X



【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】35

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/03/19(木) 17:47:20.61ID:k9DhO0HS
「科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌」や
「ふかふかダンジョン攻略記 俺の異世界転生冒険譚」を中心に、
作者が他の一般誌でやっている漫画の話題についても語るスレです。

◆前スレ
【クリーチャー娘の観察日誌】KAKERU【ふかふかダンジョン】34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1581057571/

次スレは流れが早ければ>>950、まったりしてれば>>980で立てる予定で次スレが立つまで>>950-999は減速しつつ実行すること
0851作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/22(水) 21:47:23.50ID:X8tThxmo
「アイツに先に言われたから気にいらねぇ」で会議を放り出す人間とかいるからな
ある程度は武力もないと駄目よね
0853作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/22(水) 22:32:28.10ID:wgC4+nDn
右でも左でも「一つの思想」でまとめられた世界は気持ちが悪い
ある意味宗教国家に似たうさん臭さを感じる

そう感じるのは神から遠い日本人だからだろうか?
0854作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/22(水) 23:23:58.31ID:/AfYfWJF
科学的に神の不在を証明できたヤツなんて一人も居ないけどなw

5分前宇宙論さえ否定できないんだからw
0855作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/22(水) 23:30:08.69ID:TKwF/uxP
そうだね
ドラえもんの存在は現代科学じゃとうてい否定できないから
ドラえもんは存在するね
君の言う通り
0857作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/22(水) 23:42:54.01ID:o/HQ/FN4
>>854
そら”不在を証明できないから存在する”なんて科学じゃないからな
”存在を証明できるから存在する”のが科学だ
0859作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/22(水) 23:53:09.33ID:7kjLA9bQ
作中の理屈は基本描きたいシーンのためのフレーバーでしょ
娯楽なんだからそれで正解と思うっての前提な
0861作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 01:41:24.52ID:WB7ICBv7
天国に悪人が混じれば、相互不信になり犯罪を抑止する警察力が必要になり結局は人間界と同じになる
均質な思想と均質な価値観で社会契約を遵守する人間達で構成されなければ、理想郷は出来ない
天国に入るには、資格がいるんだよ
0862作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 08:19:34.33ID:Q8OZNOyh
>>860
それが、神は存在するという主張に対しては
ここに神様を連れてこい、で片は付くけど
居ないという主張に対しては
反証として神様を連れてくるまでは居ないという主張を正しいと見なす
という慣習が悪魔の証明なんでな

残念ながら理論としては証明ではなく消極的な措置なんだ
0863作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 08:37:52.00ID:7kNzqjTz
>>854
学問としての科学の発祥は神の証明だからそこは何卒
神の力→物理現象じゃね?→やっぱ神じゃね?(ID論)→我が主のおかげ(カルト)→うるせぇスパゲッティぶつけるぞ

まあ、神=まだ解かれていない数式
といいきった漫画もあるけど
0864作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 11:47:44.64ID:gZ68DzWy
いつかは孕むのか?

毎回中出ししてるのに一向に妊娠しない亜人どもだな
0866作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 15:08:18.10ID:bX8wc5mG
>>833
日本人は無神論者じゃなくて御利益あれば何でも良い御利益論者だろ?
なので御利益あると思えば異国の神も平気で拝むよ
0869作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 15:53:01.65ID:W0PtVpRB
身重になって出番が減るのと出産準備でダイスケの足が止まるのを避けてるんじゃないのかね?
0873作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 16:29:20.02ID:ErwFaTbK
>>863
科学の発祥は「この世界はどうやって出来たのか」であって
神の証明はそのための手段の1つ(戯言だけどね)

みたいな話は見かけた
0874作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 16:29:49.81ID:W0PtVpRB
>>871
そうか?
宗教を信仰している大半の人は利益は無いと思うが
日本以外の宗教は基本「モラル」を高める為の物になっている
人が大量に信じる事で利益が出る人も出るだろうが基本は一握りだろう
0875作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 16:39:13.70ID:RSqInxbn
>>874
現世死後問わずに利益を欲するのが宗教だぞ
宗教=モラルって考えてる時点でもう話にならん
日本だって道徳観の殆どが老荘思想や儒教由来なんだが
0876作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 16:45:23.27ID:36JgWDEl
・人を殺したら地獄に行きます
・盗んだら地獄に行きます
・人に優しくしたら天国に行きます

これがモラルでなくてなんなんだろう?
歴史も分からない馬鹿?
まぁ頭悪いんだろうけど
0877作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 16:50:20.44ID:W0PtVpRB
海外が日本は無神論者が多いのになんで民度が高いんだと驚くのは
宗教関係でモラルを高める装置が無いと思われているからだよ
0879作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 17:24:10.59ID:7kNzqjTz
>>873
言われてみればyouの方が正確だわ
俺のはあくまでヨーロッパでの近代科学の学問の発祥についてというかなり限定した話にすぎなかったわ
しかもなんかのコラムの受け売り
0881作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 17:45:35.19ID:W0PtVpRB
>>880
女社会で合理的な子育ての話をしてるじゃないか
母親一人で育てるから手が回らないのであってコミュニティで育てればいいって
日本で言うなら村社会で育ててた、って話だな
0886作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 18:17:46.05ID:W0PtVpRB
>>884
核家族化してその家で全て行う事が当然になったからだろ
協力するはずの隣人が信用できなくなった、ってのもありそうだけど
0887作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 18:19:24.94ID:8yAfvUIE
>>884
お前さんは今、漫画読んでいると育児なんて楽勝っぽいよなって言っているんだぞ
大丈夫か?現実は現実だぞ?
0890作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 18:30:56.02ID:7kNzqjTz
身内であっても干渉されたくないって所から数十年かけて核家族化を形成したところに、赤の他人と協力するってのはまあ理屈があってても他人の子供の面倒を見る文化が断絶してるから難しいんだろね。
0891作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 18:35:23.79ID:uJqx+qxh
宗教は共同体の中での社会規範だよ
現世利益、死後の天国や地獄
それを「信じさせて」、行動規範を守らせようとする方便
もともとの出発点はね
・天国に行ける
・解脱して永遠に生きられる
・地獄に落ちてしまう
・生まれ変わったら苦しい境遇
・バチが当たる
・天国で70人の処女にかしずかれる
etc.

人の行動を誘導しようとして権力者に利用されたり、不利な環境に縛られたりと現代では弊害も多いけどね
0892作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 18:38:33.78ID:+cCirzOm
解脱は永遠に生きられるんじゃなくて
完全に死ねるという喜びだぞ
無知なのに知ったかで間違え語りすぎ
0893作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 18:43:56.73ID:W0PtVpRB
アメリカとか金のある外国だと大学生のアルバイトとかで子守の仕事があるらしいが
監視カメラに子供が虐待されてるのが普通にネットに上がる時代だからねぇ…

でもまあ子供は野生動物と同じだからある程度の強権も必要だとは思うけどな
子供がボスの家庭だと子守のいう事とか聞かないだろうし
0894作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 18:45:47.87ID:RSqInxbn
>>891
宗教の出発点は社会規範ではなく利益の追求なんだが
祈祷して雨乞いしたり病気を治すような現世利益から発している
大きな宗教に規範があるのは信者が増加したことによるcommuneを運営するためにできたのであって
それを政治運用するために利用したという話ではない
例に例えるのなら初期の原始仏教では比丘は1人で森で修行するものと説かれているんだが
仏教が増えたことで僧伽と呼ばれる集団ができて、そこで律ができた

適当な知識で書き込んで無知を晒すのは恥ずかしいからやめたほうがいいぞ?
0896作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 18:48:43.17ID:72WnQ0nW
この屁理屈くんやばいな
屁理屈くん「モラルなんてものはそもそもこの宇宙に存在しない。何故なら良いことをしたら気持ちいいという利益があるから(キリッ」
とか言ってるレベル
自分が今言ってることもこのレベルの迷論ってことに気づけないレベルなんだろうな
0897作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 18:58:20.48ID:8s3zaSNB
ASDなんだろ
指摘は勉強になるが、本旨はそこじゃないっていう感じ
無駄に攻撃的だし、劣等感きついんだろうな

そういえば、今年はイースターを流行らせようとして不発だったな
まあイベント関連は全滅に近いが
0898作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 19:02:16.69ID:RSqInxbn
宗教は社会規範なんていうトンデモ吐く時点で本旨はそこじゃないんだがw
宗教の出発点は行動規範を守らせるものという無知丸出しのレスしてるから否定しただけなんだが
高校の倫理の授業レベルでもやる話なのに分からないってどれだけ低脳なのか知れるなw
0901作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 19:12:33.44ID:W0PtVpRB
>>900
その言い方は論争を再開するだけの様な…w

オリツエがハルピュイアに気付いたのは影が差したから
その時にはもう出した後の筈なので
前動作を見れなかったオリツエは避けれないんじゃないのかね?
狙撃を殺気で避けるとかいいだすのか?
0903作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 19:20:01.21ID:bQslyEIB
こういう0か1でしか考えられない子たまにいるよね
モラルと利益なんて重なり合ってたり混じりあってたりするものだって言うのに
0904作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 19:26:59.60ID:RSqInxbn
>>903
そのモラルと利益が混ざり合っている実例を出せない時点で子供の屁理屈の域を出ないんだよ(笑)
出発点が宗教はモラルであり社会規範でしかないというトンデモ主張から始まってるんだが
都合が悪くなったら前言を翻してあーだこーだ屁理屈を言う時点で自分が低脳だと言ってるようなもんだぞ
0905作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 19:29:08.34ID:UcqWYGwa
日本語すら読めないんだろうが
ほとんどのやつは宗教の発生じゃなくてその後の使われてる用途にしか語ってないぞ
0907作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 19:36:08.64ID:AYS9JLd3
まあ出発点というワード使ってるし、俺もかっちりした言説じゃないんだけどね
食いつき方がちょっと引く感じかな
0908作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 19:41:46.92ID:RSqInxbn
>>905
日本語読めないのはお前だなw
>>891のレスをもう一度読み返してみろよ
ネトウヨ的に言えば在日だから日本語が読めないのかな?w
0911作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 19:49:45.25ID:RSqInxbn
>>909
俺がレスしたのは>>891だけだしほとんど(笑)はお前1人の自演レスだろ
IDコロコロ変えてるけどageでバレバレなの分からないのかな?
0913作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 19:51:29.53ID:AVRnAjmc
まあ、こういう人もいるよ
アニメ声優の話を振ったら、どこまでもまくし立てる人って感じ?
「くわしいね。勉強なるわ」でいいじゃん?
みんなで褒め称えようぜ

で、オリツエのところって臭そうだよな
性臭というか、乱交後の臭いが
どこでもヤルんじゃなくて、ヤル場所を決めれないいのに
風呂が身近なのはいいね
0915作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 19:59:57.95ID:AVRnAjmc
>>914
>>891=894=897=907=913な
抜けはない
モバイルなんで、ID変わりまくりなんだわ

自閉症スペクトラム症の方々に接することの多い仕事なんで、こういう人の行動は慣れている
頭良さそうだから仕事で成功してるのかもしれないけど、生きづらいんだろうなって思う
0916作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 20:02:35.36ID:RSqInxbn
>>915
俺のレスを他人と混合してんじゃねえよ

そんなこともできないなんて無能の証拠だし、だから自閉症と常日頃から接するような底辺職にしか就職できなかったんだろうな(笑)
0921作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 20:50:05.69ID:ErwFaTbK
宗教の出発点の話してるけど、個人的にはそれも概ね>>873と一緒だと思ってる
世界の成り立ちの理由付けとして神が設定され神話が作られた、と言う事だね
多分この段階では宗教と言うより単なる信仰

で、各地に散らばってる集団ごとにいろんな神話が作られたんだけど、
集団が大きくなって接触・交流が始まるようになると
「てんでバラバラじゃねーか、どれがほんとなんだよ!」みたいな事になる

基本的には論争や紛争で統一されてったんだろうけど(この段階で宗教に化けてく)、その中で
「…俺らが信じてる神とはまた別の所に理があるんじゃないか?」みたいに考える人が出てきた
思考実験で解決しようとしたのが(自然)哲学で、観察・観測で解決しようとしたのが(自然)科学の興り

と言う事らしいな。ほんとの所どうなのかなんてわからんけどね(´・ω・`)
0922作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/23(木) 22:22:08.58ID:7PZGipiS
アニミズム的な信仰は自然発生したものだろうけど、雨乞いとか生贄みたいな宗教的文化は分からないなりに理由をつけようとしたのかな?とは思うね
でも現代に残ってる宗教って、大抵が何らかの理由で持って人の手で作られたものだから、それを同列に話そうとすると齟齬が出そう
0923作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 00:36:05.02ID:ecrxcxCR
>>921
現在の哲学はすべて西洋哲学の延長線上にあるから、キリスト教が哲学の根本的な思考でしかないぞ
だから神以外の理を探るなんてことはない
古代ギリシア哲学だってギリシアの神学の元論じてたわけだしな
エンペドクレスやシンプリキオスもあくまで神が存在してその上で元素論を論じたわけで

ウパニシャッドには唯物論や不可知論があったけど現在の哲学論上にはないしそもそもこのスレにいる連中は誰1人読んだことないだろうから無視していいがな
0924作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 01:26:16.37ID:w6ZZl7Rj
>>902
前提として、生きることは苦しい事っていう概念があって、
死んだら転生するっていうのは永久に苦しみが続くってことになるらしいのよ
で、解脱ってのは輪廻転生から逃れられた状態で、死ねば転生してさらに苦しむ事がないので幸せっていう考え
なので前提が違う人間、例えば生きることは楽しい事だっていう人間から見たら「何言ってんのこいつら?転生とかなろうだけで言ってろよww」みたいになる
0925作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 01:58:15.03ID:jYjZAtK7
暖衣飽食の現代日本に住む身では宗教に関しては「一人でやってろ」以外の感想が出てこないわ
群れを統率できないと死ぬみたいな環境では重要なテクノロジーだったんだろうけど
0926作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 03:24:38.73ID:qIvA3ym4
信者は「自分の利益のため」に教えを守るんだろうが、指導者は
「そんな信者をコントロールするため」に教えを作り広める

宗教を作っているのは指導者側なんだから「宗教は利益」よりも
「宗教は社会規範」の方が正しいぞ
0927作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 03:28:50.94ID:qIvA3ym4
>>877
そもそも日本人の大半は「自分を無神論者だと勘違いしている
敬虔深い信者」だからな
日本人はどれだけ「宗教信じない」という人でも鳥居に立小便
したりお地蔵様の頭を蹴り飛ばしたりまでは出来ないが海外の
無神論者はそういう事も普通にできる
信仰のない人間にとってそれはただの柱や石でしかない

だから海外の人間にとって「異教徒」は「自分と異なるルール
に基づいて生きている人」だが「無神論者」は「ルールその
ものを持たないサイコパスのような狂人」
これは偏見でもなんでもなく客観的事実としてそうなっている

海外に行く場合「宗教を聞かれても「無神論者です」とは答え
るな」と言われるのはそういった意味
0928作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 03:44:20.33ID:9c3w3cQt
翻訳掲示板見ただけだけど、海外の無神論者も基本はクリスマスとかイースターとか行事祝うらしいぞ
イスラムもそうだけど原理主義者みたいなのしかいないってのは偏見
どの国も基本はまず周りに合わせて生活してるらしい
0929作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 04:00:46.14ID:0Dx62VPd
共同体の中に宗教が倫理としてガッツリ食い込んでいるから無宗教=サイコパスって認識になるんだろな
こっちの認識では宗教関係無しに他人が作って他人の土地でお供えとかしてる地蔵とかを「ただの石だから」蹴っ飛ばすやつ何て無宗教だからとか関係無しに関わりたくないレベルのキチガイなんだが
0931作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 04:16:22.16ID:O1erqpuJ
地蔵だろうが鳥居だろうが郵便ポストだろうが電柱だろうが普通は蹴っ飛ばさないし小便したりしねーよ
0933作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 08:47:51.48ID:uqtlTs9U
>>876
六道神士がデスレスで「人を殺してはならないのは、面倒になるから」という明確な指摘をしていて納得
食い物も着る物も自分以外の誰かが作っているから
殺したら自分で作る必要が出てくるかもしれない
0934作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 10:25:52.43ID:ecrxcxCR
>>926
宗教に規範はあっても「社会規範」ではないな
宗教に規範というか律が形成されるのは比較的初期の話だ
広まって国教に取り入れられた時に宗教の規範が社会の中に取り入られることはあっても社会のために規範があるわけじゃねーよ

オウムにだって規範はあるけどそれが社会規範と言うか?
0935作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 12:19:12.73ID:Xl0v+90a
>>933
面倒になるってのは違う意味に見えるけどなw
京極なんかは「他人に見られない絶対に発覚しない状況なら人は人を殺す」とか作品内で言わせてたような
競争相手としてならば正しい見方かもしれんが…
協力し合える、という信頼が無ければそうなりやすいかもなぁ…
0937作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 13:54:28.01ID:ecrxcxCR
宗教が社会規範とかいうやつはジャイナ教の中には全裸でずっと過ごさないといけない宗派があったり
フリーセックスで未成年とも乱交する反社会的宗教があるのはどう考えているんだろうか?
0939作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 15:32:01.97ID:HMqZyx+m
そもそも原初に教え説いた奴らは神なんているわけねーよなスタンスやろ
馬鹿どもに普通に教えても守らんから
上の存在がいて守らんと罰されるとか脅して生活の知恵を授けただけ

生活豊かになったり基本的なルールが整った後の新興はまた別の話
0940作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 15:32:42.00ID:Xl0v+90a
反社会的な事をさせる事で宗教への依存度、忠誠度を上げるのが目的かな
「世界は敵だ、宗教の中にしか味方が居ない」と思わせる
宗教と言うよりは洗脳の手段だな
0941作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 15:53:02.88ID:Xl0v+90a
ああ、宗教をうさん臭いと思う原因の一つがコレか
宗教を洗脳のツールとして使うのを知っているからだ
オウムとかまさにソレじゃん
0942作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 16:06:37.43ID:d1niuQoS
>>938
例外しかねえじゃん
社会規範として扱われる宗教なんて極々一部なんだが
それでよく宗教全体を語れたな(笑)
0944作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 17:38:25.78ID:/upG0YCR
>>941
集団に受け入れられるための通過儀礼と見せかけて、「ここしかない」っていう風に退路を断つんだよな
漫画だと『テロール教授の怪しい授業』で説明されていたな

そして支配権の確認のため、上位の人間が尊厳を傷つけるようになる
北九州の一家殺害とかのサイコパス系の犯罪状況
あるいは内部の支配権争いで、やがて内ゲバがおこる
0946作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 17:44:48.46ID:/upG0YCR
>>945
内ゲバ系の本とかDV関連の本とかも読んだけど、タイトルは曖昧だし面倒だ
そのものずばりの論文を探すのも面倒だし、そこまで学術ソースは追ってない

つか、そこに食いつくのな
勝ってやろうって気マンマンだな
勝負しないで、楽しくいろんな方向に話そうや
0948作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 17:51:11.01ID:JX9WDoHa
>>947
うん
テロール教授って言う独特の単語は
で、ググって書いた

内ゲバ系の本は、いま本棚を探してみるよ
30分で追加の書き込みがなければ、面倒で放置したと思ってくれ
0949作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/04/24(金) 18:00:53.58ID:4MZlRvTL
中世くらいだと宗教が社会の基本OSになるって読んだな
人間が獣に近いから人を殺してはいけませんくらいの価値観すら宗教がないと共有できなくて異教徒は害獣だから殺すべしになったりするとか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況