X



月刊マガジン & マガジンR 総合スレッド Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0018作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/13(火) 19:56:45.35ID:LVv22Ibg
保守。どこまでやると運営に目をつけられるのかな・・・。
2度くらい新スレがdat逝きしたのを見てるので、気が気じゃない。
0020作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/13(火) 19:58:18.74ID:LVv22Ibg
保守。なんか、自分の居場所を確保するってエナジィ要るんだな、と思った。
いまじゃここでの居場所、5箇所くらいだし。
0023作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 07:53:08.79ID:4La5ZbLc
おっぱいの人は異世界物があってる気がしてきた。
テンプレがあるおかげで作品世界に多少の広がりを感じられる
0028作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 14:52:49.49ID:PJfgnWk/
だから160ページにするためのTwitter漫画とかイラスト詰め合わせたっぷりで3巻として売る判断は出来なかったってことでしょ
0029作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 15:01:10.52ID:8wLQnuhz
>>28
なんでただ160ページとかっ書いただけなのに売り物になるでしょって解釈して必死に反論してんの馬鹿じゃね
なんでそんな喧嘩腰なんだリアル最弱の雑魚が
0031作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 15:05:03.47ID:8wLQnuhz
160だから売り物になるでしょって解釈してやんの
ただ事実を述べただけなのに
それでムキーなわけwww
実際1万人にプレゼントすんだから売り物にならんのだろ はいおバカさん論破
お前の負け〜
0049作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 22:22:10.70ID:YFtP2DHS
月刊マガジンって捨てるもんなかったよなむかし
0052作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/15(木) 07:19:58.84ID:75g/trc6
キミオの場合はyoutuber選んだのが編集主導って確定したからラップ声優異世界転生辺りも同じかもね
新規層獲得しようとして元の読者層が減っていくだけのパターンに見える
0055作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/15(木) 11:34:36.03ID:bT4Mz2Vi
>>51
週マガがどうとか言うより
講談社の少年誌やらウェブ連載全体の方針よ
もはや進撃が終わったら1番売れてる漫画が異世界転生物の出版社よ
0056作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/15(木) 15:07:43.07ID:bPcYPiag
>>55
進撃が終わっても、カッコウとかブルーロック辺りがアニメ化して大ヒットしてくれるだろうから異世界転生一強はないだろう。
制作会社ガチャさえ失敗しなければ。
0057作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/15(木) 16:37:22.97ID:fKtcgHI+
>>56
ブルーロックは無理だろ・・・
0060作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/15(木) 17:12:44.13ID:BzIx5lUM
大きめの本屋のコミックスコーナーに行くと異世界転生モノのあまりの多さに胸焼けがする
どれもが売れてるわけでもないだろうに数撃ちゃ当たる精神で描かせて出してしてるんだろうか
0061作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/15(木) 17:48:18.03ID:jLPGyl2V
夢があるから需要があるのは間違いない
ってかDAYSで10本以上、一気に異世界モノの連載を始めたのを機に
読んでみたら食わず嫌いなのも多かったと実感
0062作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/15(木) 18:35:21.39ID:z6GVaDce
>>59
あそこはスレた人らが多いから
1番毛嫌いしてる層だろ
0067作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/15(木) 19:08:37.04ID:jLPGyl2V
>>65
編集の事情は知らんよ
読者側が実際に読んで安易だとか底が浅すぎれば
叩くなりスルーするしかないのはどこの雑誌でも同じかと
0068作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/15(木) 20:29:12.56ID:6w2UcTgT
>>59
goodの方ならまだしもアフタヌーンは真逆の気がする
合いそうな土壌は転スラ掲載のシリウスとか別冊の方じゃないかな
月マガや週マガで掲載も微妙な気がする
0070作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/15(木) 20:50:03.42ID:BbxTyONG
スライムは大くくりでライトノベルってジャンルが元のコミック化したもの中では最大級の当たりじゃないのかな
累計3000万部越えてるとあるシリーズのレールガンですらあの売れ行き達していないはず
0071作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/15(木) 21:00:05.73ID:1S0U3KUy
『転生』に限ると分からんけど、『転移』物とか『時間移動&パラレル』なら
実質大体同じだし、大昔からあるしなあ
0074作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/15(木) 22:27:53.55ID:453BoQgE
>>72
もちろんダンバインや戦国自衛隊とか大昔から異世界転生もしくは転移するフィクションが存在しヒットしていたのは知ってるけど、昨今の異世界物の始発は何なんだろうとふっと思ったんだ

例えばリアルロボットだったらガンダムだし、RPGだったらドラクエ(それ以前のウィザードリーやウルティマはマニアック過ぎる)とかわかりやすかったんだがな
0076作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/15(木) 22:53:31.38ID:LHZ8slAJ
>>56
その2つ講談社が頑張って押してるけど無理くさくないか
化物語コミック版を押した方が伸びる気がするのだけど
0077作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/15(木) 22:59:59.46ID:pXNCwQmW
>>76
化物語はアニメ化できないからな…
0078作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/15(木) 23:28:06.91ID:bU81mM2f
>>74
今のブームに連なる異世界物なろうアニメはオバロが最初、続いてこのすば(SAO、ダンまち、リゼロはジャンルが違う)
『悪いなろうアニメ』の始まりは2年ほど遅れたスマホからっすね
0081作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/16(金) 00:54:25.59ID:/OSb5bhL
今風のゲーム風異世界転移/転生モノじゃなくて、昔ながらのダークファンタジーってことね、リゼロは
0083作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/16(金) 02:45:10.53ID:VHVQoPXa
>>74
少年少女向けのノベルで異世界転移を最初にやったのは
『異次元騎士カズマ』シリーズじゃないかな?
高校生で学校で人気のある女の子から告白されてる最中に召喚されて、それが未練で現代に戻る為に四苦八苦する主人公

ハイファンタジーの先駆けが、ロードス島戦記
RPG(ドラクエ)風の世界観でステータスやレベルアップのあるスローライフ系の先駆けがフォーチュンクエスト
異世界転移、ハーレムファンタジーの先駆けが異次元騎士カズマ
0091作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/16(金) 14:31:39.63ID:8i1AgGyB
手塚とかその頃のマンガ家は古今の物語からパク・・・想を得たマンガを沢山描いてるので、だいたいそのあたりで網羅されちゃってるんじゃね
時代がくだるほどネタ元が他のマンガってなっていくだけで
0093作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/16(金) 16:44:56.21ID:TBtXJMQD
そう考えると漫画家って時代が後になれば後になるほど大変な職業だな
まあ漫画家に限った話ではないけど
0095作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/16(金) 18:22:08.90ID:/AP+Brf1
正直、話の展開なんざ
聖書の段階で出尽くしてる説まであるからな
0097作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/16(金) 19:19:38.74ID:bzW71fcg
昔の異世界物はまず異世界の方がこちらにちょっかいかけてきて
こちらの世界でうだうだやったあと自分から異世界に乗り込むパターンが多かったよな
最近のは特に理由なく最初から異世界いく感じ
0098作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/16(金) 19:22:51.88ID:bzW71fcg
>>86
龍狼はなんで転生しちゃったのか、結局よく分からんな
最初はなんか伏線張ってたのかもしれないけど、いまさら20年ぐらい前のことなんてもう誰も気にしてないw
0100作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/16(金) 23:01:47.11ID:OjqC+EWh
龍狼は異世界じゃなくてタイムリープだよな?
もはや完全に歴史変わっちゃってパラレルワールドになってるけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況