【キン肉マンPART1296】フッ…とうとう降ってきやがったか 史上最大の……災厄が編

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9b10-h3hR [106.165.209.64])
垢版 |
2020/07/28(火) 10:36:41.41ID:2yDeCMFD0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立ての際は↑を2行以上にする事
次回更新予定8月3日(テリー・ザ・キッドの夜明け 後編)
週プレNEWS 外部リンク: http://wpb.shueisha.co.jp/comic/
ebookjapan: http://ebookjapan.yahoo.co.jp/lists/labels/43178/
ゆでたまご公式 外部リンク: http://yudetamago.jp/

・月曜0時過ぎに新しい話を読めてるのはなぜですか? → ebookjapanの更新が早いから(月曜0:00)
・考えた超人を投稿したいのですが? → 101-8050 集英社「週刊プレイボーイ」編集部「キン肉マン」新超人募集係まで。
基本はsage進行。
次スレは>>950(更新前日夜・当日に限り>>900)が 「スレ立て宣言してから」 立てること。
スレ立て時は 『メールアドレス欄』に【ageteoff】、>>1の一行目と二行目に必ず !extend:on:vvvvvv:1000:512を入れること

※前スレ
【キン肉マンPART1295】終わりの始まり編
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1595495666/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0490作者の都合により名無しです (スフッ Sdff-7jdS [49.104.27.39])
垢版 |
2020/07/31(金) 22:04:20.85ID:tsxF4Jmod
>>486
それも通常のオーバーヒートジャンククラッシュでは一つ割るのが限界で、
上空から十分な勢いを付けて叩きつけることで倒したしな
あれに匹敵する破壊力の攻撃加えられる奴はなかなかいないと思う
他の攻撃方法だと既にあがってる凍らせるやり方以外では、サンシャインやギアマスターみたいな巻き込んで圧迫するやり方も面白いかも
0496作者の都合により名無しです (スフッ Sdff-7jdS [49.104.27.39])
垢版 |
2020/07/31(金) 22:12:27.62ID:tsxF4Jmod
>>493
単純な炎や氷による攻撃だととっくに対応策を編み出してる可能性もあるよな
空打ちの連続で室温を上げるなんていう奇想天外なやり方で熱を発生させる奴がいるとは思わなかっただけで
どうせ二度と戦う場面は描かれないだろうからどんな攻撃が有効か無効かなんて妄想にしかならんけど
0501作者の都合により名無しです (スフッ Sdff-2JLX [49.104.16.60])
垢版 |
2020/07/31(金) 22:18:47.81ID:J+KUmq9Fd
ニンジャは変わり身ではなく本体がつかまったら体をバラバラになんて出来ないはず
それが出来るならトライアングルドリーマーも効かないし、蜘蛛糸縛りもあんなイチかバチかの賭けに出ず簡単に脱出出来ただろう
体をバラバラに出来るのはカーメン
0503作者の都合により名無しです (ワッチョイ df51-MbvX [123.218.230.31])
垢版 |
2020/07/31(金) 22:23:27.84ID:rIdUS21M0
ペインマンのエアバッグは膨らんでも効果が消えるわけではない 凍らせても多分効果は消えないと思う
金網に将軍の腕宛の剣を引きずって炎を発生させて地獄のメリーゴーランド食らわせればエアバッグを割ることができるかもしれない
0505作者の都合により名無しです (スプッッ Sd7f-+f7T [1.75.214.75])
垢版 |
2020/07/31(金) 22:25:20.61ID:tbbL6tsId
>>492
回想の一コマでは両手首の剣が通じなかったけど、師匠を超えられない同志に抱く疑似友情パワーによるロンズデーライトパワーの地獄のメリーゴーラウンドで切り裂くか
もしくはダイヤモンドの汗でリングを硬くして地獄の九所封じからの地獄の断頭台で普通に倒すか
スネークボディからのスカルクラッシュで頭を締め上げてプチプチを潰すとか
0511作者の都合により名無しです (ワッチョイ e724-ORDl [60.145.128.215])
垢版 |
2020/07/31(金) 22:54:36.45ID:F3b6vOQj0
>>508
40巻のスト武との会話から察するにアイツには覚えられる技の容量に限界があるっぽい
そして、「対戦相手の技をすべてコピーし尽くしてそれ以上の技にして魅せる」という特性を持って「完恐」と称されるわけだ
ピーク自身もそれがわかってるからこそ「宇宙最強のキン肉マンの技を覚えればリセットの必要はないだろう」なんだろうな

ただ、正直言って技を覚えても「強さ」の絶対値が上がるわけではないから
例えばジャスティスと戦って裁きの技を覚えたとしても、数億年鍛えた頑強な肉体がなければ
すべて劣化にしかならんのではなかろうか
0513作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfc4-5r7G [59.147.169.43])
垢版 |
2020/07/31(金) 23:02:54.63ID:xewvmW4J0
あ正確にはその試合で相手と対戦しながら強くなるだった
だから新しい相手と対戦する時はリセットしないとダメだったんだわ
アリステラみたく持続出来んみたい
でも予めザマンか正義あたりと試合してリセットせずに肉にぶつけたらヤバイか
まあネタバレして対策取られるとネメシスみたいにナメプせず一撃必殺技でKOか
0524作者の都合により名無しです (ワッチョイ df51-MbvX [123.218.230.31])
垢版 |
2020/08/01(土) 00:09:24.55ID:MQSGZneS0
>>519
それどころか始祖の奥義食らってもノーダメージでやり過ごすだろうな ジャンクマン戦でしか痛みを体験したことがないところをみると
0529作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7f89-DfbS [153.171.93.138])
垢版 |
2020/08/01(土) 00:49:54.10ID:EG6tFVQA0
結局どの意見も想像でしかないし結論なんて出ない。個人的には始祖を神格化し過ぎるのは違和感しかないけど
ペインマンはそんな議論も楽しかったと言ってるけどね
0530作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2795-ANno [222.8.192.186])
垢版 |
2020/08/01(土) 01:12:46.14ID:tm/xnqL60
相性はもちろんあるだろうけど
下等超人vs始祖は相手の心の隙だとかギミックだとか
何らかの特殊な要素がなければ勝てなさそうだったし
「実力では始祖が上」という設定は崩したくなかったんだろうなと思う

無量大数軍は基本的に火事場のクソ力で普通に倒せたから
明らかに実力差がある
0533作者の都合により名無しです (ワッチョイ c710-NePZ [114.19.34.68])
垢版 |
2020/08/01(土) 01:21:09.60ID:7RsSvz4Q0
ピークアブーはまったくリセットしなかったら、すべての超人の技を学習して無敵になるのかもな

何が怖いって、スト武の技を学習してスグルにぶつけたら最初から強いとかそういうのとは違う。
スグルの技を見て即座に吸収して覚えスグルにぶつけるからこそ恐ろしい。
なぜならスグルのその技がピークに一切通用しなくなるということだから。
そしてその強力な技で襲いかかってくる。
おそらく、ピークがラーニングした技は、スグルからピークには通じなくてもピークからスグルには通じる謎仕様だと思われる。
そして強力な技ほど、より多くの超人強度を瞬間的に乗せることができ手がつけられないという恐怖の仕様。
0539作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2795-ANno [222.8.192.186])
垢版 |
2020/08/01(土) 01:52:32.75ID:tm/xnqL60
仮に調和の神のこれまでのスタンスが
「ザ・マンと始祖がうまく超人界をコントロールできるなら超人を滅ぼすのは勘弁してやる」
というものだったとしたら

最悪なのは下等超人が力を成長させた結果、始祖を倒すほどまで成長したが
神々には抗えず、超人が滅ぼされる展開

ザ・マンはそれを危惧していたのかもしれない
0541作者の都合により名無しです (ワッチョイ 87fd-1vA1 [218.226.202.99])
垢版 |
2020/08/01(土) 02:26:25.83ID:i6u8HZm00
>>535
そんなすぐに神倒せって話でもないでしょ
何千万年、何億年かけてゆっくりと強くなっていけばいい
2世のメインキャラが100万パワー越えてるのが多いのは超人の成長がゆっくりと進んでいることだろうし

問題はいきなり神の軍勢きたからすぐに越えなければならない展開になってしまった
0543作者の都合により名無しです (ワッチョイ e7ef-XLli [124.100.110.105])
垢版 |
2020/08/01(土) 02:30:04.97ID:X4PX1x+U0
無印含めてタッグで面白かった事ないんだよな、
なんか勝っても負けてもスッキリしない、
ツープラトン技はドッキングとクロスボンバー、地獄のねじ回しとか良かったの部分もあるけど、ワクワクする組み合わせのチームが試合の面白さにつながった事がない、攻守のタイミングとかがゆで先生に合わない気がする。
個人的にタッグと変則タッグはもうやらないで欲しいギミックリングも・・・。
0545作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfc4-5r7G [59.147.169.43])
垢版 |
2020/08/01(土) 03:03:12.56ID:/iqWKMQP0
タッグはプロレス的魅せる要素のが強くなるからかも
バトルも個々の能力強さより相性やコンビプレーが問われるんで
仲間割れや相方裏切り試合放棄とかで釈然とせん幕引きとかね
タッグの組み合わせも難しい肉&テリーやアシュラ&サンとか定番だと飽きるしあまり捻ると二世タッグだし
アタルのタッグ指名も例えばブロ以外なら誰と組めば良いか難しいと思う
スグルとの真マッスルブラザーズ、ネメシスとの王族出家タッグ、タッグと言えばネプだけどアタルと合うかは微妙
血盟繋がりのニンジャ、アシュラ、牛もここで組む必要は無いなと

長文マンになってもうた
0546作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2795-ANno [222.8.192.186])
垢版 |
2020/08/01(土) 03:06:33.09ID:tm/xnqL60
主人公とその相棒が心を通い合わせたら最強無敵だから
すぐに実力を発揮できないように必ずグダグダ揉めなきゃいけない
みたいなのは感じるよね
例えがキモいかもしれないけどそれこそラブコメのスレ違い並に

ディアボロスはそういうめんどくさいのなかったし
ずっと強くてカッコイイし絆も揺るぎなかったから良かった

まぁグリムの掌で踊らされてたんだけど
0547作者の都合により名無しです (ワッチョイ a757-UD9X [14.3.217.117])
垢版 |
2020/08/01(土) 03:42:05.48ID:NoKkA9Vj0
仮にタッグをやるとして
タッグで見たいのは

スグル‐アタル
スグル‐フェニックス
スグル‐ネメシス

あたりだけど
おそらく最後はスグルVS調和の神のシングルで〆る事を考えたら
スグルのタッグはもう見れないかな

味方が大量にいる中スグルをタッグシングルで連戦させるとは思えないし
0552作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6710-8P+6 [118.158.18.108])
垢版 |
2020/08/01(土) 05:36:10.14ID:Ej0UjFGC0
アニキキャラは相手キャラの雰囲気が壊れるからいらない
王位編当時ぱっと出のアタルに古参キャラがそろって涙してんの違和感しかなかった
アタルは噛ませにちょうどいい

アタルも強盗も神の使いっていうか神誤解してたよね
0554作者の都合により名無しです (ワッチョイ 67e9-SDRO [118.109.149.190 [上級国民]])
垢版 |
2020/08/01(土) 06:04:39.12ID:Tks/LTqv0
即席タッグは良いけどトーナメントはやらん方がええ、役割決まっとる

主人公 ラスボス
ーーーー決勝戦ーーーー
味方側1回戦突破(準決勝で敗北)
主人公と初戦(四次元殺法)
ーーーーー超えられない壁ーーーー
主人公と別ブロックでカマセ

タッグトーナメントは、何やっても無駄なのは良くわかった
0560作者の都合により名無しです (ワッチョイ e7ef-XLli [124.100.110.105])
垢版 |
2020/08/01(土) 07:33:46.01ID:X4PX1x+U0
他人以外の何者でもないのでは
0579作者の都合により名無しです (アウアウウー Saab-NePZ [106.128.143.93])
垢版 |
2020/08/01(土) 09:46:14.26ID:4GeHx35aa
自害の掟は、あくまで不老不死とセットでのルール
ザ・マンと始祖は不老不死だが、ダンベルの消滅ルールにのっとって覚悟を決めた不老不死。

ラジナンは消滅の可能性もなく単に不老不死だと特典すぎるので、
性格的にたるんでしまいかねないことはわかる。
なのでラジナンにも、ある条件で死を受け入れるべきとしておいたほうが倫理的に引き締まる。
ただ、試合で負けたら死は厳しすぎ、最初に完璧は負けたら死を出したので、辻褄合わせに不老不死だから…を
ラジナンで追加したら、元慈悲の神が課すルールとしては厳しすぎるものになってしまった、というだけのこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況