X



【小林大樹】ラグナクリムゾン part5【ガンガンjoker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/04/05(火) 21:18:10.32ID:k5twY0sL
月刊少年ガンガンJOKERにて連載されている小林大樹先生の「ラグナクリムゾン」について語り合うスレです

sage進行推奨(メール欄に半角小文字でsageと入力)
荒らしや厨はスルーしましょう
次スレは>>980 が立てる。立てられない場合は指名してください

単行本既刊10巻発売中!

以下のサイトで1話が読めます
ガンガンJOKER公式
https://magazine.jp.square-enix.com/joker/series/ragna/

前スレ
【小林大樹】ラグナクリムゾン part4【ガンガンjoker】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1632617023
0751作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/07(火) 22:36:24.77ID:6YjIqQAu
リアはこのまま復活しないのかな〜。
てっきりラグナが口移しで銀気を注入すると思ってた(銀気接吻)。

あるいはリアのxxxに挿入されたラグナのxxxが銀気が注入されるかと・・・。
0752作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/08(水) 12:27:28.11ID:3aH1ZljA
今んとこ狩竜閃はリア作とラグナの腕剣でしかやってないんだよな
銀気創剣の剣だと耐久が足りなかったりするんだろうか
0753作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/08(水) 12:50:11.41ID:VwXAh0R3
腕剣でできるから、わざわざ銀気創剣を創る必要がないだけでは?
結局狩竜閃を放つと手と剣が一体化するし。
0755作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/08(水) 14:42:36.50ID:dEYDWeLe
あーよく考えたら風バカの時はクリムゾンの作戦メインだし王都だと周りに人いるから使えなかっただけか
0756作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/08(水) 16:53:35.77ID:Qq12U6DX
銀気創剣は使い捨ての脆い剣って感じだから狩竜閃は撃てなそう
銀剣の質(おそらく耐久を表してる?)もリアの剣の方が上っぽいし
腕剣は狩竜閃連発してたから更にその上か
0757作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/08(水) 22:34:39.20ID:GZ+x4Ucg
双子のワッってあれ何、どういう攻撃?
敵も味方もノーリアクションだから急に大声出したガ○ジみたいなんだが…
0758作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/09(木) 00:25:33.70ID:PuGJiwoN
双子の魔法なのかは不明だけど暗闇の中でも数里(最低でも10kmぐらい)見れるのと声をkm単位で離れた味方に瞬時に届かせられるって能力
コエカタマリンみたいな攻撃はその応用だろう
0761作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/09(木) 02:41:48.24ID:aZsqqmO9
声=音って波だから大きくなれば攻撃になるし……

普通にドラゴンブレス的ななにかだと思ってた
0762作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/09(木) 14:37:10.44ID:lRXLjGVz
ゾラオネェさんも声を打ち返してるし割とポピュラーな魔力の運用法だったり?
0765作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/10(金) 00:10:17.63ID:NcI6EenA
思ったんだけど時操魔法ってラグナが凍らせられないし銀気や魔力とは別の概念の力(第3の力)である可能性ない?
ギルゼアの行動操作魔法も凍らせそうにないし竜王は第3の力という枠なのかも…

さすがに考えすぎか?
0766作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/10(金) 13:35:37.23ID:l+GYltNj
銀気は魔法で起こった現象は魔力を凍らせたり切ったりできるけど起きた現象は起こったあとじゃないと凍らせられないんじゃない?
0768作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/11(土) 16:57:57.90ID:M7Y0PqPv
メタ的な考えになるけど仮に第3の力だったとして作者がそれをどう扱うの?という話になるし銀気と魔力だけだと思う
第3の力とか変な方向に話が逸れそうだからね
0769作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/11(土) 17:46:30.31ID:XzPM7MGs
第四波動
0774作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/13(月) 14:29:36.38ID:xVu0Nb7x
引用しようとしたらそのまんま投稿しちったわ
休載なかったら7月発売だったのかって思うとやっぱ残念
0775作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/13(月) 14:51:48.42ID:uGVv7UB4
まあまあ
休載挟んだあとに週刊誌レベルでちょろっとしか更新しないような漫画もあるんだから良いじゃないの
0777作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/13(月) 22:24:33.75ID:OSisadre
無職転生のアニメの出来の良さも凄いね
そしてなんとガンガン系列
このクラスでアニメ化してくれたら文句無しだな
0779作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/14(火) 05:05:10.72ID:K1LiOdKq
今期のアニメ化作品見てると出来が酷いのばっかでなぁ……
オリジナルものはそうでもないんじゃが
0780作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/14(火) 10:41:21.60ID:7z3MKxqh
春はスクエニのアニメやってなかった気がするから直近だと着せ替え人形とかヴァニタスとか結構出来いいの多いんだぜ
劣等紋も同時期だったけどあれも出来すごい悪いわけではなかったし
0783作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/14(火) 13:41:32.24ID:z2+MDBZS
劣等紋のアニメ化は知らないけど失格紋の戦闘シーンは酷すぎたよ。
あのレベルでアニメ化されたら絶望しかない。
そういうのはだいたい話の展開もつまらなくなるけど、
それは監督の力量次第なのかな?
0784作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/14(火) 13:55:35.11ID:vybVrm0N
予算のせいにしたいけどネトフリアニメは予算潤沢なのに糞だったりするからなんか体制と人集めとかなのかな
0786作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/15(水) 09:50:03.48ID:pd8B7CLG
人だろね うまい人確保できなかったら結局海外に投げたりするしかなくなる
今アニメ増えまくってるからアニメーター取り合いだしなー
0788作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/15(水) 17:01:11.10ID:YJLmY2e+
有名どころのアニメは近年のほうが上手いだろ
数撃ちゃ当たるで金かけない作品と金かける作品、金かけてない作品のほうを観たんじゃないの
0789作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/15(水) 17:12:53.84ID:vPTUPrrg
スパイファミリーとパリピ孔明が今期は一番人気のアニメらしいけど、スパイファミリーはともかくパリピ孔明に優秀なスタッフが集まったのはどうしてなぜなのか
0790作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/15(水) 17:49:15.56ID:8Uukgama
最近のアニメ会社はブラック企業体質指摘されて、スタッフ使い潰せなくなったからな
業界にとっては良いことなんだろうが、質は落ちた
0791作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/16(木) 12:54:20.34ID:mjb0OJLU
クリムゾンって今のところ作中でダントツでおばあちゃん?
旧文明のときからって考えるとウン万才とかなのか
0794作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/16(木) 14:09:37.23ID:8LmvoHUh
西暦2XXX年→太陽暦498年(本編開始年)と言う流れだろうとして
西暦の頃(アメリカとか在った頃)に生み出された若き人間兵器とかそういうのがクリムゾンとするなら
ゾン様の年齢は若ければ500歳〜600歳くらいになるんじゃないかな
太陽暦に変わるまでにどれだけかかったかとかによっては更に伸びるだろうけども万年まではいかない気がする
あとまあループしてるなら主観では1000年以上生きてる感覚かもしれないが
0795作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/16(木) 15:27:02.48ID:8LmvoHUh
西暦XXXX年…アメリカ崩壊
太陽暦445年…マティア誕生
太陽暦446年…マティア1歳、初回想
太陽暦448年…マティア3歳、幼少カムイとの出会い
(太陽暦448〜478年…本編20〜50年前、この辺でマティアが翼の王になってる、ゾラタラ加入も多分この辺)
太陽暦478年…マティア33歳、本編20年前、カムイがドナピエルーを守る(翼の血族加入済)
太陽暦482年…マティア37歳、銀器姫生誕
●太陽暦498年…本編開始、マティア53歳、銀器姫16歳
太陽暦506年…マティア61歳、本編8年後、血の剣を刺されたラグナが自害、ゾンにより蘇生
太陽暦508年…マティア63歳、自害2年後、銀剣との融合が始まる
太陽暦513年…マティア68歳、融合5年後、銀剣と完全融合

翼の血族編もあと数日で終わるだろうので年表振り返り
0796作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/16(木) 15:28:27.41ID:8LmvoHUh
2月21日…1話冒頭
2月26日…ドナピエルーに竜の群れ
2月27日…ドナピエルー壊滅
     グリュムウェルテ、ラグナにより死亡
     ドルニーア、兵団により死亡
     マティア、王都に来訪する
2月28日…ラグナ、丸一日爆睡中
3月1日…ラグナ、夜明け前に起床
    メルグブデ、朝日と共に襲撃し死亡
    レオ、置いて行かれる
    ラグナ、ゾン様(メイド)と出会い共に行動
    バロムシュエラ、夜に活動し死亡
    ラグナとクリムゾン、誓い
    ラグナとクリムゾン、狩人からトロワの話を聞く
3月2日…ラグナ一行、トロワ退治に向け訓練開始
3月3日…銀装兵団、レーゼ北東部に立て籠もる
3月4日…トロワ、早朝の襲撃でボコボコにされ死亡
3月8日…マティア、カムイを捜索のため派遣
    ラグナ、街中でマティアと出会い戦う
    ラグナとクリムゾン、レーゼ北東部に転移
    カムイ、トラウマティアを宥める
    銀器姫、戦争に向けてラグナ達と協力開始
3月9日…銀装兵団、戦争に向け各自準備中
3月10日…スライム先輩、人も竜も超えし超生命体としてのプライドをズタズタにされた事を告白
     ラグナと銀器姫、銀器姫の決意
     ゾラタラ、日没と共に襲撃
      プラチナティアラ号死亡
      ウルシュガウルン死亡
      タラテクトラ死亡
     カムイ、転移前に襲来し銀器姫誘拐
3月11日…ラグナ、2日間爆睡中
3月12日…ラグナ、2日間爆睡中
3月13日…ラグナ、カルラと出会う
     ラグナ、ウンコ
3月14日…フー、朝までに転移陣作成(アイク4徹目)
     アイク、クリスに殴られ半日気絶
3月15日…ラグナ達、早朝に王都へ転移し最終決戦
      オルトゾラ死亡
      ネビュリム死亡
      ボルギウス死亡
      ウォルテカムイ死亡
      アルテマティア死亡

翼の血族編終了までの日程も
0798作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/17(金) 09:50:11.44ID:huFIkI6o
ネビュリム8年間の成長よりもラグナに襲われて一日で成長したほうがよっぽど強くなってるわけだな
0800作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/17(金) 14:17:37.68ID:Sz0hTuIj
作者クリムゾンレポート作ったのに全然話題にされてなくて可哀想
数時間だけ話題になって終わりは草
0801作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/17(金) 18:20:06.39ID:lFghkQvd
そら別に大人気作品ってわけでもなくファンの熱意がすごいヴァニタスみたいな作品じゃないし
0802作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/17(金) 22:27:44.25ID:vC0cgKio
ウンコとラグナが出会った日(3月1日)から王都でのラグナ暴走(3月8日)までたった一週間
ウンコとラグナが一時的に決裂した日(3月13日)までは二週間未満と思うと
そりゃまあ信頼関係も怪しいグダグダさだよなこの日数じゃ…と言う気持ちになれる

しかし今更だけどラグナクリムゾン11巻は8月22日発売予定(Amazonより)なのか
2月…52話(崩界)
3月…53話(雷神闘法)
4月…54話(狩竜双閃)
5月…休載
6月…55話(あと五日後に載るはず)
7月…56話?
8月…57話?+11巻発売(52〜55話まで)+JOKER表紙巻頭カラー+アニメ化続報
くらいの流れになるかな
8月が楽しみだね
0803作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/17(金) 23:21:27.41ID:OfyomSUW
元ネタはドラクエ
0805作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/20(月) 12:55:52.50ID:U48Yex/X
11巻の表紙は銀剣ラグナかな
今んとこ1.2巻と6.7巻でラグナとクリムゾンが並んでるパターンだし
0810作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 00:14:05.74ID:LiSOOwMz
竜の神も太陽神教のリーダーっぽいやつもきもいわー!
マティアも一応同情できる過去ではあるけど頭お花畑すぎたな
0811作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 00:24:47.90ID:/Lzq6CgC
カムイの神殺しって結局竜になったあともどっちの神もやれなかったのか
太陽神教もキモいけどやっぱつええな
0812作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 00:28:12.36ID:ynUuBD+o
遂に完全決着かあ
太陽神教も竜の神もロクでもねえ
0813作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 00:33:14.79ID:SEeE+G00
太陽神教って何気に竜王クラスの強さあるカムイの単独攻めを8年間しのいでたのかよ
トンでもねえな
0814作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 01:00:54.52ID:ZN6CoOEJ
まだ竜に成ってないから本気の風馬鹿と同程度じゃね?
生身の人間がゲリラ戦仕掛けるには過剰戦力だけどね〜
0815作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 01:13:58.39ID:5+tIupqR
竜王クラスは確かに竜化込みの評価か
でも本気の風馬鹿でも銀気闘法ラグナに1分しかもたないからそれよりは遥かに強いよ
0816作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 01:29:34.37ID:AViED2ZE
カムイ1人に総掛かりでやっとの戦力しかないなら竜側がその気になれば余裕で滅ぼせるよね。結局カムイも取り逃してるし
クッソ強い奴でも加入したのかな
0817作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 01:42:50.56ID:/Lzq6CgC
滅竜導士総掛かりしてるけど、一応強そうな指導者様はお説教してるから戦力は多少はバッファある……
あと自軍戦力をカムイに狩られるリスクなく倒すために総掛かりしたってのもあるんじゃないかな
警察が一人の犯人制圧するときも3人とか4人でかかるのと一緒で
0818作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 02:25:31.63ID:AViED2ZE
他の血族の方が驚異だからあまり優先されてないってのもありそうか
カムイに関してはマティアが妹をこれ以上殺したくなくて止めたとかか
0819作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 08:42:04.68ID:8Wo1Z1nz
カムイが助かったのはマティアが竜王として覚醒したから。
カムイはマティアを「神から開放する」目的だったので太陽神教と戦っていたが、今度は竜の神に囚われてしまったので、竜の神という強すぎるやつを相手にしなくてはならなくなった。
0821作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 10:16:19.65ID:VoAH1WKL
オリジナルカルラの性格ってたぶんマティア寄りなんだろ?
それをカルラみたいに洗脳&クローンで運用してる太陽神教って相当邪悪でしょ
竜滅ぼしても人類最高戦力が太陽神教になったら世界が救われねえな
0822作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 11:27:04.30ID:FPRKjfVG
竜の神の目的はあの世界に顕現すること?
血族が神の体のパーツってことは分かるんだけど現れる条件は何なんだろうな
0823作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 11:42:31.45ID:TyQKXrVA
導士がカムイをリンチしてるとこはたぶんだけど拘束結界と雷外に排出させてる感じだしそれにマティア人質に取っててガンメタ貼ってるようなもんか
0824作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 12:08:43.96ID:4Kt146mW
カムイって才能に溢れすぎてるからなのかも知れんけども、他所様を舐め過ぎる癖は昔っから変わってないな
マジになれば神教を簡単に滅ぼせると思ってるけど結果負けてるし、雷神闘法つかんで無敵じゃーい!ってなったあともラグナの奥義に滅ぼされてる
0825作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 12:22:03.60ID:jybivYgC
今のところ血液採取した騎士団面子はクローン造られそうやな
0826作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 12:25:54.08ID:vdY5OSrM
しかし時操魔法対策は結局使わなかったな
まあ使わない方がいいんだろうけど しかしほんとひどい勝利
0828作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 12:38:34.70ID:JKE5rmBy
眼鏡は生きているか?
0830作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 14:10:52.47ID:0QGwzNKJ
罠と知りつつマティアを助けに行ったんだろうね。
結局カムイも他のメンバーと同じようにマティアに命を捧げれるほどだった。
0834作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 14:42:36.95ID:Q/oKG7W7
生存者はアイク、ナサレナ、ヘゼラだけか多分
アイクは人間へ流布、ナサレナは神教へ流布、ヘゼラはレギュラー入り
こういうことか?
0835作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 14:55:43.52ID:NugIwPWm
悲しい過去とか下手に描写して変にならなきゃ良いけどって思ってたけど最新話いろいろと納得いってすごい満足感高い
0836作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 14:59:26.10ID:YxNlZ/pE
神教ってカムイ1人にほぼ総掛かりでようやく倒せるレベルってことは力的に
竜王一匹と配下軍団なら>神教全部
くらいかな

でも雷って空気がないと発生しないみたいだから真空状態つくってカタに嵌めればカムイわりとあっさり殺せるんだろうな
魔法の雷だから関係ないかもだけど
0838作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 16:58:19.69ID:DCgC+/XU
>>837
さすがに勝てるでしょ
確実に勝てるを10回やって10回勝てるってするとそれはギルゼアだけなんだろうけど、他の王でも五分以上はごろごろいるでしょう
というかいてほしい
0839作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 17:02:07.51ID:DCgC+/XU
>>838
ちなみに太陽神教は血族入前の人間カムイに総力でいい勝負してるので一つの血族総掛かりで来られるとちときついのでは
0840作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 17:09:21.21ID:xbLRvF5/
人間の時のカムイは本気の風馬鹿が近い実力って事は風馬鹿より少し強いくらいだろうから竜王なら神教を単独で倒せるんじゃね
0842作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 17:21:09.87ID:4Kt146mW
滅竜導士総掛けならカムイを確実に殺せそう
ギルゼアならカムイを確実に殺せる
他の竜王はカムイに確実に勝てるとは言い切れない

と考えると滅竜導士の総掛かりはギルゼアクラスの制圧力があるとも捉えられる
0843作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 18:21:29.65ID:vJJSSrZ9
あとカムイ拘束してる時の戦いはたぶんカルラ殆ど使えてないよな
滅竜導師総掛かり+大量のカルラで消耗戦仕掛けられたら分が悪い竜王もいるんじゃないか?
0844作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 19:15:53.49ID:uVNN4ZF/
今回ので太陽神教の勢力は
イチ竜王勢力と同等かチト落ちるくらいと
認識した
結構劣ってるならとっくに竜王一派に
滅ぼされてるだろうし
0847作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 21:39:08.24ID:Yz1h3G6r
演出とワードセンスマジで神ってるよね
カルラの首が並んでる上の夜空でマティアを餌に雷獣を捕えるとかかなりエモい
0848作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 23:04:19.09ID:AViED2ZE
最後ンゴった以外はクリムゾン的に最小の被害で済んだように見えるのにああいう感想なのは意外だったな
0849作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 23:10:42.01ID:/Lzq6CgC
ゾン様の心臓また封印したことで今後もンゴれそうでなにより
決戦時のみ心臓いれるスタイルでいくんだな
0850作者の都合により名無しです
垢版 |
2022/06/22(水) 23:17:07.74ID:ynUuBD+o
>>848
銀装兵団は欲しかったろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況