ Sr4f-a6cv [126.133.252.165])
垢版 |
2022/08/14(日) 17:19:15.44ID:0dib8LFwr
キン肉マンといえばかつての敵が仲間やライバルとして再登場し新たな活躍みせてくれるのも魅力の一つだが、超神たちには全くその片鱗感じないよね
アイドル超人達の踏み台としての舞台装置でしかない
マリキータとかと違い、ゆでも全く愛着なさそう
0321作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b71-457Q [220.100.110.243])
垢版 |
2022/08/14(日) 18:10:26.63ID:bpNQO64G0
超神の目的って微妙に違うんだっけ?
ジ・エクスキューショナーとオニキスマンは試しに来たという感じで
他のは全部、滅しに来たけど中でも深堀りされてるのは
ザ・ナチュラルの、世の安寧のため
コーカサスマンの、ザ・マンに超人が出来そこないと分からせるため
リヴァイアサンの、自身の係累が途絶えたため
って感じか
0322作者の都合により名無しです (スッップ Sdbf-4lOq [49.98.141.83])
垢版 |
2022/08/14(日) 18:17:46.38ID:1h7YrNJNd
これまで出できた超神の敗因

バイコーン:慢心
レインボーシャワーを最大限警戒してクレバーに戦っていれば勝てた

コーカサス:実力負け
マンモスが覚醒する前に仕留めきれなかったため打つ手なし

ハーキュリーズ:実力負け
リアルツインDDTで大してダメージを与えられない
逆にゴッドブレスリベンジャーで一発KO

エクスキューショナー:手加減
ジェロニモを試すため巧妙に手加減していた
本気のシックルバスターなら胴体真っ二つのはず

リヴァイアサン:実力負け
ネプチューンが覚醒する前に仕留めきれなかったため打つ手なし

オニキス:慢心
1億パワースクリュードライバーを片手で止めようとした
全身を使って止めようとすれば結果は違っていたはず。

ナチュラル:戦略ミス
結果的には実質サンシャインに倒されたようなもの
つまりサンシャインを挑発せずに最初から阿修羅とシングルマッチをしていれば結果は違っていたはず


ザ・マン:実力負け
ロンズデーライトなしの悪魔将軍すら先兵落としで仕留めきれない時点で打つ手なし
0333作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb24-5o79 [60.111.48.7])
垢版 |
2022/08/14(日) 19:55:02.62ID:isG9YcGQ0
まあ一番強いのはスグルを宇宙まで投げ飛ばした怪力女なんですけどね
0334作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb24-a6cv [60.93.69.180])
垢版 |
2022/08/14(日) 19:56:12.76ID:Ui/DPjSl0
>>322
オニキスは地上の超人を見定める派だし、敗因が慢心ってのはちょっと違うかと
あの時点でロボ超人としてウォーズマンの力の認めてたし、その渾身の一撃から逃げるのはレスラーとして出来んかったんだろう
0336作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa0f-4lOq [106.129.187.124])
垢版 |
2022/08/14(日) 19:57:11.18ID:tGcuK/gpa
>>333
四十八の殺人技の初歩中の初歩である宇宙旅行でも月が邪魔しなければ相手を冥王星まで投げ飛ばせるからそれはどうだろう
0337作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4b71-457Q [220.100.110.243])
垢版 |
2022/08/14(日) 19:59:44.22ID:bpNQO64G0
オニキスは普通のパンチみたいなので受けたのがな
必殺技で迎え撃てば結果は変わった?
でも超神は何やっても9999万でカンストしてる気がするし変わらないかも
0339作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa0f-4lOq [106.129.187.124])
垢版 |
2022/08/14(日) 19:59:57.76ID:tGcuK/gpa
>>334
あれを真正面から受け止めるのは試練って感じがしていいな。バッファローマンが昔思わず避けてしまった一撃だから、かわそうと思えばかわせた筈
オニキスは懐の深い超神だった
0340作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb24-5o79 [60.111.48.7])
垢版 |
2022/08/14(日) 20:01:19.15ID:isG9YcGQ0
超人ホイホイが無ければアンドロメダ星雲まで飛ばされてたぜ、て言ってた気がする
0341作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa0f-4lOq [106.129.186.125])
垢版 |
2022/08/14(日) 20:04:45.42ID:nsQCbIQBa
>>340
そうだっけ
そらつえーわ
0342作者の都合により名無しです (オッペケ Sr4f-a6cv [126.133.255.19])
垢版 |
2022/08/14(日) 20:05:52.69ID:HXgSPhq6r
宇宙旅行でふと思ったが、超人プロレスのリングアウト負けの定義ってどうなってたっけ?
ブラックホールに吸い込まれたり、天井や壁に突き刺さってもカウント取られた事無いよな
リング外の地面に足着けなきゃセーフなのかなw
0343作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb24-5o79 [60.111.48.7])
垢版 |
2022/08/14(日) 20:08:33.65ID:isG9YcGQ0
ウォーズマンの心臓に乗っかった時だけカウントが始まります(´・ω・`)
0344作者の都合により名無しです (ワッチョイ efd5-YWWg [119.25.34.66 [上級国民]])
垢版 |
2022/08/14(日) 20:08:58.48ID:3lOiWzIU0
基本は「相手が気絶・戦闘不能・再起不能・死亡」が勝利条件で
思い出したかのように3カウントや10カウント(ヘルミッショネルズ戦)が入ってくる気がする

ラーメンマンとの初戦(場外に吹き飛ばして勝利)を考えると、宇宙旅行決めたら勝ちじゃないかな?
0346作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f24-olQX [219.201.142.119])
垢版 |
2022/08/14(日) 20:10:47.49ID:aagZwSxE0
そもそも超神達の目的が根本から覆るかもしれない展開が予定されてるわけで
0348作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa0f-4lOq [106.129.186.125])
垢版 |
2022/08/14(日) 20:22:13.31ID:nsQCbIQBa
>>345
テリー対アシュラも両者リングアウト20カウントだったな
0351作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa0f-4lOq [106.129.184.22])
垢版 |
2022/08/14(日) 20:33:23.93ID:MSbPb2KVa
>>344
10カウントは割とある気がする
完全にKOして委員長が首を横に振ったりノックにゴングじゃーと言う様な事がなければ普通にカウントしてる(たまに遅くなるけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況