X



【武装少女マキャヴェリズム】黒神遊夜+神崎かるな総合 九節目【竹刀短し恋せよ乙女】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/09/18(金) 21:18:34.11ID:k+jbd7lc
公式サイト
http://www.kadokawa.co.jp/sp/2014/machiavellism/

コミックウォーカー、武装少女マキャヴェリズム
http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS01000022010000_68/

作者HP
http://karuna.sak # ura.ne.jp/
(#省略)

作画twitter
https://twitter.com/kanzakikaruna
原作twitter
https://twitter.com/yuyakurokami

前スレ
【武装少女マキャヴェリズム】黒神遊夜+神崎かるな総合 八節目【竹刀短し恋せよ乙女】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1553427748/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0240作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/30(月) 06:11:29.16ID:ZxmXFGGL
>>238
青のヤンデレ化と早雉のブチギレに説得力を持たすには、もう少しノムラ側にやらかしが必要だよね。
具体的には「1年後に迎えに行く」と約束したのにすっぽかしてたとか、蓄電したのが1発ヤッた直後だったとかそんなん。

ここはぜひ、どーでもいい男女のすれ違いだけの長期連載を何本もヒットさせ、ついに紫綬褒章まで頂いてしまった高橋留美子先生を見習って欲しい。
0242作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/30(月) 10:07:59.15ID:ZxmXFGGL
>>241
この漫画の良いところに「綿密かつ重厚なストーリー」が含まれてないのは確かだけど、添え物が全体を損ねちゃうこともまたあると思うんだよねー

完全なギャグ漫画なら「俺は敵だ!理由は特にない!」「なにぃー!?」でも通ると思うけど、さすがにね。。。
0246作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/30(月) 16:59:05.56ID:TM/kfvT8
先代筆頭の鯨と相方はラスト一緒に登校してたぽいシーンあったのにこの矯正学校だと矛盾すると思うのだが
(ややカマっぽいだけでカマではない)
0247作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/30(月) 17:34:51.42ID:XP+FllvA
そういや竹刀短し2巻の番外に鯨が和風の顔立ちの男子に告られてたな
その男子はカマじゃなくて普通だった
0248作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/01(火) 00:02:34.69ID:+V4JZLbc
>>238
逃亡生活になるのに交遊関係を把握されてるだろう相手に連絡手段を教える訳が
むしろ二人が虎春経由なんだから元師匠は虎春が殺したので逃亡生活しなくて良いんだよって教えなきゃ駄目な立場なので完全な逆恨み
0252作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/02(水) 22:27:22.30ID:t2kbXtVl
連載追ってなくて新刊読んだやつの感想なんだが
ノムラはヤンデレ量産機か何かか?
あと雲耀3種出てきて懐かしいと感じた
しなこい読み直す
前作主人公どうなったんだろう…
0257作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/03(木) 12:10:24.44ID:eAk5Jiaj
それ言ったら、さとりの緑髪はどうなんだよ
他の奴らがカラフルな髪色なのにメアリだけ外人だから金髪っていうのもなぁ
0272作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/10(木) 09:42:52.75ID:tlWjctMp
新刊読んだ感想は、青達は逆恨みだけど
気持ちとしては理解できる部分がある。
あとノムラの表に出て来てない本音の部分に興味出て来た
0274作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/10(木) 23:37:19.02ID:xibpFo3l
青はまだ赤のフォックス型の眼鏡してるのな
多分今回の件で眼鏡破損して普通の眼鏡になる展開と予想
0275作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/11(金) 06:41:04.29ID:6XIwwtsM
>>272
好感度の高い主人公であり、刊行11巻に渡る長期連載でありながら本心つうか素の部分は滅多に見られないよね。斬々戦でところどころ漏れ出たくらいか?
0276作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/11(金) 12:39:28.93ID:0d5T5wlE
>>275
本当のところは何を思ってるかだな
寂しさや辛さがあるならそれを本音で話せれば解決はしそう。
ただノムラさん病んデレ製造機だけど
実はノムラさん自身が一番拗らせて病んでる可能性もあると思ってる
0277作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/11(金) 13:17:16.82ID:NrRHgXo0
皆が皆自分のことをわかって欲しいだからな
ノムラのことをわかってやろうとしてるのは蕨だけ
0279作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/11(金) 22:21:34.53ID:W841PJRc
尊厳王との会話であったな
自分の船に誰か乗せる気もないし
誰かの船に乗る気もない
いつ裏切られても良いように生きてるんだろうな
0280作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/12(土) 00:08:13.75ID:l4Ae96Ig
家庭環境の影響で個人主義ってよりは極度の人間不信なのは今までの描写でも仄めかされてる
和菓子に弟子入り決めたのも斬々と対等でないって指摘されたからだし完全に対等な関係性しか受け入れられない一種の精神的な病
0284作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/12(土) 05:14:13.03ID:g+AKM9+1
>>282
お前の存在価値は武の才能だけって子供の頃から言われ続けてた生活なんだから元からだろ
不意打ちっぽいが養父を倒せてるから自分より弱いか大差ない奴に身体中に傷跡が残るぐらい虐待されてた訳だし
0286作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/13(日) 12:18:35.03ID:V6Ag7pFu
虐待以前の性格とは
のらりくらりとした性格は虐待の結果生まれたのか
それ以前からの性格か
虐待前と虐待後の逃亡生活と色々と合わさって歪んだ性格をは矯正不可かな?
0288作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/13(日) 22:18:04.84ID:V2wrxwq1
>>280
虐待の影響で自己評価が低くて自分なんかをそこまで好きになるはずないみたいな自己否定も入ってるよね
裏切られても自分なんかは裏切られて当然と思ってる
0290作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/14(月) 18:11:46.45ID:Z6Yw0aoS
一巻から輪が好きでここまで来たのに
輪×青は青に勝って欲しいと思ってる
どちらかが勝つの見たくないし誰か乱入でもしてくれ...
0297作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/18(金) 19:03:27.69ID:qDN2BQKB
雲耀使いの変なところ…水滴を三度斬る神速の抜刀術(水滴一回斬ったら散る)しかもそれを虚弱な小学生が習得 虎春の斬々とのお話での万年筆掴み(あの距離でそんな余裕ねぇよ、時間でも止めたのか?) 月夜の自分たちは住んでる速度域が違う(は?それって普通人間の速度が音速に音速が超音速、超音速が亜光速、亜光速が光速くらいで使うような…) 早雉の足の障害浮き指(その程度で足フラフラしねぇ) 長文ごめん
0300作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/19(土) 21:05:46.27ID:h6Xnded/
雲耀という概念そのもので作品が面白くないんだよなぁ…速さこそ剣の全てって馬鹿か?って感じ。剣術漫画で動きが見えないは三流漫画家のやること。そして、雲耀使いは皆、大して魅力のないこの作品のキャラに輪をかけて魅力がない。雲耀使いって全員作者の補正というバフなきゃ活躍できないし、また作者の雲耀への妄執に乗っかる雲耀使い信者が理解できない…雲耀使いってファンには悪いけど気持ち悪いし顔も良くないないし悪い
0302作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/19(土) 22:35:57.94ID:6gRlHg+4
新旧ヒロインの決着って構図にしたいんじゃないか
ノムラ置いてきぼりで盛り上がってる感が凄いけど
0304作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/20(日) 01:49:39.05ID:TAz4RI8X
アニメから入って斬々好きになったから斬々表紙の6巻で作者補正入りまくりの虎春とのやり取りとか早雉とか言うキモいやつに勝つのほ難しいとか学園長に評されているの見て一気に萎えたわ。斬々の新しい門出にそんな下げ要らんわ。後、学園長の盛り上げのためだけのセリフでキモ早雉が斬々より強いとファンが思い込んでいる時点でさすがこんな面白くない漫画の読者だわと思った。さらに早雉の武術雲耀疾風笑 まーたかよ 因みに最新11巻斬々の扉絵無くて中身も死ぬほどつまらないから破って捨てたわ
0308作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/20(日) 17:33:56.65ID:uqQXlZMK
俺も前作読んでないからそのへんのキャラが出張ってるのは微妙に感じてる
ノムラとノノムラの対決がはやく読みたいのに一回負けた六王がまた暴れそうなところも微妙
0310作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/20(日) 19:32:39.77ID:lnWi7WrR
顔だけ同じで中身別物だから前作読んでる方がもやっとするだろうな
本誌は正体バレバレの謎の影が暴れてる
0311作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/20(日) 20:35:31.75ID:4741E99P
前作最終回からすると不自然ってほどではない
残党殺して回ってたのはさすがに止めろよと思うが
0312作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/20(日) 23:54:56.30ID:AYbxAi23
虎春はそういうキャラだろ

月夜は身内だから超手加減して攻撃しただけで竹刀でも鍛えてる男を一撃で殺せる化物かつ弱いor気に入らない奴は殺して当然ってキャラだったし
0313作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/21(月) 08:49:38.40ID:hJszUJD8
和菓子の一発耐えてカウンター狙いって妹だから手加減してくれる前提ってのが情けなさ過ぎるんだよな
ガチなら一撃喰らった時点で死んでるし
0314作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/21(月) 09:12:59.22ID:mdRZ89Xt
竹刀で人殺せる程度で化け物?笑わせるなよ。そもそもあの流派は才能無き者でも人を殺せるようにひたすら立木叩く訓練ばかりやっているだから大して凄いとも想わんわ。番号取り合い力こそ全て〜で人殺してた愚か者が腹違いの妹には手加減?それこそ過大評価ないし過小評価。抜刀の模造刀と竹刀が一発目で当たって勢いが相殺されたんだろ。そもそもあの程度で現世最強とか言われてる時点であの作品の武人って皆レベル低いわ〜心技体どれも完成してない現世最強(笑)目で見えてたら全部防げる設定がどっか行って、作者のお気に同士だと急に見えててもかわすことすら出来ないって本当にその時の気分で書いてること丸見えで作者キモいわ。
0317作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/21(月) 16:39:23.57ID:V4lFIGhz
小学生なんだから化け物言われてる時点で違和感しかない。もっと雑魚くて良い。あんな小学生を内心恐れてると言われた他の五剣が可哀想。後、早雉の中2で雲耀習得は笑える。雲耀って鍛えれば誰でも出来るんじゃね?
0319作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/21(月) 21:21:17.91ID:V4lFIGhz
その程度の理由で、到達できるんだから誰でも出来ると言ってんだよ…指が浮くのって唯の靴のサイズが合わないとか子供の足の成長期に良くあることで早雉みたいに足を引きずることはないと思うけど。それともわざとずっとサイズが合わない靴を履き続けてましたとか?どう見ても10巻の回想じゃあ先天的足の不自由が11巻で指が浮くという大したことない障害になってる。それにあれはチートじゃなくてワープ(次元跳躍)でしょ…障害がある方が強いとか正直納得できないから
0320作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/21(月) 21:29:22.08ID:V4lFIGhz
大々足が不自由でフラフラ歩きになる奴が普段歩く時に両腕を敵を招き入れるように掲げたり、肩に制服羽織るのも格好付けが逆に気持ち悪い。見たところ主人公の魔弾パクった時に転けた際、受け身も取れてないし。後、小学生の時、気弱で優しそうだった奴がイジメから助けてもらって鍛えて多少強くなったらイキりだすのはどうかと思うわ…青も幼なじみならあいつが早雉を助けてやれば良かったじゃん
0321作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/21(月) 21:55:36.54ID:V4lFIGhz
何でこの作品のキャラって斬り合いしてるのに予測、経験則、勘とかが一切なく一々目で見て反応したり、耳で聞いて判断したりしてるんだろうな。そんな低次元の争いしてるから速さこそ剣の究極という速さ重視になって技巧も何も無いんじゃ無いの。
0325作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/22(火) 16:08:32.38ID:r7vJnUMD
蕨ってショタを辱めるようなことを避けてあげたけど
児ポ作られた過去でもあるんか?少なくとも男は嫌いなんだろ
0326作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/22(火) 22:18:09.72ID:N4Nq9LsF
ノムラがビデオカメラまわさずに蕨の尊厳を守ったときのことが頭を過ぎったからでしょ
マキャベリズムに則ると勝ったら完全に叩き潰しておくべきだけど
ノムラに感化された今の蕨は戦いの中で育まれた友情を残すことを選んだ
0333作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/12/25(金) 00:01:46.60ID:XDFV6ukv
歌で「変わらないでいて」的な歌詞聞くと
「変わり果ててろや」って青のシーンを思い出す
変わってて欲しいって話は珍しいね
だいたい昔のままが良いって話が多いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況