X



【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU ワッチョイありスレ【ふかふかダンジョン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4324-1UVw)
垢版 |
2020/10/17(土) 18:24:10.62ID:F6MRlrFW0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。

「科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌」や
「ふかふかダンジョン攻略記 俺の異世界転生冒険譚」を中心に、
作者が他の一般誌でやっている漫画の話題についても語るスレです。

◆前スレ
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1600682036/

次スレは流れが早ければ>>950、まったりしてれば>>980で立てる予定で次スレが立つまで>>950-999は減速しつつ実行すること
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0533作者の都合により名無しです (ワッチョイ 62e8-6U2W)
垢版 |
2021/01/05(火) 17:59:53.04ID:PyCbVE6l0
最強の駒ではあるけど大将だからな
本来は逃げる側であるべきと思うけど
ただ過去の因縁があってあえて戦うために残ってるような描写だから、そのへんスピンオフで語られるんじゃないの
0536作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9924-Fu3+)
垢版 |
2021/01/06(水) 02:04:57.53ID:7EHqg4bE0
今回の話やたらフワッとしているけど、この世界の技術レベルで火薬とか使わず
「知らない兵器で、想定しない場所から、対処法の分からない攻撃をおこなう」って一体何ができるんだ?

またオリツエが謎の技術力と知識で瞬く間に作っちゃいましたか?
この漫画、そこら辺のなろう作品よりも説明もなくアイテムが湧き出てくるんだよなぁ
0537作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3110-kGlV)
垢版 |
2021/01/06(水) 02:15:30.22ID:d0hNJxYY0
KAKERU作品の最強描写はブラフに塗れてる
チョット調べりゃ手強いのはオリツエ1人で代替いないのは直ぐ分かる
暗殺でもおびき出しての多勢に無勢の惨殺は可能つか簡単
フラットな状態からそうまでして殺す意味はないけど敢えて脅威として描くのは違和感バリバリ
0538作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9924-Fu3+)
垢版 |
2021/01/06(水) 02:22:23.98ID:7EHqg4bE0
顔も割れてるし、強いって設定だけどなろう系みたいに神様から別格の力与えられましたーとかじゃなく
とても強い強い成人男性ってレベルだし、なんでコイツが一人で国を滅ぼせるみたいな設定になっているかわからん
つか、暗殺者みたいなスキルでもあるみたいな前提になってるけど、こいつ何のチートもないだたの学生って設定だろ
書いてる作者も忘れてんのか?
0539作者の都合により名無しです (ワッチョイ 46ef-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 03:20:23.96ID:rdb60VTY0
チートなしって書いてるけど実際にはgoogle検索が標準搭載で人間の能力の最高値の寄せ集めくらいのスペックで描かれてるから
多分KAKERUが描きたいのはDrストーンの登場人物の長所だけ抽出して一人の人間に凝縮したキメラ生物だと思う
0541作者の都合により名無しです (スププ Sd62-6U2W)
垢版 |
2021/01/06(水) 08:19:12.66ID:Hd1/SLXpd
商談ってのは互いに利益を得られる着地点を探りあうのであって、信用ってのはとても重要
その席で「私はあなたの国を滅ぼせますよ実行できる力もあります」という事を信じさせてしまうと潜在的に生殺与奪握られてる相手に利益を得てもらうという事になってしまうので、どこかで十全な利益を逃すことになる
敵性亜人をアメリカに対するテロリストと考えると、連中まとめ上げた人間が本当にアメリカを滅ぼすだけの核兵器を持ってたらまともな商談が成立するだろうか
ただこの辺の不自然さは「KAKERUは商談とか社会人経験ないからだろ」なんて野暮な事をいうよりは、フィクションとしてのハッタリ、ヴィランとしての親玉補正として個人的には受け入れられるかな
国の規模や時代や国民の気風やら「俺の世界ではこうなんだよ」のルーカス理論で許容できる
0542作者の都合により名無しです (ワンミングク MM92-Yxdh)
垢版 |
2021/01/06(水) 08:19:59.02ID:Kes1/mjLM
https://magcomi.com/article/entry/Comics_introMAGtion01

Q.もしジャンと同じ立場で異世界に転生したら、ふかふかダンジョンを目指されますか?

A.絶対嫌です。安全な故郷で漫画描いてぬくぬく暮らします。もしくは水力、風力駆動の冷蔵庫とエアコン作ってボロ儲けするか、それで儲けられない環境なら山にこもって快適に暮らします。


うーん…まぁ、作品なら空想と笑えるけど、この人ほんとに知識だけの現代人が冷蔵庫とかエアコンとか作れると思ってるのかね…?
ほんと頭でっかちというか衒学の極まりというか……
0543作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-a6/1)
垢版 |
2021/01/06(水) 08:33:52.07ID:0o3ss0G10
今回のオリツエ、さすがにブラフかと思いきやTwitter見る限りどうやらkakeru的にはマジで言ってるみたいだな
いくら知識があろうと体鍛えようと心が読めようと、生身の人間である以上死ぬときはあっさり死ぬもんだ
それとも鍛練積んだ人間は病気にもならなければ事故にも逢わない歳もとらない超人になれるとでも思ってるのか?
こんな訳のわからんことを目の前で恥ずかしげもなく言ってるおっさんがいたら頭おかしいのかと思うわ
なのに全員がオリツエの言葉に納得してるなんておかしいだろ
kakeruの言葉を借りるなら「訳の分からないこと、不自然なことが常識のように作中で行われる。それも意図的な表現ではなく。」ってやつじゃねーの?
0544作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-a6/1)
垢版 |
2021/01/06(水) 08:37:31.76ID:0o3ss0G10
個人対国家みたいな描きかたされてたが、亜人共はどうするんだ?
そりゃオリツエ単体なら逃げ隠れしながら国家相手に戦えるかもしれないが、亜人の女子供はそんなの無理だろ
守りながら戦うってのは相当難しいぞ
それともオリツエ自身が生き残れれば勝ちなのか?
0546作者の都合により名無しです (スププ Sd62-6U2W)
垢版 |
2021/01/06(水) 08:47:05.88ID:Hd1/SLXpd
個人が組織に勝つなんて無理な話
まして国家なんて最大の組織に対して
戦力で勝てなくても人相書き出してオリツエ一味と商売したり与するものはしょっぴく、その店とは商売しない、なんてお触れを出せばその国で生活することは難しい
ヤバいのが一人と割れてるなら直接対決避けて睡眠や食事を削らせるプレッシャーをかける手法もありそうだ
結局個人の武力で滅ぼすことが目的じゃなく、魔王として手下まとめてなりあがる事を描くんだから今回のオリツエが正しいとは思えないがおまえらもぞくっ ぞくっしろよ
0547作者の都合により名無しです (ワッチョイ 46ef-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 08:52:21.39ID:rdb60VTY0
>>541
作中の状況は「無法地帯で敵対する武装組織同士の交渉事」であって
現代日本の「警察に安全を担保してもらった上での商談」なんて状況は全くカスリもしてないやろ
襲うリスクがメリットを上回るからこそ平和的な交渉が成り立つんであって、それが無きゃ交渉じゃなく強奪になるだけって子供でも分かるやん
0548作者の都合により名無しです (スププ Sd62-6U2W)
垢版 |
2021/01/06(水) 08:59:13.06ID:Hd1/SLXpd
>>547
無法地帯の敵対する組織同士で「これ買って」「いいね買うよ」ってのも不自然な気もするが、ギャング同士のヤクの売買みたいなもんと想像するかな
その場合でも「おまえらんとこ潰せるんよw」て意識させるようなのは悪手のような感じ受けるけど
0549作者の都合により名無しです (ワッチョイ 46ef-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 09:11:01.47ID:rdb60VTY0
>>546
そりゃ普通の犯罪者なら人相書きで追い詰めりゃいずれは捕まるだろうけど
人里に近寄らずにサバイバル生活できるっぽいオリツエには当てはまらん話やね
オリツエのスペックなら夜半に忍び込んで欲しいもん強奪して事が露見する前に離脱、とかそのくらいできるだろうし・・・
0551作者の都合により名無しです (ワッチョイ 46ef-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 10:24:54.33ID:rdb60VTY0
なんかセンセがtwitterでオリツエを捕まえる方法なさすぎ!みたいなの展覧してるけど思った以上に頭悪い感じだった
捕捉されたらどうにか頑張って振り切って逃げるもんかと思ってたら返り討ちとか言っててワロ

地図すら無い初見の土地を手探り行動で地理を知り尽くした専業狩人に襲われてもオリツエは専門家だから無双できる想定らしい
多分カケル先生は「専門」って言葉を超能力者みたいなニュアンスで使ってる
0552作者の都合により名無しです (スププ Sd62-6U2W)
垢版 |
2021/01/06(水) 10:25:48.87ID:Hd1/SLXpd
>>549
スピンオフの時みたいなサバイバルならそれでいいけど、亜人引き連れてる今は手下に寝床も飯もサバイバルを強いるわけにもいかんでしょ
繰り返しになるけど個人で国家相手にどうこうじゃなく組織うごかしてなりあがらないといけないわけで
0556作者の都合により名無しです (スププ Sd62-6U2W)
垢版 |
2021/01/06(水) 11:17:40.57ID:Hd1/SLXpd
だからね
ギャングの取引だろうが武装集団の駆け引きだろうと武装はしてるだろうよ
でもそういう場でチャカをちらつかせたりはしないだろ
洋画でも「今日はドンパチはなしだ」ってからヤバい奴らは商売してるの見たこと内科
チンピラが相手がなめてる所にカマすのはともかく、対等の席ですでに緊張してるところに中学生みたいな俺スゲーはおかしいっ話よ
0560作者の都合により名無しです (ワッチョイ 49a2-bnZq)
垢版 |
2021/01/06(水) 11:31:51.63ID:sHlXpxU70
集団の力を舐めすぎてるっつーか、1度ならともかく何度でもこっそり侵入して破壊工作〜なんて無理がありすぎるでしょ
それをやったらモンスター国家旗揚げしてることも含めて人類共通の敵として連合軍組まれて攻められてもおかしくないし
オリツエパートは悪い意味のなろう感がどんどん増してきたな
0561作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8224-qBFf)
垢版 |
2021/01/06(水) 11:36:25.11ID:WYrtGrsr0
>>559
はぐらかすのも別に答えとしてはいいと思うけど
こっちをつぶしたいだろうなと思われる王国が相手でその交渉役が戦力聞いて来てるんだから
少なくともチンピラの取引の席でいきなりチャカ出したとかは状況が違うと思うけどな
0563作者の都合により名無しです (ワッチョイ 42cc-TVXy)
垢版 |
2021/01/06(水) 13:02:57.82ID:89fduPRC0
なろうを過大評価し過ぎだな。それには単になんの努力もせず普通に生きてるだけで認められ
スゴイパワーを得て特別な存在になりたいという優越感を刺激する以上の意味はないぞ。
0566作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3110-kGlV)
垢版 |
2021/01/06(水) 13:42:15.59ID:d0hNJxYY0
だそうですw
https://twitter.com/BARKAKERU/status/1346384066719883264
一対多数戦も同じで、
うまく機動して同時に相手する数を1対1にした上で、
一撃で倒せる実力があれば、
1対10でも100でも勝てます。
織津江君の場合、
逃げて隠れるのが得意&戦闘能力自体も高い&
更に空気機関銃で、現地人には理解不能の狙撃もできるので、
オサマ王国程度なら余裕ですね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0570作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-TJkF)
垢版 |
2021/01/06(水) 14:14:20.63ID:iPe0n6E70
地形を利用すれば100人を実質的に一対一で出来なくもない。
ただ一撃で倒せたとしても100人を倒すのは凄い体力を消耗すると思うんだが、オリツエの体力はどれだけあるんだ?
0575作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9924-rma7)
垢版 |
2021/01/06(水) 16:23:20.74ID:jQZBAJlN0
普通に冬になったら森に火を放ちつつ、山狩りすれば勝てると思うんだがな
0577作者の都合により名無しです (アウアウウー Saa5-xaGl)
垢版 |
2021/01/06(水) 16:57:07.43ID:iVewAcEha
スピンオフのリザードマンが弓持ってたらオリツエ穴あけられてんじゃねとは思った
でも飛んできてる投槍避けられるってことはもしかしたらオリツエは矢よりも早く動くかもしれん
常人100人くらいならイケそうな気はしてくるな
0580作者の都合により名無しです (スッップ Sd62-rma7)
垢版 |
2021/01/06(水) 18:33:30.08ID:rCpeG5z8d
>>578
そのランボーだって雑魚警察相手に無双しただけじゃねえか
0581作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3110-kGlV)
垢版 |
2021/01/06(水) 18:46:22.13ID:d0hNJxYY0
ランボーは2から謎の確変してワンマンアーミー化したから初代が山狩り無双と言われてもピンと来んわな
0583作者の都合により名無しです (スフッ Sd62-FKYd)
垢版 |
2021/01/06(水) 19:49:57.54ID:g4Pmk7ald
実際は無理なんだけど本当に出来そうと思わせるのが良い漫画

実際に無理っぽそうで読者も無理だろうと思うけど作者だけは現実的に可能と言い張るのがKAKERU漫画
0589作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e2c-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 22:14:31.63ID:WZC8ypBX0
>>575
昔〜昔同じ事を思ってナパームとか枯れ葉剤で森を蹂躙した負け犬が居てな〜
0590作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2e2c-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 22:22:16.65ID:WZC8ypBX0
>>574
150pくらいだったムーミン谷のゴルゴ13基準で相手に銃火器無いなら
ピサロVSインカ帝国みたいな事になるかもしれんな
0591作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-TJkF)
垢版 |
2021/01/06(水) 22:46:44.13ID:iPe0n6E70
一個中隊を機能不全に追い込んだカルロス・ハスコックもいるから狙撃で100人を仕留めるのは不可能ではないかもしれない。

ただ狙撃の原理が理解できなくてもなんらかの対策は取られるから個人で一国を潰すなんて無理だわなw
0596作者の都合により名無しです (ワッチョイ 46ef-Jh9r)
垢版 |
2021/01/06(水) 23:39:35.21ID:rdb60VTY0
>>594
どんな毒でもある程度の量取らないと意味ないから、一人の作業量じゃ井戸ならともかく水源汚染は無理ゲ。土壌汚染は面積的に更に無理ゲ
つーか食料輸入0%って訳じゃなきゃ国産食料が潰れてもそれで即飢饉ってことにはならない
0597作者の都合により名無しです (ワッチョイ 79ef-bnZq)
垢版 |
2021/01/06(水) 23:50:32.35ID:GdV06X6/0
そうか、無理だと言っているヤツって根本的に目的を間違えているんだ
オリツエは「国を滅ぼせる」とは言ったけど「国民を一人残らず皆殺しに
できる」なんて言っていないぞ?
そもそもそんな事する意味ないし
0598作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6e4c-UAPS)
垢版 |
2021/01/07(木) 00:14:13.18ID:VrumP8PB0
>>596
毒じゃなくても塩撒くだけでいいんじゃね?
塩つくりもサバイバルの方でやるみたいだしノウハウは知ってそうだし
まあどの程度の量で塩害になるか知らんのでえらい量の塩必要だったらすまん
0603作者の都合により名無しです (ワッチョイ 46ef-Jh9r)
垢版 |
2021/01/07(木) 02:18:06.46ID:tIDOFCw/0
>>602
一時的に水を汚染したって後から後から新しい水が入って汚染物質が押し流されると意味無いから、住民が耐えられなくなるまで継続的に汚染し続ける必要がある
農耕地帯壊滅ってホントどうやるんだろうね

王国の農作物が極端に偏っていて、その作物に効く伝染病を発見・培養済み、とかそういう感じか?
0605作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3110-kGlV)
垢版 |
2021/01/07(木) 03:08:29.75ID:vTJ1PH1g0
あの世界の文化文明をもオサマの産業構造とかも分からんからはっきり言えんが
こっちの世界で通用しない(歴史にない)亡国の戦術戦略はあっちでも通用せんぜよ
現代知識あっても実用化するのはあっちの世界の技術
100万人口の国を滅ぼすとかゲリラ行動の物理攻撃とかじゃとてもじゃないけど無理
塩害なんて数十戸の村に打撃与えるだけでも労力半端ない
C兵器も無理っぽい、B兵器の御都合大回転でワンチャン程度
0608作者の都合により名無しです (スッップ Sd62-uXoU)
垢版 |
2021/01/07(木) 08:05:32.26ID:wqd6qjmDd
ブラフですって作者が言えば済むのに現実に可能だと言い張る作者がいるらしいな
無反動矢の反省が生かせていない…

ちなみに今回はキャラの勘違いだと言うのは有効
魔王化して敗北が既定路線のキャラのため
自己評価が高すぎたことを敗因の一つにすることも出来る

無反動矢は硬質ターゲットに貫通力が上がるはずが無いので作中描写自体が間違い、キャラの勘違いと逃げるのは通用しないよね
0611作者の都合により名無しです (スププ Sd62-6U2W)
垢版 |
2021/01/07(木) 08:30:49.23ID:NqIl3GTmd
オリツエのキャラクターはメガネ小デブだけど慇懃無礼で残虐、てなかなかいいと思うんだけど
読者おいてけぼりというか上手く感情のせられてない感じあるのね
設定とかおもしろいけど漫画のウデで活かしきれない、てのはメガネ小デブのヘルシングの少佐とくらべるとその違いがわかりやすいか
0612作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8124-TJkF)
垢版 |
2021/01/07(木) 09:23:57.68ID:FwoKUAU80
そもそもオリツエの兵士3万が相手にすればいいと考えているのが間違い。
農耕地帯や水源を破壊していけばオサマ王国の国民100万人がオリツエを殺しに掛かる。
餓死は嫌だからね。

KAKERU的には農耕地帯や水源が破壊されていっても国民は黙ってみているらしいけど。
0614作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa69-QsGU)
垢版 |
2021/01/07(木) 09:54:21.35ID:gWS9gO/za
>>579
可愛いから
0615作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa69-QsGU)
垢版 |
2021/01/07(木) 10:55:01.80ID:JFrYus+ca
>>589
うちらその負け犬にさらに負けた国の人間なんだが……
0618作者の都合により名無しです (ワッチョイ c2a6-Iopg)
垢版 |
2021/01/07(木) 12:59:50.96ID:8UhoPT3c0
オリツエはまず対人なら相手を完封できる、相手が何人いても1対1をたくさんするだけだから無敵

っていうのを忘れてないか?
対人では無敵のやつなら捕まえることも殺すこともできない相手のやること止めることすらできないんだから
いずれは100万人殺されるやろ
触ることすらできない幽霊みたいなもん
国として瓦解するだけならもっと早い
0619作者の都合により名無しです (テテンテンテン MM26-Jh9r)
垢版 |
2021/01/07(木) 13:15:20.97ID:9uXZ2CVOM

0621作者の都合により名無しです (ワッチョイ 82a7-4zZp)
垢版 |
2021/01/07(木) 13:53:09.13ID:2dRzUnXl0
>>612
そういう国民の不満はまず国に向かうのよ
国vs一人なんて戦いを国は喧伝しない
被害が出た時に国民は織津江の存在を知らない
大きな被害が出た時に実は云々で国がヘイトをコントロールして織津江に向けられれば
まだ泥仕合でもなんとかなるけど
0622作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8224-qBFf)
垢版 |
2021/01/07(木) 14:32:07.15ID:36v4vaLe0
>>620
あの世界とか関係なしにオリツエが人類ぶっちぎって強い上に危機感知とか逃走能力高いってのは描かれてるだろ
そういう前提で実際には無理そうな強度で未来の知識技術すべて持ってて使いまくれて
なおかつ時間制限なしの破壊工作するならそら国でも相手できるんじゃね?と

身体能力とか素材あれなのになぜかできる発明品とかその設定自体がどうかとは思うけど
それを前提にするならそらねって感じ
0623作者の都合により名無しです (ブーイモ MM6d-tY90)
垢版 |
2021/01/07(木) 14:32:50.74ID:dZdQPC70M
https://youtu.be/e_7JueFd3-4

装甲車の装甲薄いところを貫通できるサブマシンガン用の特殊弾
キモはタングステン製の超硬度超高価な弾頭と
薬莢→サボット→小口径弾頭という高初速で
銃弾を飛ばす仕組み
やっぱり貫通力は初速×鏃の硬度(鋭さ)で決まる。
二重の極みとかじゃなく、普通に鏃の素材や
形状を工夫する方向でやってれば普通に漫画
になって面白かったのではないだろうか
0627作者の都合により名無しです (スフッ Sd62-FKYd)
垢版 |
2021/01/07(木) 15:30:33.95ID:DkBoSrGhd
>>622
人類ぶっちぎりで強くモンスターに勝てて人の心も読め何でも創作できて
現代技術のほぼ全ての分野を記憶している理由が「大学に通って武術を習ってたから」だけだから
実際読んでる方は???ってなってるんだよね。
0628作者の都合により名無しです (スッップ Sd62-eZF0)
垢版 |
2021/01/07(木) 16:21:40.10ID:S3kjwiV+d
まあ、普通の一般人はふかふかみたいに、オーバーテクノロジーの世界からテクノロジー劣った社会行っても
何にもできない
ダイスケとオリツエはそれをできるという設定だから
属性として

両方極端すぎるんだよ

そして、ある程度は嘘ではないわな
無双できる、世界を変えられるテクノロジーを頭に詰め込んだやつはいるだろ
格闘術身につけた奴もいるだろ
素人が百人集まっても、プロの格闘家やサバイバルの達人にはなぶり殺される

時々描きすぎで嘘はつくが、オリツエやダイスケの存在自体はそこまでおかしくないだろ
0629作者の都合により名無しです (スッップ Sd62-eZF0)
垢版 |
2021/01/07(木) 16:26:06.00ID:S3kjwiV+d
百人いたとして、なまった一般人がプロの格闘家をどうにかできる自信はないぞ
オリツエはその上位互換だろ
オーバーテクノロジーもサバイバル技術も格闘術も抜けている
そんな奴が何で女をものにできずに夜をはかなんで破滅してたのか謎だが
0630作者の都合により名無しです (ワッチョイ 492f-bAJM)
垢版 |
2021/01/07(木) 16:27:58.68ID:Q0hIYiqV0
つーかふかふかで、一般冒険者でも歴戦のベテランなんやで? ナメたら死ぬぞ? ってやってんだけどね

仮にゴブリンの強さが同程度なら、日本で大学に通いながら実家の古武術の訓練を受けてきたオリツエは、幼少時から訓練して冒険者として活動しているジャンの数倍強いことになるのが、なんだか不思議ではある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況