X



【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王8【芝田優作】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb2c-Rebr)
垢版 |
2022/06/06(月) 20:59:32.85ID:GqE8nC+Z0
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

次スレを立てる際は『!extend::vvvvv:1000:512』を3行に増やしてください。

https://www.dqdai-official.com/articles/822

Vジャンプ2020年12月号から連載を開始したダイの大冒険の公式スピンオフ漫画、「勇者アバンと獄炎の魔王」について語るスレです
ジャンプ+にて同時連載も開始、毎週土曜更新

次スレは>>980が立ててください

前スレ
【三条陸】ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王7【芝田優作】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1647641229/

関連スレ
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 206 (アニメ板)
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1654464073/
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ292 (懐かし漫画板)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1648564568/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0680作者の都合により名無しです (スップ Sdda-bh9a)
垢版 |
2022/07/18(月) 09:57:55.57ID:TVK0XhJZd
確かに地底魔城の最終決戦後のハドラーが
15年眠る必要があったって話の都合にしても謎だね
バーン様オブジェで折れかかった腕はほぼ一瞬で治癒してしまったし
そこまでかかるのかっていう

>>679 の言うバーン様ドーピング説か
黒の核晶が血肉になるくらい馴染むのにそれくらいの時間が必要だったのかな
あとは、空の技は邪悪な命の根源を絶つ技らしいので
上位互換のストラッシュのダメージはそれだけでかかった、とかも
0681作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa39-sq6U)
垢版 |
2022/07/18(月) 10:23:58.51ID:4i1oCvm/a
今度はバルトスみたいなクズが混じらない軍団作ってやるって意気込んでたから
スカウトとか内政に時間かかったんじゃないの

ハドラー自身も脳筋な性格だから、大魔王に力貰って蘇って即、やったーこれなら次は勇者に勝てる
とはならず、絶対自分を鍛え直すとかするでしょ
0683作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4960-FFCL)
垢版 |
2022/07/18(月) 10:46:59.38ID:fh2HJQi30
>>668
あんなにはっきり自分の言葉じゃないって言ってるのに、それも認識してないほどいい加減な読み込み具合で、「印象的だったのに!」と原作者本人監修の漫画にケチつけるとか、恥ずかしすぎるにもほどがあるな
0685作者の都合により名無しです (ワッチョイ da6d-kJc1)
垢版 |
2022/07/18(月) 12:26:54.05ID:YQxdlIfV0
>>683
ちょっと話は逸れるけど、獄炎は脚本から設定、キャラのラフ画に至るまで
全部三条陸が手掛けてる正真正銘本編と地続きの前日譚だよ。
なんだろうな、この辺の誤解ってスピンオフって言葉が悪いのかな。
公式ももう少し表現に気を使ってほしいよな。
0686作者の都合により名無しです (アウアウアー Sa7e-Ictb)
垢版 |
2022/07/18(月) 12:45:35.62ID:BuWCHfgma
そう言う手合いは書かれてる文字じゃなく思い込みを読むから同じことだと思う
インタビュー見るとめちゃくちゃ綿密に擦り合わせてて凄いよ。第一話を外伝と同じにしたのも二人のやり方のリハとのことだし
0687作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp75-uhK1)
垢版 |
2022/07/18(月) 13:56:45.15ID:E2J5eqPqp
>>685
私は最近読み始めたんだけど
三条陸氏の原作だと知ってたらもっと早く読んでた筈。
スピンオフって、別作者が元作品に遠慮しつつ毒にも薬にもならない無難な話を描いてるようなイメージだったので
ダイ大は好きだけど、作者が違う外伝なら読まなくていいかなと。
原作者が同じなら正史なので読むよって人は多いと思うから
もっとそこを宣伝しても良さげだよね。
0691作者の都合により名無しです (スップ Sdda-bh9a)
垢版 |
2022/07/18(月) 20:17:13.49ID:TVK0XhJZd
稲田先生の絵込みで本編原作ダイだからね
三条先生のお名前だけでは気付かなかったり
受け入れられないという人がいても仕方無いかな

読んでみて思うのは、単なる作画担当ということではなくて
稲田先生同様芝田先生は芝田先生でしっかり絵に力があるんだと思う
だからこそ違和感ある人はいるんだろう
自分はとうに受け入れたけどやっぱり違和感はあったし
0695作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6189-You7)
垢版 |
2022/07/19(火) 05:18:03.63ID:O4nYLIAE0
>>694
芝田さんのWikipediaによるとヒロアカ作者の他作品の元アシらしい
俺はその漫画家の作品は未読なんで似てると言われてもピンと来ないが
芝田さんはワンピースの元アシでもあるらしいから
そっちは途中まで読んだ事あるし少し絵柄が似てるなと思った
特にディードックは単に海賊だからってだけじゃなくてワンピースに出てきそうだし
0696作者の都合により名無しです (ワッチョイ aae9-ozZ8)
垢版 |
2022/07/20(水) 10:53:38.25ID:AWFbw4YM0
5巻買ったよ!いいねえ。

チョコマはあの年齢で魔法使えるなら(トベルーラも)
ダイ世代では大賢者になってたかもな、
でも、クルタ族と同じ様に他住民と接触せず、
静かに暮らしてるのかな
0702作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6189-You7)
垢版 |
2022/07/21(木) 05:23:08.25ID:IuGDz+g10
今月号読んだけど、予想通り23ページしか無かったな

・バダックは白髪混じり
・キラーマシーンはハドラーの意志を感知する場所の破壊によって停止
・パプニカ王はまさかの若いイケメンだったが、「あの男」を側近にしてるし人を見る目は無いかも
因みに王妃・バロン・三賢者は登場せず
・アバンはウロド平原(由来はドロー?)でハドラー達と決闘する予定らしいが、どうやってハドラーにそれを伝えるんだろうか
・「このパーティは一時解散という事です」で〆だったけど、本編回想の台詞の一部はカット
0704作者の都合により名無しです (ワッチョイ 953f-Oouc)
垢版 |
2022/07/21(木) 13:38:26.60ID:rpUrsIMh0
アバン先生、察してますね
0705作者の都合により名無しです (アウアウアー Sa7e-Ictb)
垢版 |
2022/07/21(木) 15:36:03.69ID:oxu+C7Kza
なんでマトリフとカノンだけ像があるんだろうな。誰もあの二人の域には達しなかったのか
ギュータには若者もたくさんいたし達人揃いとかドヤってたけどカノンは極めんとする者は絶えたと言ってた
0709作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6189-You7)
垢版 |
2022/07/21(木) 18:02:12.62ID:IuGDz+g10
王妃の件だが、レオナの年齢的に王がまだ独身の可能性もあるな
王妃の玉座が無いのも気になるが、DQ5のラインハット王妃とかの例外も居るし根拠にはならんか

>>703
アバンが秘法を使ったのは本編では17年前、ファンブックでは16年前になってるし
もっと若いと思う。そういう事もあって登場の可能性は低いかなと思ってたけど

>>707
実際本編での王様はアバンも含めて全員髭面だしな

>>708
ググったけどその作品を見た事無いんでそのギャグが面白いのか分からん
0713作者の都合により名無しです (ワッチョイ 762c-cIkS)
垢版 |
2022/07/21(木) 18:37:02.35ID:5fOBSLj+0
最新話見たけど、本編で対勇者用兵器って言われていた割にキラーマシンが弱すぎた
あの程度で、本編でイキっていたテムジンとバロンってマヌケすぎだろって思った
また、魔法の国なのに、バダックが本当に剣豪ならなんで魔法で回復してあげてないんだってなった
0718作者の都合により名無しです (ワッチョイ 953f-Oouc)
垢版 |
2022/07/21(木) 20:05:18.85ID:rpUrsIMh0
バブルスライムに毒を食らうほどの剣豪
なお、なかなかのイケおじ
0725作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a6d-Ae1I)
垢版 |
2022/07/22(金) 00:21:30.44ID:yedXXfyx0
>>707
若い頃のフローラもレオナに似てるし色々勘繰ってしまう
0728作者の都合により名無しです (オッペケ Sr75-sa61)
垢版 |
2022/07/22(金) 05:17:38.78ID:R+dtCn5ar
スライムは一撃死の呪文使うしな。
0729作者の都合により名無しです (ワッチョイ 76f8-nu8R)
垢版 |
2022/07/22(金) 13:08:59.27ID:Pj347Qkk0
やっぱり「はじめてハドラーと戦って以来~」とか
「お前の頭の中身にだけは一目置いてた~」て獄炎と矛盾する台詞がカットされたか
「ケンカはいつもの事だが」もカットされそう
0731作者の都合により名無しです (アウアウアー Sa7e-TBv6)
垢版 |
2022/07/22(金) 18:10:07.91ID:bqFTUWYua
バロンにも似てるな
0735作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5588-NCe1)
垢版 |
2022/07/22(金) 22:04:07.65ID:0H7O/deP0
こいつが出て来たらキラーマシンよりヤバかったのにな
ttps://www.youtube.com/watch?v=4t8t78ZTFu8

      \       ※       ※               / チャモロ ミレーユ |
  , --、∧\       || tvj  |゙i || tvj  |゙i        /0   30    0 |
  |.| † |.| ||  \    .(叭回づ|:| .(叭回づ|:|     /───────┘
  |.!、_.i.!.||    \      夂~叨   夂~叨     /※     ※
  i|i、゚-゚.ノ!.||     \.   〆     .〆      / || tvj   || tvj  |゙i
  /ゞ玉ソづ       \──────────‐/  (叭回づ. (叭回づ|:|
──────────\ベギラゴンをとなえた!/  <ニ已彡   夂~叨
宝が欲しければわたしを \ひかりのかべに  /      〆    .〆
l>はい             人人人人人人人人人/──────────
─────────<             >はメタルぎりをはなった!
  ※          < 全滅する予感!! >──────────
  || tvj          <             >      ____
  (叭回づ         / Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^\      /::::::─三三─\
 <ニ已彡       /     |;ヽ    / |   \   /:::::::: ( ○)三(○)\
    〆           /|       |;, |彡三ミ| ,;|   ,., \|::::::::::::::::::::(__人__)::::  |
────────./ミノ i\,--、|;, |三三| ,;|,--//   \:::::::::   |r┬-|  /
うけながしそこねた/___) /::::  /l;, `'''''''´,;/ヽ:  ヽ  |;|\::::::::::: `ー'´  ヽ
はしんでしまった!/ \ ヽ!ヽ, .:i  i;,____,;| `!;;. ,;|   || ,;|\:::::::       ヽ
            ./   `ー-^-:;;;;;<二|| O ||二>l;;;;イ、∠二_ゝ \\  ___  }
──────/ではいくぞ! ~ゝ;;;;|`- -'|;;;;;∠\;;;;;(彡| ,:|   \ つ    ミ丿
        /          ,,,>! ヽニニ/||<_  ̄ |;;|ノ.,;|    \`ー' ̄`ー′
         /      -=ニ...:::ii::\ー' / !!;::...ニ=<ニノ       \
0742作者の都合により名無しです (スッップ Sd33-0DA6)
垢版 |
2022/07/23(土) 12:56:57.22ID:ve3AZ3Rbd
>>713
キラーマシンはアバンが大地斬を習得させる為の噛ませで良かったよ
ハドラーどころか姿を出してないとはいえバーンが出た後にキラーマシンはデフレ感が半端ない
0743作者の都合により名無しです (ワッチョイ 136d-FcgX)
垢版 |
2022/07/23(土) 15:15:12.85ID:yH0xHeAU0
バトル中の表現はその時々で見せ場を作らなきゃいけないから仕方ない。
今後の成長を見据えて今はこんなもんにしとこうとか悠長な事してて
そこまで連載が続かなかったら元も子もないし。
0746作者の都合により名無しです (ワッチョイ d93f-vOOE)
垢版 |
2022/07/23(土) 16:50:51.97ID:CKqDLkYb0
>>739
この禍々しい表情がギャグにしか見えない
0748作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b2c-ofYn)
垢版 |
2022/07/23(土) 17:42:10.29ID:DwXo1Pp+0
>>733
まあ、まだまだ魔王軍が活発な時期だし、
これを活用すれば国防がましになるじゃんって感じなだけかもしれない
ロカとアバンの二人にあっさりやられる程度のやつ一つで、
国をどうにかできるとか思えないだろ
0755作者の都合により名無しです (スププ Sd33-vP73)
垢版 |
2022/07/24(日) 01:30:52.40ID:SUQqmWK7d
オリジナルの竜の騎士がいたら間違いなく粛清されるけどもういないからなあ
どっちかというとダイが帰って来て竜の騎士が人間からしか産まれなくなっていつか野心を持った竜の騎士が誕生したらやばいよね
0756作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa5d-Ij9b)
垢版 |
2022/07/24(日) 10:37:05.75ID:zeJbN1Sfa
竜闘気はやっかいだけど、それだけなら貫いて攻撃できる奴らは結構いるからなあ
実際本編でダイは何度もガス欠になったりやられかけてるし
一番脅威の歴代の戦闘経験の蓄積がないから、ダイの子孫が出てきたとしても絶対者には到底なれないだろう
0758作者の都合により名無しです (スププ Sd33-vP73)
垢版 |
2022/07/24(日) 13:42:11.98ID:SUQqmWK7d
ハドラーを倒した人間の勇者のアバンのアバンストラッシュとか全く通らないからなあ
ヒュンケルとかバグであんなの竜の騎士より産まれそうにないしメドローア以外は基本的に無理では
0760作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b2c-ofYn)
垢版 |
2022/07/24(日) 17:43:20.01ID:oUXNiyhp0
>>758
あれは、バランが鍛えに鍛えているから紋章なしでも完全に耐えられていただけだろう
テランでダイが紋章の力を使えるようになっても、
バランと比べると圧倒的に劣っているわけだし
鍛えてない竜の騎士だとそこまで強いわけじゃないだろう
0761作者の都合により名無しです (ワッチョイ 136d-FcgX)
垢版 |
2022/07/24(日) 17:50:24.78ID:TJMNcVUS0
>>752
元々は人竜魔の覇権を巡る争いを抑えるための竜の騎士だからね。
豊かな地上を与えられて安穏と暮らしていたから惰弱になったけど
人間も他二種族と張り合うだけのポテンシャルは持っているはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況