>>301
ネタバレで購買意欲を失わせて出版社に損害を与えたか
ネタバレに私情から歪曲を加えて作品のイメージを損なったか
はたまたバレサイトのアフィリエイトが成人グッズなんかで作品のイメージを損なったか
儲けたではなく本来の権利者がどう被害を受けたかかな
だからコピー商品みたいに作った数から自分の罪が予測できる物より想像もつかない賠償請求が来たりするのがWebの危うい所だね
バイトテロのバカッターなんか典型的な例