X



【キン肉マンPART1327】白旗などこの戦車には積んでいない!編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6310-Ghcr [106.165.209.64])
垢版 |
2020/09/28(月) 23:37:10.09ID:UdZKpFWX0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定10月5日
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1326】もういいビッグボディ編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1601223239/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0393作者の都合により名無しです (ワッチョイ e335-0x4R [122.135.178.39])
垢版 |
2020/09/30(水) 16:45:35.03ID:cqxAV1hC0
>>358
いや、だから
あなたの書いたまんまの事を言ってるわけでしょ
0394作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f51-MACG [123.216.47.138])
垢版 |
2020/09/30(水) 16:46:37.23ID:R1v3MKz00
>>385
アビスマンとかにも勝てそうにはないと思うんだよな 将軍の硬度調節機能を自力で破ってるし真正面から組めば将軍を圧倒してるし
0396作者の都合により名無しです (ワッチョイ e335-0x4R [122.135.178.39])
垢版 |
2020/09/30(水) 16:53:24.43ID:cqxAV1hC0
>>378
相性、相性って言うけれど
悪魔将軍やジャスティスが、相性しだいで悪魔騎士に負けると思う?相性が悪いからと負けるようなレベルの実力差じゃないでしょ。

相性によって悪魔騎士に勝ったり負けたりってことは、そもそもそのランクってこと
0397作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfd5-MFhz [163.131.200.153])
垢版 |
2020/09/30(水) 16:53:47.75ID:F/r11bud0
>>394
硬度調節機能はキン肉マンも壊した
0400作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfd5-MFhz [163.131.200.153])
垢版 |
2020/09/30(水) 17:04:33.96ID:F/r11bud0
ラスボスのフェニックスにも
予言書の横槍が無ければ勝ってたし
少なくともアタルはスグルとほぼ同等ではあると思う

アタルが実力で全く及ばないような相手には主役のキン肉マンでも勝てない
0401作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8314-KG3J [114.69.46.66])
垢版 |
2020/09/30(水) 17:04:49.92ID:BIXatw7N0
>>396
作者は「ゴールドマンとジャスティスは互角」
という位置付けで描いてるように思えるね。
将軍VSアシュラだったら
ジャスティスVSアシュラ
と同じような力差で描かれるような気がする。
0402作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8314-KG3J [114.69.46.66])
垢版 |
2020/09/30(水) 17:08:59.74ID:BIXatw7N0
>>399
考察とか抜きにして
実際にアタルとペインを戦わせたら
作者がアタル負けに持っていくとは、とても思えないけどな
0403作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f51-MACG [123.216.47.138])
垢版 |
2020/09/30(水) 17:09:01.33ID:R1v3MKz00
>>396
すまんが相性については悪魔騎士に勝った始祖を指してる訳ではないんだ
0406作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa9f-mysZ [111.239.163.121])
垢版 |
2020/09/30(水) 17:18:59.47ID:nu05BPT4a
物語の展開次第では主人公のスグルがミキサー大帝に負けたり
万太郎がケビンに負けたりするから面白いんだよな
0407作者の都合により名無しです (ワッチョイ ef89-PZ3g [111.108.223.75])
垢版 |
2020/09/30(水) 17:19:33.28ID:m00DFC9d0
まだつよさ議論(笑)なんかしてんのかアホか
強キャラがボスの引き立て役になったり、中堅キャラがジャイキリしたりのストーリーありきで勝ったり負けたりの漫画だろうが

サンシャインニンジャは始祖に勝ち、ジェロニモブロッケンはその2人に勝った
じゃジェロブロが始祖より上か?勝てると思うか?テガタナが?
0421作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8314-KG3J [114.69.46.66])
垢版 |
2020/09/30(水) 17:49:29.60ID:BIXatw7N0
>>416
硬度調節機能なんて機能がある時点で
スネークボディ使えるのは当然。
硬くするだけだけなら
そんな面倒くさい機能は必要ないからな。
0426作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7324-tG2C [126.242.168.16])
垢版 |
2020/09/30(水) 18:00:16.21ID:KFVTXhQP0
スネークボディは体ががらんどうだから可能な技と思っていたので
始祖編で体にダメージを受けた時にもう使えなくなってるかと思ってた
あの能力に関しては体への攻撃が無効でない分相手にとってキン肉マン戦の時よりましとはいえ
スネークボディをまともに破れる超人はほとんどいないと思う
0427作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfd5-MFhz [163.131.200.153])
垢版 |
2020/09/30(水) 18:05:16.08ID:F/r11bud0
体が蛇みたいになっても
将軍マスクの角を掴めば良いだけだ

テリーのカーフブランディングなら簡単に頭部を破壊できる
0428作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f51-MACG [123.216.47.138])
垢版 |
2020/09/30(水) 18:14:54.13ID:R1v3MKz00
硬度調節機能があるから軟体ボディになれるんじゃなかったっけ?ザマン戦ではアビスマンに破壊された後復活したからダイヤモンドパワーから硬度0になってたけど…違うのか 黄金のマスク編は実体が首だけだったから硬度調節機能破壊しても使えると思ってたわ
0430作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-UCgR [49.98.90.218])
垢版 |
2020/09/30(水) 18:21:19.04ID:HZVii3/sd
ダイヤで出来たダイヤモンドリングを売ったら凄い金になるな…
そのリングはどこへいったんだ?(´・ω・)
0431作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfd5-MFhz [163.131.200.153])
垢版 |
2020/09/30(水) 18:23:07.39ID:F/r11bud0
蒸発した汗に塩分が混じったり
水分だけ蒸発して塩分が残ったりする漫画だからな
0432作者の都合により名無しです (ワッチョイ bfd5-MFhz [163.131.200.153])
垢版 |
2020/09/30(水) 18:25:00.16ID:F/r11bud0
ダイヤモンドは燃えるから
ニンジャの焦熱地獄ならイチコロよ!
0436作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f51-MACG [123.216.47.138])
垢版 |
2020/09/30(水) 18:50:31.81ID:R1v3MKz00
>>427
簡単に破壊はできないだろ
0437作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8314-KG3J [114.69.46.66])
垢版 |
2020/09/30(水) 18:55:04.67ID:BIXatw7N0
>>430
リアルでも
カニカマやファンタオレンジ・グレープ、その他いろいろ
バッタもんは一杯存在してるわけで
将軍のダイヤモンドは、硬度的にはダイヤモンドと同格だとしても
価値は全く別物だと思うぞ
0440作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7324-4nAZ [126.45.125.78])
垢版 |
2020/09/30(水) 19:05:30.47ID:oyWd8lgH0
ブロッケンの80万パワーとサイコの本気が互角だったからな
ブロッケンが火事場で本気出してサイコの頭握り潰して首を火事場ベルリンで切断すればよかった
0441作者の都合により名無しです (スププ Sd5f-UCgR [49.98.90.218])
垢版 |
2020/09/30(水) 19:06:01.27ID:HZVii3/sd
正義超人の開祖は銀さんなんだからある程度は…ね!
0446作者の都合により名無しです (ワッチョイ efe7-Uy5C [103.118.94.12])
垢版 |
2020/09/30(水) 19:16:47.84ID:fk/FXVv80
>>415
無茶苦茶というか反則としか言えない攻略法も含めてアイデア満載だなあ
何かを創るってこういう事だよなって
ジェロニモの正体もバレバレではあったんだけどカミングアウトの演出が最高だよな
子供だましと言えなくもないが段取りの良さがあればそんなものどうでもよくなる

円熟を極めた始祖もこれら偉大な土台あってこそだな
0447作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f51-MACG [123.216.47.138])
垢版 |
2020/09/30(水) 19:19:26.48ID:R1v3MKz00
>>440
本気というか握力に関してサイコと渡り合える位ってだけで結局握力もサイコの方が上手だったし マグネットパワーも使ってないし
0451作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f15-G8Sl [125.205.41.35])
垢版 |
2020/09/30(水) 19:26:59.24ID:4A2Rhd3l0
ネプチューンキングが復活して超神を倒したら凄い盛り上がりそう。
彼は老害の極みみたいなもので多くの人から嫌われ落ちるところまで落ちてる。
名誉を挽回するチャンスがあるなら、今しかない!立ち上がれネプキン!
いなり寿司が君を待っているぞ!
0460作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa37-fOvb [182.251.241.19])
垢版 |
2020/09/30(水) 19:41:53.09ID:Nom6SRSQa
>>455
誰もネプキンのコスなんぞ飾っとらんだろ
0466作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa97-MFhz [106.128.185.218])
垢版 |
2020/09/30(水) 19:49:19.52ID:Fk1pOcKZa
若い頃着てたトゲチョッキでいいじゃん

ぶっちゃけ武道コスにキングマスク似合ってないし
0475作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa97-MFhz [106.128.184.210])
垢版 |
2020/09/30(水) 20:19:22.32ID:WdUtB9G3a
朝鮮人はそもそも漢字使えません!
0478作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7fd6-laBG [149.54.193.213])
垢版 |
2020/09/30(水) 20:39:05.81ID:Tw7UJuTp0
もしマンモスが出るならこういう登場のが良かった

レオ「次鋒レオパルドンいきま…」
マンモス「ノーズフェンシング!!」
レオ「な、なぜ…!」
マンモス「パゴッパゴッ、ビッグボディよ、お前達の奮闘は見せてもらった。
だが、ここからは俺に任せてもらおう!」
0483作者の都合により名無しです (ワッチョイ 536d-yxqi [124.140.239.197])
垢版 |
2020/09/30(水) 21:01:55.43ID:1Aqm3XBQ0
本来なら超神というのはここまでSUGEEEEのか
どうやって勝つんだこんなんwっていう方向に盛り上げるべきだったのに
レオパルドンや強力チームネタの肉ヲタ内輪ウケの方に持ってかれた感じがなあ

ビグボ達好きには面白いんだろうけど自分はちとやり過ぎに思えた
0484作者の都合により名無しです (スップ Sd5f-QmQc [1.75.8.157])
垢版 |
2020/09/30(水) 21:03:46.88ID:c+Sq/V67d
将軍の情けないシーンの寄せ集めとかをスクラップにしてしつこく貼ってたよなあのババア

ファンにとっては単なるおもしろシーンでしかないのにああいうのがネガキャンになると思ってる辺り、腐女子ってほんと脳ミソ感性が腐ってるわ
0486作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa97-MFhz [106.128.184.153])
垢版 |
2020/09/30(水) 21:05:27.15ID:JmfeU8N7a
リング外の小競り合い以外では
この漫画、一方的な試合って殆どないよね

魔雲天もザ・マン相手にそこそこ善戦した
0487作者の都合により名無しです (ワッチョイ f395-4fpq [222.8.192.186])
垢版 |
2020/09/30(水) 21:05:37.75ID:GtnT797B0
始祖だって強さを本格的に評価され始めたのはガンマン以降だしな
アビスアン強くね?って声もあったけど連敗もあってそこまでじゃなかった

やっぱり一番手からいきなり強キャラ相手に無双させるわけにはいかんのだろ
たとえ神やそれに近い存在であっても
0491作者の都合により名無しです (ワッチョイ f395-4fpq [222.8.192.186])
垢版 |
2020/09/30(水) 21:12:24.33ID:GtnT797B0
前にも書いたけど
今はアイドル超人や六騎士、ネメシスあたりのメインキャラはそう粗末に使えない
たとえば7人の悪魔超人編みたいに豪快に負けさせることはできないと思う
負けるにしてもそれなりに格のある相手との試合で十分に見せ場を用意してから

その意味では序盤に格落ちする超人を出すのは
遠慮なく負けさせられるって意味もあると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています