X



【キン肉マンPART1330】本当に…すまない編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0555作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 16:28:04.47ID:z6/jbl+k
>>551
あの頃はプロレスがゴールデンタイムに放送されるくらいポピュラーだったけど
今の子供はプロレスに馴染みないからどこまで受けるか疑問だわ
0556作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 16:31:43.56ID:aOaOhHUf
>>552
超人にも、超人強度2パワーのやつもいるし
キン肉星の雑兵なら5パワーから30万パワーくらいまでいろいろいるんぢゃないか
0557作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 16:32:35.34ID:pg6+4FLO
>>555
自分はアラサーでリアル世代じゃないけど読んでる
結構親経由でみんな古い漫画読んだり知ってたりするよ
キン肉マン、ドラゴンボール、スラムダンク、北斗の拳、幽遊白書あたりは割と鉄板
ガキの時分って自分で買える漫画が少ないじゃないか、だから漫画を読む親のところの子から借りたりして親世代が持ってる古い漫画結構読んだんだよ
自分で選んで買えるわけじゃないから、興味があるかじゃなくて現物があるからって感じで読む
無料大数編から先を読んでる人は少ないけど
0558作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 16:33:47.98ID:JWlU5/TB
>>552
あの星の中では王家も一般市民も、いわゆる「普通の人間」だろう
だけど地球とか違う星へ行けば、キン肉星人は誰でも「超人」と呼ばれるような
強さになるんだろう
0559作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 16:55:35.88ID:ZPwMzcNs
>>551
Dr.スランプ以前のジャンプのギャグ漫画は小学生目線で見ても
何と言うか…、雑だったよ
0561作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 17:03:25.09ID:+YLH+F23
>>556
>>558
てことは、カピラリア食らったらキン肉星人は一人残らず死に絶えるのか…
星まるごと全滅なんやな、そういやミートも一応超人としてミキサーと闘ったもんな
大王もママも委員長も名前忘れた側近もシシカバもみんな死ぬんやな、何気にキン肉星存亡の危機
0563作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 17:16:40.50ID:WsXFA56h
キン肉マンの新シリーズって個人的には凄い人気と思ったけど
実際は単行本もそこまで売り上げはないのだろうか・・・・・・SNSで盛り上がっているから
多くの人が読んでいるのだろうと思っていたけど。
0565作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 17:27:28.91ID:lDe7FD18
調和の神って、何となくノッポなイメージがある。
横にデカいザ・マンと対照的に。
それに笑い方もそれっぽい。
0566作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 17:27:53.58ID:uEFqhi4F
>>549
長文マンはキン肉マン連載前のジャンプの誌面の話をするくらいの古参だからから50は越えてると思うぞ
キン肉マンが既に1970年代のメチャクチャ古い作品だし
0567作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 17:28:09.15ID:uEFqhi4F
>>549
長文マンはキン肉マン連載前のジャンプの誌面の話をするくらいの古参だからから50は越えてると思うぞ
キン肉マンが既に1970年代のメチャクチャ古い作品だし
0571作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 17:36:18.81ID:ZPwMzcNs
てかここの連中はみんな
剛秀人とか岡崎さんとか知っとるんか?
0573作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 17:40:44.33ID:WsXFA56h
調和の神の正体がアタルではないかと思った時期が私にはありました。
なんとなく雰囲気がアタルっぽい感じだった。ネメシスとロビンの回想で出た神
を見る限りだと。
0576作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 18:26:37.36ID:+4MbJfqE
>>568
プロレスに限った話じゃないけど
昔は流行ってるものは好き嫌い関係なくみんな知ってたけど
今は流行ってるものでもファン以外には全く知られていないことも珍しくない時代だから。
0584作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 19:35:50.57ID:5uxqVyxN
>>582
邪悪神だな
しかし神々にも個人差があると本当の上限はどれかとか、全ての頂点に立つ“神々”というヒエラルキーも色あせるので
みんな仲良く1億パワーでいいんじゃないすか
0585作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 19:37:05.32ID:+kNXT7Bb
>>583
ギレラレ〜→切れられ〜→(ボイリングシックルで)切られ〜
ということか
0589作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 19:50:00.43ID:+kNXT7Bb
>>584
超人パワーは元々超人の神々が超人に与えたものだから、超人パワーである限り一億パワーが限界ということなのかもしれない
一億パワーを超える力とはもう超人パワーを超えた新しいなにかで、超人強度で測れる代物ではないとかありそう
0592作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 19:59:54.04ID:CB2UIml7
ジャスティスマンは1500万パワーだが、超人パワーに意味はない
ティーパックマン以外は…
0593作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:04:01.06ID:Fs20moPY
海賊が楓に超人強度は申し分ないとか言って褒めてたのに自分はその80倍もあるの本当笑う
0594作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:06:05.67ID:FgFW2J6q
仮に宇宙にカピラリアが放射されて、テリーマンが消えてナツコが生きて、
お腹の中にキッドがいたら、キッドと消えるんかいのぅ?
0597作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:11:05.74ID:GmLNj+Nm
オメガ編でも感じた事だけど今回の敵である超神も変テコなやり取りや条件飲んだりせずに一方的に宇宙に散らばる有力超人の元は舞い降りて最低限の目的を告げてそれぞれが正々堂々と闘う多少殺伐とした展開の方が緊張感があって良かった。何でもかんでもプロレスの試合になるのはちょっとなぁ。王位争奪編でのウォーズマン奇襲したマンモスマンなんかただでさえ強い知性チームなのにそんなに強い奴でもこんな事するのかという絶望感があって良かった。
0598作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:13:57.16ID:NpeTJGTp
そもそも1パワーでどんだけの強さなんだろ?
熊ぐらい倒せるんかな?
0601作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:17:53.28ID:+kNXT7Bb
>>593
体格が見劣りしない、パワーだけはそこそこあると言っていたけど、超人強度について語った訳ではなかった
言われて超人強度を持ち出したのはカナディの方
実のところ筋力と超人パワーは異なる指標なので会話がややずれていたのかと
0602作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:18:10.57ID:uNU1P+H/
旧作読む限り六騎士とかバッファローマンってサタンが主で
ゴールドマンはキン肉星から狂言で盗んだ時に手を組んだだけだったよな?
いつの間にかゴールドマン将軍が昔から悪魔超人の長でサタンなんて無関係ですよみたいな扱いになってて釈然としないものを感じるんだが
都合の悪いことは忘れよした方がいいのだろうか
0603作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:21:11.86ID:iWrJVz3W
>>600
あえて強さよりも悪魔っぽさを優先
依り代を欲しがる理由にも説得力が出る

昭和の伝統を引き継ぐこの漫画ならば
悪魔の数字が616になったなどというのは些末なことだ
0604作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:24:57.29ID:+kNXT7Bb
>>602
サタンは悪魔超人界において神として崇められた信仰の対象、権威
将軍は魔界に悪魔超人界を築き上げ、初期の支配者だった、権力
将軍が銀と相討ちになり、その後アシュラ一族が権力を握る様になっても、恨みなどの負の感情をパワーの源とする悪魔超人の間でサタン信仰は残り続けた
現代の悪魔超人にとっては、神が伝説の王を蘇らせた様なもん
0605作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:26:34.40ID:NpeTJGTp
>>602
牛たちは情けないないサタン様に見切りそうをつけてゴールドマンに寝返った説
その際歴史も改ざんしたとか
0607作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:29:57.64ID:JUboA8dS
>>602
理由はよくわからないけどキン肉マン戦で悪魔将軍が銀に語った内容に嘘が混じってたとか?
バッファローマンはキン肉マン戦でサタンから直接命令されてる描写があるのでそこは否定できないな
0608作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:35:47.34ID:VE2InQAA
下等ならワンパン粉砕の金銀と同格の正義の蹴りを脇腹にもろにくらっても
好き勝手しやがって〜と言えるぐらいの強さはあるからなサタン様は
現代の超人が成熟しまくってるだけで、昔の下等ならサタン様でも一撃で粉砕できるだろう
0609作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:37:53.89ID:S1gEo14f
>>602
キリスト教で例えたら
サタン→神
悪魔将軍→イエス
阿修羅→ローマ法王
みたいな感じかな
0610作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:45:56.08ID:xsrIt5UO
>>594
王位編で髑髏の記章を捨てて一時的に人間になったブロッケンjr.がアタルの盾になれたから
100%人間の母親に包まれてたらセーフでは
ただ二世を考えるとまだケビンすら産まれてきてない時期だと思うんだ
0611作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:47:26.94ID:iWrJVz3W
サタン様がバッファ憑依時に火事場のクソ力を無理矢理吸収させようとしたのも
早いところザ・マンを倒せるパワーが欲しかったからか
0612作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:51:33.52ID:WVR29wlR
どうせ最後はラスボスがスグルに改心させられて、めでたしめでたし

そこまでのプロセスをどう面白く描けるかが、ゆで先生の腕の見せ所
0613作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:52:49.37ID:xsrIt5UO
>>598
カニベースが2パワーて十代では怪獣退治してたビビンバさんが20万パワー
空とんで怪獣退治とリングでミキサー大帝に勝ったミート君が50万パワーくらいだったような
0614作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:56:59.31ID:xsrIt5UO
今回でオメガ星は出てこないのかな
ザマンとは誤解は解けたけど逆に言えばカピラリアから逃すためだったんだから
真の虐殺者である真の敵は調和の一派だけど
0616作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 21:04:25.28ID:k/mHcyTU
>>602
あくまで例え話だがゴールドマンが社長でサタンは経営に口を出す愛人みたいなもの
愛人サタンの言うことをゴールドマンがヨシヨシと言って全部聞いてしまっていて従業員もみんなサタンにすりよっていたのがゴールドマンが目を覚ましてサタンを追い出したあとはそんなやついなかった扱いになった感じ
0619作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 21:13:55.75ID:S1gEo14f
>>616
その例えなら、愛人よりも占い師の方がイメージしやすいかな
0622作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 21:37:05.46ID:DBjWnMTz
>>616
人形を箱に入れることで正義超人の友情をバラバラにできる世界ですからな
将軍に憑依したサタン様が「サタン将軍ステキ箱」に悪魔超人の人形を入れてチヤホヤされていたと考える方が合理的だよ
0623作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 21:44:44.49ID:DBjWnMTz
アリステラ兄さんが超人墓場侵攻を狙っていた時は「サタンは超人墓場を狙っていて悪魔将軍に憑依したのも超人墓場に入る資格を手に入れる理由があったのか」と考えたけど
サタン様も結局は行き当たりばったりで大した理由はありませんでしたな
0624作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 21:44:58.26ID:yAQQcMzg
サタン様は自らのパフォーマンスではなかなか魅せてくれたがプロモーターとしてはダメダメだったな
0625作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 21:48:05.93ID:sGM1W/FN
仮にサタンがザ・マンのピースを奪って神に差し出しても
調和「よくやった、お前にもう用はない」で消されてそう
0626作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 21:54:14.02ID:DBjWnMTz
>>625
圧倒的力を見せたサタン様が調和12神のナイツオブラウンド(byFF)喰らって為す術無く消えていくのも面白かったろうな
0629作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 22:05:27.02ID:FgFW2J6q
オメガマンディクシアとアリステラが、
超人墓場に殴りこんで
ディクシアがジャスティスに
アリステラがザ・マンに
それぞれ襲いかかってくれたら、
アリがゾウに踏み潰されるショーが見れたのに
0631作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 22:14:41.87ID:k/mHcyTU
超人パワーは人間にとって生理的嫌悪感を催すものであるらしい
ゲッパーランドだったかが人間たちから「気持ち悪いパワーを持ちやがって」などと意味不明な理由で襲撃されてたし
0632作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 22:36:25.20ID:Fs20moPY
ゲッパーランドは普通に見た目がキモい
0636作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 23:07:15.36ID:ZFp6/DSn
>>626
12神に囲まれ亀姿勢で蹴られるサタン様が「好き放題しやがって」とか言ってるギャグな絵面しか浮かばないのは何故だろうか
0639作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 23:26:59.98ID:iWrJVz3W
G・U・I・L・T・Y guilty!
G・U・I・L・T・Y guilty!
3・2・1 ハワー!!

裁きの天秤 罪を量る
今日の勝負も 並じゃないぜ

正義のハワーに負けたら最後
悪の野望が砕け散る

すましたヤツのまなざしが
倒れるたび傷つくたび俺をコケにする

(Judge)ブック破りの(Clash)塩の超人
さあお遊びは ここまでだ

ラスト5秒の有罪判決
ヤツは陸式・ジャスティスマン

G・U・I・L・T・Y guilty!
G・U・I・L・T・Y guilty!
3・2・1 ハワー!!
0641作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 23:37:58.42ID:FgFW2J6q
オメガ6総画のウスノロめ
完璧始祖がグリムと武道を伴う無量大数軍を差し向ける前に
サタンの力を借りて入れ替わりで超人墓場を結界で覆って襲撃をかけていれば
正義超人と悪魔六騎士はあんなに戦力枯渇せずにすんだものをーっ

ヘイルマン対ミラージュマン
パイレートマン対アビスマン
ギヤマスター対ペインマン
アリステラ対ジャスティスマン
マリキータマン対ガンマン
サタンマン対シングマン
ルナイト対カラスマン
0643作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 23:46:23.23ID:of4elbVY
>>37
シマシマの豚顔だからなあ
0644作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 23:49:39.35ID:of4elbVY
>>82
迷路
血縄縛りの門
予言者
ジャングルジムバラバラ
マンモス見捨てる
ディクシア見捨てる

最低にも程がある
0645作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 23:52:51.40ID:FgFW2J6q
ヘイルマン対ミラージュマン

ヘイルマン「鏡など冷気で霜にしてしまえば何も映らぬ!蜃気楼も超低温では生み出せぬ、ドリルにはアイスソードを喰らえーっ」

パイレートマン対アビスマン
パイレート「喰らえセントエルモスファイヤーッ」
アビスマン「アビスガーディアン」
パイレート「ムマーッ!吾輩のケツが掘られたーっ」

ギヤマスター対ペインマン
ギヤマスター「俺様には頭部への関節技は通じぬ!ギアのスキマですり潰して千切り殺してくれる!」

アリステラ対ジャスティスマン
アリステラ「お前は一度は技を受けてくれるようだな!オメガ・ハルマゲドンアベンジャーでワンチャン喰らえー」

マリキータマン対ガンマン
マリキータ「ロールシャッハドットーっ!見えてきたぞ!このシルエットはザ・マンではないかーっ」
ガンマン「ア、アァーッ」

サタンマン対シングマン
サタンマン「ゲギョギョギョ!一匹余ったか!俺様が直々にスクラップにしてくれるわーっ」

ルナイト対カラスマン
ルナイト「は、早すぎてバイトできん」
0650作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/09(金) 00:52:12.34ID:zyCCWUl7
旧肉のフェニックスの知性の描写→姑息で卑怯な手段
新肉のフェニックスの知性の描写→背景の謎の計算式
二世のフェニックスの知性の描写→アブストラクト()
0651作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/09(金) 00:57:41.83ID:Nw2wD1Gj
>>71
おかげでケビンはいまだに好きになれん
究極タッグで美味しいところだけかっさらっていったのも気分悪くなる

ついでにケビン絡みだと師匠の息子が友人の息子を殺そうとしているのを助長したウォーズも嫌いになった
初代だと性格良いのだけが取り柄だったのにそれを失わせるなんてゆでの考えることは理解しがたい
0652作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/09(金) 01:22:58.40ID:Uds8TySU
なんだ死んでしまったかで
まあ殺す気はなかったと
言えなくもないが

人間に技をかけるな?
ごもっとも
0654作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/09(金) 01:24:25.98ID:J75Y02rD
オーバーボディでクロエという人格になってたからノーカン
オーバーボディは人格さえも上書きしてしまう機能があるからな
0655作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/09(金) 01:27:43.77ID:wJVZw92s
旧作のフェニックスのゲスさとビッグボディのヘタレぶりは見苦しかったが
そのおかげで今キャラ立ちし見せ場が増えていると思うと複雑だな

あと四王子で繋がりが強いのってこの2人だけか
一方的だったとはいえ直接闘っている組み合わせだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況