X



『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/07(木) 21:45:42.67ID:2ZyPcejl
月刊マガジン本誌(毎月6日頃発売)にて連載中!
※ネタバレ解禁は発売日の午前0時からになります

単行本1〜22巻(講談社刊)発売中! 

外伝作品『Pumpkin Scissors:Power Snips』(原作:岩永亮太郎 作画:皇月ノブ)も発売中!

岩永亮太郎作
『帝国陸軍情報部第3課 パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』
について語るスレです。
※「時代考証無用」
※「軍事考証無用」
※「その他諸々の考証無用」
(↑単行本第1巻の表紙折り返し「作者からの伝言」より)

月刊マガジン公式サイト
http://www.gmaga.co/latest/
アニメ公式サイト
http://www.gonzo.co.jp/archives/pumpkin-scissors/
マガポケ作品ページ
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156642915772
作者サイト「西成岩男情報局」(※「西成岩男」は「岩永亮太郎」の別名義)
http://www.kiwi-us.com/~pae/03etc/iwao/iwao_top.htm
作者も参加の共同執筆型blog「dp」
http://dyp.seesaa.net

【作者既刊】
・『Pumpkin Scissors』 1〜22巻 {KCDX(講談社コミックスデラックス)}
・『リンガ・リンガ』 (※「西成岩男」名義。成人コミック。ヒット出版社刊)
外伝作品『Pumpkin Scissors:Power Snips』 1〜2巻 (原作:岩永亮太郎 作画:皇月ノブ)

次スレは>>970の人が宣言してから立てる。次スレ立つまで雑談は自粛

【前スレ】
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1559876746/
0102作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/17(日) 13:39:48.66ID:lcZw5KR2
ここ最近のページの黒さは時間軸が変わってたからか
単行本でようやく「五日目」の文字が外れたなあ
いやまあ日没までに王冠も倒すみたいだからそのうち「五日目」に戻るんだろうけど
0103作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/17(日) 14:33:16.87ID:qdai6TAV
>>100
確率50%を4回試行して全部外す(助かる)確率は6.25%
5回試行で3.13%

6発目で死んだならちょっと運良かったねの範疇じゃね
0105作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/17(日) 15:53:46.08ID:EmIxuJba
>>101>>103
あれ1発撃つと銃身は焼けて中に煤が溜まり更に暴発率が上がるんじゃなかった?
銃身の劣化で
0106作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/17(日) 15:56:52.59ID:Rt6tNF32
単行本のカバーにかかれてた、
俺たちみたいなのを裁くのは

ってのは、この銃かもね。
暴発して死ぬかどうかを神に委ねる。
0107作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/17(日) 15:57:27.06ID:EmIxuJba
亡命したメヒム君(2課長に調教されてた子)に亡命を唆した貴族風の黒コートの揉みあげの人って誰だろ?
ケルビムさんの更に上の陸軍の人?
先代のケルビム?
901の少尉や銀シャリのキャビンとかじゃないとは思うんだけど
0108作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/17(日) 16:39:07.24ID:kiC0S4mc
多分ラインベルカの部下でヴィッターの同僚の二課員じゃないか
記憶にある限りあのコマでしか見たことないと思う
0109作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/17(日) 16:44:26.43ID:nD79UjaJ
亡命者に接触したのは部下の変装ないし現地協力者なんだし誰って出るような人物ではないんじゃね
いかにして亡命する決意を固めるよう唆したかなんて真面目に描写し出したらもう別の漫画が生えて来そう
0111作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/17(日) 18:10:24.80ID:ycA7gtvN
今日は単行本読み返しデーに充てた

激しく今更ですまんが、グラフィアス戦後に少尉が髪切ってたが、カツラじゃなかったっけ?
0112作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/17(日) 18:38:10.36ID:mxZianSB
1. 便宜的にかつらとは言っていたがエクステンションであった。
2. 髪を切るという事を場面転換の意味のある行為にしたかったので手軽に取れるカツラだった事は無視した。
3. カツラを取るという動作はなんかもそもそしてて絵にならないから切った。
4. 伍長の言うとおり伸びた。
0116作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/17(日) 19:53:34.45ID:jlA2SdWX
>>111
エクステって何ヶ所もピン留めしてるから外すの大変なんだよ…
地毛に編み込んで増やす事もあるから…
0122作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 00:18:16.43ID:Wx1+ETBW
馬で戦車倒すアクションやっても外れなかったカツラだからな
めちゃくちゃ頑丈に留めてあるんだと思う
簡単に外せれば鎧着る時外してたろ
0123作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 00:51:03.76ID:qhpTs7lO
単行本を読んでると、車の上に50overを載せて撃つ気か伍長
だから車の天井を補強するのに鉄板を
0126作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 18:22:37.79ID:7lUxiszc
アリスが切り落とした髪が地面に落ちたとき、その髪がもがきながら干からびていったことを誰も知らない
0129作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 18:52:16.23ID:7lUxiszc
>>128
暴発ってのはバレルより手前で起きるから、防ぐのは難しいだろうな

間違いなく引き金を引く手は吹き飛ぶし
0130作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 19:00:23.75ID:5q3ag96H
>>129
暴発がバレルより手前で起きるのは知らんかったわ
作中だと裂けたバレルの破片で串刺しになってるみたいだから盾つけりゃいけるんじゃね?と思ったが駄目か…
0131作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 19:08:56.51ID:Wx1+ETBW
なんとか頑張って
50口径の暴発に耐えられる盾つけても
伍長でも持ち運べない重さになりそう
帝国のコンセプトが対戦車歩兵には何がなんでも個人携行できる武器しか持たせないって縛りプレイだから

数人で持ち運べる大砲で戦車攻撃できりゃアインシュス作る必要なんかないわけで
0132作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 19:35:53.49ID:N/QlvaNC
>>131
多分次開戦したら共和国が帝国の持ってないその手の兵器使ってくるんだろうな(パテントにはある)。合金精錬のカウプランは共和国だし。
0135作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 20:49:56.71ID:7lUxiszc
>>130
そもそも暴発ってのは弾に付いてる火薬が正常に爆発せずに起きるもんだからね

つまり、弾が発射される前に収まってる場所で起きる
0137作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 21:39:21.77ID:s2t6sm0f
暴発しないパターンがあることを考えると弾に問題あると暴発なんだろうけど
スクリプター集めて弾作らせたらいい感じに造ってくれないかなとかは思ったりする
0138作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 21:39:57.08ID:KnEwXlkO
ただ伍長は銃身が裂けたから予備と交換しないとって言ってるんだよな
前衛芸術のところ見ても発射機構は無事っぽいし50overの暴発は主に銃身部分のみなんじゃないか
その欠点を改良される前にボツになったとか戦争が終わったとかありそう
0139作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 21:49:05.39ID:1v9eGVoh
>予備と交換しないとって言ってる
そこなんだよね
あれは自分自身で使ったのか、あるいはサポートとして携わったかはともかく、50overの運用経験は
伍長にもあるって証拠だから
0140作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 22:03:55.36ID:0GwjN7b+
冶金のカウプランあたりが残って研究続けてたら
銃身なり弾頭なり両方なりを実用レベルに改善できたのかな
0141作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 22:13:13.18ID:N/QlvaNC
冶金がいた頃に作ったやつでと射手の肩壊してたし機構自体変えないと実用品にはならんのでは
0142作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 22:18:08.93ID:7lUxiszc
>>138
壊れた瞬間の絵を見る限り引き金のすぐ前あたりから壊れてるから、
バレルの一番手前のところで弾けてるな。
リロードするときに引き金と一体化したグリップを外してるから、そこら辺も
交換出来るのかもな。

どっちにしろ、ストックを肩に当てて発射する時点で、暴発したらストックごと肩が
ぶっ壊れるのは確実だろう。
0143作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 22:18:48.48ID:B3d0bin0
元ネタの方のツヴァイシュスゲヴェーアも「ライフルを単純にデカくしただけなんで発射の衝撃で射手の肩壊してた」けど銃自体は壊れたりしなかったんだけど
こいつの場合は携行火器には過剰な火力なくせに銃全体の設計や材質すらこなれてないんだから
銃のどの部分がぶっ壊れてもおかしくない欠陥銃なんだろ
0144作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 22:26:34.15ID:lLCzEUv8
>ツヴァイシュスゲヴェーア
そういえば雑誌掲載時点では初出ではツヴァイシュスって表記だった気がするな
いつからアインシュスになったかはわからんけど
0146作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 23:03:07.54ID:eV+YSqSn
ハミルトン先生がガ〇ダムもどきを書いていたことが明らかになったけど流石にカウプランの宿題の中にはないよね
ドアノッカーがビームライフルみたいな音がする気がするのは気のせいの筈
0147作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 23:46:34.32ID:3TpTmiiO
BSアニメの合間の月マガのCMでパンシザが取り上げられてるの?
何曜日のいつ?
0148作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 00:03:04.37ID:jYQtIwAN
銃を車輌に固定し、狙いを定めてから紐かなんかで鉄板内から撃つって言うのもありかな、すぐに移動できるし
>>131の言う縛りは181話終わりのコネリーの葛藤ですでに解除されていると思う
銃の固定方法は時計屋のムスコに万力でも据えてもらって
0150作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 00:13:28.79ID:5DXm5mro
>>135
50overは口径漸減式で銃身が保たず暴発するから
普通の暴発とは違うのでは?
0151作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 00:16:40.03ID:5DXm5mro
弾が爆発するんじゃなく、銃身が爆発してるんだよね50over
0152作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 00:39:47.63ID:q4R0ZpZI
巨大戦車を50over使って無力化ならどうにか…とは思ってたけど
「帝都民がスカッとする」倒し方するイメージが
全く湧かない
防御に使うだろう板以外にも何か秘密兵器あるのかね?
0155作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 01:27:27.49ID:kKzvxNqm
>>151
バレルが弾けてるってことは弾がちゃんと発射されてないってことだから、その運動エネルギーは撃った人に返ってきてるのでは?
0156作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 08:07:57.84ID:3R63orp8
表紙のケルビムさんとアタッシュケースは
何が入ってて角で何をどついたんだろうか
て入ってたのは儀典局からの書類とか悪魔の契約書か
0162作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 12:43:21.24ID:Zi0d6C/r
島津の軍勢は上下の別け隔てなく皆同じ囲炉裏で暖を取っていたので着るものが縄だけでも凍死知らず
0164作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 13:08:58.25ID:xkyvBJIg
>>155
50overはバレルの内側より幅より弾の方が大きいんだよ
バレルの内側を削りながら発射される
0166作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 14:09:21.55ID:kKzvxNqm
>>164

先端に行くに従って細くなるバレルだが、それでも末端口径が50口径を越えるから50over
って名前の由来なんだぜ。
銃身の寿命を削るという表現はあるが、銃身そのものを削ってるわけじゃない。
銃身削ってたらそもそも弾がまっすぐ発射されないしね。
銃身の加熱は摩擦ではなく、弾が引き起こしてる空気の断熱圧縮によるものではないかと。
0167作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 14:42:41.32ID:mG1Xa0hF
説明の時の弾丸のイラストとか見るとわかるんだけど発射されるとまじで弾丸の形状変わるんだよ
削られてるってよりはところてん押し出してるって感じが近いんだろうけど
単行本が手元にないならゲルリッヒ砲で検索だ
柔らかい金属の〜とか書いてあるから
0168作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 14:43:35.15ID:QdrI29BY
>銃身そのものを削る
これどうなんかね

弾頭が銃身の中で圧縮されながら炸薬の爆発力を最大限活用するってのが眼目なんだから摩擦はどうしたって
起きるし、冶金のカウプランが亡命して以降、薬莢が裂壊するくらい品質が落ちているなら弾頭も圧縮に適した
材質を保証できずに銃身を削ることも十分ありうるんでは
0169作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 16:04:44.07ID:xkyvBJIg
>>166
口径漸減だから
撃ち出された弾と先端にいくにつれて細くなるバレルとのの摩擦で
弾が削れて小さくなり、所謂「デコピン」の要領でバレルから射出される弾の威力が上がるんだよね?
つまり発砲の度にバレルの内面が弾のとの摩擦で磨耗してバレルの強度が落ちる
冶金のカウプランの亡命で強度のあるバレルが作れないので磨耗でバレルが爆発するのが50overなんじゃないの?
0170作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 16:57:54.62ID:ybCCPk2I
>>150
銃身が持たないのは口径漸減式ならどれも同じ
50overは加えて薬莢の製造技術がカスなせいで装填口に薬莢のガワが貼り付いて詰まってく&場合によっては火薬が残るし発砲時の余熱もある
そこに次弾を突っ込んで発砲しようとしたら…後はわかるね?って感じ
0171作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 18:39:52.15ID:OU2V5huu
その昔、馬鹿げた事件があってな
デモの参加者を限界まで接近させて戦車に対抗しうる盾にしようというな
0174作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/20(水) 00:14:51.93ID:dohfdOY3
伍長が准尉ズに助けを求めたという事は傷のありかでのお説教が効いたのか
しかしその状況でランタンONするんだろうか?
コネリーも今日は3課の入隊日だとか言ってたけど
0175作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/20(水) 00:24:36.07ID:HMNy2bLy
>>173
それっぽい描写ってなんかあったんだっけ?
個人的には情報部の面々はあんまりそういうの高くなさそうなイメージあるわ
ケルビムの爵位が影響力あるなら大隊長が失踪した時の報告でトップが佐官であることの限界とか言われなさそうだし
0176作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/20(水) 01:45:19.70ID:61dTu7wc
>>172
目指してるとこはそれだけど、帝国の製造技術がクソ過ぎてそこに至ってない、結果一発撃ったら装填口から銃身にかけてグズグズになってるとかいう地獄みたいな状況って描写はされてただろ
それに弾が本来の設計通りであってもゲルリッヒ砲(口径漸減式砲)はその仕組み故に銃身の寿命は短い
0177作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/20(水) 16:49:45.28ID:C1FnkTUl
チェ、閉店間際に逝ったらとら特典切れてたんチェスケドォォォォォォ!!!
特典戦争だ!戦災だ!誰かくれ!千切れた足を目印に京都駅でハッスル待ってりゅ!!

ってのはおいといて、スレ開いたら軽いネタバレ喰らった罠…ジ〜ャスティス!!!!
0179作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/20(水) 18:23:22.93ID:3x+Zra95
>>176
>その仕組み故に銃身の寿命は短い

だから爆発するのは薬莢の部分じゃなく銃身だって話だよね?
>>136の赤丸の辺りが爆発するんじゃなく銃身が爆発するから
>>133のようなシールドで銃身の爆発から射手は身を守れるのではないか?
ってのが論点だと思ったんだけど…
0180作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/20(水) 18:29:16.02ID:3x+Zra95
ゲルリッヒ砲(口径漸減式砲)はその仕組み故に銃身の寿命は短い
さらに帝国は冶金のカウプランの流出で強度有る銃身が作れないので暴発の可能性が高まってる
運良く1発撃ててもその影響の磨耗で2発目では更に暴発し易くなる

って事だよね?
銃隊長の使った50overも銃身がバナナみたいに避けて爆発してたし
0181作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/20(水) 19:06:07.58ID:iT/xhz6z
1発ごとにまるまる使い捨てというのは
1発目からもう危険で十分にはリスクを下げられんうえに
コスト的にも合わんかったんやろうな
共和国的発想っての差し引いても
0182作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/20(水) 19:22:32.53ID:volwPNun
>>179
人の話聞いてるか?
そもそもの前提:ゲルリッヒ砲は冶金技術あったとしても寿命短い
しかし、アインシュスはその欠陥の域にすら達してないクソ銃だって話
具体的にはアインシュス専用弾が当初構想から超絶劣化な構造(薬莢の破片が内部にへばりついて詰まる)だから、銃身の限界来るよりも前に弾が銃身の根元の方で詰まって、結果逃げ場のない爆発エネルギーによる異常高圧にさらされた銃本体がバラバラに弾け飛んじゃう
これが銃隊長のときの暴発の仕組み
だから盾あっても意味がない
0183作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/20(水) 20:01:15.14ID:J7oKwOu2
カウプラン本人いたら何とかしてくれたのかな。それともカウプランでも部隊運用解禁せんと無理なのか
0184作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/20(水) 20:17:11.91ID:HMNy2bLy
銃隊長も伍長も銃身の変えを想定してるし本体は無事と見ていいんじゃないの
じゃないと50over本体どこで確保するんだって話になる
まさか3課入るまで根無し草だった伍長があれ一式持ち歩いてたってことはないだろうし
0185作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/20(水) 20:45:02.19ID:dohfdOY3
>>182よ、さては単行本を確認してないな?

現実の粗製ナントカ砲やライフルがどう壊れがちなのかは知らんがフィクション作品内の類似品とは別モノであり、
事実20巻102話と、23巻冒頭の絵で銃本体は吹き飛んではいないよ。
おそらく縦隊長の遺体の損傷部位と範囲から銃本体も壊れたような誤解を招いているような気がする
0187作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/20(水) 21:14:21.61ID:61dTu7wc
>>185
揚げ足取りは勘弁してくれ
暴発って爆発のことだから盾があってもあんま意味ないぞって趣旨に加えてその爆発のメカニズムまで言い出したらさっきのレスみたいな流れになるってだけ
一番言いたいのはだな、アインシュスの暴発の主原因は口径漸減式の砲身みたいな論調だったからそっちは主原因じゃないって話
ついでに単行本なら全巻揃えてるよ
0190作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/20(水) 23:38:43.04ID:7o6bMNLx
>>187
>暴発って爆発のことだから盾があってもあんま意味ないぞって趣旨に加えてその爆発のメカニズムまで言い出したらさっきのレスみたいな流れになるってだけ

その論旨で語ってるの君だけじゃない?
>>123>>133以降でその論旨で語ってるの君以外にいる?
0191作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/20(水) 23:42:33.79ID:7o6bMNLx
>>187
>具体的にはアインシュス専用弾が当初構想から超絶劣化な構造(薬莢の破片が内部にへばりついて詰まる)だから

ここまでは正しい

>銃身の限界来るよりも前に弾が銃身の根元の方で詰まって

これが間違い
根元と先で径の太さが違うのが口径漸減式なのに
なぜ根元に詰まる前提のか?
銃隊長の裂けた50overを見直してみ
0194作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/21(木) 00:36:41.94ID:Nr8B7cat
そもそも薬莢装填する箇所に多少金属がへばりついたところで暴発への影響ってあんの?
薬莢の外側が多少荒れてようが弾の装填さえ出来ればマイナスには働かない気がするんだけど
弾丸に微妙に角度がついて狙撃の精度とかそういう面への影響はあるかもだけど
発射するにつれて銃身にダメージ受けていって最後には風船に穴開いたみたいに弱くなった箇所から一気に爆ぜるのが50overの暴発じゃない?
0195作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/21(木) 01:35:20.41ID:D6yqEIKq
パンシザ世界は地球じゃないし材質も似てるだけでまるで違うらしいから
地球の知識で推し量ったって仕方ないだろ
金属だって鉄って名前のついた鉛かもしれんし
だいたい馬に角生えてんだぞこの世界
そのうえでもし地球にアインシュスがあったらって仮定の話をするなら面白いけどさ
0196作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/21(木) 01:44:17.65ID:guqdE8yc
アインシュスゲヴェーアの出てるシーン確認してみたけど
リアサイトのすぐ後ろに薬室があって後ろはほぼ剥き出しみたいだから暴発したら薬莢がもろに顔面にぶち当たる
盾や装甲板で銃身やバイポッドの破片からは身を守れるかもしれないけど射手が死なないようにってのは無理そう
0199作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/21(木) 02:47:10.34ID:guqdE8yc
>>197
でもアインシュスの暴発って銃身で弾が詰まって爆発のエネルギーの逃げ場が無くなることで起きるんじゃないの?
そのエネルギーが全部銃身破壊に向かうわけじゃなくて薬室まで帰ってくるエネルギーもあるでしょ
0200作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/21(木) 08:04:04.92ID:+Pj/ob27
後藤さん召喚!適切な角度で弾くを行使!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況