X



【葦原大介】ワールドトリガー◆666【にのみやさんたち】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (アウウィフ FF7f-9+vf)
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:57.92ID:fDuakU3XF
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜20巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

■前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆664(665)【ヒュースの突破口】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1572220471/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part208
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1562153287/ (漫画サロン)
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0619作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab89-IsPh)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:02:45.61ID:pDW97f9T0
生駒とかは仮に修と同レベルのトリオン量だったとしても普通に戦えそうだよね
0625作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb89-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:11:08.91ID:Pochk8Jc0
確かにイコさんなら修くらいのトリオン量でも生駒旋空で相手の集中シールドくらいなら割れるだろうし、
攻撃面でもそれなりに補って、差し引きで普通のアタッカー並みに戦えるかもな
0626作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb93-M5Qy)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:40:42.35ID:pYbuC4cy0
レイガストの耐久力はトリオン量に依存するっぽい様な言い回しが一度作中であった
気がするけどシールドモードの時だけなんかな。ブレードモードの時もそうなんかね。

旋空の新しい使い方としては起動時間を5秒とか極端に長く設定する事によってブレードを
10pとかだけ伸ばして近接戦で相手の間合い感覚を狂わせたりとかも出来そうな気がする
0631作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f15-+eJS)
垢版 |
2019/11/09(土) 13:50:25.42ID:hYf033ti0
レイガストとスコピはトリオン能力で差が出る
レイガストはレプリカととりまるが言及し
スコピは質問コーナーで千佳なら全身に覆って戦えると言ってる
弧月だけが違うってのはまずあり得ないな
0635作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab89-IsPh)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:07:35.48ID:pDW97f9T0
エスクード乱立して鉛弾その辺ぶっさしまくってスパイダーも張り巡らせて.......ってしたらなんちゃって一夜城が作れるな

ランク戦では微妙でも非トリガー兵もいる近界の戦いでは使えるかも
0643作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab89-IsPh)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:42:25.73ID:pDW97f9T0
実体化ってこの場合どういう意味?
エスクードとかスパイダーみたいに一度出せばずっとモノとして残る(=同じ側の別のトリガーを使える)トリガーを実体化するトリガーだと思ってたんだけど
それだったら弧月は実体化(使用する時だけ切れるようにする)でスコピとレイガストの柄以外の部分は実体化じゃないよね

トリオン以外に触れるものが実体化ってことだったら弧月はもちろん義足になるスコピも
カシオごと屋根を叩き割ってたレイガストも実体化してるよね
0645作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe8-acGn)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:53:44.16ID:5WYE0AKo0
アタッカー用はコスパの良さが売りだからトリオンで差が出るのは耐久力だけとかかもしれない

>>643
レイガストは弧月と同じようにブレード部分もオフにしたまま出せるよ
修がR5でレイガスト出しながらアステスパイダーやってる
0648作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fe8-acGn)
垢版 |
2019/11/09(土) 14:55:54.34ID:5WYE0AKo0
アレクトールは実体化してない弾やシールドでも当たるから判別には向いてない
今のところ確実なのは鉛弾を防御できるかだけど方法がそれしかないとするとめんどくさいな…
0651作者の都合により名無しです (ワッチョイ fbee-iWk3)
垢版 |
2019/11/09(土) 15:18:11.70ID:/Uu57AuK0
13巻107話の嵐山説明で
弧月は「硬質化」と「威力」にトリオンを振ってると図解されてる

俺の解釈だと
トリオンの硬質化は エスクードやボーダー建屋外壁と同じ理屈のもので
そうやってつくられた刀身に トリオン威力を流し込んでる

スコピやレイガストもそれに準ずる構造だろう
刀身の変形やトリオン体にしまえる特性は 硬質化したトリオンに付与された特性
(シールドとは異なり)鉛弾を受け止めることも可能
0657作者の都合により名無しです (エムゾネ FFbf-ex4r)
垢版 |
2019/11/09(土) 16:52:22.76ID:BXfNOJd/F
>>618
キューブ割ればええやん
0660作者の都合により名無しです (スップ Sdbf-ex4r)
垢版 |
2019/11/09(土) 16:57:46.34ID:cZbNtDrOd
あと面積が狭いから防ぎにくい
生駒はやってたけど何でやろ
0670作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5bd6-ReC0)
垢版 |
2019/11/09(土) 17:50:02.83ID:o6vjXIQ30
現状B級で鉛攻撃するのは千佳しかいないから鉛ハウンドがあることを念頭に置くだけでも違うんじゃない?
普通のスナは距離詰めたら勝ちだけど千佳はそうじゃないってなれば対策立ててたおしにいけるわけだし
まあ千佳が人撃ち克服して普通に即死攻撃繰り出せるようになったら鉛ハウンドとかやらなくてもよくなるわけだが
0676作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacf-NsUW)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:56:54.81ID:Q3lAP2wia
大まかにこんな流れになると思う
⭐︎ヒュースは玉駒チームと合流し二宮隊と交戦
⭐︎生駒隊を倒した弓場がユーマとマッチアップも二宮隊に落とされてる、玉駒は未だポイント0
⭐︎ユーマが二宮フルアタックに斬り込むも犬飼の攻撃で落ちるがヒュースが犬飼落とし1点
⭐︎最終的には修が二宮倒し生存点2と撃破点1獲得し二宮に認められる
0679作者の都合により名無しです (スフッ Sdbf-WuPA)
垢版 |
2019/11/09(土) 21:58:28.34ID:IC0l8G01d
ヒュース の生死は置いといて中盤の展開ががどういう流れになるのかちょっと予想しづらいな
修がワイヤー陣の準備してる間遊真がバグワで隠岐と外岡処理しに行く感じだろうか
0683作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb93-M5Qy)
垢版 |
2019/11/09(土) 23:25:00.21ID:pYbuC4cy0
ヒュースは次の回で死にそうな気もする。

集中攻撃をやはりしのぎきれなくて腕、足と削られてきているのにここから自力で何とか
なるんだろうか。

可能性があるとすればあの核爆発の現場から実はユーマとチカがグラスホッパーでヒュースの
所に急行していれば・・・って所だろうか。それでも集中砲火の現場に3人揃うとは言え突っ込むのは
危険な気もするし
0684作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb89-DaD1)
垢版 |
2019/11/09(土) 23:31:36.64ID:Pochk8Jc0
>>679
狙撃手を始末ってのは、二宮隊が防ぎに来ると思ってる
千佳の頭を押さえてさえいればやりようは出てくるからな

そして、千佳とヒュースを磨り潰しさえすれば、
後は二宮隊にとってはいつものランク戦≒勝てる戦いってわけだ
0687作者の都合により名無しです (アウアウウー Sacf-NsUW)
垢版 |
2019/11/10(日) 01:17:29.35ID:KFnV976ra
⭐︎ユーマが外岡狩に行くも辻が押さえに来る 逃げる外岡を二宮が撃破
⭐︎ヒュースはアステロイドとバイパーで生駒、南沢、犬飼方面突破を図る ノーダメージの犬飼が隙を突き南沢撃破
⭐︎尚も追われるヒュースを危機一髪修がカバー
生駒隊と弓場隊が激突
>>676
0689作者の都合により名無しです (スップ Sdbf-ex4r)
垢版 |
2019/11/10(日) 03:51:57.61ID:Xg+KoILYd
その前にスコーピオン学習しようぜ
0692作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb93-M5Qy)
垢版 |
2019/11/10(日) 05:05:45.03ID:tLd3GKpj0
>>689
当然スコーピオンも…と言うかボーダーのノーマルトリガーは一通り学習済みなんじゃない?
全身からスコーピオンだして戸愚呂兄ごっこ出来るからみとけって

>>690
トリオン兵のサポートが無いと使えないブラックトリガーなんて流石に無いやろ。
0694作者の都合により名無しです (ワッチョイ fbee-iWk3)
垢版 |
2019/11/10(日) 08:28:54.32ID:donkM01A0
接近戦の威力だけなら強印パンチで十分過剰なので ただの刃を学習する意味は薄いはず
素手だと受太刀に不安もありそうだけど 盾+強印とかするのかも
黒トリユーマは弾印による一撃離脱が基本戦術ぽいしね

今後はスコピを学習した印もみれるかも
スコピの出し入れ変形自在ブレードは近界含めても結構ピーキーな設計に思える
0696作者の都合により名無しです (スプッッ Sdbf-PiTv)
垢版 |
2019/11/10(日) 08:52:16.02ID:Ios0QtDid
カゲの隙間を縫うようなマンティスなんかは隠密性奇襲性高いし、カメレオンやバッグワームと併せて、伸縮変形をより自在に容易にしたスコーピオンとしてラーニングしててほしい
0697作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2b30-/APz)
垢版 |
2019/11/10(日) 09:23:16.58ID:2s45q4460
どうだろうなー
トリガーのコピーって技術盗むようなもんだし、隊務規定違反的な扱い受けるかもしれんからしてない可能性もあると思う
鉛弾とアステロイドは入隊以前にコピーしたからそれ込みで入隊許可したと解釈する
0698作者の都合により名無しです (ワッチョイ ef10-tQPM)
垢版 |
2019/11/10(日) 09:28:23.44ID:EAZaQlY90
スコーピオンの出し入れ自由は強いけどボーダーのトリガーみたいに二個でやりくりする上ではの話だからなぁ
黒トリのユーマは基本出しっぱだし複合印しても鉛弾以外だったらそこまで消費激しくないっぽいし弱いと思うわ
0701作者の都合により名無しです (ワッチョイ ab89-IsPh)
垢版 |
2019/11/10(日) 10:49:33.05ID:Eqws2OrE0
ユーマの黒鳥込のステータスってでてないよね?
どんなもんなんだろ
トリオン、防御・援護、機動、特殊戦術がえぐい値になりそう
0707作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0fbd-iYkB)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:09:06.01ID:up/XRvtV0
色んな個性のあるチート黒トリを見るのは楽しいけど
ユーマの黒トリは上位互換チートだから次々ボーダートリガーの強化版出されてもとは思う
極端な話だが旋空弧月覚えてイコさんの倍飛ばされてもわくわくしないというか
0709作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb89-DaD1)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:28:23.32ID:LcytfT4f0
ワクワクするかどうかは置いといて、ボーダートリガーの強化版というシチュエーションは千佳もやれるからな
それぞれ特色をつける必要がありそうなのが描く側はちょい大変そうだが、見てて面白いだろうとこか
0710作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0fbd-iYkB)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:32:15.86ID:up/XRvtV0
>>708
鉛弾はボーダー入る前で学習能力の顔見せみたいなもんだったからなあ
トリガーの使い方と練度は人それぞれが前提として
レプリカの補助消えたのも合わせてなんでも万能とは行かない方が好みだというだけかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況