X



新テニスの王子様Golden age235(+340)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/08/30(月) 14:39:24.33ID:kbM+MOle
全国から集められた中学生50人が参加する…

ジャンプスクエアH21年4月号より連載開始の『新テニスの王子様』及び
旧作の『テニスの王子様』について語るスレッドです
トリビュート漫画『放課後の王子様』の話題もOK

■前スレ
新テニスの王子様Golden age234(+340)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1628851022/

〜このスレの大まかなルール〜
・sage必須。荒らしは徹底スルーでヨロ
・漫画のテニヌに関係ない話はお断りです
・テニヌに関するものでもアニメ、ミュージカル、CD、ゲーム、実写版等の話は該当スレへ
・同人系サイトのアドレスを貼らない。→ブラクラの可能性もあるので無闇に飛ばない
・腐った話題は全面的に禁止。腐女子は腐スレへ

・次スレは>>970シクヨロ(スレ立てが無理の場合は次の人を指名してください)
・スレタイ案は現在募集しておりません
・住人の意向を無視したスレが立てられた、または荒らしによってスレが立てられた場合
→別スレを立てて住人を誘導。削除依頼を出し、dat落ちを待つ。 ※絶対高速埋めなどしない
0583作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/03(金) 21:20:13.67ID:4thXC5Kr
世界編全編通して高校生のエピソードは全部面白いんだよな
悪名高い一許も毛利のエピソードだけ切り取ればいい話だったし
逆に跡部とか真田の試合は総じて酷い
旧で掘り下げの少なかった金太郎、幸村、白石あたりは良かったけど
明らかに高校生描いてる時たしけの筆が乗ってるよな
0584作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/03(金) 21:35:36.20ID:Nh4QWdGQ
白石はゼウス様に飲まれてからのキミ様とのダブルスポージング対決を通して
四天メンバーのそれぞれの強みを活かしたスターバイブを確立してエクスタシーに達したのは上手い成長のさせ方だったな
0586作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/03(金) 21:49:53.67ID:K0dRZ+7m
ドゥークさんのキャラクターが演技でがっかりしたよ
ですなぁキャラが現在の素だと思ったけど
結局2年前のキャラが素ってことじゃん

急にアンタとか言われて平等院内心びっくりしたんちゃうんか?
0587作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/03(金) 22:36:50.52ID:yKOObHXp
改めて見るとボルクがしっかりジャペェェェンって言ってるの草生える
0588作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/03(金) 22:49:56.67ID:SWmdcWPa
デュークは演技してるつもりではないだろうがパニくッた時は素がでるってやつだろうなw
お前のテニスはもう死んでいるがじわじわきてる
0589作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/03(金) 23:08:02.54ID:K0dRZ+7m
阿修羅の神童と六角が関係してたのはいいけどさ
六角ってその割には弱くなかった?

最初は問題なかったよ
和菓子はせいがくより六角の方が上っていってたし
千葉NO1の肩書、1年生部長と話題的にも問題なかった

それなのに最終結果はあんまりにもあんまりだよ
あの敗戦で剣太郎はかわいい女の事付き合えなくなったんやぞ?
0590作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/03(金) 23:22:42.70ID:2kVbLPWj
2022年2月号の完全バレ投下

リョーガは南次郎を食らった日の夜に平等院戦後のボルクを闇討ちする

満身創痍の中でもプライドを失わずに螺旋の洗礼で立ち向かうボルク

だが、南次郎をも食らったリョーガに為す術無く敗れてしまい螺旋の洗礼と渦巻きの洗礼を失ってしまう

ジョコビッチをも撃破したボルクのエネルギーは凄まじく、ラルフや南次郎を取り込んだ反動も大きく負担を掛けていたリョーガは自我を失いハイパー化してしまう
そして不審に思い尾行していたメダノレに牙を向くリョーガ

メダノレ「ファイナルを控えてチーム内での争いなど愚かなものだが、やむを得ないな。真実を見せて差し上げる。」
0591作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/03(金) 23:23:09.57ID:2kVbLPWj
メダノレの真実のテニス「ヴェルバッド」は全ての相手の技やプレースタイルに必ず存在する弱点という【真実】を100%導き出し即座にそれを実践することを可能にする神業
リョーガがいきなり発動したラルフの弱点を得意に変えるスタイルを完封するメダノレ
渦巻きの洗礼を難なく返し、螺旋の洗礼を僅か1ゲーム失っただけで攻略することに成功
初めて冷や汗を流し少しひきつった笑みを浮かべるリョーガ
南次郎の世界の技を連発、極限の天衣無縫も発動させるリョーガ

メダノレ「例えこの夜空から巨大な隕石が降り注ごうとも・・・それがテニスであるのならば・・・私はその真実を導き出し必ず打ち破るぞ。」

ゲームメダノレ5-0

煽り 人知を超えたその強さ・・・
0594作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 00:39:27.05ID:FoOkBLVx
南次郎好きだからリョーガをボコるんやなくてリョーガわざと技を奪われつつもすました顔で普通のテニスだけで勝って新しいリョーガの一面を掘り出して強化しちゃう的な教育するみたいな感じで格を保って欲しい
0595作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 00:39:54.21ID:B5dFOaAg
やっと読んだけど南次郎の引退は子供の頃のリョーガにテニス奪われた説はこれで否定されたか
0597作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 00:50:22.54ID:pxLJbJdE
>>584
でも成長を知らない部外者が見たらギリシャ戦は戦う前から相手にビビって先輩に代わってもらい
フランス戦は流れを掴む大事な初戦で中盤まで1人だけ全国準決勝の乾財前状態で足引っ張り中盤以降覚醒するも時すでに遅く挽回出来ずに未勝利で世界大会の舞台降りただけの男なんだよね
0598作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 01:28:39.49ID:b3RhKZT2
でも高校生側にいたじゃんアイツ
0601作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 06:08:54.77ID:ewk/qW93
南次郎がリョーガに負けて能力奪われるみたいな展開して欲しくないな
ソーマでまったく同じことやってめちゃくちゃ不評だったし親父キャラは活躍はしなくていいけど最後まで格を保って欲しい
0602作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 06:21:44.84ID:4i98iVzm
ほんとな
親父を倒すならこの漫画の最後であってほしい
0605作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 06:45:57.65ID:QMub1ND8
南次郎が戦う訳ない 何の得もないじゃんか もし本当に能力奪われるのだとしたら
0606作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 07:14:50.58ID:M3WgwzY3
リョーガいらんわ。アメリカを出ていったのはチームを壊さないためとか根は優しい(自分の能力の間でさいなまれてる)みたいな感じにフォロー入ったのに今回は南次郎に絡んできて…たしけはリョーガをどうしたいんだ?仮に南次郎の能力食っても実はリョーガの優しさがとかまた言うんか
0607作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 07:18:35.35ID:9RqnxRFO
こんなこと言うと叩かれるかもしれんが、スペインとの決勝では種子島と入江はボコボコにされて欲しい。
0608作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 07:19:43.33ID:pxLJbJdE
南次郎の能力は副作用で自身の身体を徐々に蝕んでいくタイプ
それを知ったリョーガはリョーマの能力を奪うと見せかけて南次郎を釣り出し南次郎を救うために能力を奪いにきた
0610作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 07:21:27.87ID:j4ZeWGUB
入江「チームを崖っぷちに追い込むことで、コートというカオスに奇跡を起こしたいんだ。なーんてね」
0612作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 08:26:02.25ID:FoOkBLVx
リョーガ「オヤジ、奪わせてもらうぜ!菜々子さんをな!」(唐突なプロポーズ)

南次郎「それは、俺を倒してからにしな!」

の展開が微レ存…
0613作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 08:36:52.14ID:UmqdLMpq
リョーガってファンブックとかみると両親健在なんだよな離婚もしてなそうだし
なのに南次郎が引き取ったり親権争ったりと闇が深そう
0614作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 08:38:21.57ID:4XxsedUa
南次郎は負けないでほしいな
リョーガ相手にやや優勢のところで中断になるも能力の一端を奪われてたって感じでいい
0619作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 09:50:56.56ID:JT741Wdm
平等院は阿修羅の門を開いて横道に逸れたけど徳川は真っ直ぐな道を行ったのかね
真っ当な道は先に南次郎が行ってそうな気もするけど
0620作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 10:04:03.24ID:axLL7AIy
正規の阿修羅の神道を進まず誰かのために開けたままにしておいた

開けたままの阿修羅の神道を正式に踏み込んだのが徳川?

平等院は阿修羅の神道を開いたけど、その脇にあった阿修羅の神道を開かねば照らされない闇の道を進んだと?
0622作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 10:27:51.94ID:yWYQ51Lq
海賊スタンドの武器はいつもは剣なのに最後の平等院復活の見開きでは銃みたいなのを持ってるけど
あれは平等院がパワーアップしたことを表してるのかな
0626作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 11:22:13.02ID:40Y9IqQh
割と徳川に目をかけてるよなお頭
海外から帰って来て開口一番に
「徳川ぁーーーーーーっ」
だもんな
0627作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 11:31:06.83ID:7nM7rgqS
徳川は鬼に全てを注入して阿修羅の神道と押し上げたって鬼がいってる。 つまり阿修羅の神道は鬼が最初に開け 平等院次 徳川ってことなんじゃねえんかな
平等院が開けっぱなしして鬼が手を差し伸べて徳川がふみ入ったってことやろ
0628作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 11:33:37.33ID:M/kS9x2l
平等院ってアマデウス戦に弱点突かれまくってボロボロになり復活戦をしたって感じだろうけど
その時に弱点克服したのかそれとも純粋に新しいテニスをし始めたのかどっちなんやろうか
0630作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 12:35:05.05ID:QCefvkRI
ボルクどんだけ強いんだよって思ったけど
18歳で4大大会制覇している選手も現実にはいるんだね
それならボルクの17歳であの成績も不可能って程ではないのか
0632作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 13:14:12.07ID:OdUB9DTq
打ち込むこと自体は普通なんやけどな、イラついてぶち込んだ感じならウンチ
ジョコは至近距離でボールガールに当てた
0635作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 13:27:04.50ID:OtoSmtq4
アマデウスが決着をつけようビョードーインとか言ってたような気がするから結局復活してもあの後引き分けだったんだろうな
0636作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 13:33:00.18ID:5DkiKt2c
基本表情変えずスカしたボルクがゲーム取ってちっこいガッツポーズしてるの何か笑ったやっぱり嬉しいんだな
0638作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 14:06:59.35ID:COXCtxzI
>>623
ハイレベルな鬼世代が引退して全体が低レベル化したっぽいのが見て取れるよな
その下の毛利の世代なんか更に
今の中3世代が引退したらどこの学校もショボくなる問題と通ずるものがある
0639作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 14:11:09.37ID:1szDRnOV
毛利は合宿招聘からトントン拍子でG10入りして挫折知らなさそうだからどっかで精神へし折るイベントないと成長しなさそう
0640作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 14:13:27.28ID:mDCS9SyR
越知に負けて挫折してるだろ
あれで練習ちゃんとするようになったから個人戦優勝したりG10入りできたんじゃなかったかい
0642作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 14:16:04.21ID:p8kxxJkH
阿修羅の神道は黒子のバスケのゾーンみたいに自分の精神世界の扉だよね?
自分の精神世界だから自分が後から来た時にいつでも入れるように扉を開いておくなら理解できるが、後から来た人のために開いておくってまるで物理的に道を開通したみたいで意味がわからんのだが。
だれかわかる人教えてくれ
0645作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 14:33:22.83ID:6+BX79EP
3年生が活躍しすぎると下が育たないってのは氷帝立海戦で示唆されてたあれよね
逆に徳川世代毛利世代がレベル低かったおかげで黄金世代(現中3)の下地ができたって見方もできそう
0646作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 14:38:05.38ID:s5iUKweJ
よりにもよって、G10の中でも珍しく挫折がきちんと描かれてる毛利に対してなんてことを言うんだw
0647作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 14:40:04.48ID:s5iUKweJ
今の中3って、10年に一度の逸材集いし黄金世代なんだろ?

今の高3は黄金世代じゃないのにあれだけ強くなってるんだから、今の高1高2だってきっちり育っていくんじゃないかな
0648作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 14:41:55.25ID:s22AUHpt
>>642
人間の精神世界なんて本当は全員同じとこに繋がってる説、ただその真実に気付く者が少ないだけで。
南次郎→侍の精神取得
平等院→海賊の精神取得
徳川→阿修羅の精神取得
0649作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 14:51:03.67ID:Ynq24HC0
仏教である阿修羅と日本独自の宗教である神道をくっつけてるのはなんか意味あるんかな
神仏習合的な
0650作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 14:56:55.03ID:j4ZeWGUB
大坂が観客席にボールに打ち込んて非難浴びてるけど
寿司屋を観客席にぶち込んでる銀さんが責められないのは何故だ?観客も観客でなんか拍手してるし
テニヌ世界の倫理観はどうなってるんだ
0651作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 15:06:17.31ID:SvEEAUMA
この漫画を読んだことないやつは
「寿司屋を観客席にぶち込んでる銀さん」
の意味はわからんやろな
0655作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 16:09:47.65ID:3TOifxE6
オジイは凄い人だったのに六角勢が全滅してるの悲しい。
良い指導者に恵まれても当人達の素質がゼロだったとは残酷な話だ。

リョーマのお願いが普通にストレートで安心した。
「徳川さんが受けた以上の痛みを存分に味わいながら刺し違えてよ」
とかだったら嫌だなと不安だったので。
0658作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 17:17:20.81ID:5W33g0jS
34巻のカラーイラストの平古場さん金髪なんやけど、この人って銀髪じゃなかったけ?? 気のせいかいな
0664作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 18:28:40.45ID:Y2AWv3VT
オジイの元に修行に来た兄ちゃんって認識しかなさそうだし見た目変わりすぎだし
六角勢はお頭見ても気付かないのか
0665作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 18:29:53.80ID:x9udOerw
真田が仁Dの人とか言われてた頃が懐かしいな
0668作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 18:34:10.18ID:I9s3dNe5
>>648
なるほど
ありがとう
0676作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 19:21:51.99ID:WPl/ng0e
いくら八百長とはいえ全米オープン決勝の相手のレベルが低すぎない?

ナンジロウさん強いけどスネイクにゼロシキサーブにサムライドライブに侍ゾーンに、他社の技をコピーして乱発する無我の境地的な戦い方やったけど、それででも足も出ない相手のプロが弱すぎる。。

決勝までも八百長でかってきたんだろうか
0677作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/09/04(土) 19:25:51.02ID:vFvMD6o9
リョーマなんだかんだ悪くなかったわ
テニミュに抵抗ないファンなら楽しめると思う
テニプリ知らない人が楽しめるかは疑問だけどまああのはっちゃけ具合なら逆に面白いかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況