X



【諫山創】進撃の巨人part668【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f10-6x9B)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:47:36.52ID:Evgr3JUG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。

※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>970を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 21体目(原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1613213211/

◆【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #3【収容区】(原作最新話までOK)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1612447817/

◆総合難民収容所@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/refugee/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人part667【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1613186759/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102作者の都合により名無しです (スププ Sd32-tT7n)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:42:53.12ID:M7UENk8Qd
>>98
ってほどでも無いだろ?
地ならし完了まで4日みたいな話無かったっけ?
0103作者の都合により名無しです (ワッチョイ a724-SPAb)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:48:49.10ID:N2tvOSKb0
怪物と戦う者は、その過程で自分自身も怪物になることのないように気をつけなくてはならない。 深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」
フリードリヒ・ニーチェ
0104作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1615-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:49:56.32ID:nW8Fvc6/0
そもそも地球と同じ広さと仮定したら馬の駆け足程度の速度じゃ4日じゃ滅ぼせないよな
馬の駆け足はだいたい時速60キロだけどそれより速くても24時間で1500〜1700キロってところだからな
0105作者の都合により名無しです (ワッチョイ de10-2GmF)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:50:03.49ID:xPxAVOsN0
>>96
道で繋がっている
その理屈で強引に通す事もできる
でもそれをやってしまうと他の設定全てが台無しになる暴挙となる
進撃の巨人は未来の継承者の記憶を見れるけど、そんな特殊能力なくてもユミルの民はみんな道で繋がってるから記憶を共有できる、
巨人は前任の継承者の記憶を見たりできる設定だけど、そもそもみんな道で繋がってるからそんなの関係なく記憶を共有できる、
始祖の力は王家の血筋と繋がらないと発揮できないけど、そもそもみんな道で繋がってるからそんなの関係なく始祖の力使えちゃう、、

道を万能設定にすると何でもありになる
0108作者の都合により名無しです (スププ Sd32-tT7n)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:01:32.00ID:M7UENk8Qd
>>104
4日っ予測が違う
世界の主要都市が島を中心に6000千キロ圏内に集中してる
地球より格段に狭い
馬が超速い
ってトコか
0111作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-nOGz)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:20:07.99ID:DppJkO4E0
アニメを改めて見ても原作初見時と同じくあの男以外が父親という発想にならなかったし特に貴重な伏線にも感じなかったので
最終2話でこの件についてページが割かれる程の重要性があると主張してる人は何が明らかにされると思ってるのか聞いてみたい
出来ればカプ厨以外で…
0117作者の都合により名無しです (ワッチョイ a724-bolL)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:09:59.37ID:DSuUmRu+0
アフリカ大陸逆さパラディ島の壁の大きさから距離測って
馬の速さとか蒸気船の速さとセスナの速さでどれ位で地ならしに追いつくか一度計算してみたけど
蒸気船でハンガーいく距離でもう4日過ぎてて辞めたわ
0118作者の都合により名無しです (スフッ Sd32-J/1r)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:12:23.47ID:3ZOiecEad
今って行ってらエレンのコマよりもミカサの髪って短いよな
この戦いが終わった後エレンとミカサ2人揃って生き残ってるビジョンが見えんな、マジでどう繋げるか分からん
意外と何気ない日常の記憶だったりするんかもな
0119作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac3-vi7g)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:18:35.11ID:257aoDF3a
シーズン2の時はヒストリアカットするアニメは偽物って暴れてなかったけ?
ヒストリアって呼んだのミカサだったんだな
まんがよりもエレンが自由に執着してるのが伝わりやすかったと思う
0120作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-xJEg)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:20:10.80ID:W1ivSczT0
トロスト区からシガンシナ区まで馬で移動するのって実際だと1日ぐらいかかるんじゃ
さらに海まで行こうとしたら相当距離あるよね
0121作者の都合により名無しです (スププ Sd32-tT7n)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:20:27.56ID:M7UENk8Qd
そもそも横一列に並んでも最大幅7000キロって事だしな
案外擦り抜けられるんじゃないか?
0125作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac3-vi7g)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:23:40.67ID:257aoDF3a
>>111
ヒストリアに子供を作るのはどう?の後に言った言葉でのやりとりがエレンの何かの琴線に触れて行動を変化させたのは確か
ただそれはエレヒスカプ厨の望むようなものではないのは確か
0129作者の都合により名無しです (アウアウウー Sac3-vi7g)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:33:33.05ID:257aoDF3a
作者舐めてるのか
ちなみに最初のハガレンが途中でああなったのはシリーズ構成の會川氏が自分が後半で好き勝手書くために原作ネタが尽きる構成にわざとしてああなった
アニメは影響力でかいからこそ原作者たるものやれるもんならそこで妥協はせんでしょ
0130作者の都合により名無しです (ワッチョイ de10-2GmF)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:39:39.98ID:xPxAVOsN0
なんかアニメだとエレンの夢はなかった事みたい言うバカいるけど、いってらっしゃいなんかより遥かに明確な未来のビジョンが描かれてるわけだが
原作の「いってらっしゃいエレン」だけだと未来予知なのか単なる夢なのか分かりにくいからアニメだと分かりやすく描かれてるってだけの話だろ
0136作者の都合により名無しです (ワッチョイ de10-2GmF)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:55:32.04ID:xPxAVOsN0
>>61
これがいいアイデアなんだよね
グリシャが早々にレイス家のアジトを探り当ててるシーンは単に前の家庭の反省を描きたかっただけなのか、
それともフリーダと接触して始祖の力を使えていた可能性を示すものなのか
一瞬でもフリーダと接触できていればグリシャは記憶改竄でも何でもできていたわけで、物語の根幹を覆すどんでん返しもできる
それが面白いか否かは別として
0145作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9212-lH7K)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:39:15.15ID:3RVM/oB60
今こういうのはどう?というオレ設定考えた
ただの素人の遊びなんでキモかったら読まずNGしてくれ

新型の立体機動を開発したけどコストが高い上に製造の手間もかかるので配備されたのは精鋭だけ
2流の部隊は旧式をそのまま使っている
更に服は新型なのに立体機動は旧式ってのもよく見るとチラホラいる(服は簡単に作れるので立体機動よりも多く作れたのでそういう事が起きる)
また兵団時代は壁壊されるまでそもそも戦闘がほぼ起きずそれに加えて不戦の契りがあったので
兵団の規模は全く大きくなかった
だから全員分の立体機動も作れたし訓練もちゃんと充実してた
しかしエルディア軍になってからは軍が大規模化され全員分の立体機動作る金も時間もないから
そもそも立体機動自体が(旧式含め)一応エース級にしか配備されない
3流とかはマーレ軍と同じ装備 で彼らは立体機動を使わない(つーか配備できない)ので立体機動の訓練を省いたお手軽訓練
彼らは立体機動持ちと違い弾いれるベルトがあったりスコップやナイフ持ってたりマーレ軍と同じような装備
彼らはほぼ以前の軍服を着ている
立体機動を使う精鋭の訓練もかなり雑で訓練時間も短縮されてる
当然巨人殺す訓練は全てなくされ射撃術などの訓練がかわりになった 
なのでそれ以前の兵士はどんな落ちこぼれだろうとエース扱い
エレンのパリピの時に参加した兵士は全員が以前の立体機動使える超エース級の奴ばっか
即席で作ったインスタント兵士達(立体機動使える奴ら)は前の兵士達に比べると明らかに練度が低く中にはまだ上手く使えこなせなくて移動中に建物に頭ぶつけて死ぬのも結構いる
訓練時間を短縮するために彼らは立体機動を使いながらの戦闘の訓練はされておらずあくまで立体機動は移動にのみ使い
立体機動でいきたい場所に移動、そこで敵を撃つ また移動...って風に戦う
対巨人戦ではないので移動しながら戦う必要が以前ほどないってのも大きい
なので昔の兵士と今の兵士が一緒に戦う時は攻撃を行う昔の兵士を今の兵士が射撃で支援する、というのが一般的である
0146作者の都合により名無しです (アウアウエー Saaa-fbwi)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:44:27.49ID:/FNIKhbxa
主人公エレンのことが好きだからいってらっしゃいエレンに全ての希望をかけている
アニメでカットされたからなんだというのだ。重要すぎるシーンだから隠すためにカットしたんだ!カルラが食われる夢をみて涙を流しているようにみせてミスリードしたのだ
いってらっしゃいエレンは、エレンハッピーエンドへの最後の希望だ!
0147作者の都合により名無しです (ワッチョイ cb2c-eemK)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:48:03.45ID:/sJa6uVG0
最終話は104ページで大団円頼むわ
0148作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM6e-ilVt)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:07:12.32ID:pCT4ZC2XM
最初の方読んでたらロッド・レイスの巨人に遠くから止まれーって言ってるときに実際触ったら始祖発動してたんだなあ
ロッドがもっと小振りな巨人だったら永遠に生け捕りにしていろいろうまくいったのにね
0152作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-buwc)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:54:28.34ID:ob4fLEJm0
いってらっしゃいエレンが仮に超重要な伏線だったとしたら
アニメでわけわかんないことになるなw
0155作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-UdtK)
垢版 |
2021/02/16(火) 01:59:01.25ID:DDp8yBAW0
壁の中でも飯食って寝てたら生きていけるけど、それって家畜じゃないか、とエレンが言ってた
戦争が無くなって巨人も消えて世界が平和になったら、壁の外でも飯食って寝てたら生きていけるけど、それは家畜じゃないの?
0163作者の都合により名無しです (ワッチョイ df24-UdtK)
垢版 |
2021/02/16(火) 02:38:32.71ID:DDp8yBAW0
スクカーのエレンみたいに「なんか非日常なこと起きねえかなあ」ってゾンビ展開妄想する日々になっちゃうの?
完璧な平和が訪れたとしたら、それはエレンにとっての地獄なんじゃないの?
0164作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9212-lH7K)
垢版 |
2021/02/16(火) 02:42:57.98ID:5SmZGggX0
現代に生まれていたら

グリシャ
ハーバード大学に入って大企業に就職 そのまま社長になってしまったウルトラスーパーハイスペック人間

ジーク
超エリートの親から生まれたという周囲の期待とプレッシャーの中落ちこぼれ
そのまま潰れて引きニートになってしまった
頭はいいがひねくれ者で反出生論者でもある

エレン
毎日つまらなくて無気力人間として生きている
三流大学を出た後毎日死んだ目で働く毎日
ある時Qアノンに目覚めてその瞬間に豹変
狂気的でエネルギッシュな人間となり毎日政治活動にあけくれいつの間にかフロック達から教祖のように扱われる
最終的に核ミサイルの発射ボタンを掌握した後米軍の特殊部隊に射殺され死亡
0181作者の都合により名無しです (ワッチョイ de10-2GmF)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:54:42.58ID:+QRXyGlQ0
地ならし以降エレンは子供として描かれている
これはユミルと同様現実では既に故人となっている事を意味する
今のエレン巨人は通常の巨人とは違いハルキゲニアそのもので構成されている
だからエレン巨人の姿は死という解放がない巨人の力に永久に囚われたマリオネットの姿を模している
0185作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e15-gQQR)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:10:21.37ID:8mDjEzjw0
アニメ版のファルコのセリフを回収するなら
次回は分離したハルキゲニアが結晶の中に逃げて唯一結晶砕けるファルコが喰って継承かな

それにしても世界大戦をモチーフに描いている感じが色濃くなってきたな
日本に落とされた原爆のひとつの名はリトルボーイで超大型とは正反対
でも中身のアルミンは身長低いしリトルボーイか
他国の科学兵器が発展して原爆と等しいファルコアルミンと対等に渡り合えない限りはもう地ならし要らんな
0189作者の都合により名無しです (ワッチョイ de10-2GmF)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:29:26.14ID:+QRXyGlQ0
>>188
その時点ではまだ座標に到達していないから
この辺は設定があやふやだから明確な事は言えないが、ユミルも死んだ時点では大人だったが座標では少女として描かれている
つまり座標に到達した故人は子供(正確に言うと始祖の力を手にした時の姿)として描かれる
だからエレンもユミルを懐柔し座標到達後は始祖を継承した当時の姿で描かれている
0190作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffca-qb0H)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:50:45.33ID:HLhk9kDc0
>>113
「いってらっしゃいエレン」は文字ならいいが音声にすると重大なネタバレになるからアニメではカットさせたんじゃないかな?
漫画だとミカサが言ってるとふつうに見えるが、別人の言葉。アニメシーズン1の時点では作者はこれが誰なのか知られたくなかった。
0191作者の都合により名無しです (オッペケ Src7-tT7n)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:05:13.10ID:9iIdwxoYr
>>182
女は軍隊に興味ないから
0192作者の都合により名無しです (アウアウクー MM07-pF8i)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:24:59.61ID:n2WGkGkfM
エレンは地ならしを発動した自分を討つ過程で人類が過去を過ちと認めそれなりに団結して新しい世界を構築し始める
というビジョンを進撃の巨人の能力で視たから実行している訳じゃん。誰にも理解を求めないままたった独りで

ミカサはその真意を知り「いってらっしゃいエレン」と送り出すのでしょうけど
過去に戻るのがエレンの希望なのか何らかのペナルティなのかエレンを死なせないたった一つの手段なのかが気になるね
0193作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9307-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:35:32.95ID:5VA/FZjq0
ウルトラマンだって巻き添えで死んだ人なんてわざわざ描かないわけだ
(いやあるのかもしれないけどさ全シリーズ見てないからわからんけど)

あれだけねちこく盗人兄弟をグロ死させた意図はなんだろう
単にいつもの進撃だからなのか
その報いを確実にエレンに受けさせるつもりだから
0194作者の都合により名無しです (ワッチョイ a371-a8bm)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:47:47.59ID:i4u4My8C0
>>181
最新話を読むと「死さえ存在しない世界に彼女は逃れた」とあるからユミルもエレンも死んでなさそうだが
エレンも完全に事切れる前に道に行けたと120話にあったし
あと裏表紙からエレンとジークは消えた=死んだ?とも思えたけどジークはまだ死んでなかったし
エレンも死んでないんじゃないか
0199作者の都合により名無しです (ワッチョイ de10-2GmF)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:22:53.60ID:+QRXyGlQ0
>>192
そういう事だと思う
この出来レースの正体も、1話の伏線への繋げ方も、そのくらいしかなさそう
進撃の巨人の能力って未来の継承者の記憶を見るというより過去の継承者に記憶を送ったり干渉したりする能力という方が合ってる
そして進撃の巨人ができるのなら始祖の巨人も似たような事がユミルの民全てに対してできるはず
最終回では座標に来たミカサがエレンの死を受け入れて、あの日のエレンに対してこの結末へ向けて進み続ける事を托した台詞が「いってらっしゃいエレン」
0200作者の都合により名無しです (ワッチョイ a371-a8bm)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:26:48.79ID:i4u4My8C0
>>195
ユミルも事切れる前に道に行ったとしたらあの世界の概念的に死んではいなさそう
ジークは120話でエレンが回復し目を覚ますまで何年も座ってた気がすると話してるしエレンも死んでないと思う

>>197
ミカサが周りに流されてエレンを諦めたと決めつけるのはまだ早いのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況