>>870
それ読解そのものを楽しんでるだけで作品をエンターテインメントとして楽しんでる訳じゃねえじゃん
エンタメとしてダメっつってる人に「読解力があればこんな意味が汲み取れる!」っつってもそもそも反論になってない
ここで考察されてるような意味自体が本当に作品にそういう意図で組み込まれてたとしても作品の価値が上昇するわけではない
むしろ本当にそういう意味が込められてるとしたら「その精緻さを作品全体のクオリティアップのために何で使えなかったのか」という新たな批判点まで生じてしまうという
考察スレの存在こそがこの作品のダメさを象徴してるという