X



三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/24(木) 12:59:06.30ID:xkclEiPH
誰もが望んだ奇跡の復活!!
ジャンプSQ.CROWN2016SPRINGより連載再開
ジャンプSQ.RISE(季刊)で好評連載中!!
コミックス第1〜14巻まで発売中!!

前スレ
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1563526657/


■ジャンプSQ.RISE公式サイト
http://jumpsq.shueisha.co.jp/sqrise/

※スレ立てする人はスレ立て後一時間に1レスか20レス以上付かないと
 即死する設定になっているので注意
※次スレは>>980を踏んだ方が宣言してから立ててください。
0072作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 06:25:30.46ID:/r/dHdYh
ビィトが一時戦線離脱した後ポアラの才牙が発現してそれを見たキッスが形勢逆転の策を思い付く、とか想像した
0073作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 08:46:32.35ID:kl6lKA0b
ライオが飛び降りる前、ホテルっぽい所に立ってる描写はあるんだよな
仲間の誰かが察知していてもおかしくない
0075作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 08:56:46.22ID:srrum+3p
察知したとしてもライオの槍はあれだけ近くに迫っているわけだが
明らかにそこまで近くにいない仲間の誰かが助けられるか?
0084作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 13:45:19.58ID:srrum+3p
バロンとの初戦後であれだけやられたビィトとポアラが短期間で傷まで回復したところを見ると
自然治癒以外に何らかの回復手段があるか天力使いは回復が早いなどの設定はありそうに思える
0087作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 14:19:20.25ID:OABXXB8K
最終決戦辺りでは必ず来るだろうけど流石にまだバロンは来ないよな
ヒスとは少なからず因縁あるとは言え
もしかしたらキッスを牢屋から出しに来るかもしれんけど
0089作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 16:40:42.75ID:8ZAJCXlJ
>>87
流石に本国だし正面から侵入は難しいだろう。実はスレッドはバロンに助けられてて修行付けてもらってたとかなら
0090作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 18:35:10.98ID:+t3fE93h
ライオ達と同様にスレッドまで操られているとかになったら
またスレッドはネタにされてしまうから
ないと思いたい
0092作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 20:47:18.52ID:0kebslYu
ヒスタリオ「スレッドはオレが置いてきた。ゾンビにはしたがハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない」
0093作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 21:06:52.09ID:R0myC48G
罪状と功績をきちんと調べて終身刑にするならともかく王様の第一印象で終身刑とか良く考えると怖いな
しかもキッスが娘のことをきちんと好きなら応援して終身刑にしなかったみたいなこと言ってて私情で罪状決めてるし
王様だからそれくらいの権限は当然あるんだろうけど
0095作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 21:37:00.32ID:8ZAJCXlJ
終身刑というより裁判までの拘留じゃね。めでたいから恩赦する程度のノリだったろうし普通は指名手配食らってるやつを自由にさせないだろ
0098作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 22:59:09.57ID:mKnOUI5r
バスター総本山の国なだけあって、一時的にでも魔人に服従していた事実はかなり重そう
子供ですら毒感染を防ぐために傷口を周りの肉ごと削いで平然としているメンタル持ちだからな
キッスの普段の姿だけ見ていると心証も良くないだろう
0099作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 23:08:24.34ID:srrum+3p
もしビィトとミルファの結婚話が消えたから恩赦無しで裁くことにしたならそれでもいいとしても
キッスがミルファを求める強い想いがあったらそれで罰を軽くしたりしたんだろうか
でもレオナが自分だけの判断でしかもその場でヒュンケルを裁いたよりは公正かもしれないな
0100作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 23:16:48.86ID:9MW+JTO5
キッスが反論すれば聞く耳くらいは持つだろうけど
言われるままで何も言い返せなかったしな
それじゃやっぱり赦せんわ
0101作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 23:22:27.54ID:R0myC48G
>>99
本人は応援してると言ってるから罰を軽くしたんだろう
ただ今の状況キッスが自分の罪を逃れるために好きでもないのに娘を誑かしたようにも見えるから心証が悪くなるのも仕方ないか
0102作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 23:29:14.51ID:kl6lKA0b
>>98
キッスはそうだろう。でも、事情は全然違うにせよ、魔物に従うあのライオが出てきた
高い評価のゼノン戦士団の一員でも操られてしまう
ネット民だったらライオの評価も手の平ドリルでクルンクルン評価も変わってボロくそいいそうだけど
0103作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 23:30:47.59ID:srrum+3p
まあなあ
ただ惚れたのはミルファの方が先なわけでもしキッスがそれを断っていたら
ミルファが傷ついたりしてそれはそれで王は怒ったのではないだろうか
0104作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 23:45:39.41ID:+NbShG2e
キッスの罪は重くても7星魔人倒してる功績で充分挽回できるんじゃないの?
魔人って星少ないやつでもそれなりのバスター達がパーティ組んで戦うような相手なのにさ
0105作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 23:51:46.74ID:K8wZo+jS
逆にそれだけの強さと賢さを持つ奴が
一時でも魔人に組して人類に敵対してしまうような精神的弱さと脆さを抱えてることや
魔人配下に墜ちてた時に魔人にどれだけの利益を与えてしまったのかって話にもなりかねない
バスター本部には眼の記録で判断する手法取れるかもしれないが罪を無かったことにはできないし、
民衆への影響も考えなくてはいけないし
0106作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 00:00:15.85ID:x4Gb7KXk
まあ今回の戦いでキッスが大活躍して王様やその他の人に認めさせるんだろうけどバロン戦に続いてまたキッスが大活躍するのかとおもったけど良く考えなくてもどの戦いでもキッスは活躍してるな
0107作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 00:05:04.41ID:weQ7n01W
キッスが仕えていたグリニデは死んでるし七つ星魔人を3人撃退するのに協力しても
釣り合わないほどのことはしていないだろうからそれほど重い罪にはならないと思う、少年漫画だし
それより問題は今キッスは自分の正確な評価を受けたことで自分がミルファと結ばれる資格がないとか
考えているのではないかと思うのでそれをどう決着をつけるか
ヒスタリオ戦が終わる頃には王の怒りも含めてほぼ解決するとは思うけど
0108作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 00:10:21.22ID:J0Em5ljq
>>106
まぁキッスが活躍しても全部お前一人でいいじゃん……とはならないからな
サポート的な役割でチート級の働きを見せることも多いし
0109作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 00:11:25.59ID:y71eXjsN
キッスはV字回復が約束されてる様なキャラなので今はどん底でも良いと思う
だがスレッド・・・テメーは駄目だ!     ・・・頼むからもうちょい頑張ってくれ・・・
0110作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 00:12:31.80ID:hXgaIRiI
今までの功績を考慮してくれるとは思うけど、
一緒に闘って来たビィト達ならまだしも傍から見ると今のキッスはまだまだ危うい存在だろうな〜と思う
0111作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 00:22:32.31ID:J3uMakeQ
キッスは勝ち目の無い相手に勝ち目を見出すけど実現には仲間が不可欠っていうナビゲーター的なポジよな。本人も相応に強いけど
>>107
結果論でなく可能性まで考えると閣下の研究に手を貸したのって死刑でも文句言えないレベルじゃね?少年漫画だしサクッと水に流すだろうが
0112作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 00:49:53.41ID:xaCqg7Am
モンスターの自家生産が閣下の言う通りに八輝星になれる特別報酬モノだとしたら
ゼノン戦士団を全滅させるのに匹敵するレベルの事業に手を貸していたということかな
0113作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 03:46:23.47ID:g9Yb3D2U
少年誌だし三条作品だから触れられないとは思うけどキッスが閣下の配下にいた期間に
黒の地平でどの程度人が死んでいたかもあるよな
0114作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 05:41:30.32ID:weQ7n01W
ガロは魔物も魔札も必要なくなると言ってたし八輝星になったらもう戦う気が無さそうだったけど
ヒスタリオはビィトを仲間に欲しがってる以上八輝星になってもまだ戦い続ける気かな
0115作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 07:44:13.12ID:uGe62NRa
ヒスタリオにとって相手を殺して配下にするのは本人なりの愛だし
人間も魔人も皆殺しが最終目標なのかもな
0116作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 09:51:31.92ID:qw4y8/d0
ヒスタリオの後ビィトと戦うのはベルトーゼだっけ? 対ベルトーゼ戦が早く見たい。
ロディーナは化け物になって戦うパターンかな
0120作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 12:50:34.12ID:uGe62NRa
>>118
情報吐くのはバスターとして当然の義務であって
それを交換条件に恩赦とか減刑にはならんと思うぞ
むしろバスターの情報どこまで魔人に吐いたか尋問されるまである
0121作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 12:53:19.85ID:weQ7n01W
あの世界の法がどうなってるかにもよるけど自分の協力を元にグリニデが何をしようとしているか
(人間にとって悪いことなのは考えるまでも無いが)具体的に知らなかったこと
従わないと自分が殺される状況にあったことなども考えると七つ星魔人討伐に貢献したことを抜きにしても
死刑にするほどでもないと思える
あんな世界では現代社会と比べて法律及び裁判制度は整備されていないだろうが
0122作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 13:33:08.57ID:T/fZkd8d
>>38
ライオにバーニングランスを渡してビィトもBブレードで全力でしょ。
師匠と真っ向勝負。
0123作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 13:34:20.89ID:T/fZkd8d
>>43
ゾンビ軍団相手だから火の才牙の登場にもってこいだよ。
0125作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 16:22:25.91ID:kE/RM3u+
少し話はズレるけど、ビィトがグランシスタ王の息子って気がしてきた。
前号(2019.summer)で判明した王のフルネームが「アルファ・ド・グランシスタ」。今号でビィトのBeには「第二の」の意味があるとか。それに2人とも顔が似てる。
もしも王とビィトが血縁だとすると、もとからミルファとビィトの結婚には無理があったわけで、この闘いでキッスの実力が証明されたら、王様、許してくれるんじゃないかなぁ。
0126作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 17:01:56.83ID:Om25pXxW
>>120
当然、恩赦とか減刑はまで考えてない
ただ本国まで来たし、キッスの持つ情報に興味を持つ人間が現れてもいいのにってだけ
情報の価値としてはかなりのものだろうから

まぁ、今はそれどころじゃないけどさ
0128作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 21:15:26.12ID:hXgaIRiI
血縁かもしれんけど息子はないんじゃないかなぁ…
ビィト戦士団の中に今更姉弟設定は入れないと思う
0129作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 21:40:54.57ID:B/d8w7Ww
>>122
戦隊でゴーカイジャーってあって、過去戦隊の人から認められて変身能力奪うんだけど
ハリケンジャーは一緒に変身して共闘してたのを思い出した

>>123
実はライオは炎の天力でゾンビ化の冥力をファイヤーウォールで無効化して操られてなかったり
キン肉マンのオメガディクシアがカメハメ呼び出したみたいに稽古つけて、一緒にヒス倒すとか
0130作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 21:43:12.23ID:uGe62NRa
直接会ったこともあるゼノンとビィトが実の兄弟で
ビィトはゼノンの弟って認識はちゃんと持ってるわけだし
親戚かはともかく実の息子の線は薄いだろうね
認知してない子供が二人もいるとか才牙のチャラ男嫌いが王様の同族嫌悪ってことに
0131作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/28(月) 00:30:34.72ID:OWvBfzVs
現役時代の王はゼノンより強かったのかね?
それにあの才牙を使って闘う時は才牙が自分で戦って王は天撃を放つとか?
王があのでかいハンマーを抱えて魔人を叩きのめす姿を想像すると微妙な気も・・・
0132作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/28(月) 02:24:04.36ID:AXEPipzk
それを匂わせる伏線はあっただけに休載期間を挟まなければグランシスタ王の息子だったかもしれないな
0135作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/28(月) 12:14:11.91ID:sqKC8ntV
>>133
今のところ功績とか考慮せず第一印象で終身刑にすると言ってるので
頭が冷えればまた別の判断するかもしれないけど今のところ私情優先の判断してる
0136作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/28(月) 17:56:36.60ID:2Na8cumC
ヒスタリオは以前は初見殺しだから人間のバスターには強敵と言われてたけど少し違ってたな(それもあるとは思うが)
人間を相手にどうやって星を稼いできたかはわかったけどよく一人でバロンに挑む気になったとも思える
0137作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/28(月) 18:58:43.71ID:oOsgzTf0
不死身だから勝てるまで繰り返し対策立てて挑み直せばいいわけで、わりと気軽に挑めるんじゃないかな
0139作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/28(月) 22:52:17.91ID:7IvdkHCo
ビィトにバラバラ事件を見られてたことを思い出した時も「そーいやそーだっけw」な感じだったし、
博士にあっさり「何度殺されようがまた挑める」って言っちゃってるし
不死のヒスタリオにとっては過程の敗北なんてただの戦法の一つであって、別段恥ずかしいことでもないんだろうな
0141作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 00:02:46.43ID:6R4fmvJB
七つ星は伝説の存在とされているけどビィトでなくても人間が全くどうにもならない存在ではないと思えてきた
グランシスタ王もかつてカルロッサなどと一緒に七つ星を倒したりしたこともあるのかな
0144作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 07:47:16.50ID:ueT6g9OH
>>142
少なくともベルトーゼがゼノン達と戦った時点でガロ達何人かの7つ星がいたはずだな
王が現役だったのはもっと前ではあるだろうけどいつ頃なんだろうか
0146作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 09:14:56.93ID:5qJB4KrZ
ビィトやキッスが強いんだろうけど、基本3人くらいで7つ星倒すから、そこまで人類の脅威には見えないんだよなぁ
0147作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 09:21:18.54ID:miUsVhVw
いまビィトが人間側トップクラスの実力だとしたらファントムベルトーゼ一人で倒した時点で相当強いよな
0148作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 09:22:33.90ID:PxSKJPCt
>>146
ブロードバスターの戦士団がバロンにチョイと捻られるから7つ星は本来強いんだよな。
0149作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 10:51:45.66ID:oxgda/j+
ビィトやキッスが強いと言っても現役時代のグランシスタ王ほどではないだろうしグリニデやガロを倒した頃なら尚更だからな
作戦や運による面も大きいし昔の王にどれくらいの強さの仲間がいたかにもよるけど7つ星が人間がどうにもできないほどかというと…
7つ星も色々ではあるが
0150作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 11:10:33.63ID:tvda376I
ヒスタリオって、バラバラにした後セメントみたいなもので固めて、宝箱みたいなのに封印した後全国に送り込めば、少なくとも数世紀は復活できないんじゃないの?
0151作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 11:19:40.79ID:giCzDA0Y
他にも溶岩に投げ込むとか色々やり様はありそう
復帰ポイントは決められ無さそうだから
早いうちに勝たないと対策取られちゃうよね
0153作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 12:30:47.45ID:S+tMcFAH
>>149
バスターの中でも強いと思われる人達がバロン戦のキッスにものすごく驚いてたしビィトやキッスがいろいろ規格外なのでは
0154作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 12:34:24.47ID:2LtCP6d6
>>153
でもバロン戦後のビィトがガレルと引き分けたくらいなんだよな
この類の漫画で強さの整合性は考えない方がいいかもしれない
0155作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 13:48:23.16ID:jRl/zEkK
>>154
ダイの大冒険でバラン戦で紋章の超パワーを身に付けたのに
すぐ後にザムザ戦で負けそうになったじゃん。あれと同じ展開だな
0157作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 14:14:38.87ID:VQ8CmD9x
>>145
こういうのって100回コンティニューすりゃいいやってなってたら
101回目が来なくなって真っ青ってのが定番だよね
0158作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 14:26:46.77ID:N51/u2sv
ガレルはビィトが相手にしてきた魔人たちとは戦い方が異なってたせいもあると思う
戦闘中に事細かく臨機応変に武器を変えてくる相手ってそういなかったし
ヒスタリオ戦の前哨戦には持ってこいの相手
0159作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 14:50:13.41ID:np9EM4L8
>>154
後半はザンガのコントロールで戦運びが劣悪になってたのもあるからな。バロンに拘りがなければ途中でやられてた
まあその拘りがバロンの強さの源なのかもしれんが
0160作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 15:00:01.14ID:kf5MNAcw
バロンだけでなくグリニデも今より弱かったビィト、キッス、ポアラで倒してるからな
ガロは遊び心を出してくれなかったらやられてただろうが
実際にビィト達以外が倒したことがあるかはわからんが強バスターが組めば作戦次第で7つ星相手にも勝ち目は十分ありそう
0161作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 16:01:44.12ID:S+tMcFAH
>>160
翼の騎士の加勢ありでミルファ込みでそれなりに強かったはずのバスター達がバロンに負けてるし本当にトップ集めないと難しいと思う
たぶんゼノン達なら万全な状態なら勝てるだろうけど
0162作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 16:44:54.03ID:giCzDA0Y
グリニデも例えるなら
こっちの命中率1% 会心率1% 回避率1% 技ひらめき率1%で
その1%を30連続で引いて勝ったようなもんみたいだから
BB上位陣がPT組んで挑んだら勝てるかと言うと怪しいと思う
0163作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 16:48:36.32ID:qjXm264f
バロンは別格だし7つ星でも相手によるだろうけどね
ミルファ戦士団は強いといってもそのうち最高レベルは翼の騎士とカルロッサのみでしかも翼の騎士は才牙無しの上時間制限あり
逆にビィト達がグリニデとガロニュートを倒したのは作戦と運込みだし
昔のグランシスタ王が強い仲間と組めば作戦次第でが倒したこともあるかもしれないというくらいかな
0164作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 17:25:26.86ID:s9S6XfO5
七つ星が相手だと運もかなり絡んでくるし難しいところはあるけどね
今ならともかくグリニデと戦った時のビィト達3人がバロンと戦ったミルファ戦士団より強いと言い切れるかどうかも難しいし
まあビィトには主人公補正という最強の武器があるわけだが
0165作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 17:32:20.73ID:8bkNb5A8
グリニデは怒りに任せて大暴れした直後で自己嫌悪真っ最中だったから勝てた
まともにやり合って勝てる相手じゃないと思ってる
0166作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 17:37:20.26ID:ZJVAXrmG
相手の魔奥義をどう攻略するかにもよるわな。怒号裂破にせよミーティアルにせよベテランでも対処困難な代物だろうし
0167作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 17:49:53.08ID:8GC15j37
>>165
ビィトがグリニデを倒せた理由については概ね同意だが
他のバスターでもグリニデの本来の黒い体を相手にしている時点で
ブチ切れて大暴れした直後である可能性が高いからな
精神的に隙があるのはグリニデの弱点と考えてもいいと思う
0168作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 18:24:06.03ID:8bkNb5A8
キッスの寝返り→対面したキッスの拒絶→ビィトのお前呼ばわり
と繰り返し丁寧に地雷を踏み抜いた結果だし
前2者はビィト戦士団相手じゃないと起こり得なかったろうなぁと
0169作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 19:44:42.19ID:omqvueRj
ミーティアルシャインは出されたらキッス以外だとビィトでもカルロッサでもなす術ないっぽいからなー
まだミーティアルウイングのがなんとかなりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況