X



【キン肉マンPART1343】バインバインコーン!編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (オッペケ Srbf-uMTb [126.204.128.33])
垢版 |
2020/10/31(土) 12:17:24.53ID:Clvz5HWXr
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定11月9日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.ya.../lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1342】BP砲編
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1603799647
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0238作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9389-Jz5G [106.73.25.33])
垢版 |
2020/11/01(日) 20:12:22.22ID:i6G1eWL30
当初は
阿修羅稲妻落とし
だったんだがな
0240作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2795-yS8S [222.8.192.186])
垢版 |
2020/11/01(日) 20:14:09.89ID:Fe1/eJk80
あぁ、ロビン「親子」よりか

それはないな
技能的にはほぼロビンの上位互換でクソ力の潜在力も高い
そして窮地に陥っても心が折れない

ちょっとネプと比べるようなレベルじゃない
0243作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-uMTb [126.211.61.209])
垢版 |
2020/11/01(日) 20:26:32.98ID:iaBz4hNar
>>226
青年誌なら1、2の三四郎の2部がプロレスで弱小団体の経営も含めて面白い
中年太りを隠して腹を引っ込めてる間は息を止めてるから5分以内に相手を仕留めるオコノミマン(お好み焼き屋の店長)とかアホらしくもリングの上では格好良い
0245作者の都合により名無しです (ワッチョイ d656-w02+ [153.199.241.127])
垢版 |
2020/11/01(日) 20:48:48.35ID:rwyfNa7u0
>>243
そういえばアグネス仮面にパンダマスクとか象マスクとか出てたような記憶力が...
(うろ覚え)
0249作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa3-1WjG [106.128.156.241])
垢版 |
2020/11/01(日) 20:58:14.76ID:KPXc2KfKa
>>225
シングルでもロビンを圧倒してた感じだけどなあ
0255作者の都合により名無しです (スププ Sd72-wOQG [49.98.75.144])
垢版 |
2020/11/01(日) 21:11:32.71ID:d2KnQQRmd
ネプはシングルじゃ塩漬けで根っからのタッグ屋だと思う。
0257作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0201-S7V7 [133.207.8.97])
垢版 |
2020/11/01(日) 21:17:55.17ID:8VE2kW5O0
更新あったっけ?
0262作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-dNrz [126.255.127.62])
垢版 |
2020/11/01(日) 21:49:33.19ID:FxaskN+hr
>>259
どっちかてえと、負けたことをモノともしない泰然とした姿勢がいいって
好感持たれてる印象だけどな
俺もそう思う
試合なんだからどっちか負けるんだからそれはいいんだよ 大事なのは戦いぶり
んで必ずしも勝者至上主義にならずこの目線で読めるキン肉マンが好きだわ

はい、このキャラは負けた、弱い、退場、このキャラ以下の序列決定ー みたいのは胸焼けする
0270作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8724-dNrz [126.16.176.181])
垢版 |
2020/11/01(日) 22:13:22.63ID:Knw6gBVu0
逆に主人公のスグルが海賊戦だけでは、急にヘタレて序盤はダラダラし
中盤は攻めても攻めても海賊には効かず
終盤は相手の恨み言を聞いてお涙流してからのマッスルスパークだしたから1発KO
でも、ダメージは自分の方がデカかったとどっちらけだったし…
負けない主人公設定とヘタレでドジなイメージの両立できないのに
無理してる感が
0276作者の都合により名無しです (オッペケ Sr27-IE9M [126.255.127.62])
垢版 |
2020/11/01(日) 22:24:28.14ID:FxaskN+hr
>>274
王位編はテリーは雑巾掛け役に徹させられたけど
王位編でテリーキングザ100t戦はなぜだか
一番印象に残った試合の一つだ
めげずにめげずに向かっていくテリーが良かった
0279作者の都合により名無しです (ワッチョイ c389-UMza [122.30.116.86])
垢版 |
2020/11/01(日) 22:33:24.23ID:BiPHRC8O0
>>277
スフィンクスって造られた時期がはっきりしないんだっけ?サブタイ見てついにあの超人にスポットライトが当たる日が…?と思った
0280作者の都合により名無しです (ワッチョイ c389-UMza [122.30.116.86])
垢版 |
2020/11/01(日) 22:35:36.68ID:BiPHRC8O0
海賊好きだけどな
カナディとパイレートの試合は自分の中ではベストバウトのひとつ
技は確かにセントエルモスファイヤー以外は余り印象に残らないかもね。カリビアンストームとか好きだけど
0285作者の都合により名無しです (ワイモマー MM72-OR/6 [49.135.110.89])
垢版 |
2020/11/01(日) 22:39:42.43ID:jz2EHwKSM
ネプをタッグ屋扱いしてる奴がいるが、もともとネプは喧嘩ボンバーやロンリークロスボンバーなどシングル向けの技が豊富だし、サムライでも居合い切りボンバーでマンモスを吹っ飛ばしたくらい、シングルでも実力は十分だぞ。
0286作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03cf-dNrz [58.183.181.238])
垢版 |
2020/11/01(日) 22:40:37.40ID:mFMM7ASu0
>136
ああいう素なのか狙ってるのか微妙な笑わせ方はレベル高いな
それだけに旧作ギャグのセルフオマージュなんかは温度差が目立つ

>137
元々見た目がスタイリッシュなキャラでなくてもかっこよさを出せる漫画だからな
その意味ではデザイン変えないままで迫力や存在感出すのも面白いし
最初は変えることもなかったのにとは思ったが
あの頃は原作ゆでが描いた内容にいいフィードバック受けてさらに勢いがでる好循環だったから
それを支えるにはゆでが見た目のギャグっぽさで妥協せずにすむ新デザインの方が結果的には
圧倒的に良かった

>140etc
同じ話題でも発言者によって可哀想なくらい素養の差がでてるなァ

>150,152
始祖編でせっかく成功おさめてるのにオメガ編では始祖編でうまくやれてたことを出来てないからな
オメガ編や新シリーズ序盤は旧作ネタをうまく活かして今の話に組み込む感じじゃなく
今の話を練るのはおろそか気味で旧作ネタの威力や話題性に安易に縋ってるところはあるね
五本槍やレオパルドンについてはちゃんと真面目に見せ場を作ってるってのは分かるけど
シリーズものとして全体が見えてないというか

>160,163
やっぱすべり芸馬鹿君は作品愛はあるんだろうに
粗製乱造すぎて発言内容やセンスにも信頼がどんどんなくなってるのは勿体ないな

>181
だったら変に伏せるところでもないだろうに、やっぱ先にどうとでもごまかせるよう
保険をかけるというか言質的なものを少しでも減らしておきたいんだろうな…
構成力しっかりしてた始祖編ですら完璧超人にスポットあててるのに旧作の完璧超人はほぼ置いてきぼりな設定で
ネプについてもろくに説明してないまま流してるし
108の神々をこうやって話に本格的に関わらせるなら
始祖編の頃からツッコミは出てた「下等超人の一種族にすぎないキン肉族の王位継承に
神々のほぼ全員が関わる」ってのは始祖編の設定とは大きく食い違ってるのを放置してるのも
早い段階で何らかの言及はないとな

>226
キン肉マン超えはあまり関係ないだろうな
題材としての魅力が今ではそんなにないことや
「キン肉マン」風にプロレスベースのなんでもありバトルにするなら
それだけナンデモアリでありながら無理にプロレス要素重視に固執する必然性がないからな
この漫画は宇宙の一大事だろうが神がかかわってこようが
説明抜きでプロレス風リングでのバトルに入っても通用する特殊な世界観が成立してしまってる

>262
それは好意的に捉えすぎだろう
そういう部分であんまキャラを叩いたりいじったりしても品がないし
大して気にしてない層が多いだけだろう
いじるにしてもそれで面白くなればまだしも今の肉スレクオリティだとそこらも下手なのが多いし

>263
これも短絡的すぎるというか思い込みが強いんじゃないかな
オメガ編のフェニにしても最初から間抜けな印象だったわけじゃないし
0287作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2795-yS8S [222.8.192.186])
垢版 |
2020/11/01(日) 22:40:53.54ID:Fe1/eJk80
カナディvsパイレートは
六鎗客編序盤の中ではかなり良試合だと思う

同時期の中では一番まともにプロレスの攻防してるし
落ちぶれた二流超人が親友との絆を胸に強敵に立ち向かう
それを圧倒的実力で下しながら一定の敬意を払う敵という構図も良い
0294作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03cf-dNrz [58.183.181.238])
垢版 |
2020/11/01(日) 22:51:36.96ID:mFMM7ASu0
>274,276
テリーの場合「作者の思い入れが強い」せいで上手くいかないわけでもないと思う
王位準決勝・決勝なんかはキャラ温存したいがゆえの贔屓的な戦線離脱とはとても思えないし
(主人公のパートナーだったおかげで)タッグの戦績が良いことをよく言われることを気にしたのか
2世だと「おくゆかしいキャラ」として紹介してることが多かったけど
旧作でテリー関連の名シーンはそういう自己犠牲的なものもあるけど
もっと感情爆発させて名台詞叫んでるアツいシーンも多い
でもゆで自身にもうそういうテリーを再現できなくなってることが今のゆでに描けるテリーの限界なんだろう
ラジアル戦では期待できそうだったけどジャスティス戦では「わかりあう」に縛られたせいか
味方によってはエゴで一方的にも見えうるような旧作みたいな感情の高ぶりが作れてないし

>277
スルー実績の多いカーメンがどう見事にスルーされるかだな

始祖編でのピラミッド設定を持ち出しても今回の話には脱線にしかならんだろうし
どうせならいい意味で勢いあるオモシロ起源説に期待だな

>285
結果論ではテリー以上に「タッグの戦績特化」になってしまってるからな
(そもそもシングルのまともな(=作中でちゃんと試合が描かれた)戦績がほぼ無しだし)
でも285の口ぶりだと豊富と言いつつボンバーしか芸がないようなツッコミどころになってるな
実際はダブルレッグスープレックスなんかも初出時のインパクトはかなりのものだったし
ケンダマン砕いたり究極タッグでも新技出したりしてる
0296作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2795-yS8S [222.8.192.186])
垢版 |
2020/11/01(日) 22:51:48.29ID:Fe1/eJk80
マリキータは多分アリステラの親友で
アリステラが決断した方向にどこまでついていくという感じだけど

パイレートは元々アリステラとは多少意見の相違があったようで
真っ先にオメガの過ちに気づき、
迷った時には自分が支えてやらなければならないと考えてたりと
視野の広さを感じる 雰囲気的にもあの中では年長者っぽい
0299作者の都合により名無しです (ワッチョイ 03cf-dNrz [58.183.181.238])
垢版 |
2020/11/01(日) 22:58:50.93ID:mFMM7ASu0
>296
マリキータマンは早い段階から「設定やキャラがブレてる」という点で一貫性がしっかりあるという
ゆで&担当の構想・構成の甘さのせいで皮肉な存在だったからなあ…
そのせいでアリステラのところにかけつけてから熱い励ましの台詞を発しても
「憑依されてる」とか「このあと裏切りそう」とかさんざん勘繰られてたな

特に重要キャラは早い段階でしっかりキャラ付けを印象付けておかないとそういう残念なことになる

その反面パイレートは早い段階から「らしさ」を出せてたおかげで
読者に変な勘繰られ方をしてたこともほとんどなかったな
(死んだロビンをゆでが今後どう出すかというのは常にある程度の関心事になり続けてたから
見た目や「イギリス=プライベーティアなど海賊で有名」とか対戦相手がカナディとかで
戦いが始まるまではロビン関係の勘繰りは多かったけど、いざ試合が始まってみるとキャラがしっかりしてる分
その勘繰りもすぐトーンダウンしてる)
0306作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5211-GQA1 [219.103.4.25])
垢版 |
2020/11/01(日) 23:21:27.77ID:ElMydXQq0
ギヤマスさんはみんなのいじられキャラで愛されマスコット
ヘイルは口達者なムードメーカー
海賊さんは人によって態度や距離感が変わらないからアリスを諌める家老役
キャミさんはニヒルなキャラだったのが地球にきてキャラ変したんじゃないかな。武人キャラやアリスの親友ポジは取って付けた感かありまくりだった
アリスは若い頃の信長がイメージが合う気がする。やんちゃもするけど行動力や決断力で惹き付ける
ルナイト、、、はウルフの白星の為だけにいた可哀想な人
0316作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b10-EK2d [114.19.34.68])
垢版 |
2020/11/01(日) 23:45:47.03ID:ah4jgx9x0
超人の見た目からした
各超人の年齢
(現シリーズ)
スグル 25歳
テリー 26歳
ロビン 29歳
ラーメン 28歳
ブロッケンJr 24歳
ジェロニモ 20歳
アリス 28歳
マリキータ 27歳
パイレート 29歳
アタル 33 歳
アシュラ 26歳
サンシャイン 28歳
ニンジャ 25歳
悪魔将軍 10億歳
0319作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0220-aFZE [133.200.45.161])
垢版 |
2020/11/01(日) 23:52:47.50ID:ictCoWqD0
今日は更新ないから寝るわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況