【久米田康治】かくしごと 第9号

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/08/09(日) 11:41:56.06ID:W8wZ7bW/
父・後藤可久士、娘・後藤姫。父が娘にぜったい知られたくない秘密‥‥。
それは、自分が「漫画家」だということ!でもそんなの隠し通せるの?
「隠し事」は「描く仕事」! 愛ゆえに心配しちゃう漫画家パパが大暴走の、漫画業界トラブルコメディ、開幕!

月刊少年マガジンにて連載中の「かくしごと」について語るスレです。

試し読み
http://www.gmaga.co/comics/kakushigoto/
公式ツイッター
https://twitter.com/gotoukakushi
久米田康治ワールド Wikiサイト
http://wiki.kumetan.net/
久米田康治(公式)
https://twitter.com/3doO4OZ07IlQnOo
くめたん(久米田康治先生担当編集ズ)
https://twitter.com/kume_tantou
お祝いイラスト(ギャルと恐竜)
https://twitter.com/galkyo_info/status/1169416133985722368

別スレ
【久米田康治・ヤス】じょしらく 十六日目【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1372480248/
関連スレ
かくしごと 第6号(アニメ板)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1591492797/
アニメ公式サイト
https://kakushigoto-anime.com/

前スレ
【久米田康治】かくしごと 第6号
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1586639901/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【久米田康治】かくしごと 第7号
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1592389875/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【久米田康治】かくしごと 第8号
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1592464565/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0345作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/11(日) 16:16:04.08ID:Q68dU1qc
キャスバルとか言うの滑り倒してイラついたがいまだにツイッターで頑張ってるのを見てなんか許した
0346作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/11(日) 17:09:48.98ID:RnsdhLFX
絶望先生の時のイラスト常連投稿者の方のことかな?
もう15年くらい前だが、自分もある雑誌にイラストとかネタを投稿していたが
載るとなかなか嬉しいもんだよ
コーナーを担当しているフリーライターさんから突然、『今後もよろしく』的な
ハガキが来たこともあったな
そう言えば改造の時だっけ?イラストコーナー初回の総投稿枚数が2枚だったのw
後、ミストラウマの応募枚数も2枚だった記憶があるな・・・二人の見た目のギャップが
凄かったなぁ・・・作者コメントは『どちらがグランプリかは、当人同士で話し合って
決めてください』と書いてあった
0348作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/17(土) 20:27:39.72ID:HlzEbocD
時事ネタの使い方が面白いだけで、ラストの締め方とかは
全く評価できないって事を忘れないでほしいな。
0352作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/19(月) 21:12:13.27ID:6S7yerxx
筧さんは漫画家デビュー出来たのだろうか?
0354作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/21(水) 20:22:29.87ID:rlVV7lJ+
新海みたいな雰囲気映画を狙って作ってくれ
0355作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/23(金) 12:03:12.22ID:Otge99Nn
久米田康治画業30周年記念トークショー「かってに回想 〜30年間の『なくしごと』〜」
日時:2020年11月14日(土)19:00〜

出演者
第1部「漫画家対談」:久米田康治、藤田和日郎、畑健二郎
第2部「声優対談」:久米田康治、神谷浩史、佐倉綾音
司会:鈴木健太(MBS)
0363作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/27(火) 18:43:52.91ID:6lYPrlX8
十丸院ってめちゃくちゃ好きなキャラなんだけど嫌われてるの?

バクマン。の主人公たちに無理やりギャグ漫画描かせようとした無能編集は
P.N大場つぐみ先生ことガ○ウひ○し先生の私怨を感じるけど十丸院は全然そんな感じじゃなかったと思う
0364作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/27(火) 20:45:33.29ID:E7OIpxOf
>>363
アニメ化に先生が任せると放任したのに調子に乗って口出ししまくって危うくポシャるところまで追い込んでるやん
原稿を飛ばして井戸に落としたり
0365作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/27(火) 21:02:10.53ID:ketduSoU
>>363
誰がモデルなのか知りたいくらい糞w
0367作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/27(火) 21:25:25.27ID:JwIxlKZJ
実際にあった色んなエピソードを組み合わせてるから特定の誰とかじゃないけど
最近どこかの編集部に偶然とまるさんっていう人が居て
モデルと疑われたらしくて申し訳なかったって言ってた
0369作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/27(火) 22:43:06.31ID:6oT6CpKB
>>363
十丸院クンは超マイペースイケメンだよね!
ああいう人によって態度を変えないイケメン大好き!
アニメ化したら声優誰になるんだろ〜楽しみっ!
0371作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/27(火) 23:22:38.75ID:JwIxlKZJ
>>363
俺も好きだしかなり面白いキャラだと思うよ
やべーやつだけど笑えるしちゃんと随所で痛い目にあっててバランスは取れてるし

でも本気で嫌いって人も結構いて、まあギャグキャラに対する許容範囲の違いだと思うけど
原作のアニメ化話とかはかなりクズだからそれはそれでしょうがないのかなと。
0372作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/27(火) 23:25:10.13ID:3lzg7+Y0
漫画としてはああいう話をかき混ぜるキャラは許容できるけどアニメ化話は流石になんだコイツ?って思った
0373作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/28(水) 00:01:01.00ID:5iyMglmy
十丸院はスラップスティックなギャグ漫画思考で読むと
いい感じに話しを転がしてくれる良いトリックスターなんだけど
現実的なストーリー性や登場人物の内面を重視して読むと
ただのトラブルメーカーなうえ
何考えての行動なのか常に読めない不安感もある

>>371の言う通り
ギャグマンガのテンションで読むか、
通常のストーリー漫画として読むか、その違いは大きいと思う
ギャグマンガは基本、キャラクターに感情移入なんてしないし
一話完結系なら何やっても次の回は元通りになってるから
ギャグキャラは話しがハネれば基本何やってもいいんだよな
0377作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/28(水) 00:24:34.92ID:5iyMglmy
ギャグ漫画とストーリー漫画が同時展開していたから
どちらで受け取るかについては読者の経験と裁量に委ねられていた節がある

描く方も難しいだろうけど
読む方にもリテラシーが問われるなかなか難しい漫画だったと思う
0378作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/28(水) 06:31:53.49ID:+Fm3xoJX
リテラシーがどうこうではなく作中人物のクズ行動がどれだけ許容できるか否かでは?
ギャグとシリアスが地続きなんだから常にどちらかのみのジャンルとして読んでるのもおかしい
0380作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/28(水) 13:53:20.47ID:Lxt2MoCc
同時展開するギャグ漫画とストーリー漫画の間を行き来する際
ギアチェンジが上手く出来る読者と出来ない読者
ギアチェンジすら必要なくフラットに突っ切ることの出来る読者がいて

ギャグ漫画エンジンしか搭載していない俺は
十丸院を漫才師のネタ人格にしか見れないから
許容するしないの発想がなかった
ゴミキャラであればあるほどおもしれーって感覚
言うなれば、俺のストーリーリテラシーが低い
0383作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/29(木) 19:58:13.89ID:R+2LT3jL
このマンガから知ったので、何となく後藤先生=久米田康治と言うイメージになって、そこそこイケメン?って。
が、本人の写真を見ると・・・・・・・
0384作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/30(金) 10:33:31.05ID:AWg7HKAG
どの写真を見たのか知らないけど、南国アイスの時はなんか普通の少年のような
感じだったな
改造のときだったと思うが、本編に超常現象評論家として白黒ページに載っていた
写真は急にイケメンになっていて驚いた
今は知らんな・・・なんか声優さんと顔出ししてインタビューに答えていたそうだが・・・
声優さんの画像検索をしない主義なので観れないw
何にせよ、作者先生の顔なんてどうでもいいなぁ
ジャンプの表紙のアレも止めたんでしょ?あんなもん誰も得しないわな・・・
0387作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/30(金) 21:39:12.23ID:m2Mh0jmE
後藤先生のイメージはショーン藤岡とかそんな感じって書いてたけど
久米田先生自身がショーン藤岡に似てる
ショーン藤岡は原文ママです
0391作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/10/31(土) 04:46:44.46ID:Ubdc3iqv
かくしごとのおまけページか本編か忘れたが、コナンの腐女子様に人気のキャラに毒を吐いていたな
『あんなテンプレ丸出しのベタな設定盛りだくさんのキャラで、急に売上が伸びているのを見るとやる気を無くす』
的なことを言っていた
何にせよ、鬼滅は絵が荒いなぁ・・・たまにネットに貼ってあるのを見るとワンピースよりも汚い
アレではコミックスを買おうとは思わないな
進撃の巨人も同じ理由で集めてない、ワンピースは全巻持っているけどね
0397作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/01(日) 22:07:39.32ID:wTLb31Dz
旅館回で「昔裸になってたのもカムフラージュだったんじゃない?」みたいな事を言って
空気おかしくなったときに、亜美ちゃんが微妙な表情してたのが
この子何か知ってるのか?って思った
0398作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/01(日) 22:09:45.12ID:nKbV4w5U
先生ってちょいちょいプライベート匂わせるから
アシ同士でピース繋げるとだいたいわかっちゃうんじゃないかな
芥子くんだけ乗り遅れてるけど
0399作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/02(月) 19:59:48.40ID:sq3166SI
>>391
コナンへの嫉妬回だろそれ
コナンとはもう二十年来の仲だから鬼滅を混ぜるな
単行本にコナンクイズ入れてたんだぞ昔は
0400作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/02(月) 20:13:43.98ID:FXbbrAhn
地丹が「真実は一つとは限らない」とかやったり
「同じ少年の影絵でも前にいるのが誰かで受け手の印象が変わったり」とかやってたよな
弟子の作品の第一巻で一緒に帯にコメント出してたりもしてたし
0401作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/03(火) 01:19:45.57ID:/1dOy2qC
ヤイバの版権くれよ!コナンで儲かってるんだしいいだろ!
本編以外に小学○年生のほうも原作してますけど
一人でそんなにトリック考えられるんですか?・・・・・・知ったな。
とかやったりもしてる

留美子に八宝斉貸してとか言ったこともあるらしいし
普通に冗談言えるくらい先輩にも気に入られてるっぽい
0403作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/03(火) 04:12:37.96ID:TNw3zGtJ
産無様怖っ!w
クメタ先生はキメツを弄ってなかったっけ?
まぁクンニ危うきに近寄らずだねw
0405作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/03(火) 10:33:38.95ID:Jn2gBskZ
タイツメーカーのアツギがイラストレーターよむさんとのコラボイラストを公開→女性とフェミから「タイツを履く女性を性的消費している」と批判されてしまう
https://togetter.com/li/1617319


風のタイツなら無問題だったのに…
0406作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/03(火) 10:39:13.35ID:2AoKevPy
風の大地って漫画を知らなかったから
風のタイツってなんでそんなタイトルなんだろうと思ってた
0407作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/03(火) 13:03:15.38ID:0l/eVgBT
十丸院が入院中の先生に見せた最終巻って30巻。
何だかんだ、それなりに人気だったんだろうなぁ。
0408作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/03(火) 21:18:26.90ID:OiuFD05S
しかし設定では「売れていない漫画家」

ホント久米田の負け組描写って
典型的な金持ちが考える貧乏人なんだよな

ホントむかつく氏ね成金野郎。
0410作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/03(火) 21:31:58.87ID:OiuFD05S
作中で何度も
売れてないや貧乏を連呼していただろうが
あんなに裕福なのにな

つまりあれが久米田の考える「典型的負け組像」
0412作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/03(火) 22:28:38.06ID:E+DzMQ9z
「オレはそこいらのサラリーマンより」「稼いでるわ!」
中目黒の家を建て、仕事場を借り、アシスタント4人を雇えるって
そこそこ売れている漫画家だよなぁ つか貧乏を連呼していたの記憶にないが
0414作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/03(火) 22:44:33.95ID:/1dOy2qC
改蔵の逆メアリでたしかみてみろをいじったときに
その作者から売れっ子扱いされて
皮肉返されるくらいには恵まれてるよね
0417作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/04(水) 07:45:12.80ID:75ck3wKe
久米田の自称「売れない漫画家」は
あだち充や高橋留美子に比べると…という意味だからな
久米田の言う事をそのまま信じるようでは久米田ファンとして二流
0419作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/05(木) 00:17:10.57ID:C7B3Yt4V
かくしごとはアニメ前は増刷かかってなかったみたいだし
スタジオパルプもおそらく増刷なし
これまでの作品と比べて売れてないのは確かではあるんだろう
0421作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/05(木) 13:28:02.69ID:KrgO5Pu1
>>419
今は紙よりも電子媒体で買う人が多いってのもあるんじゃないの?
それでも改蔵や絶望先生よりは売れてないのは確かだろうけど
0422作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/05(木) 14:42:45.08ID:ejcSV3ip
隠し事の最終巻だったとは思うが、余白ページに『売れてない芸とかじゃねーよ、本当に売れてないんだよ!』
的な事が書いてあったが・・・
昔よりも今のほうが売れている漫画家なんて一人もいないでしょ
子供の数も違うし、何よりも景気状況がまるで違う
そういった状況の中でも、久米田先生は過去も含めて、どう考えても売れている作家という
カテゴリーになると思うけどね
値段云々以前に、昔のコミックスを久しぶりに見ると、ページ数・厚みが違うことが一瞬で分かる
シュリンクフレーションの影響で、ますます売り上げは下がるだろうね
0423作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/05(木) 19:36:53.37ID:w28WZQZh
月刊マガジンは雑誌の発行部数はそこそこあれど
単行本が売れないことで有名らしい
ソースはアンサイクロペディア
かくしごとも単行本売れなかったんだろう
0432作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/09(月) 18:29:17.50ID:ptRelalX
ファンとしては
アニメ化と30年記念のタイミングが奇跡的に合って
このイベントが実現してくれてとても嬉しい限り
どんどんやってくれ
0434作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/09(月) 18:52:07.31ID:2R2WvyCw
かくしごとのコミックスは全巻買ったが・・・
アニメの円盤は売れたのかねぇ
あれが真実かどうか知らんが嫌儲かどっかで見たランキングでは、
10位以内にも入ってなかったような気が・・・
今は配信の収入がメインらしいけど
漫画の中の作者コメントを、なんとかアニメで表現できなかったものなのかねぇ
あれが完全にカットされていたことによって、親子のいい話で終わっていた
笑いの要素が、ほぼ皆無だった
0435作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/09(月) 21:41:36.12ID:kAvb4TEv
>>434
同意、アニメはいろいろ端折りすぎ
バクマンみたく漫画内の作品も映像化して
風のタイツを流すとかいろいろ遊んでほしかった
0437作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/10(火) 09:57:16.55ID:Sw/JO5tw
久米田は独自に確立した作風、画風、芸風どれを取っても天才
パクり作家でいいから二代目が出てきて欲しいレベル
0439作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/11/10(火) 11:14:15.52ID:6J1Wk19c
あの絵柄とセンスだから風刺ネタ言っても許される感じがあるから
そのネタと絵を両立できるフォロワーが出てくるのは難しいね
特に今は何やっても炎上しちゃうからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況