X



【さよなら私のクラマー】新川直司16【君嘘】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/09/04(金) 08:51:58.81ID:3FonKYoA
新川直司(アラカワナオシ)2008年『冷たい校舎の時は止まる』(原作:辻村深月 全4巻)でデビュー。
著作に『さよならフットボール』全2巻、『四月は君の嘘』全11巻、『四月は君の嘘 Coda』がある。

『さよなら私のクラマー』最新第12巻 発売中

前スレ
【さよなら私のクラマー】新川直司15【君嘘】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1588580276/
0645作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 17:57:43.09ID:163oKwVH
男子でW杯優勝しちゃったらないわーwww.
ってなっちゃうけど
女子ならあり得るわけだから
案外いいかもね日本代表編
0646作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 20:19:22.61ID:W5B8D3Sb
野球は甲子園がゴールな作品も多いけどサッカーだと代表編に行く作品多いよな
キャプテン翼は言うまでもなくホイッスルもビーブルーもジャイキリもエリアの騎士もファンタジスタもイナズマイレブンも代表やってる
アオアシも主人公は絡んでないけどちょろっとやってたし
0647作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 21:44:31.80ID:Dg7b7dyM
今の1年生で選抜組んだら、前戦は周防と妙のツートップかね。ゲームメイカーはソッシーか井藤か。
0651作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 22:39:57.33ID:VF0wjAnn
>>632
え?
0653作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/08(木) 22:51:29.73ID:tXmrxweH
>>647
>今の1年生で選抜

FW     ?  周防
OFM   井藤 恩田
DFM   曽志崎 ?
DF 佃  ?  八重歯 藤江
GK ?

って感じに思った
あと誰かいたっけ?
0658作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/09(金) 07:35:42.82ID:1nG5hW/m
アオアシもサイドバックで司令塔だし
結局、リヴァプールなんだよ
0659作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/09(金) 07:37:59.30ID:1nG5hW/m
これこそリアルのサッカーを見てれば疑問に思うことは無いと思う
現代サッカーにおけるサイドバックの重要性と役割の多さは
0660作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/09(金) 08:22:36.95ID:ePWEf3Hh
>>657
ダヴィド・アラバという選手がいてな……
0662作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/09(金) 08:47:52.52ID:EOSL2xxk
>>659
だからこそ前年チャンピオンのリバプールで話を進めて取り入れてるが
リアではバイエルンが圧勝的なチャンピオンズリーグ制覇したというジレンマ
まあしゃーないけど
0663作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/09(金) 09:34:25.27ID:rBleOXeT
いうてバイエルンもハイプレスハイラインサッカーだし、リヴァプールとやってることはほとんど一緒
それにリヴァプールが敗退したのも、アトレティコが強かったとはいえ、GKがやらかしたからだしなぁ
そう言えば前日のアストン・ヴィラ戦でもやらかしてたなぁ
あの試合もネタ満載だったしそのうち漫画で使うんじゃね?
0664作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/09(金) 09:57:29.02ID:EOSL2xxk
>>663
ハイハイ良かったね
アトレチコに負けてやらかさなかったら優勝してたとでも?
やらかしたのも含めて負けなんだよ馬鹿
知識ぶってお前は勝負をわかってない
負けは負け勝ったものが強いんだよメタ的にな
0667作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/09(金) 13:31:00.05ID:TVhJzgbO
梅がただのサイドバックに見えるって漫画読みながら気絶でもしてたのかってレベルだな
中盤のゲームメーカータイプをサイドで使って可変システム化してメリットを生み出す仕組み説明されてたろ
0669作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/09(金) 17:22:26.13ID:lo8FEq0L
>>667
>中盤のゲームメーカータイプをサイドで使って

逆じゃね?

SBが中に入ってプレーに絡んでるだけで、ゲームメイクとは違うのでは?
0670作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/09(金) 19:15:23.42ID:TVhJzgbO
>>669
偽サイドバックとかアラバロールで調べたらわかるが言葉足らずだったかも
スタートはサイドながら中盤でゲームメイクから最前線のサポート及び飛び出しまでをこなすために中盤の選手をサイドバックで置くのがこの戦術
少なくとも作中で名前上がってるアラバは元々中盤の選手でコンバートした形
0673作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/09(金) 21:02:14.68ID:tsocUzh8
>>672
全然
0675作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/10(土) 06:55:03.70ID:+jDZaxK4
まあとりあえず戦術の呼称だけ書いといてあとはggksってことで
0676作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/10(土) 13:28:42.23ID:qNfamHRa
興連館って4-3-3で攻撃時にアンカーの九谷がCBの間に入って3-4-3で、梅が偽SBになった時の周りの動きがようわからん
0677作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:44.63ID:c9RgvOVV
ペップ式なら
WGは幅を取って相手SBを引きつける
IHは相手CBとSBの間のハーフスペースとかチャンネルと言われるゾーンを出入りする
0679作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/10(土) 15:16:01.42ID:AW6Hdkws
じっとり(笑)
0681作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/10(土) 16:19:00.48ID:axvv/5I4
>>676
アンカーの九谷が下がって4バックのままでしょ?

アンカー九谷がCBへ
CBがSB梅芽の位置へ
梅芽がアンカー九谷の位置へ

って3人で回って、相手マークを釣る為にポジションチェンジしてる感じ
0684作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/10(土) 18:12:24.50ID:qL3MGqnl
メタの意味知らないアホ
0685作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/10(土) 18:21:12.40ID:qNfamHRa
>>677
アンカーが降りる形で3-2-4-1っぽいけど、左SBも偽SBでボランチ入ってるのか、左IHの遊佐がボランチ入って〜って感じなのか、或いはボランチ梅1枚で4-1-5-1なのか

>>681
基本フォメが何故か攻撃時の九谷がCBの間に降りた3-4-3表記だから3バックは間違いないはず
0686作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/10(土) 19:18:06.14ID:SKjGS65t
>>684
メタフィジックスって略なの知らない馬鹿
お前が宣伝下手なだけ
俺はお前をバカにしてるだけだよ
使い方とかじゃない
わからないのかな
メタをバカにしてるだけ
だってお前が全員知ってる前提でマウントとるからだよ
馬鹿みたい
0687作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/10(土) 19:25:28.84ID:tKPCktN9
>>676
35話の
「21版が中盤に顔出し始めて三角形を作りまくってる〜
以後の説明で我慢しといたほうがいいで
それ以上の選手のディテール求めたら何人の選手の幼少の時のお話を聞かされるかわかんね
0688作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/10(土) 19:34:21.74ID:+jDZaxK4
>>687
回想ポエム、ドーンとこいwww
0693作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/11(日) 21:18:30.92ID:mx9oea07
>>686
馬鹿だなコイツ
0697作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/12(月) 19:34:16.12ID:nFf920Dq
浦和と再戦なら、見所は安達太良みたいな個の突破をゲーゲンベースでどうするかかね

ダービッツは恩田マンマークにしむけて一応攻略できたんだっけか
単行本派の人、リプレイ頼む
0698作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/12(月) 22:52:11.42ID:VMA8EXXu
>>697
安達太良は越前マンマークで試合から消えて終わり、浦和は県大会で降して決着として関東大会は突破7チームだから浦和と当たる意味ない
久乃木はここで負けると女王笑だし、船橋に2回勝つのも面白くないから興蓮館を関東大会で消すか
興蓮館を関東大会で消すのもったいなかったら関東大会はダイジェストで全国で久乃木、興蓮館は全国で決着と予想
0699作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/13(火) 00:42:19.48ID:eUkh1oAh
>>698
安達太良はフィジカルお化けでしょ
ロナウドがモデルだし
見直してみると最後きっちりキーパーもかわしてるのよね
つまり足元も上手い
歴代キーパー抜き1位がロナウド
シュートは二本とも左足だけど恩田から取った時は右足
おそらく両方使える上にアッとゆう間にトップスピードになってフィジカル反則
速い、上手い、強い
そして余計なことをしない
チームスタイルからして
インテルの時のロナウド
越前だけじゃ無理無理
0702作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/13(火) 09:18:29.51ID:6GX08P0y
>>698
越前のマンマークは相手のエース潰し出来る訳じゃないぞ?
妙の時も遅らせるだけしか出来てないし、妙が回りにパス出すようになって越前無力化されてる
0703作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/13(火) 13:26:55.28ID:/Ab3zGx+
ラフプレー上等のエース潰しキャラ出てこい
0707作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/13(火) 22:21:07.16ID:kGSyMZTh
てかこの漫画
埼玉で浦和倒して
関東で久乃木と興蓮館倒して全国ダー
私たちの戦いはこれからよー
で終わる可能性ないか?
0710作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/13(火) 23:41:30.00ID:mh0Hl9Nd
>>699
>安達太良はフィジカルお化けでしょロナウドがモデルだし
越前もフィジカルタイプなんだけど越前は成長しない設定?互角のフィジカルなら止められるだろロナウドがモデルでもロナウドではないし
>>702
越前は文字通りデビュー戦だぞ?俊敏フィジカル系の長友がメッシを抑えたこともあるように安達太良を遅らせれば十分なんだけど
他の選手にパスしてくれるなら恐くないゲーゲンで潰すだけ
0712作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 00:00:00.18ID:15x9HTce
なんか越前を過剰に評価しすぎている人たまにいるな
そりゃ妙を抑えていたのはすごいことだし将来有望なんだが基礎技術はまだまだだし現状はまだ割と使い辛い
対アリスとなると体格差あるから高さ勝負とかぶつかり合いで負ける場面もあるからマンマークだけで抑え込むのはきつい
偽9番の戦術もまだ軽くしか見せてないし勝つにしてもそんな甘い展開にはならんよ
0716作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 00:10:06.83ID:OO9E+Y4D
>>712
自分は逆に安達太良の過大評価だと思うけどね
浦和はインターハイはPK戦だが興蓮館にあったり負けたチームに負けていて安達太良以外の選手はそんなに強力じゃないし
試合展開が1点を争う展開になって蕨が勝つなら安達太良は無得点と予想してるだけ点を取り合う展開ならダービッツの評価が落ちるからな
0717作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 00:26:23.00ID:o4ZrdlR0
フィジカルって言葉が悪いんかな
越前は運動量でカバー率高い
安達太良は当たりの強さで、テクニカルな九谷
ダービッツと魔法少女はちびっ子ぽいから、ともかく
曽志崎と並んで頭一つ高い
大体25から30センチは高い
越前はチンチクリンの名前の通り曽志崎よりもちょっと小さいから30センチとして
体重だと15キロぐらいの差
安達太良は腕も使ってくるから、抑えられてなん何もできない気がする
でかくて速いって物凄いアドバンテージだよ
コンタクトのあるスポーツだと
0718作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 00:29:25.89ID:o4ZrdlR0
フィジカルって言葉が悪いんかな
越前は運動量でカバー率高い
安達太良は当たりの強さで、テクニカルな九谷
ダービッツと魔法少女はちびっ子ぽいから、ともかく
曽志崎と並んで頭一つ高い
大体25から30センチは高い
越前はチンチクリンの名前の通り曽志崎よりもちょっと小さいから30センチとして
体重だと15キロぐらいの差
安達太良は腕も使ってくるから、抑えられてなん何もできない気がする
でかくて速いって物凄いアドバンテージだよ
コンタクトのあるスポーツだと
0719作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 00:31:49.60ID:o4ZrdlR0
正直
梶がロナウドだと思ってた
ロベカル居たし、でかいし
でも頭でゴール決めてるから
誰なんだろ
0720作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 02:12:12.70ID:NAce/RQp
アダってフィジカルコンタクト嫌がってなかったっけ?
ガシガシ当たっとけばストレス的な部分でそれなりにプレー精度落ちそうな気もする
0721作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 05:30:22.49ID:vYmVo1ux
逆にフィジカルコンタクト嫌わないサッカー選手いるのかよw
0724作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 08:07:57.22ID:vYmVo1ux
フィジカルコンタクトを厭わないだけで嫌わない訳じゃないw
0727作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 10:19:47.26ID:fuzBmxIs
>>710
越前は成長するのに、安達太良は成長しない全体かよw

詭弁のガイドライン
3.自分に有利な将来像を予想する
0729作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 11:23:35.28ID:AV4QOqS7
>>727
能力がある前提だが、一般的にも作中的にものびしろは始めたばかりの奴の方があるけどな
久乃木にボコられた浦和が、久乃木に一泡吹かせた妙をある程度抑えた越前との比較で安達太良を過大評価してると言うのは意見としておかしくない筈だ。
浦和が、県大会無失点てのも取り合いにならない予想の元。
後は先制点を追う展開でも安達太良はせいぜい1点と見てる
0730作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 13:34:51.55ID:fuzBmxIs
>>729
妙は個人技特化だから越前でも対応出来たけど
安達太良は個人技技は妙より劣ってもフィジカルと組織では劣ってると言えないからな
単純比較で妙>安達太良とは成らないと思うんだが。
0733作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 18:06:07.75ID:vYmVo1ux
>>732
バカのくせにいちいち突っかかってこなくていいよ
0734作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 18:13:46.27ID:Vd/S2osT
>>733
厭わない
「嫌がらない」「行動するのをためらわない」といった意味の言い回し。「厭う(いとう)」を否定した表現。

勉強になったね
0737作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 18:40:04.85ID:vYmVo1ux
>>734
わざわざググって一番最上位の検索結果コピペしてくれてありがとうね

フィジカルコンタクトを厭わなくても(受けても苦にしなくても)それが嫌じゃない選手なんていないと思うが?
0738作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/14(水) 18:45:17.71ID:vYmVo1ux
まあ漫画ばっかり読んでるクソオタクには分からないだろうな
フィジカルコンタクトってのは痛いし怪我もするんだぜ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況