X



【鉄拳チンミ】前川たけし総合 31発目【Legends】

0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2021/06/10(木) 21:34:23.44ID:oxomm1G2
月刊少年マガジンで大好評連載中の、
『鉄拳チンミLegends』について熱く語るスレです。

もちろん『ブレイクショット』や『A.S』、『ルーレットバトラー』まで、
前川たけし先生の作品ならなんでもOK!語ってください!

■前スレ
【鉄拳チンミ】前川たけし総合 29発目【Legends】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1557752515/
【鉄拳チンミ】前川たけし総合 30発目【Legends】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1586448754/
0677作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/03/26(日) 00:05:57.03ID:e725MzxF
チンミシリーズ一式しか読んだことないんだけど、ブレイクショット読んでも楽しめるかな?
ビリヤードの知識は全然ない
0678作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/03/26(日) 03:25:27.67ID:4iwrwR2U
全然OK!基本的なルールは作中で解説してるし問題無い
あれは普通にビリヤードをやるんじゃなく必殺技の応酬のバトル漫画だし
0679作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/03/26(日) 20:39:19.25ID:kE3y/cwV
AIに描いてもらうってのはどうなん?
細かい部分はたけしが修正って感じで
楽に制作できるようになるといいよね
冨樫も
0680作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/03/26(日) 21:48:43.52ID:varee6xr
Z世代ならともかく昭和生まれのクリエイターはそれに頼って作っても満足しないんじゃないか?
0681作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/03/26(日) 23:27:18.61ID:dlRWKf/x
それでいけるならそれはそれでいいかもしれんが
全くの別物になることだけは覚悟しといたほうが良いと思う
0683作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/03/27(月) 13:07:38.64ID:Ndyxj0qC
>>680
前川たけし自身は昭和の人だけどCG作画の導入はPC音痴なのに積極的に挑んでたっけな
新の頃に巻末の漫画にその辺の経緯を描いてたけどああいうの描く余裕もあったんだなあの頃は
0691作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/04/12(水) 01:50:23.14ID:OhIPWqVU
アシスタントでいいから続き書いてくれよ
0694作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/04/13(木) 08:48:18.38ID:Ktho0D2D
その役割は作中ですでにレンカがやってる
たぶんオウリン将軍から聞き出せる話全部書く予定だぞw
0701作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/04/20(木) 17:38:38.90ID:A929smLb
鉄拳チンミという漫画作品を称賛してくださいってchatgptにお願いしたらこう返ってきた
https://i.imgur.com/ZZ3YfQU.png

『鉄拳チンミ』は、宮崎克さんによる日本の漫画作品であり、中国の少年・陳美が、料理人として成長していく姿を描いたストーリーが魅力的な作品です。

作中には、様々なキャラクターたちとの出会いや別れ、料理の修行やバトル、友情やラブストーリーなど、さまざまな要素が詰め込まれています。特に、食にまつわる描写には、作者の繊細な描写力が光っており、美味しそうな料理が次々と登場するため、読んでいるだけでお腹が空いてしまうほどです。

また、主人公・陳美の熱血な性格や明るいキャラクターも魅力のひとつであり、彼の成長過程を見守ることは、読者にとっても感動的であることは間違いありません。

『鉄拳チンミ』は、ストーリーの展開やキャラクターたちの魅力、美味しそうな料理の描写など、魅力が詰まった素晴らしい漫画作品であるといえます。
0702作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/04/21(金) 18:56:21.77ID:10/AGxhu
ガイバーは画集とはいえ活動再開したよ
フィギュアも不定期に新作出るし
チンミは本誌連載以外の展開がないから、忘れ去られるスピードが比べ物にならない
生存報告の1ページだけでも載せられないものか
0703作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/05/04(木) 03:45:19.56ID:Ccpqx/2p
最初は編集側も軽く見ていた休載が意外に深刻・長期化になってしまい
どう動いていいかわからない状態か・・・
0704作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/05/05(金) 00:31:41.33ID:pydWy1B3
今更だけどアニメ化もしてほしいよな
AIで動きまくるのを作って欲しい
0706作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/05/15(月) 19:52:28.63ID:GkkeIU7Y
他スレでの話を継続させてもらいますね

よく見るとボル将軍は明確にオウドウより下だと描写されている
ボル将軍は通背拳を見て盗んだが
オウドウは通背拳を見ずに体得した
雷神パワーアップ中のチンミにボル将軍は圧倒されたが、オウドウは驚愕しながらも余力を残して押し返した
0708作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/05/15(月) 20:55:31.78ID:GkkeIU7Y
まあボル将軍は完全に絵柄が変わった後のキャラだからそりゃカッコいいわ
まあオウドウより強いキャラを出すというのはチンミですら手も足も出ないキャラを出すって事だから
事実上出せないって事なんだよね

そして今回の暗殺集団より大規模で個々の実力も強い集団なんて国しか出せない訳で
流石にこのシリーズでバトルは終わるんだろうな
0709作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/05/15(月) 23:04:58.85ID:oeoyANCK
衛帝隊VS十人衆はどっちが強いん?
衛帝隊VS第一海兵隊
0710作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/05/16(火) 09:53:20.61ID:jadbCNoC
>>706
「独力で体得した」とはあるけど「見ずに体得した」は書いてない
そもそも見てない物を再現するのはさすがにできないだろうし
ヨーセン導師がチンミのときと同じ感じで悪役倒してたらオウドウにも見る機会はあったはず

>雷神パワーアップ中のチンミにボル将軍は圧倒されたが、オウドウは驚愕しながらも余力を残して押し返した
チンミの成長速度を考えると時間を挟んでこれは基準にならない

と考えます
0711作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/05/16(火) 11:06:46.30ID:E6bdYFDH
>>710
通背拳を教えたがらなかったヨーセン導師がオウドウの前で見せたとは思えん
そもそもオウドウが居るところで悪役が暴れられる可能性があまりにも低すぎる

チンミの成長速度と言ってもオウドウ戦が最後の修行・新技習得じゃない?
そこから多少強くなってても手も足も出なかった状態からほぼ互角(ボル戦)くらいまで伸びたとは考えづらい
0712作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/05/16(火) 22:14:31.58ID:jadbCNoC
>>711
>そもそもオウドウが居るところで悪役が暴れられる可能性があまりにも低すぎる
ワロタwwそれは確かにそのとおりだわwwボブもりんご放り出して逃げるわwww
ただ技を見ずに話だけで体得したとしたら、それが確かに通背拳だと確認するすべがオウドウにはないんだよ
完成後も壁越し通背拳ブッパしてそのまま話もせずに去ったわけだしな
あと弟子志望に塩対応なのはオウドウだからじゃなくヨーセン導師のデフォだと思う

チンミの成長速度については、新技はともかく修行は一生だし
間に弟子ができて群狼編・天覧編と考えると、そこまで伸びたと考えづらいというのもちょっと同意できない
何より対オウドウの時はチンミは雷神という技を知ったばかりで精神的には動揺すらあったわけだし
転じて対ボルでは雷神という技を完全に覚悟を決めて使っていたから、そこも全然違うと思う

こういう話してるの楽しいw
0714作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/05/17(水) 10:13:21.52ID:bbNwfEgP
>>712
そもそも通背拳は2種類あるんだよな
初期の打撃技としての通背拳と
気功による貫通技としての通背拳
効果から見てオウドウの通背拳は後者
気功の強さでは既にヨーセン導師を凌ぐ程の強さだったオウドウは
人からの伝聞で技の内容に当たりを付けていたのではないだろうか

あと、ボル将軍戦でも最初から殺す気だった訳ではなく
雷神パワーアップで勝てたらそれで終わるつもりだったぽいけどな

まあ絶対助からない高所から敵を落として「よし!」とか言ってたチンミはどこに行ったんだって思うがw
0717作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/05/17(水) 19:10:10.49ID:4oz1y9tP
>>714
想像にしてもさすがに根拠がなさすぎる
それに見ずに体得した=強いみたいに言うけど
そもそもそれ強さに関係なくない?

もっと言えばオウドウは通背拳だけでなく硬気功までヨーセン方式だったわけだし
ヨーセンだってチンミにも教えたがらなかったが見せるのは頓着してなかった
その基本姿勢が対オウドウで違うという根拠はないし
かわいがってもらってたというリュウカイの伝聞が本当ならむしろわざわざ見せないのはおかしい

というわけで「ボル将軍は明確にオウドウより下だと描写されている」に反論
雷神に関してはチンミの成長具合でものさし加減が変わるので前述の通りで

ところで書いてて気づいたんだけどオウドウも絶対酒買いに行かされてるよなこれ
想像するとじわじわ笑えるんだが
0718作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/05/20(土) 18:26:05.39ID:v8s37F8i
ボル戦で両手を使って挟むように通背拳を撃ってたけど
硬射気道拳とはどう違うん?

雷神と三壊拳って相性いいと思うんだけどどうなんだろうか?
0719作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/05/20(土) 21:05:23.38ID:PC+UIZNK
膝を光らせることができれば…と想像しかかったとたん巻末のネタを想像して
尻を光らせることできるかな…などと考えてしまった
0721作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/05/22(月) 10:31:34.30ID:8FCrIumc
せっかく張り切ってやって来たのに一切見せ場無く幕を閉じてしまうのか
哀れリュウカイさん
0722作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/05/28(日) 09:01:06.91ID:fRvvUB6Y
ところで強さランキング話すたびに気になってるんだが
ヨーセン導師や大僧正はどのへんに入るとみんな考えてる?
現在値でも最盛期でもいいので意見よろ
0723作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/05/28(日) 10:56:06.10ID:GEZ/3wkT
大僧正今でもダントツトップだったりしてなw
ただ高齢に寄るスタミナ不足で数分しかもたないとかで
0725作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/07(水) 17:54:32.44ID:E3cwDn4s
鉄 拳 チ ン ミ 公 式 ツ イ ー ト 来 た
0727作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/07(水) 19:19:08.09ID:wEYOXDPe
鉄拳チンミ@公式 @CHINMI1983

『鉄拳チンミLegends』休載について
長らくお待たせしている読者の皆様、申し訳ありません。 積年の疲れを少しずつ取りながら、続きの絵コンテを描きためています。連載再開のお知らせはまだできませんが、鋭意努力中ではありますので御容赦ください。

前川たけし
0735作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/09(金) 09:39:00.41ID:h7rFzLPb
うむ
たけしが頑張ってるって教えてくれるだけで安心するわ
0736作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/09(金) 09:44:09.75ID:h7rFzLPb
ツイッターで応援メッセージを書きたいんだが何を書けば良いのやら
応援してますだけだと味気ないしな
かれこれ3日ほど悩んでるという
0738作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/09(金) 19:02:31.68ID:YG41n0v2
>>736
いつから読んでるとか入れてもいいんじゃないかな
小学校の頃からでも最近集めて読みましたでもどちらでも力になると思うよ
0743作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/16(金) 12:51:18.17ID:bJrJvsCV
修羅の虎砲はかませみたいでイマイチじゃんね

>当初は龍造寺徹心に奥義「無空破」と勘違いされていた

やはり通背拳の立ち位置は良い
0744作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/16(金) 16:00:47.78ID:zGFeaeLH
武装少女マキャヴェリズムの通背拳すき
アニメ版は予算が足りなかったのか何なのか1クールで数発しか拝めなかった
0746作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/16(金) 18:10:22.40ID:zGFeaeLH
龍狼伝見てるとどんだけ戦力差があろうと「全部空破斬(ほぼ消耗なしに出せるウインドカッターみたいな技)でええやろ」ってなる
0747作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/16(金) 19:41:12.37ID:GpWq/8oy
通背拳みたいな初期に覚えた技が新技のせいでリストラされたり
バージョンアップとかもすることなくずっと活躍するってなかなか稀有だよなって思う
0748作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/17(土) 11:31:09.48ID:QQFjCQgdd
左右で使えるってのが良いよね
グンテもそろそろ通背拳使えるようになるんだろうか?

通背拳つかえるようになったら一指拳やらも使えるようになりそう
0751作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/17(土) 14:09:42.56ID:nImMZZEr
>>748
グンテは気功の扱いもできるようになり強くはなったけど
通背拳の習得にはまだまだそのレベルに至ってない感はある
0753作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/17(土) 19:09:30.82ID:vhafWRFT
マガポケで通背拳習得のとこ見てきたところだった
34~36話
石畳に足の形が残るほどの強い踏み込みで体重を倍化するんだ!ってのと
滝壺の渦のようにその力を腕にまで伝えるってやってて
気功とはまだ言ってないのか?
しかしヨーセン道士がまだ元気な頃は壁越しに米兵を倒したのか
スレ検索すると>430,431あたりも言ってたか
0754作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/17(土) 20:36:22.57ID:nImMZZEr
通背拳関連はハクシン戦辺りを読むと凄さはより伝わってくるね
チンミ「通背拳の体得には・・・長く苦しい修行が必要だった・・・」
ハクシン「・・・当然だ 凡人には真似できん」
0755作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/18(日) 00:09:34.21ID:f+n9XNrU
正直グンテは通背拳を何回近くで見た?
見て覚えることも出来ずにスゲーってやってるから通背拳の才能ないと思うよ
0758作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/20(火) 10:29:11.77ID:KNB47zW4
チンミは天才なのに努力家で命がけで修行するから誰も敵わんわな
ボルも人間相手は飽きたとか言わずにもうちょっと待ってくれてたら良かったのに
0759作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/20(火) 12:17:54.89ID:AYqZhYZ2
>>755
教わらずとも見て覚えられるのはボルくらいだわw
通背拳を使うには気功の充実が前提と作中にあるから
まずはそのレベルに達しないといけない
0765作者の都合により名無しです
垢版 |
2023/06/22(木) 20:19:14.98ID:zKcU3VZQ
作中では描いてないだけでヤンとはもう契りを交してる設定かもしれない
今の暗殺集団編が終わったらいきなり夫婦が子供抱いてる親子三人揃ってるシーンとか出そうw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況