X



三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV62

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/24(木) 12:59:06.30ID:xkclEiPH
誰もが望んだ奇跡の復活!!
ジャンプSQ.CROWN2016SPRINGより連載再開
ジャンプSQ.RISE(季刊)で好評連載中!!
コミックス第1〜14巻まで発売中!!

前スレ
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1563526657/


■ジャンプSQ.RISE公式サイト
http://jumpsq.shueisha.co.jp/sqrise/

※スレ立てする人はスレ立て後一時間に1レスか20レス以上付かないと
 即死する設定になっているので注意
※次スレは>>980を踏んだ方が宣言してから立ててください。
0002作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/24(木) 13:02:01.43ID:xkclEiPH
SQ.RISEの電子版定期購読について
SQ.RISEはジャンプ+アプリのSQ.定期購読(500円/月)で読める
SQも併せて読めるし RISEの更新のない月は定期購読を外しておくなども可能
ジャンプ+トップページから下にずっと送り SQのバナーから購入画面に入る
0003作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/24(木) 13:04:33.51ID:2KaBAq2q
>>1
待ちきれず、封切って読んだ
キッスとポアラの才牙げとイベントかもね
ビィトは多分大丈夫だろうけど、ここで引かないで
0005作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/24(木) 13:49:11.80ID:2KaBAq2q
>>1
B乙
0007作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/24(木) 14:02:54.58ID:2KaBAq2q
スレ住民も皆口には出さないが>>1乙って思ってると信じているぜ
0016作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/24(木) 14:09:05.47ID:maJfXYHu
凶刃ヒスタリ乙
0020作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/24(木) 14:13:16.88ID:maJfXYHu
ライオの偉大なる魂よ、ここへ
0021作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/24(木) 14:25:11.11ID:JrSLnx6h
貼れるかな?

■過去すれ3
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV60
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1559285196/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV59
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1551708928/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV58
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1544533021/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV57
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1533133696/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV56
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1525075261/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV55
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1508215255/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV54
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1486390535/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV53
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1479486319/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV52
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1476880638/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV51
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1472171627/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV50
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1468854673/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV49
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1466424753/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV48
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1463140312/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV47
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1463131397/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV46
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1461378052/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV45
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1460726232/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV44
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1457627159/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV43
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1453032464/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV42
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1451019035/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV41
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1450347811/
0022作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/24(木) 14:30:52.96ID:JrSLnx6h
貼れたみたいだから個人的メモとして貼っとく続き

■過去すれ2
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV40
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1350564351/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV39
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1307963496/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV38
http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1280678924/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV37
http://changi.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1256069867/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV36
http://changi.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1240722242/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV35
http://changi.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1220157239/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV34
http://changi.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1197113883/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV33
http://anime3.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1176865569/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV32
http://anime2.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1167713506/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV31
http://comic7.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1159628947/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV30
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1153728775/
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV29
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1150800599/
冒険王ビィト28◆結局 卿の引き立て役に過ぎなかったミルファ戦士団
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1147376401/
冒険王ビィト 27 バロンとザンガの優雅な生活
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1144587301/
冒険王ビィト26◆ヘタレぶりが明らかになった現七つ星野郎達
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1141542675/
冒険王ビィト◆LV25リットル
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1138019544/
冒険王ビィト◆LV23◆こんにちわアバン先生(の中の人)
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1134434840/  (※スレ番重複)
【お・ま・え?】冒険王ビィト◆ LV.23【お前だとぉぉぉ!!】
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1130780096/
冒険王ビィトスッドレ22◆クルスを人質に取るとは
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1120729996/  (※初期分スレ番加算)
冒険王ビィト◆Lv.19
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1116891215/
冒険王ビィト◆Lv.18
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1113908596/
0023作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/24(木) 14:35:32.09ID:JrSLnx6h
■過去すれ1
冒険王ビィト◆Lv.17
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1112282677/
冒険王ビィト◆Lv.16
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1109083986/
冒険王ビィト◆Lv.15
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1107094004/
冒険王ビィト◆Lv.14
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1104987069/
冒険王ビィト◆13話(*´3`*)
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1101212194/
冒険王ビィト◆12章
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1098372149/
冒険王ビィト◆10章
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1094907348/ (※番号重複)
冒険王ビィト ダークネスアイ10
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1089229736/
冒険王ビィト第8章
http://comic6.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1081592060/ (※番号重複)
冒険王ビィト第8章
http://comic3.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1077545967/
冒険王ビィト第7章
http://comic3.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1073191632/
冒険王ビィト 深6の知将
http://comic3.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1068683971/
冒険王ビィト ダン5−ル
http://comic3.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1065801519/
冒険王ビィト 4ッ星
http://comic3.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1062907046/
冒険王ビィト
http://comic3.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1057575570/
冒険王ビィト第2章【BE COOL BE COOL】
http://pc4.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1047122505/
冒険王ビィト第1章【ポアラたんに萌えろ】
http://comic3.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1033905604/
冒険王ビィトについて語れ!
http://comic.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1023265264/
正義と勇気で魔を砕く!〜冒険王ビィト〜
http://comic.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1015349531/

ここまで
0026作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/24(木) 18:38:39.20ID:HUV3/8X0
最後のシーンはあのままだと確実にビィトが刺されそうだけどどうなるのかな
実際に何かに刺さったみたいで考えられるのは誰かがかばって代わりに刺されるとかだけど
あの位置関係、タイミングでビィトを守れそうな人がいるかな
0028作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/24(木) 19:46:30.09ID:krFM6u9m
王か誰かがモンスターの死体投げて阻止したパターンじゃね。才牙の名前は…まあそれだけビィト自身思い入れがあるってことで
0031作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/24(木) 21:29:31.61ID:HUV3/8X0
しかし子供全員がバスター志望というけど実際にはそれ以外の職業についてくれる人の方がいないと困るんじゃないのかね
0032作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/24(木) 21:30:08.57ID:HUV3/8X0
訂正
しかし子供全員がバスター志望というけど実際にはそれ以外の職業についてくれる人の方が多くいないと困るんじゃないのかね
0035作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/24(木) 23:17:51.69ID:Q41Q4u02
>>28
俺は身代わりをハナから用意してたとか考えた
もうライオが来るってのは知っているし、ライオが潜んでいるのは想定内の様にみえる
グリニデの毒みたいな感じ
0036作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 00:06:07.32ID:07gOnvTE
多分腐肉の種子は魔賓館で普通に売ってるんだろうな
冥力強くないとどうせ使えないんだし値段は意外とお手頃価格かもね
0037作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 00:09:31.75ID:o8XVNbT0
ライオの名前を騙られたと言ってるからまさか本物のライオとは思ってないだろうけど備えとかあったのかな
それはそれとして見れば見るほど今回のビィトはカッコいい
ガレルも好感度急上昇
0038作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 00:28:28.68ID:d98JCotb
ライオには漢らしくランス一本勝負で挑むのか、全力で変形多用しながら挑むのか
どっちでも熱いな
0039作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 00:30:56.88ID:eZfsEkWx
墓場から昔の仲間がゾンビで…的な展開じゃなかったのは助かったわ。冷静に考えたらとっくに白骨化してるんだろうが
0040作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 08:28:41.86ID:qN7MnxGS
最近ビィトがやたらと達観してるというか落ち着いちゃってるので、偶には慌てたところが見たい
0042作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 09:23:04.33ID:GJa7fZ/w
久々にビィトが心の弱さをみせて大変なとこで、キッスが心の強さを発揮して救うんだな。
そして王にギリギリ合格点をもらう。と。
0044作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 10:10:30.30ID:98XsNhxH
シチュ的には闘気拳みたいに今回の敵に対して特効みたいな才牙が来て欲しいがヒスタリオ特効とか思いつかねえ。火葬でもするんか
0045作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 10:30:18.74ID:QxUYEOrr
ガレルか王がキッスの勇姿を見て
「今の君にならミルファを託せられそうだ…」
とか言って退場しそうで今から怖い
0046作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 10:58:40.93ID:4yfGhzCj
>>45
王「キッス…ミルファを…頼む……ゴフッ」
ガレル「陛下ーっ」
キッス「王様、ミルファは必ず守って見せますから天から見守っていてください」
0048作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 11:23:44.91ID:X+dTtEoA
あの場面から続くとしたら…
・普通にビィトに当たる、致命傷は避けるけど重傷
・味方の誰かが庇う、同上
・その辺の雑魚を身代わり
・実はビィトの背後の雑魚を仕留めた、ライオは裏切ったふりor裏切ってないと見せかけて裏切るパターン

どれだろ?個人的には最後な気もする
0049作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 12:36:30.04ID:RbtbGYI+
>>47
でも前号のあらすじが書いてあるページに最強才牙とまで書かれてるんだよな
敵に対して王が意識がある状態で自ら使うならまた違うのかな
でも暴走した時には才牙が傷つくと王に返るから迂闊に攻撃もできないし長引くと押し切られる恐れもあるからね
それに都合よく足止めできるだけの力の持ち主がその場にいるとも限らんし
0050作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 12:55:06.28ID:RbtbGYI+
>>48
傷の度合いはわからんが一番上かなあ
二番目はあそこまでライオの武器が迫ってるのに割って入れそうなところに仲間がいない
三番目もあのタイミングでは難しいと思う
最後のは飛び降りてる最中にあそこから攻撃相手をヒスタリオに変えるとかは無理だろうしあの状況で本当にビィトを攻撃してまで演技を続ける必要性がわからない
0051作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 13:08:36.85ID:IFYMcdhJ
>>41
初見は居るのわかってて偽物だと思ってるから動揺はしないんじゃないかな
それで本物な証拠をどんどん出されてから動揺するみたいな
0052作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 13:09:25.14ID:9qMI25w+
まさかのドローンより高性能なぽっぽとか
飛び散る血しぶきのように見えるが、黒いマントを貫通しているようにも見えなくもない
0053作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 13:12:45.83ID:RbtbGYI+
>>51
ビィトは今回名前を騙られたと言ってるから偽物がいるとも思ってるかどうか
モンスターが化けてる可能性は考えてるかもしれないけど匂いの有無や話し方、今回の攻撃の鋭さなどで気づくかな
0055作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 14:11:58.83ID:9qMI25w+
ライオがこんなことになってしまったからな。生存してくれてもな
キッスの罪と罰がテーマだが、ライオは死亡中に操られているから法的には問われない
と思っていたが、王様が心がどうとか言いだした。ヒスの術も心の隙をついているのが気になる
0056作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 14:56:14.14ID:0n9zHz+j
死亡中でなくても操られるのが罪というのは厳しすぎると思うけどな
精神力で操りを破れるものかどうかもわからんし極論魔人に負けることが罪と言ってるに近い
0057作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 15:17:20.78ID:9qMI25w+
>>56
俺もそう思うんだけど、ゼノンに「おまえはすぐ捨て鉢になるのが悪い癖だ」って
言われたのが気になって。才牙を失ってやさぐれた隙をつかれたのかなって
0059作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 16:40:00.65ID:9qMI25w+
ノリであげちゃったけど、後になって後悔とか
アシュラマン助けたサムソンティーチャーみたいな
ビィトと戦って上げてよかったとか、ベタ過ぎかな
0060作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 17:02:41.77ID:LxsetQsa
キッスも何もなく脱獄などしないだろうから次回はあの機械鳥のおかげで魔人が攻めてきたことを知り牢の隙を見つけて脱出後ビィト達と合流かな
0061作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 20:20:21.95ID:07gOnvTE
キッスの性格だと「魔人攻めて来た!?すぐに行かなきゃ!脱獄だ!」とはならなさそう
ギリギリまで自分が行くべきかどうか悩むんだろうな
一度決断さえすれば行動は早いだろうけど
0064作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 21:48:27.69ID:3h74roIV
僕がいかなくてもバスター総本山のこの国なら心配ない……とか
下手にここを出たらビィトたちの立場が……
とか色々と余計なことも考えそう
0065作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 23:12:07.04ID:f3pGBma2
あそこなら並の魔人の襲撃くらいでは跳ね返せそうだからなあ
あそこに攻め込んできている時点で並ではないとも言えるが
状況的にはキッスでなくても脱獄してまで助けに行くのは躊躇う人の方が多いかも知れない
どうなるんだろ
0066作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 23:17:08.71ID:NqdoV3is
牢獄の外から蹂躙される王国民の悲鳴が聞こえてきて自分の遣る瀬無さに絶望
怒りで才牙発現させて牢獄破壊
そんで参戦みたいな流れとか
0068作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/25(金) 23:25:22.68ID:f3pGBma2
メタ的に見たらポアラの才牙が発現しそうになっている時キッスにはまだ才牙が必要ないのだろうと言わせておいて
ここでポアラより先にキッスの才牙が発現するということはないと思う
0072作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 06:25:30.46ID:/r/dHdYh
ビィトが一時戦線離脱した後ポアラの才牙が発現してそれを見たキッスが形勢逆転の策を思い付く、とか想像した
0073作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 08:46:32.35ID:kl6lKA0b
ライオが飛び降りる前、ホテルっぽい所に立ってる描写はあるんだよな
仲間の誰かが察知していてもおかしくない
0075作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 08:56:46.22ID:srrum+3p
察知したとしてもライオの槍はあれだけ近くに迫っているわけだが
明らかにそこまで近くにいない仲間の誰かが助けられるか?
0084作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 13:45:19.58ID:srrum+3p
バロンとの初戦後であれだけやられたビィトとポアラが短期間で傷まで回復したところを見ると
自然治癒以外に何らかの回復手段があるか天力使いは回復が早いなどの設定はありそうに思える
0087作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 14:19:20.25ID:OABXXB8K
最終決戦辺りでは必ず来るだろうけど流石にまだバロンは来ないよな
ヒスとは少なからず因縁あるとは言え
もしかしたらキッスを牢屋から出しに来るかもしれんけど
0089作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 16:40:42.75ID:8ZAJCXlJ
>>87
流石に本国だし正面から侵入は難しいだろう。実はスレッドはバロンに助けられてて修行付けてもらってたとかなら
0090作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 18:35:10.98ID:+t3fE93h
ライオ達と同様にスレッドまで操られているとかになったら
またスレッドはネタにされてしまうから
ないと思いたい
0092作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 20:47:18.52ID:0kebslYu
ヒスタリオ「スレッドはオレが置いてきた。ゾンビにはしたがハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない」
0093作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 21:06:52.09ID:R0myC48G
罪状と功績をきちんと調べて終身刑にするならともかく王様の第一印象で終身刑とか良く考えると怖いな
しかもキッスが娘のことをきちんと好きなら応援して終身刑にしなかったみたいなこと言ってて私情で罪状決めてるし
王様だからそれくらいの権限は当然あるんだろうけど
0095作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 21:37:00.32ID:8ZAJCXlJ
終身刑というより裁判までの拘留じゃね。めでたいから恩赦する程度のノリだったろうし普通は指名手配食らってるやつを自由にさせないだろ
0098作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 22:59:09.57ID:mKnOUI5r
バスター総本山の国なだけあって、一時的にでも魔人に服従していた事実はかなり重そう
子供ですら毒感染を防ぐために傷口を周りの肉ごと削いで平然としているメンタル持ちだからな
キッスの普段の姿だけ見ていると心証も良くないだろう
0099作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 23:08:24.34ID:srrum+3p
もしビィトとミルファの結婚話が消えたから恩赦無しで裁くことにしたならそれでもいいとしても
キッスがミルファを求める強い想いがあったらそれで罰を軽くしたりしたんだろうか
でもレオナが自分だけの判断でしかもその場でヒュンケルを裁いたよりは公正かもしれないな
0100作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 23:16:48.86ID:9MW+JTO5
キッスが反論すれば聞く耳くらいは持つだろうけど
言われるままで何も言い返せなかったしな
それじゃやっぱり赦せんわ
0101作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 23:22:27.54ID:R0myC48G
>>99
本人は応援してると言ってるから罰を軽くしたんだろう
ただ今の状況キッスが自分の罪を逃れるために好きでもないのに娘を誑かしたようにも見えるから心証が悪くなるのも仕方ないか
0102作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 23:29:14.51ID:kl6lKA0b
>>98
キッスはそうだろう。でも、事情は全然違うにせよ、魔物に従うあのライオが出てきた
高い評価のゼノン戦士団の一員でも操られてしまう
ネット民だったらライオの評価も手の平ドリルでクルンクルン評価も変わってボロくそいいそうだけど
0103作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 23:30:47.59ID:srrum+3p
まあなあ
ただ惚れたのはミルファの方が先なわけでもしキッスがそれを断っていたら
ミルファが傷ついたりしてそれはそれで王は怒ったのではないだろうか
0104作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 23:45:39.41ID:+NbShG2e
キッスの罪は重くても7星魔人倒してる功績で充分挽回できるんじゃないの?
魔人って星少ないやつでもそれなりのバスター達がパーティ組んで戦うような相手なのにさ
0105作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/26(土) 23:51:46.74ID:K8wZo+jS
逆にそれだけの強さと賢さを持つ奴が
一時でも魔人に組して人類に敵対してしまうような精神的弱さと脆さを抱えてることや
魔人配下に墜ちてた時に魔人にどれだけの利益を与えてしまったのかって話にもなりかねない
バスター本部には眼の記録で判断する手法取れるかもしれないが罪を無かったことにはできないし、
民衆への影響も考えなくてはいけないし
0106作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 00:00:15.85ID:x4Gb7KXk
まあ今回の戦いでキッスが大活躍して王様やその他の人に認めさせるんだろうけどバロン戦に続いてまたキッスが大活躍するのかとおもったけど良く考えなくてもどの戦いでもキッスは活躍してるな
0107作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 00:05:04.41ID:weQ7n01W
キッスが仕えていたグリニデは死んでるし七つ星魔人を3人撃退するのに協力しても
釣り合わないほどのことはしていないだろうからそれほど重い罪にはならないと思う、少年漫画だし
それより問題は今キッスは自分の正確な評価を受けたことで自分がミルファと結ばれる資格がないとか
考えているのではないかと思うのでそれをどう決着をつけるか
ヒスタリオ戦が終わる頃には王の怒りも含めてほぼ解決するとは思うけど
0108作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 00:10:21.22ID:J0Em5ljq
>>106
まぁキッスが活躍しても全部お前一人でいいじゃん……とはならないからな
サポート的な役割でチート級の働きを見せることも多いし
0109作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 00:11:25.59ID:y71eXjsN
キッスはV字回復が約束されてる様なキャラなので今はどん底でも良いと思う
だがスレッド・・・テメーは駄目だ!     ・・・頼むからもうちょい頑張ってくれ・・・
0110作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 00:12:31.80ID:hXgaIRiI
今までの功績を考慮してくれるとは思うけど、
一緒に闘って来たビィト達ならまだしも傍から見ると今のキッスはまだまだ危うい存在だろうな〜と思う
0111作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 00:22:32.31ID:J3uMakeQ
キッスは勝ち目の無い相手に勝ち目を見出すけど実現には仲間が不可欠っていうナビゲーター的なポジよな。本人も相応に強いけど
>>107
結果論でなく可能性まで考えると閣下の研究に手を貸したのって死刑でも文句言えないレベルじゃね?少年漫画だしサクッと水に流すだろうが
0112作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 00:49:53.41ID:xaCqg7Am
モンスターの自家生産が閣下の言う通りに八輝星になれる特別報酬モノだとしたら
ゼノン戦士団を全滅させるのに匹敵するレベルの事業に手を貸していたということかな
0113作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 03:46:23.47ID:g9Yb3D2U
少年誌だし三条作品だから触れられないとは思うけどキッスが閣下の配下にいた期間に
黒の地平でどの程度人が死んでいたかもあるよな
0114作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 05:41:30.32ID:weQ7n01W
ガロは魔物も魔札も必要なくなると言ってたし八輝星になったらもう戦う気が無さそうだったけど
ヒスタリオはビィトを仲間に欲しがってる以上八輝星になってもまだ戦い続ける気かな
0115作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 07:44:13.12ID:uGe62NRa
ヒスタリオにとって相手を殺して配下にするのは本人なりの愛だし
人間も魔人も皆殺しが最終目標なのかもな
0116作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 09:51:31.92ID:qw4y8/d0
ヒスタリオの後ビィトと戦うのはベルトーゼだっけ? 対ベルトーゼ戦が早く見たい。
ロディーナは化け物になって戦うパターンかな
0120作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 12:50:34.12ID:uGe62NRa
>>118
情報吐くのはバスターとして当然の義務であって
それを交換条件に恩赦とか減刑にはならんと思うぞ
むしろバスターの情報どこまで魔人に吐いたか尋問されるまである
0121作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 12:53:19.85ID:weQ7n01W
あの世界の法がどうなってるかにもよるけど自分の協力を元にグリニデが何をしようとしているか
(人間にとって悪いことなのは考えるまでも無いが)具体的に知らなかったこと
従わないと自分が殺される状況にあったことなども考えると七つ星魔人討伐に貢献したことを抜きにしても
死刑にするほどでもないと思える
あんな世界では現代社会と比べて法律及び裁判制度は整備されていないだろうが
0122作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 13:33:08.57ID:T/fZkd8d
>>38
ライオにバーニングランスを渡してビィトもBブレードで全力でしょ。
師匠と真っ向勝負。
0123作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 13:34:20.89ID:T/fZkd8d
>>43
ゾンビ軍団相手だから火の才牙の登場にもってこいだよ。
0125作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 16:22:25.91ID:kE/RM3u+
少し話はズレるけど、ビィトがグランシスタ王の息子って気がしてきた。
前号(2019.summer)で判明した王のフルネームが「アルファ・ド・グランシスタ」。今号でビィトのBeには「第二の」の意味があるとか。それに2人とも顔が似てる。
もしも王とビィトが血縁だとすると、もとからミルファとビィトの結婚には無理があったわけで、この闘いでキッスの実力が証明されたら、王様、許してくれるんじゃないかなぁ。
0126作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 17:01:56.83ID:Om25pXxW
>>120
当然、恩赦とか減刑はまで考えてない
ただ本国まで来たし、キッスの持つ情報に興味を持つ人間が現れてもいいのにってだけ
情報の価値としてはかなりのものだろうから

まぁ、今はそれどころじゃないけどさ
0128作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 21:15:26.12ID:hXgaIRiI
血縁かもしれんけど息子はないんじゃないかなぁ…
ビィト戦士団の中に今更姉弟設定は入れないと思う
0129作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 21:40:54.57ID:B/d8w7Ww
>>122
戦隊でゴーカイジャーってあって、過去戦隊の人から認められて変身能力奪うんだけど
ハリケンジャーは一緒に変身して共闘してたのを思い出した

>>123
実はライオは炎の天力でゾンビ化の冥力をファイヤーウォールで無効化して操られてなかったり
キン肉マンのオメガディクシアがカメハメ呼び出したみたいに稽古つけて、一緒にヒス倒すとか
0130作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/27(日) 21:43:12.23ID:uGe62NRa
直接会ったこともあるゼノンとビィトが実の兄弟で
ビィトはゼノンの弟って認識はちゃんと持ってるわけだし
親戚かはともかく実の息子の線は薄いだろうね
認知してない子供が二人もいるとか才牙のチャラ男嫌いが王様の同族嫌悪ってことに
0131作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/28(月) 00:30:34.72ID:OWvBfzVs
現役時代の王はゼノンより強かったのかね?
それにあの才牙を使って闘う時は才牙が自分で戦って王は天撃を放つとか?
王があのでかいハンマーを抱えて魔人を叩きのめす姿を想像すると微妙な気も・・・
0132作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/28(月) 02:24:04.36ID:AXEPipzk
それを匂わせる伏線はあっただけに休載期間を挟まなければグランシスタ王の息子だったかもしれないな
0135作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/28(月) 12:14:11.91ID:sqKC8ntV
>>133
今のところ功績とか考慮せず第一印象で終身刑にすると言ってるので
頭が冷えればまた別の判断するかもしれないけど今のところ私情優先の判断してる
0136作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/28(月) 17:56:36.60ID:2Na8cumC
ヒスタリオは以前は初見殺しだから人間のバスターには強敵と言われてたけど少し違ってたな(それもあるとは思うが)
人間を相手にどうやって星を稼いできたかはわかったけどよく一人でバロンに挑む気になったとも思える
0137作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/28(月) 18:58:43.71ID:oOsgzTf0
不死身だから勝てるまで繰り返し対策立てて挑み直せばいいわけで、わりと気軽に挑めるんじゃないかな
0139作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/28(月) 22:52:17.91ID:7IvdkHCo
ビィトにバラバラ事件を見られてたことを思い出した時も「そーいやそーだっけw」な感じだったし、
博士にあっさり「何度殺されようがまた挑める」って言っちゃってるし
不死のヒスタリオにとっては過程の敗北なんてただの戦法の一つであって、別段恥ずかしいことでもないんだろうな
0141作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 00:02:46.43ID:6R4fmvJB
七つ星は伝説の存在とされているけどビィトでなくても人間が全くどうにもならない存在ではないと思えてきた
グランシスタ王もかつてカルロッサなどと一緒に七つ星を倒したりしたこともあるのかな
0144作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 07:47:16.50ID:ueT6g9OH
>>142
少なくともベルトーゼがゼノン達と戦った時点でガロ達何人かの7つ星がいたはずだな
王が現役だったのはもっと前ではあるだろうけどいつ頃なんだろうか
0146作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 09:14:56.93ID:5qJB4KrZ
ビィトやキッスが強いんだろうけど、基本3人くらいで7つ星倒すから、そこまで人類の脅威には見えないんだよなぁ
0147作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 09:21:18.54ID:miUsVhVw
いまビィトが人間側トップクラスの実力だとしたらファントムベルトーゼ一人で倒した時点で相当強いよな
0148作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 09:22:33.90ID:PxSKJPCt
>>146
ブロードバスターの戦士団がバロンにチョイと捻られるから7つ星は本来強いんだよな。
0149作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 10:51:45.66ID:oxgda/j+
ビィトやキッスが強いと言っても現役時代のグランシスタ王ほどではないだろうしグリニデやガロを倒した頃なら尚更だからな
作戦や運による面も大きいし昔の王にどれくらいの強さの仲間がいたかにもよるけど7つ星が人間がどうにもできないほどかというと…
7つ星も色々ではあるが
0150作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 11:10:33.63ID:tvda376I
ヒスタリオって、バラバラにした後セメントみたいなもので固めて、宝箱みたいなのに封印した後全国に送り込めば、少なくとも数世紀は復活できないんじゃないの?
0151作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 11:19:40.79ID:giCzDA0Y
他にも溶岩に投げ込むとか色々やり様はありそう
復帰ポイントは決められ無さそうだから
早いうちに勝たないと対策取られちゃうよね
0153作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 12:30:47.45ID:S+tMcFAH
>>149
バスターの中でも強いと思われる人達がバロン戦のキッスにものすごく驚いてたしビィトやキッスがいろいろ規格外なのでは
0154作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 12:34:24.47ID:2LtCP6d6
>>153
でもバロン戦後のビィトがガレルと引き分けたくらいなんだよな
この類の漫画で強さの整合性は考えない方がいいかもしれない
0155作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 13:48:23.16ID:jRl/zEkK
>>154
ダイの大冒険でバラン戦で紋章の超パワーを身に付けたのに
すぐ後にザムザ戦で負けそうになったじゃん。あれと同じ展開だな
0157作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 14:14:38.87ID:VQ8CmD9x
>>145
こういうのって100回コンティニューすりゃいいやってなってたら
101回目が来なくなって真っ青ってのが定番だよね
0158作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 14:26:46.77ID:N51/u2sv
ガレルはビィトが相手にしてきた魔人たちとは戦い方が異なってたせいもあると思う
戦闘中に事細かく臨機応変に武器を変えてくる相手ってそういなかったし
ヒスタリオ戦の前哨戦には持ってこいの相手
0159作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 14:50:13.41ID:np9EM4L8
>>154
後半はザンガのコントロールで戦運びが劣悪になってたのもあるからな。バロンに拘りがなければ途中でやられてた
まあその拘りがバロンの強さの源なのかもしれんが
0160作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 15:00:01.14ID:kf5MNAcw
バロンだけでなくグリニデも今より弱かったビィト、キッス、ポアラで倒してるからな
ガロは遊び心を出してくれなかったらやられてただろうが
実際にビィト達以外が倒したことがあるかはわからんが強バスターが組めば作戦次第で7つ星相手にも勝ち目は十分ありそう
0161作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 16:01:44.12ID:S+tMcFAH
>>160
翼の騎士の加勢ありでミルファ込みでそれなりに強かったはずのバスター達がバロンに負けてるし本当にトップ集めないと難しいと思う
たぶんゼノン達なら万全な状態なら勝てるだろうけど
0162作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 16:44:54.03ID:giCzDA0Y
グリニデも例えるなら
こっちの命中率1% 会心率1% 回避率1% 技ひらめき率1%で
その1%を30連続で引いて勝ったようなもんみたいだから
BB上位陣がPT組んで挑んだら勝てるかと言うと怪しいと思う
0163作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 16:48:36.32ID:qjXm264f
バロンは別格だし7つ星でも相手によるだろうけどね
ミルファ戦士団は強いといってもそのうち最高レベルは翼の騎士とカルロッサのみでしかも翼の騎士は才牙無しの上時間制限あり
逆にビィト達がグリニデとガロニュートを倒したのは作戦と運込みだし
昔のグランシスタ王が強い仲間と組めば作戦次第でが倒したこともあるかもしれないというくらいかな
0164作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 17:25:26.86ID:s9S6XfO5
七つ星が相手だと運もかなり絡んでくるし難しいところはあるけどね
今ならともかくグリニデと戦った時のビィト達3人がバロンと戦ったミルファ戦士団より強いと言い切れるかどうかも難しいし
まあビィトには主人公補正という最強の武器があるわけだが
0165作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 17:32:20.73ID:8bkNb5A8
グリニデは怒りに任せて大暴れした直後で自己嫌悪真っ最中だったから勝てた
まともにやり合って勝てる相手じゃないと思ってる
0166作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 17:37:20.26ID:ZJVAXrmG
相手の魔奥義をどう攻略するかにもよるわな。怒号裂破にせよミーティアルにせよベテランでも対処困難な代物だろうし
0167作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 17:49:53.08ID:8GC15j37
>>165
ビィトがグリニデを倒せた理由については概ね同意だが
他のバスターでもグリニデの本来の黒い体を相手にしている時点で
ブチ切れて大暴れした直後である可能性が高いからな
精神的に隙があるのはグリニデの弱点と考えてもいいと思う
0168作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 18:24:06.03ID:8bkNb5A8
キッスの寝返り→対面したキッスの拒絶→ビィトのお前呼ばわり
と繰り返し丁寧に地雷を踏み抜いた結果だし
前2者はビィト戦士団相手じゃないと起こり得なかったろうなぁと
0169作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 19:44:42.19ID:omqvueRj
ミーティアルシャインは出されたらキッス以外だとビィトでもカルロッサでもなす術ないっぽいからなー
まだミーティアルウイングのがなんとかなりそう
0172作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 21:20:15.70ID:DYLXFWII
ガロもそうだったけど、王手にあと一歩を何も知らんで粉砕されるのが怒りポイントだよな
でも、その原因を作ったのは魔人自身なんだけど。結局、邪道は身を滅ぼすってことだ
0174作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 22:14:08.37ID:ZJVAXrmG
ウイングも防いだら吹っ飛ばされるし並みの才牙で打ち合ったら破壊されかねない技なんだがな。何かサクサク破壊されてたからしょぼい印象だけど
0175作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 22:25:15.63ID:S+tMcFAH
グリニデの時もバロンの時も七つ星の必殺技を一人で才牙なしで何とかできるキッスがおかしい
キッスがいない場合必殺技をどうやって防ぐのかという問題がある
0176作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 23:00:18.64ID:6Y4KDDeQ
ヒスタリオは今のところビィトの前では必ず剣を使ってるよね
実際は身体から直接骨?を飛ばせる(変幻自在かどうかは分からん)わけだけど、
この辺がネックになってビィトがピンチになったりとかするのかな
牙流転生を防いだ!そのまま斬りつけようとしたらヒスタリオの身体から刃が…!?みたいな
キッスがいればそうなる前に気付くだろうけど
0177作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/29(火) 23:07:23.72ID:PZ/YyZsk
ピスタチオの本来のファイトスタイルは肉を切らせて骨を断つを地でいくゾンビ戦法だものね
剣で切り結びつつ傷口からゾンビ化骨を飛ばしまくる

キッスいなけりゃ普通に死ねる
0178作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 00:42:13.43ID:ty4lMVfJ
グランシスタ王の実力がどんなものなのか見てみたい
ヒスタリオが7つ星の中では特に強くないからヒスタリオ編の内には見せ場はないかな
0179作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 01:32:22.54ID:Tidsj8tL
ヒスタリオが過去で一番苦戦することになると思う
バロンに負け、ガロを除けば特にビィト戦士団と因縁のない7つ星で消化試合っぽさを感じさせてるから、意表を突いて
バロンが幸運では勝てない正攻法の魔人最高峰って感じのキャラだったから、絡め手特化した過去もっともやり辛い敵になるだろう
0180作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 02:00:20.51ID:E2eSzxB8
>>175
ビィトは一見だけならオレツエーなんだけどタイマンだとフルボッコ率は高いしバロン編はキッスがいてナンボだったもんなあ
ヒスタリオは一対一ならビィトでも勝てるかもしれんが特質性の話になりそうだしな今回は
0181作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 05:31:11.19ID:KEpaOVs9
ヒスタリオの不死身対策はどうするのかな
近くに仲間がいる場所でアックスで吸い込むわけにはいかないだろうな
0182作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 05:56:45.58ID:yf75CjR/
ポアラの火の天力が強調されている+才牙の兆し。それとライオが火属性
もちろん、天才キッス待機しているから大丈夫だろう
0186作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 10:25:32.69ID:+R4ky2ON
ビィトの眠りの日はもうかかれないのかしら?
リアルタイムで十何年と描かれてないとこの設定忘れてしまいそうになる。
0190作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 13:13:52.65ID:Hs8RISnM
最近DQ10で魔界の話やってたんだけど
仮にダイ大でも魔界編やってたらこんな風に大魔王がいなくなって
混乱状態の魔界をダイや新竜騎衆が旅してまわってたのかなぁとか思ってしまった
0191作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 13:41:18.79ID:/301ICP9
>>190
バランの紋章は天界に回収されてるとかで弱体化してる状態だろうね
下手したら自前の紋章も使えない状態かも
0195作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 15:23:41.17ID:UOgtIUmB
ヴェルザー一族はバランに皆殺しにされてる
魔界編ではバーン・ヴェルザーと天下三分し、両者を石化させたのみならず
天界にまで影響を与えている第三勢力が黒幕になる予定だったそうな

ちょっと壮大過ぎて新竜騎衆内定のオッサンが霞んでみえるわ
0196作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 17:55:28.77ID:HmNY+xCf
>>195
魔界編でクロコのおっさんのテコ入れ構想あったんだろうな。残念。
0198作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 19:50:38.98ID:FrbDUWWd
前回記憶されている天力でしか開かない門について
ライオの力で開けたことにするための設定だろうと言われてたけど
次回それについて説明があるのかな
0200作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 21:32:23.88ID:BQLDTFeL
支配下に置けるならライオよりミルファの方が効果的なんだがな。演出的にもガレルを抑える意味でも
0201作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 21:36:45.35ID:9OqqVVuh
>>199
天力を使えなかったらバーニングランス出せないんですが…
ビィトだけが例外的に天撃が下手くそなだけだよ
0202作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 21:41:36.89ID:FrbDUWWd
>>201
今のライオだからゾンビが天力を使えるかどうかという話だろ
ゾンビが天力を使うのはイメージには合わないが使えないと明言されたわけではないからな
0203作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 21:50:02.71ID:LfdjAush
昔俺がこのスレに初めて来たときに
魔界編見たかったの一言言っただけでスレの全住民からふるぼっこにされたのに
久々に来たらえらい優しいスレになってるな
0204作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 22:12:44.38ID:+s7pYPj+
たしかにゾンビでも天力が使えるか、が、1つのポイントになりそう。
基本に立ち返ってコミックス1巻の末尾解説を確認したら「天力は大気中のエネルギーを自在に操る力」とのこと。
冥力は「地の底からの暗黒のエネルギー」らしい。
別にゾンビだから天力を使えない、ってことはないかも…?
0205作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/30(水) 22:13:55.34ID:UOgtIUmB
一応三条+稲田ペアのスレでもあるから
でもいまは三ヶ月ぶりの更新で盛り上がってるから水差してしまって申し訳ない
0209作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 00:38:40.00ID:qXXEXOdd
スレッドもゾンビ化してるなら死にかかったビィトを救ったようにライオやスレッドに才牙を渡す展開かな
ゼノン達の才牙が余ってる状態だしライオにはランスを返すとしてスレッドには何を渡したら上手くパワーアップできるのか
0210作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 03:44:44.16ID:0C0C6JFY
命がけで託した才牙をそんな万能便利道具みたいに使って欲しくないわ
あとサイレントグレイブさんがヒスタリオに挑んでた事すっかり忘れてたわ
やっぱり連載の間が長いので早く体調万全に戻って出来ればまた月間で連載して欲しいな
0211作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 04:07:32.23ID:WKYqyzym
>>209
ヒスタリオ編は最後にライオが昇天してビィトの才牙のパワーアップの触媒化かも?
細田守がバケモノの子で主人公の師匠で親代わりの熊徹が死んで武器になるとかやってたなあ
0212作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 07:34:32.09ID:2qemglIO
シンだバッファローマンもキン肉マンの骨になって大活躍だったしね
死後評価うなぎ上りのポジになれるとかやったねライオ
0213作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 09:44:54.81ID:4h0gzjPw
他のメンバーはどうしてんだろう。
クルスは記憶喪失でライオはゾンビ化だし。
翼の騎士は多分ゼノン戦士団の誰かだろうが。
0214作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 10:07:55.98ID:zKA9ps1/
>>212
勝手に殺すなバッファ死んでないだろw

>>213
普通に考えたらゼノンだが
あえて外してアルサイドかな
サイクロンガンナーは風だし天と翼で適合性あるし
0215作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 10:53:47.15ID:hrH3dcmq
>>214
アルサイドは無口だからあれほど喋らない
ゼノンなら以前ビィトに「ゼノンもその程度だったと思っているのではあるまいな」などと言っていたのが不自然
ライオとクルスは既に登場している
とすれば正体は少し体格が違うくらいしか不自然さがないブルーザムだろうな
アックスの魔技の時何か言ってたけどあれはきっと自分自身への語りだろうな
0216作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 13:02:24.60ID:0C0C6JFY
俺も翼はアルサイドだと思ってる
その為に寡黙な性格にして翼が話しても正体がばれないというベタな設定かなと
0220作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 15:36:07.96ID:MQZVbopl
銃や弓も使ってるしお喋りというほどでもないからアルサイド説はいいな。影が薄いやつがこういう形でキャラを立てるってのはあるし
0221作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 19:06:34.00ID:fL55nwdx
ゼノンにしろアルサイドにしろバロンとの戦いの中姿を消した描写からするとまともな状態ではなさそうだな
>>219に近いけどゼノン戦士団の誰か又は複数の意識の集合体みたいなものかとも思っている
0222作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 20:03:53.56ID:qXXEXOdd
翼の騎士に関しては正体を言えない理由がちゃんとあればいいな
後から普通に説明しても良かったのではとなるのは微妙だし
0223作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 20:15:34.41ID:+s2uOs01
ビィトの中の5つの才牙の結晶みたいなもんじゃないの
だからランスも使えたしだいたいビィトが寝てる時しか来ない
0225作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 22:15:50.52ID:ZsDnJMs1
なんだかんだで本命は光化したゼノンでしょ。
あのスーツの中で身体をかろうじて維持してると。
五種の天力を使いこなすのはぶっちゃけ弟と違って才能。
0227作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 22:32:53.97ID:fL55nwdx
>>226
読んだ覚えがないけどそういう予想をした人もいたのかな?
でもここで正体がビィトの父親だったというのは唐突過ぎる気がする
0228作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 23:04:02.38ID:s17uzCXf
ゼノン戦士団の誰かでもいいんだけど、一人だけ優遇みたいな感じにするだろうか
ゼノン本人かゼノンが天力で作り出した分身とかの方が個人的にはいいかな
0229作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 23:29:26.49ID:ObE80QNy
翼の騎士ではないと思うけど、ブルーザムは元々常人じゃないっぽい気がするんだよね…
素顔が一切分からんしアックスはビィトのピンチ時に勝手に具現化するし
諸刃の剣の魔技とか才牙の魂が荒れ狂うとか一体何なんだろうか
0230作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/10/31(木) 23:47:09.72ID:fL55nwdx
まだ謎が多い力を持つゼノン
素顔も不明で才牙にも謎の力があるブルーザム
無口で何を考えているのか分かりにくいアルサイド
何か秘密があってもおかしくなさそうなメンバーがまだ姿を見せずにいる状況だな
0231作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/01(金) 00:41:06.29ID:LMo9Wt6D
最初は王の分け身みたいな感じで力を貸してるのかと思ってたが実際に出てきてこりゃ違うなと思ったわ
beブレードの人格だとすると普通の武器を持ってるってのがよく分からん
0232作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/01(金) 00:45:51.26ID:JcjVW+mD
ゼノンのあの力を封印したのもグランシスタ王だったか
ただ強いだけでなく意外に多芸なのかな
0233作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/01(金) 03:27:35.31ID:yh6Q0KZh
ブルーザムはヴァンデルだと思ってるわ
良心があるとかゼノンが救ったとか人間とのハーフとかまあなんか理由があって
正義の心に目覚めた異質のヴァンデルみたいな感じ
鑑定の時レベル刻めないそのあたりの細かい事は説明できんけど
0235作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/01(金) 12:31:47.72ID:vxUBaorQ
ビィトの内面的な苦悩と成長がヒスタリオ戦の後に描かれる気がする
ダイが竜の騎士であったように
それが出生に大きく関わりそう
0239作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/01(金) 18:45:36.39ID:uEt6Lp1M
翼の騎士はビィトの才牙を一緒に掴んで光になって消えた場面からビィトの才牙が生まれる寸前に出てきた才牙の化身に見えたんだけどな
翼の騎士を吸収したことで新才牙が完成したみたいに見えた
でもそれだと「(才牙は)今は無い」のセリフと矛盾するかなー
0240作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/01(金) 18:55:45.94ID:3htwVrYW
>>239
beブレードそのもの擬人化だと捉えれば
ビィトの才牙=今は無いになるんじゃねーの
ポアラみたいに種はあるけどまだ具現化は出来てない状態
でもbeブレードは達人5人分の才牙の要素を反映してるから並みの才牙とは違う形で出てきたと
それならランスを使えたのも納得がいくかな
0241作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/01(金) 19:35:14.48ID:ebfugifW
そういやバロンとの戦いの最中に翼の騎士が姿を消した時仮面や服も一緒に消えたんだったよな
服なども何らかのエネルギーのようなものでできていて実体が無いと考えれば筋が通りやすいかな
0242作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/01(金) 19:54:01.96ID:ngznCdmM
>>236
結局館長やダークアイズの目論見って、闇と光を合わせて最強にするとかいう奴なんかね?成長したビィトを吸収するとか
単に人間を叩き潰すだけならもっと楽にできるだろうし
0245作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/01(金) 21:13:50.56ID:ebfugifW
ビィトのこともあるけど八輝星の誕生を待ってるみたいなんだよな
魔人達にやる気を出させるためというのも星システムの理由としてはわかるけど
人間を滅ぼしたければ破滅の恒星を安く売ればいいのにとも思う
0246作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/01(金) 21:36:49.89ID:cXjxB8gH
八輝星をボディにダークアイズ受肉とか予想してるけど
あの力への館長の関心的にその先があるのかねぇ
0248作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/02(土) 08:10:14.91ID:g2QbVAyJ
>>245
人間を滅ぼすことは目的じゃない気がする。もっと効率的に人間攻撃するだろうし。
魔人の進化を促すとかなんかあるだろう。
0252作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/02(土) 11:06:22.09ID:nqZj7gVU
>>249
ガロの野郎を死に際に別場所に瞬間移動させて足で踏んづけて介錯して消え去った後に
ベラベラよくしゃべるやつだな館長は影に隠れて一部始終を見てたじゃないか
0253作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/02(土) 11:09:54.29ID:nqZj7gVU
ていうか9巻にガロの野郎が一番手だと決まった後に貴賓室みたいなとこで
バロンとノアとロディーナとおしゃべり館長で談笑してるシーンもあるけどねw
0254作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/02(土) 11:42:06.82ID:ECGzjO6/
>>252

> >>249
> ガロの野郎を死に際に別場所に瞬間移動させて足で踏んづけて介錯して消え去った後に
> ベラベラよくしゃべるやつだな館長は影に隠れて一部始終を見てたじゃないか
あのときは動く描写がなかったから、別人と見せかけて実はロディーナが所持してた人形と思ってました。
0256作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/02(土) 12:07:12.55ID:ayR7t4iP
>>253
その類のシーンであればキルバーンとピロロが他のキャラのいる前で喋ってたように演技という解釈もできるな
キルバーンとピロロしかいない場では一方だけが喋ったことがあっても両方が喋ったことはなかったかな
どちらにしても本作のシャギーとロディーナは別の人格をもった存在だと思う
0257作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/02(土) 18:36:23.98ID:+4wbb6JP
ガレルがビィトに「勘違いで喧嘩しかけてマジ済まんかった…」って
素直に謝ったがとなると次はキッスのことを「お前のような惰弱な奴がミルファ様が
見染めた男だと?俺は絶対に認めん!勝負だっ!」って敵視するのかな?
0258作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/02(土) 18:40:04.68ID:+4wbb6JP
エクセリオン・be・ブレードってなんか言いにくいしビーイング・ブレードとかで
良かったんじゃね?
0261作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/02(土) 20:25:35.45ID:+4wbb6JP
ビィトに向けたのは初めてのはずの牙流転生を初見で完全に防がれ反撃くらってたし
想像以上にビィトとヒスタリオに戦力差あるな。キッスには絶対勝てないだろうし
ガレルやミルファ相手も怪しいし下手したらポアラ単騎で良い勝負になってもおかしくない
0262作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/02(土) 20:29:02.93ID:EKJ2aYUT
本命の損傷部位からの発射&ゾンビ化使ってないもの
それ込みなら軽量化ガロニュートぐらいの強さじゃない?
0263作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/02(土) 20:49:56.08ID:+4wbb6JP
軽量ガロをなめすぎじゃないか?クルスを盾にしてビィトと一騎打ちなんていう
悪趣味な遊び始めなかったら普通にビィトたちを全滅させてた相手だぞ
0264作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/02(土) 21:07:48.79ID:ayR7t4iP
>>257
でもキッスには決闘を受ける義務も無いし勝負を挑んでも断られるだけだよな
今更それでミルファがキッスのことを軽蔑するわけもないし
王と違いガレルにはミルファとキッスの関係に口出しする権利も無いし事実上できることはなさそう
0265作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/02(土) 21:24:31.17ID:77GBUIsm
>>261
不死身を何とかしないとどうにもならないけどね
塵にするで何とかなるなら七つ星になる前に倒されてるだろうし逆に言えば他の七つ星より劣る戦闘力でのしあがった別の強さがあるわけだし
0267作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/02(土) 21:42:29.58ID:cAfcdBpB
いまはヒスタリオに襲来されてるしそこで良い所魅せるんだろうけど
そうでない場合でも鑑定士にビィトやミルファやカルロッサなんかを観て貰えば
キッスがバロンに立ち向かった事もわかるだろうしそれだけでも十分釈明できそうだけどなぁ
0271作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/02(土) 22:00:34.40ID:ayR7t4iP
>>270
そういや前号ではガレルのことを超カッコ悪いと言い今回も火に油を注ぐようなことを言ったりさりげなく意地悪だな
0272作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/03(日) 04:32:27.74ID:X1x3hyAU
思い上がってた頃のノヴァとチウを合わせた様な奴なんだろうか
だとしたらキッスの成長とかに関係するのかな?
0273作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/03(日) 09:25:00.81ID:4rjW5icc
ビィトが精神的に安定してたからキッスが精神的な成長役をやってたけど今回はビィトが揺らいでキッス達にささえてほしいけどキッスはそれどころでない感じになってるな
0274作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/03(日) 09:43:38.85ID:vxWIp3VR
ビィトの場合ゾンビライオを見て一度は動揺してもすぐにヒスタリオへの怒りに変えて爆発しそうな気がする
0275作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/03(日) 10:31:44.51ID:dT5Kksf/
>>257
キッスは仮想バトルだと本気出さないだろうから無意味だよ。
敵と命のやり取りする時に才覚を発揮するカイジタイプ。
0277作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/03(日) 10:58:54.69ID:MBxmH8/2
>>274
ライオが槍持って襲いかかってくるのを乗り越えられると思えない。
ブラスじいちゃんと対峙したダイみたいになると思うなぁ。
0278作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/03(日) 14:55:18.10ID:pa20vLrw
今までの7ッ星を見るに飛んでもなく強いしヒスタリオも不死身だけじゃなさそうだな
0279作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/03(日) 15:09:13.05ID:7+wOjCSW
それも有り得るけど
ビィトは後から慟哭するタイプでもある
ファントム戦クライマックスの「これでゼノン戦士団は逆転できたのに俺のせいで…!」とか
0280作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/03(日) 16:27:44.20ID:v2q//4dx
騙りじゃなくライオ本人だと知ればビィトもかなりショック受けるだろうね
ヒスタリオどころかライオ本人が「俺はもう死んでるしな!」とか普通に言い出しそうだし…
0282作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/03(日) 17:37:32.96ID:q54nwSgQ
スッドレはゾンビ化して日が浅いから戻せるとかありそうだけど
ライオは永かったからそのまま死亡しそう
0283作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/03(日) 17:43:27.06ID:4rjW5icc
しかしスッドレさんはヒュンケルにはなれなかったな
キッスが本気になったら強すぎるせいで敵の数が少ないとビィトとキッスだけでいいんじゃないのかなとなるせいでもあるけど
0285作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/03(日) 18:14:15.54ID:v2q//4dx
ポアラの描き方は上手いと思う
魔人とまともに闘うには戦力不足だけど、伏兵奇襲したり目覚めるなりザンガバーストしたり格好良い

スレッドはそもそも長兄ポジじゃないし喧嘩レベル的にビィトらと精神年齢同程度っぽいしなw
成長の余地があるってことで今後に期待しとくよ
0287作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/03(日) 20:11:41.53ID:4rjW5icc
スレッドは才牙が初見殺しの奇襲的な能力なのに強敵相手だと威力が足りず大してダメージを与えられずその内相手がなれるのがきつい
0288作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/03(日) 20:21:25.89ID:RoemId8p
力押し系はキッスなしでもいい気がするけど
今回みたいな特殊系相手だとキッスの有無で攻略難易度相当違ってる気がする
0289作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/03(日) 20:36:39.75ID:uN44rJ2d
キッスは作品のワイルドカードって感じがするな
だから敵に利用されるとかだと恐ろしい存在になる
0290作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/03(日) 21:17:33.03ID:gtz+J7ck
スレッドの才牙って才牙で実在の物質じゃないんだから刃の部分は固く鋭くても
攻撃受けたときはゴムみたいに柔らかくなって割れないようにならないもんかな
0296作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/03(日) 22:17:20.84ID:timdZ7vA
そういやバトル漫画だと自分より格上の相手に勝つことは多いけど特に少年漫画では大抵精神力やら仲間の絆やらで本来の実力差をひっくり返したとかで
本当に運にも恵まれて勝てた(ように見える)展開は意外に少ない気がするな
0297作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/04(月) 01:38:45.58ID:wR9lH+m0
グリニデ戦でのバーストエンドの爆風で滞空時間が数秒延びたとか
あれむしろ戦闘において力や精神論とか理屈以上に常に変化する戦況は運要素がナンボみたいですげえ好き
0299作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/04(月) 03:05:11.34ID:jKNLkEjR
戦闘としてはバロン・ザンガ戦もちょっと独特な印象が個人的にあるなあ
ああいう流れだと両者が精神も含めた擦れ違いの死闘というパターンが多いんだけど
バロンもあれ構成としてご都合なんだけど本人がご都合したい奴だから、そこにザンガが当然の様にご都合するなとキレて
当のビィトは困惑気味という、なんだかメタ的なシュールさもあって妙な話になってたと思う
お互い別の領域で好き勝手に戦ってる感じがはっきりしててダイ大での戦闘描写とも違う印象持ったな
0302作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/04(月) 10:13:53.14ID:esSvEH+y
手元にないから確認できないけど
ドラクエ4の漫画をゲームシステム寄りに描いて
それがビィトの原型になってるとか言ってた気がする
0308作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/04(月) 18:02:13.52ID:qXTpeu15
なるほどなぁ
ゲームシステムというかゲームプレイヤー的にっていうのなら
いまもnarutoの人がジャンプでそういうのをやっとるね、評価のほうはおいといて
0313作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/04(月) 18:59:10.65ID:nnX4KC4E
>>286
極大消滅才牙でも出せるといいな。
0314作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/04(月) 19:05:17.97ID:RAvzwY36
そういや、光の天力はゼノンの特攻や才牙以でもキッスが熱や爆発を防ぐバリアーとして実用的に使っているが、
闇の冥力は何かそういう応用力見せたことあったかな
ロディーナちゃんのワープとかは闇の冥力なんだろうか
0318作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/04(月) 19:51:52.63ID:EXj5NX4u
冥撃は 火 水 風 雷 魔 の5属性
バロンは風の冥撃使いなんだろうな
シャインの爆発は超圧縮された空気的なイメージ
ウイングはわからん
0320作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/04(月) 20:03:26.56ID:k9h+7BlH
冥光球とも言われてるけど何なんだろうね
光るし爆発するし……雷?

>>319
冥撃の属性は「火、水、風、雷、魔」の5属性
0323作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/04(月) 20:21:24.18ID:yaUBdwIj
ヴァンデルにも得意属性ってあるんだろうか。
でも属性で分けるより魔物の樹の章とかそんな分類の方がそれっぽいか?
0324作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/04(月) 20:58:32.85ID:wWFSxCBV
ロディーナのキッスに対する予言、運命云々
ヒスタリオとキッスの間でも何かでるんだろうか
0325作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/04(月) 21:18:38.23ID:rtKM5ezl
属性的には天烈掌が風、ミーティアルは炎か魔っぽいけどな。氷が弱点らしいがバロン自身の属性は何だろ
0326作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 02:16:51.47ID:/3o0KQPn
>>324
まだ出会ってはないけど状況的にはこのタイミングでグランシスタで終身刑の少年と
本丸に攻め込んできた魔人だもんな
0327作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 08:16:25.24ID:/XOrD7YP
キッスが光の天撃の奥義に目覚めてゾンビ化解呪
それがダークアイズ垂涎のレア能力で争奪戦が起きるとか
0329作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 14:20:02.57ID:sgiuApzq
まあこの展開を見るとグランジスタがヒスタリオ強襲で陥落寸前まで追い詰められるが
キッスの特殊能力による活躍で王様機嫌直して釈放ってそういう流れだろうな
0330作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 14:53:10.18ID:NV1q44zt
話的にはテクニカルキャラのキッス上手く使った方が面白いんだが
ガロニュート辺りからキッスが主で活躍しっぱなしになるから
ビィトが上手いこと対処してキッスに恩赦貰うと言うルートもあるような
0331作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 14:54:41.78ID:3lFipNmy
そもそも手柄立てて恩赦がアリならグリガロバロ倒してる時点で恩赦でよくない?って気がする
0332作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 14:58:39.08ID:PvNbLIlr
この場合恩赦が与えられるかどうかは客観的に見てどれだけの功績をあげたかではなく王に気に入られるかどうかで決まりそうだからなあ
0334作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:35.58ID:ysapMsGD
特大恩赦を期待するならギリギリのピンチまで待たないとな!
まぁ、しばらくはビィト達を信じて無理に脱獄したりはしないだろうけど
0336作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 15:18:40.89ID:ysapMsGD
ミルファに対する想いが見られないのが重要だから、ミルファピンチで脱獄してでも駆けつける事で
王様に気に入られるとかじゃないかな
功績の方は元々そんなに問題無さそうだし
0337作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 16:27:55.59ID:2sy9kVXO
実力や功績以前に人格や精神が信じられないという話だから
実際一度裏切ってるから実力があればあるほどまた裏切った場合被害が大きくなるし
0338作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:19.47ID:7c/64emU
ビィトが戦ってるところを見せられないと言ってたからこれはメタ的にこの後ヒスタリオ達とキッスが戦うところを王に見てもらって納得してもらうことを示すのだろうが
これまでの実績は鑑定小屋で見てもらえばわかるはずだがこういうセリフが出るということは王が自分の目で見ないと納得しないということでもあるだろうからな
0341作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 17:43:24.90ID:i7FmDkw+
鑑定小屋でバスターの過去を見るのはどういう技術なんだっけ?
口で言っても納得しそうにはないが王はあれをできないのかな
どっちみちキッスの強い思いを見せられなければダメかな
0342作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 17:52:47.37ID:0kU4lExg
>>341
網膜に焼きついた記憶らしいからあくまで映像としてしか見えないんだろう。
やったら笑顔で肩叩いて来る閣下とか見ることになるんだろうな。
0347作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 20:30:44.78ID:BgbVc7X9
まぁキッスは心が弱い人間で奮い立ち上がる強さがあるってのを見せるんだろうし
まだなんかひと悶着ありそうな気がする
0348作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 20:36:04.82ID:UpRMrDhR
でもキッスが落ち込む→吹っ切れて戦闘で活躍という流れもいい加減ちょっとマンネリというか

むしろ今までだったら牢屋にぶち込まれた時点で狼狽えていてもおかしくないのに冷静に分析しているし、
これまでの精神的成長を見せる展開になるんじゃないかな
戦闘面での一時的な活躍を見て翻意するほど王様も甘くない気がする
0349作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 20:37:24.17ID:iQHzKXf2
キッス解放とミルファとの恋愛って関係ある?
ミルファの想いがどうたらいってるけど

そこらはぶっちゃけどうでもよくてキッスがいかに対七つ星で必要な人物かって方が重要だともうけど
0350作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 20:38:53.52ID:f8l+evun
危ない状況なら全力回避するけど
一度落っこちると諦めて受け入れちゃうタイプだろキッスは

閣下の部下になってた時とかバロンから逃げた時とか
0353作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:38.10ID:J/zpVjs7
キッスの口説きや軟派な態度は無自覚だからな
美人が世話を焼いてくれるのはいつものこととかほざくし
0354作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 22:39:12.73ID:7c/64emU
>>349
本来はそうだけど今回までの話を見ていると王はキッスがミルファに対する強い思いを見せるかどうかで罪を許すかどうか決めそうな気がしてならない
0355作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/05(火) 22:52:56.95ID:ysapMsGD
王位がどうやって決まるかはわからんけど、周りの反応見るにミルファが継ぐ事にはなるだろうから
その夫が腑抜けじゃあ色々と不味いですし
0356作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/06(水) 00:32:51.96ID:3qrDqpxL
>>354
王様から見たらキッスが自分の罪を軽くするために好きでもないのに娘を誑かしたクズに見える
とにかくこれがたぶん一番心証悪くしてるから何とかしないといけない
0357作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/06(水) 01:12:50.02ID:DZNqI3+I
ミルファが惚れっぽいのも一因なんだがな…割と一方的に惚れられてるのに勝手に周囲の心証が悪くなってる
キッス的にはこれから真剣に考える段階なのに本気じゃないから信用出来んってのはつれえな
0358作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/06(水) 01:22:14.24ID:NERlLbZA
私情をまじえずに裁いて魔人に協力した罪はあるけど複数の七つ星打倒に貢献したからお咎めなし
しかしミルファの相手としては認めないというのが現時点では公平ではないかと思うが
ミルファの相手としてふさわしいところを見せないと罪を許してくれそうに思えないな
0359作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/06(水) 02:32:22.67ID:9Tk8TmQB
正直キッスとミルファって話の都合で急に恋愛関係になったように見えた
他の事では10年の空白期間感じたことなかったんだがここだけはついて行けなかった
0360作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/06(水) 04:44:48.63ID:45+0Lcwj
> 私情をまじえずに裁いて魔人に協力した罪はあるけど複数の七つ星打倒に貢献したからお咎めなし
協力したお陰で何人の人間が犠牲になってたか
0361作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/06(水) 05:24:25.36ID:4Xk3rGL5
キッスの協力って遺跡の古代文字解読とかだけじゃなかったか?
モンスター作り出す技術にしても作ったモンスターで被害出る前にグリニデがぶっ壊しちまったし
グリニデ一人が生み出した被害より3体の七つ星の被害の方が圧倒的だろうし
それに比べたらキッスのせいで出た人間の被害は微々たるもんじゃないのか?
まぁ数だけで言えることじゃないってのはわかるけどな
0365作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/06(水) 12:40:40.70ID:3qrDqpxL
ヒュンケルとかは正に少年漫画の展開だったな
国滅ぼして多数殺してるから青年誌だとヒュンケルに家族を殺された遺族が復讐に来たりするところだった
0366作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/06(水) 13:03:44.73ID:e0YW5bcb
犯した罪で言えばキッスよりヒュンケルの方が明らかに重いけど今後アバンの使徒として生きて行くことは本人も言われるまでも無かっただろうから建前がどうあれ事実上お咎め無しみたいなものだからな
グリニデの計画が完了してたらまた話が違っただろうけど死んだ今誰もそれについて触れないだろうし(キッス以外知らないだろうけど)
ヒスタリオ編で活躍して王に認められてそれまでの功績と合わせて恩赦をもらってお咎め無しでミルファとの仲も認めてもらうというところかな
ヒュンケルみたいな男なら今後罪の償いをしろということになるだろうけどキッスの場合はそこまではいかないかな
0367作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/06(水) 13:34:11.07ID:JXrwvwn9
赤ん坊の頃からモンスターに育てられて父親の死の真相を知らなかったヒュンケルの方が同情出来るけどな
キッスは一回憧れてた戦士団に裏切られた程度で人間不信になってたから共感出来ない
0368作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/06(水) 13:57:50.18ID:pSe6XyxG
ビィトとポアラって嫁さんって言いつつも脳筋カップルで
恋愛臭無かったから気にならなかったけど
ミルファとキッスは急に仲間内で恋愛になってしまい
親まで出てきて妙にリアル現実味帯びて戸惑いがあるわ
0369作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/06(水) 14:41:20.77ID:qjf+ayki
>>367
七ツ星筆頭の実力者と遭遇して
が抜けているわ
酒場でビィトと取っ組み合いになってたゴロつき戦士団が一般的なバスターなら
サーの高潔ぶりと冷静な時の閣下の思慮深さに絆されるのも分からんでもない
0370作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/06(水) 18:03:35.86ID:4Xk3rGL5
>>367
言うて憧れてた戦士団に捨石にされただけじゃなくあのまま死んでた可能性の方が高い訳で
更に相手がサーだったのが逆に性質悪いんだよな
そこら辺の真っ当な戦士団よりよほど高潔な生物だっただけにさ
柔軟で賢い分考えが揺らいだんだろう
出会った人間が悪く人間臭いヴァンデルと係わりすぎたって感じか
0373作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/06(水) 19:45:19.32ID:thM1zo51
バーンとヒュンケルみたいにロディーナから昔のキッスは弄りがいがありそうな目だったのに今では意志の強そうな目になってつまらん死ね展開になる可能性も
0374作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/06(水) 23:49:20.14ID:DCaOzcUr
ビィトが戦闘以外に執着無くてメンタル的に隙がないしタイマン性能が高くて地頭も悪くないから相対的にキッスが色々不安定要素を請け負ってる気がする

色っぽい姐さんが引っ掻き回す役割だけどバスターとしての実力が少し疑問になってきた
対大型モンスター戦は有能で7つ星戦は噛ませ犬化する

周りの規格外達に振り回されながらも存在感を失わないポアラさんが好きです
0375作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/07(木) 00:56:19.36ID:jllDg5af
>>359
あそこだけで終わりなら同意はするんだけど、その後の話でミルファ本人も突発的な感情なのを自覚してるみたいだから
キッスがグダってた時に向きあってたのミルファだし、バロン編最後のキッスの正直な言葉でなんかきたんじゃないか
0376作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/07(木) 07:45:27.37ID:1C4DrjbW
ガロの時はスタミナ切れでバロンの時はトラウマで逃げて遅れて参戦で今回は投獄
キッスを万全な状態で最初から参戦させると作者も話作りにくいのかなと思える
0377作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/07(木) 12:21:05.23ID:HF28aEXM
>>376
映画ドラえもんの4次元ポケットに通じるものがあるな
理由付けて離脱させておかないとそいつだけで話が解決してしまうような
0378作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/07(木) 13:20:00.20ID:sIbRQXV3
ガロの時は作戦は予め立てていたしキッスが戦える状態だったとしてもガロが素早くて攻撃が当たらなかった、重力で動けなくなったとかでもよかったから
キッスを離脱させたのはポアラの見せ場を作るためだったんじゃないのかな
接近戦は才牙を持ってる人達にまかせて範囲外からの攻撃役は才牙を持っていないキッスがポアラというのが妥当だろうから
0379作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/07(木) 13:47:02.67ID:0TFL4K5/
キッスがいるとBブレが目立たないしな
ポアラはビィトのサポが一番光る女房役だから、活躍するだろう
ライオとも知り合いな訳だし
0380作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/07(木) 14:21:17.24ID:rjLHC3Bo
まあキッスは立案、ビィトが実行で役割分担は出来てると思うが。ただまだやっぱbブレードは便利な才牙って印象だわ
0381作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/08(金) 01:09:20.75ID:WfpSNyQ7
ビィト自身の奥義も編み出すのかな。ゼノンウィンザードはあくまでゼノンの奥義だし。
ビィトブレードに合った最強技があるはずだ。
0382作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/08(金) 01:45:03.04ID:li4gHxY0
ビィトの才牙の特徴を生かすなら同時は無理でも5つの才牙での攻撃を立て続けに繰り出すとか
ただの連続攻撃にしかならないかな
0384作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/08(金) 06:16:04.46ID:Q4tctIq/
相手の防御とか攻撃手段を槍盾銃斧が削り落としつつその天力が
剣でのとどめに凝縮されるとかになるとかっこいいよな。
って、これだとまんま七花八裂だな。
0386作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/08(金) 07:18:19.67ID:GnKaEoY+
シールドの鉄球やランスの伸びや銃の全弾解放は出来たけど
どこまで再現されてるかはまだ謎だな
シールドの反射や銃の狙撃形態無かったらガッカリだ
0389作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/08(金) 13:17:56.67ID:1yKE4a3z
>>388
ゼノン戦士団から受け継いだ才牙は同時発動可能でビィトのは短時間発現可能なのがそれぞれのメリットで他は同じでも良いと思う
今後はビィト自身の才牙を中心に使っていくことになるだろうからゼノン戦士団からの才牙にあまりメリットがあるとメタ的に不都合がありそう
でもアックスの吸引技はビィトの才牙にあるかどうか疑問
0390作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/08(金) 13:31:37.05ID:rYWNK3oB
盾で受けて反撃の流れが盾に頼りすぎに感じるがある意味ゼノン戦士団の戦法を踏襲してるんだよな。複数人でやることをほぼラグ無しで一人でこなせるんならそら強いわ
0394作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/08(金) 18:45:41.64ID:GnKaEoY+
アックスの魔技についてわからんままだしまた個別に出せるようにもなってるから
ゼノン戦士団の才牙を真に使いこなせるようになるたびにビィトの才牙も強化されるとかになるのかな
0396作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/08(金) 23:58:11.93ID:IhKluTxc
ゼノン戦士団の才牙を使いこなせてなかったのに自分の才牙が出てしまったけど実際この先どうするんだろう
返せる才牙は返していくのかそれとも併用するのか
更にゼノンがやろうとした謎のパワーアップもあるし
0397作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/09(土) 02:51:57.20ID:eq8cWKpV
ライオに返しながらランスはこう使うんだとか言ってビィト才牙もできる様になったりして終盤ゼノン戦士団再集結とか見たいけどクルスの手の怪我がネックだな
0404作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/09(土) 21:54:05.07ID:zhh1HCiT
才牙って魂で振るうもんだよな。
ゾンビに魂はないよな。死んだんだし。
てことは、ライオが自分のランス奪っても只の槍にしかならないと思うんだ。
0405作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/09(土) 22:03:34.03ID:jpLjvLHQ
才牙はもうひとつの魂みたいなものだしゾンビライオが手にしたら
ゾンビ解除は無理でも正気に戻るというのはないだろうか。
ビィトは泣く泣く恩人を倒すって奴ではないし何か救いのある展開になってほしい。
0407作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/09(土) 22:50:27.16ID:k7C40elZ
ノアとヒスタリオが話してたのは死ぬと心が折れるとかいう話だったけど
作者の考え次第でどうとでもなるけどゾンビといっても体だけ動いてるとかじゃなく
昔の記憶があり思考能力もあるんだから魂もあるんじゃないかな
0409作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/10(日) 00:02:36.39ID:3pKL8OrA
スレッドさんもあの状況で助かる方法は翼の騎士が助けてくれるかゾンビ化しかないからたぶんゾンビだろうし助ける方法はあるだろう
その上でライオは時間が立ちすぎて無理でしたはあるかもしれないけど
0410作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/10(日) 00:04:24.75ID:jGHWRk07
5人で国落としと言ってたから謎の3人バスターもこれからなんかやるのかな
てか次の単行本収録だとまだ2話目か
0413作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/10(日) 00:22:36.23ID:Q1FtWQfM
不死=アンデッドでのゾンビではない気がする
アーマーパーツとかにしても超魔ザボエラやガロの二番煎じだろうし
0414作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/10(日) 00:44:26.00ID:s4ew9JFx
人間は魔人と違って天力あるからヒスタリオ冥力に染まりきらなくて精神残ってるのかね
後墓場の死者の復活がヒスタリオ能力じゃないのが生前じゃなきゃゾンビ化できない感ある
0416作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/10(日) 00:51:23.13ID:3pKL8OrA
スレッドは戦友が敵になるという見せ場のはずなのにライオがいるからいまいち目立てない
ただゾンビ状態で才牙が使えるかは気になるな
0417作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/10(日) 05:23:25.68ID:IlwDOXF8
>>414
ヒスタリオがノアと話していた内容からするとゾンビにするのは死んだ後でもよさそうだけど
死体がある程度しっかり残ってないとダメなんじゃないか?
0418作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/10(日) 20:08:14.16ID:bbUKZCXk
「俺が殺した魔人や魔物はそのままゾンビとなり支配下にくだる」

ヒスタリオが直接殺すことが友達化の条件だろうから、そりゃ生前じゃないとダメなんじゃないの
0419作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/10(日) 20:15:24.05ID:CS08mYpW
>>418
殺すとゾンビになるということはゾンビになるのは殺した後、すなわち死んだ後
生きているうちにゾンビにすることも可能ということはあり得るけど生前でなければダメとはどうやっても読めんぞ
0421作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/10(日) 20:49:15.36ID:cMSGitOy
ヒスの回想でヒスが殺した魔人に指で触れたりしてるし
ヒスが殺すとそのままゾンビになるというのは言葉の綾でもう少し条件があるのかもね
腐肉の人についてはあんな墓に入っていた死体が綺麗に残っていないだろうし製造プロセスからしてもあるていど腐敗した死体用と思える
ゾンビライオと違い生前の記憶は残ってなさそうだし使う死体により戦闘力に違いがあるかもあやしいな
0423作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/10(日) 23:02:22.99ID:DIEh13Yi
今回のモンスターは骨格に種から増殖した肉を纏わせるだけだから性能差は小さいだろう。他の魔人でも作れるみたいだし
ヒスの能力は抵抗力の弱まった相手に冥力を送り込んで支配下に置く(ついでにガロみたいにある程度は回復出来る)ように思えるから瀕死でもおkかもしれん
0424作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/11(月) 00:08:45.80ID:nngM+rxY
ゾンビについてはまだわからないことが多いね
例えばヒスタリオが殺すとゾンビになるというのがヒスタリオは大抵自分の骨(剣含む)
刺した骨からヒスタリオの冥力が流れ込んでゾンビになるとかなら
瀕死の相手に冥力を送り込んでゾンビにすることも
ヒスタリオと無関係に既に死んだ相手に後から冥力を送り込んでゾンビにすることも可能かも
ライオがゾンビにされた経緯がわかればもう少しはっきりするかな
0425作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/12(火) 21:36:25.38ID:GzUSUXR1
>>423
「ある程度回復」っつっても、ヒスタリオの回想シーン見ると
倒した魔人をつついて起こした時に倒した直後なのに肉体がジュクジュク言って腐り始めてるっぽいんだよね…
0426作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/13(水) 22:48:59.93ID:Zwvt9V43
殺すって言っても冥撃とか間接的に殺したんじゃゾンビにならないんだろうか。
骨打ち込むとヒスタリオ菌みたいなのに感染して体乗っ取るみたいな感じか?
それでヒスタリオ菌が他の生物には悪影響をもたらすとか?
0428作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/14(木) 06:49:25.56ID:y7oTIU90
細菌とかウィルスとかカビがゾンビを操るネタはよくあるし
最初にゾンビ化させる時に死体にわざわざ指で触れてるからまあなんか植えるなり感染させるなりのがしっくり来るんじゃね
0432作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 00:30:19.41ID:5oxb64Se
>>251
ビィトが強くなって欲しいのは一致してるっぽいがな
0433作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/18(月) 00:57:14.88ID:3ypNA/Oh
ロディーナはともかくシャギーの方は八輝星の誕生を望んでいるみたいだし
ビィトに強くなってほしがってるのかもよくわからないな
0435作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 00:07:31.81ID:MJbCwX5O
八輝星になったらどうなるのかわからんな。
魔人の支配者らしいが暗黒なる瞳が八輝星の肉体を奪うのが目的とか?
館長はグリニデが頭で昇格しすぎるのはあんまり好ましく思ってないようだし。
ブチ切れ状態のが相応しいみたいに考えてたのかも。
館長たちの目的は少なくとも人間絶滅とかではないようだし。
0438作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 00:33:18.53ID:ed6saDYI
シャギーはまず八輝星の誕生を望んでいるらしいが
ビィトを倒したら八輝星にすると言ったことからビィトとゼノンの力に重大な意味がある
ではもしゼノンが行方不明なままビィトも現れなかったら
ただ人間を殺しているだけで本当に魔人の誰かを八輝星にしていたのか
わからないことだらけだな
0439作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 00:39:23.57ID:MJbCwX5O
ゼノン戦士団がベルトーゼが来ないで七つ星と戦ってたらどうなったんだろう。
ガロニュートはゼノンウィンザードで斬られるかもしれんが。
サーはミーティアルシャインがヤバそう。ヒスタリオはボルティックアックスでどうにかなる?
0440作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 00:46:58.38ID:ed6saDYI
どの七つ星が相手だとしてもどうなるか難しそうなところはあるけどね
ガロも翼の騎士がゼノンなら勝負がついていたと言っていたのもブロック排出前のガロだし
重力で他の4人の動きを封じられればブロック排出後のガロとゼノンならどうなるか
逆にバロンが相手でも5人で連携を取りながら戦えばこれもどうなるか
ゼノン戦士団はまだよくわからない部分が多いので予想がつきにくい
0441作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 00:52:47.15ID:MJbCwX5O
そういえばゼノン戦士団って天撃はどれぐらいなんだろう。
クルスが天撃含めて防御担当なのか?攻撃は誰だ?

>>440
アルサイドは重力範囲外から射撃できるし、援護は期待できるだろう。
しかしゼノン戦士団再集結は見たいが難しいか。ライオはゾンビでクルスは腕がボロボロだし。
0442作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 00:58:23.93ID:DUiACRJu
>>440
次回のライオがどの位の強さを見せてくれるかが楽しみになるね
翼の騎士がバロンに別格と言われたように、ライオも才牙無しでガレルを圧倒したりするのかな?
0443作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 01:10:42.85ID:ed6saDYI
>>441
ガロがグラビゾーンを使う前にアルサイドが範囲外に出られればいいんだけどね
ゼノン戦士団対ガロの場合お互いに相手の手の内を知っているかどうか
知能犯のガロとの正面対決に持ち込めるか、ガロが余計な遊び心で墓穴を掘らないかなども
影響してきそうなのでなかなか判断が難しいところがあると思う
個人的イメージとしては5対1で単純に戦闘力を比べればゼノン戦士団の方が強い気はするが
0444作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 09:01:12.47ID:oqrcH56e
>>441
借り物を返却したら貸した奴より遥かに使いこなし「やっぱり賃主さんは凄えうおおお!!」は
冒険物の鉄板ネタ(このコンビでもラーさんという前例がいる)だし、再結成は絶対やると思うけどね
0445作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 09:18:20.98ID:GYNJB80e
>>444
でもヒュンケルの場合と違ってこの場合今その才牙を使ってるのは主人公のビィトだからな
新しい才牙を手に入れてるとはいえここで元の戦士団がビィト以上に元の才牙を使いこなしたら強くなりすぎて戦力バランスが崩れそう
0446作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 12:31:23.37ID:hSRF9o0g
>>444
ビィトでも既に翼の騎士がバーニングランスで似た様な事してたね。持ち主本人ではないが…
0449作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/19(火) 21:34:53.38ID:xhRkRC1j
BEブレードのボルティックアックスは魔技使えそうな口が無いんだよな
まあシールドの鉄球みたいに出す時にその形で生成するだけかもしれんが
0450作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/20(水) 01:09:45.05ID:sConsPmu
アックスの吸引は不死身のヒスタリオ用として役に立ちそうだが
バロンの体を使っていたザンガに緊急離脱させたほどだし他の相手でもかなり強力そう
逆に強すぎて漫画としては持て余しそうなんだが翼の騎士の言葉からするとこれから使いこなしそうにも思える
周りに仲間がいると使えないならブルーザムはどうしてたのかとも思うし今後どうなるんだろ
0453作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/20(水) 12:24:31.19ID:fAhh6tW2
ビィトでもグリニデ戦後もう少し使いこなせるようになってたからブルーザム本人なら尚更な
でもあの吸引の方はどうだったのか
0455作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/21(木) 12:37:50.52ID:Id9OnZ1e
考えてみればゼノン戦士団は5人全員が才牙を使ったのがベルトーゼ戦だったということはメンバーが揃っている時にあの吸引技を使うほどの相手に出会ったことがないかのかな
翼の騎士があの技を知っていたから誰かが見たことはあるにしても基本的に近くに仲間がいない状況でしか使わなかったのかもしれん
0457作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/21(木) 13:20:48.70ID:Id9OnZ1e
ブルーザムはもっとうまく制御できたから後ろに影響が及ばないようにできたとかはあるかもしれんが
少なくともビィトが使った時の描写からはそうは思えんな
0459作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/21(木) 13:56:47.87ID:d3xC0qKi
翼の騎士は才牙の精霊説があるから、ボルティックアックスの魔技を知っていた可能性もある
実際使うような相手がいたとしたら、ビィト本編前に倒された7つ星とかだろうな
0461作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/21(木) 22:28:26.49ID:oZbRZpaY
ブルーザム「オレも一生のうちで数えるほどしか使ったことねえんだよ! …おっかねえから…!!」
0463作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/22(金) 08:56:13.84ID:8YKuQ5pG
少なくともあの全身包帯は、魔技の余波のダメージを隠すとか治療とかの為のモノだろうしな。
0466作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/22(金) 13:10:28.84ID:4c7C8VzV
後付設定は矛盾が出る場合が多いけどこの作者は無理無く使うのがうまい方だと思うから(全く矛盾が出ないわけではない)わからんな
別の作品でも後付で以前から出ていたデザインをうまく使ったのが何かあったような気がするが思い出せない
0467作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/22(金) 15:46:51.22ID:3/eqRWXg
才牙のダメージが持ち主に還えるの後付は正直いらなかったな
あれのせいでバスターの力の象徴からお荷物までイメージが悪化した
0468作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/22(金) 16:52:01.04ID:jN+jXHOf
薄くしてるスレッドのサイレントグレイヴはともかく普通ならバスターの身体より才牙のほうが断然硬いだろうからまあ
バロンの才牙狙いが合理的言われてたのは大抵のバスターなら一発で致命傷のバロンの攻撃力で相手を殺さずに戦闘不能に出来る手段として手っ取り早いからってことだろうし
0469作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/22(金) 18:08:35.81ID:v97qJk1L
確かに普通は体より才牙の方が固いだろうからお荷物とまでは思わんが
自分の体より直接攻撃と防御に使う才牙の方が敵の攻撃を受ける場合が多いだろうとは思う
バロンに才牙の方が攻撃をあてやすいという意図まであるかどうかはわからん
0470作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/22(金) 22:11:04.17ID:as5pWFl+
才牙は魂って理屈で実力差感じ取ったら欠けたり信じれば再生もするってノリはいいんだけど
ダメージ設定は単純に受け太刀をどう考えれば良いんだと思ってしまう
0472作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/22(金) 22:27:00.68ID:8YKuQ5pG
才牙出して陣形が機能している状態のバスターを足腰立たないレベルで
才牙にダメージぶっこめる存在なんて、相当限られると思うんだけど…。

実際やって見せたのは、ビィトとか翼の騎士とか七つ星魔人とか
普通じゃない連中ばっかりだし。
0473作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/22(金) 22:27:19.69ID:Qgv7QB6V
スタンドの腕で防御して怪我したら本体も腕ダメージだけど
才牙の場合はどう受けても内臓にダメージ入ってるっぽいからな……
0478作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/25(月) 16:24:29.48ID:ApCvTGVS
えっ、今知ったんだけどビィトの才牙の名前ってエクセリオンbeブレードになったの?
ださくね?
何でこの作者は主人公の武器の名前をださくするんだよ
0481作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/25(月) 18:56:16.99ID:yG1ZejES
他にこの作者が名前を付けた主人公の武器の名前と言ったらダイの剣のことじゃないのか?
ダサいかどうかは知らないがドラクエ風味な名前だとは思う
0484作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/25(月) 19:16:42.33ID:5URBssmT
ダイの剣はあれしかないって感じだと思うけどな
他になんかあるんかなって言われても思いつかんわ
0487作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/25(月) 20:43:11.07ID:syvkMlct
性能については作中でも言われてるし、デザインは……作画コスト軽減もあるんだろうね。
ビィトの才牙と同様に武装錬金ってマンガの主人公の槍を中鶴さんがデザインしてたけど「めちゃかっこいいけど作画大変でパワーアップを機にデザイン変えた」って作者がコメントしてたの思い出す
0488作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/25(月) 20:45:03.81ID:6zQH0OtK
同時装備したほうがよさそうな状況もあるだろうし中々描く側の力量の問われる武器になってしまったなあ
0489作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/25(月) 20:46:47.44ID:yG1ZejES
性能に関してはどうかわからんな
重力制御機能はひょっとしたらついてるかもしれんが今後それに触れられることがあるかどうか
威力はどちらもビィトが使う前提で比べるなら同じくらいかも
0490作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/25(月) 20:53:35.45ID:UIlpi2AS
兄弟剣の弟の方だから似通いつつすっきりさせたのは納得してる。瞬時に切り替えられる以外の個性が欲しいよな
0492作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/25(月) 21:05:38.05ID:yG1ZejES
ところであの才牙はアックスやシールドなど別の形に変わった時も名前は変わらないのだろうか
0494作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/25(月) 21:58:38.11ID:/VeysHbG
beブレードはデザインはシンプルながらも大きさは本家とあまり変わらないし、
シンプルになったぶん機動力増したんじゃね?って感じもあるし(実際に切り替え早くなってる)
個人的に半透明で重なるシールド格好良いと思うからあまり劣化した感じはしないんだけど、
でもブレードだけはかなり小ぶりになっちゃって何だか強そうに見えないんだよな…
0499作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/26(火) 00:42:09.88ID:IQ/yZsQA
ダイの剣はシンプルさが格好良いと思ったが
beブレードは正直イマイチと思いました
でも、込められた意味は格好良い
0503作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/27(水) 09:08:34.41ID:mh3vuuEV
ダイ大はドラゴンクエストの漫画だからな
本作でビィトの剣とかにされたらアレだがbeとつけたのはエクセリオンブレードという名前を引き継ぎつつというところかな
0507作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/27(水) 18:51:22.95ID:KOUnw11d
エクセリオンブレードがかっこよすぎるから
それを超えるネーミングって中々思いつかない。
0508作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/27(水) 19:28:58.36ID:iWKUB+R0
ゼノンの剣をシャイニングブレードとかレイブレードとか適当に付けといてビィトの剣をエクセリオンブレードにすればよかったのに
0514作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/27(水) 22:48:05.43ID:TOsIAAwI
ビィトの才牙はマルチ多機能兵装なんだしブレードっていうのが違和感

エクセリオンストライカーとかマルチプルエクセリオンとか
0516作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/11/27(水) 23:04:18.60ID:DiAAeuEm
エクセリオンブレードとエクセリオンbeブレードって字面があんまり変わった感じしなくて物足りないんだよね…
そのうちエクセリオン省略してbeブレードと呼ぶようになったら見た目の違いが分かりやすくていいかもしれない
(…そうはならんだろうけど)
0524作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/01(日) 19:36:27.10ID:0SOrDz+s
ダークネスアイってのがサガ1の神みたいなクズって設定なんか?ようわからんけど稲田がリタイアする前に、ちゃんと完結してほしいんだけど。
0525作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/02(月) 00:51:48.88ID:AsInY2UI
最悪稲田がリタイアしても別の作画つけて完結はさせて欲しい
稲田で見たいは見たいんだが無理に描かせたり長引きすぎて完結しないんじゃ困るしな
0531作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/02(月) 17:28:25.14ID:A5bO3ak+
ページ数がかなり少なかったりするしあまり普通とも言い難い気がする
ちょっと無理してるようにも思える
0533作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/03(火) 08:45:52.77ID:HNFC0xiW
>>526
実質的に二度復活したようなもんだけどな
バロン編完結から再開までの期間は皆がやきもきしてて不動巨人大量発生してたし
0535作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/03(火) 22:59:39.08ID:18w802MD
超人ロックは今描いているエピソードを完結させればそれで終わりといわれても仕方がないかと思える
どうせ永久に明かされそうにない謎とかあるし
ビィトは全ての伏線を回収し謎の答えを出してくれないとどうしてもスッキリしない
0536作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/05(木) 01:11:21.48ID:Boh+CZu4
こないだ999の人も倒れたな
さすがにあの世代はもう厳しいのか・・・
せっかく令和まで生き抜いたのだから
もう少し活躍してほしい
0540作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/06(金) 07:07:25.61ID:6TjS5d2X
閣下が今もファンに愛されてるのはあのキャラの濃さ故よね
他の悪役も好きだけど彼は特にインパクトがあった
0546作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/06(金) 21:41:54.94ID:j2y5iTzA
ガロも卿も強かったけど覚醒要素の伏線とかあってどうにか勝てるだろ感あったからなあ
閣下はなかったからこれどうやって倒すの感半端なかった
そりゃ無理やりな覚醒させれば勝てるだろうけど作者そんなのやらないのわかってるしな
0547作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/06(金) 22:01:51.35ID:YVj1mu7W
グリニデ戦は本人の実力だけでなく運に助けられた面も大きかったからな
ガロニュート戦は相手の遊び心に助けられたけど
0549作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/06(金) 22:48:32.76ID:YVj1mu7W
>>548
ザンガがミルファを人質にしなければビィトとキッスの同時攻撃で決着が着いていた可能性が高いからそうとも言えない
0550作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/07(土) 00:49:44.15ID:WFt/rupc
たった三人で挑んでアックス頼みの賭けに勝った時のカタルシスは否めない。いい具合にポアラも強化されたし
0552作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/07(土) 07:35:51.33ID:nSNfdvbN
まあ閣下は基本的に一般的な魔人みたいに国とか滅ぼしてるし倒されるのはしょうがない。
でもなんか俺は一人だとかで少しかわいそうに思えちゃうんだよな。
0553作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/07(土) 09:12:24.74ID:bttC1vRT
そこらへんが、最も自分の嫌いな存在である自分を倒してくれたってところや最後の最後に少しだけ平静に戻って死ねたって救いが与えられた理由じゃないかね
心底魔人らしかったガロニュートの最後はアレだからな
0554作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/07(土) 09:29:27.49ID:dGgdcxyb
閣下は一般的なゲームプレイヤーのオマージュだからね
グルメアント増やしたりして地道にコツコツと勢力を広げてレベル上げしてきた
ビィトのMMOがあったら大体は閣下みたくやるんじゃないか?
ちょっとした一言で激昂するのとかネトゲ廃人ぽいし
0555作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/07(土) 09:45:48.83ID:Kkdw9nfW
「ソシャゲでもポチポチしてろ!このnoobが!」
「noob…noobだとおおおおおおおおっ!!!」(キーボードクラッシュ)
0558作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/09(月) 14:25:10.91ID:5lesSx7a
ダンゴール八つ当たりシーンは
ベルトーゼ=荒らし、閣下=運営者に置き換えて簡単に改変できた
0560作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/09(月) 16:11:40.68ID:eQtFQTs2
マジでそれ
人の多い魔賓館でオープンチャットで煽られたり
PvPしたがりのキチガイプレイヤー(ベルトーゼ)にも煽られる始末
0561作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/09(月) 18:43:14.46ID:iRhhFr8q
いや、ちょっと待ってほしい
閣下は閣下で有望なバスターの新人潰しをして、間接的に他の魔人の星稼ぎを邪魔していたのを
お忘れではないだろうか
0564作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/11(水) 12:20:26.79ID:zO/un8ar
元々浪費家でもないし自分の軍勢補強の範囲なら影響は少ないだろうが他所に卸したりそれを餌に配下の魔人を増やしたりしたら危険だな
0565作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/11(水) 17:12:39.99ID:tHUl8swM
閣下なら絶対やると思う。
でも本当にそれだけで八輝星にしてくれるかは疑問だが。
必須イベント(ゼノンかビィト討伐)やらなきゃくれなさそう。
0566作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/12(木) 09:00:23.21ID:OVlABoib
まだシャギーや闇目の本当の目的がわからないから
ゼノンやビィトの討伐は八輝星になるための必須条件かどうかはわからんな
0569作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/13(金) 10:45:50.72ID:lM9xAcLs
伝達しましたとかお望みどおりに事が運ぶとか言ってるから指示だろう。
目的の完遂にはあの力が必要なんじゃないか?
0570作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/13(金) 12:44:35.13ID:ExdM9W0Y
ロディーナはビィト達を成長させようとしてるみたいだけどシャギーの方は魔人の誰かが八輝星になるのを望んでいるみたいなんだよな
ビィトやゼノンを倒すとあの力が手に入るとでもいうのかな
ガロの使った破滅の昂星でビィトたちがやられてたらどうなってたんだろ
0571作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/13(金) 13:15:52.32ID:tfOJLKAX
ゼノンが発現しかけて王様に封印されてたという力が完成するのを期待してると思われる
ビィトがダメだったなら 次に素質のある人物が現れるまで待つだけだろう
0572作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/14(土) 02:36:43.41ID:mzm0lAdd
八輝星になったヴァンデルは栄光があるんじゃなくてダークネスアイズの器にされて自我消し飛んだりしそうだと思ってる
0580作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/15(日) 00:16:41.62ID:8Zgn6M6w
最近再開したときいてまた読み始めた
いやー真面目に中2してて面白い

>ダークネスアイズの器にされて自我消し飛んだりしそう
それみんな考えるだろうな
でもラスボスはベルなんとかさんであってほしいわ
0588作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/15(日) 13:10:57.46ID:879pIu63
正直今の時点でベルトーゼそこまで魅力的な敵キャラだと思えないな
バトルマニアって言っても勝つためにビィト利用しちゃう程度だし
かといって星のためなら何でもやるって程でもなく
なんか中途半端な印象
中ボスとしては良いけど最後のトリって程では
ハドラーみたいに成長するんだろうか
0590作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/15(日) 13:45:21.07ID:W0Qmwp31
メタ的にはベルトーゼは今の段階で十分強いはずだから逆にこれ以上成長させる必要は無いかも
ラスボスにはなれずに成長されたビィト達に倒されて終わりか
ビィト達に敗れた後又は力を得て増長したところを
ダークネスアイズ、シャギー、ロディーナの誰かに殺されるくらいじゃないか?
0592作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/15(日) 19:16:19.26ID:gEyOk4ct
博士によると座ってるだけなのに何故か恐ろしく強くなり続けてるんだよなベルトーゼ
ゼノンのあの力の魔版をもうだいぶ制御出来てるんだろうか
0594作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/15(日) 21:45:15.45ID:1XDZvRR5
ベルトーゼは、他の七つ星に相手にされない感じなのかな
他七つ星から見たら戦うメリット無いもんね
0595作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/15(日) 22:35:31.55ID:omFLBCH7
>>594
ベルトーゼ本人は攻めてくるの大歓迎なんだろうけどね
ヒスたんすら遊びに行かないのは下手したら不死身パワーすら超越して殺される予感があるのかもしれない
0596作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/15(日) 23:10:28.89ID:kV4ejYIO
ベルトーゼは他の魔人に嫌われてそう。
5つ星の時に7つ星差し置いてゼノン倒しに行っちゃう狂犬だし。
というか7つ星は全員付き合いにくい奴ばっかじゃん。
0600作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/16(月) 12:18:52.53ID:EVADo/My
>>595
なるほど友達になるならヒスタリオには狙われそうだね
ヒスタリオ的に、すでに友達は人間に絞ってたか…
ベルトーゼ的に戦うの面白くない相手だったのか…
0606作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/17(火) 19:18:38.63ID:JMUSijcs
魔人同士戦ったとして星貰えるんだっけ?
領地増え手下の量とかとか脅威度が上がれば間接的に星は増えるかも知れんが
0607作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/17(火) 19:31:00.03ID:8fR1KDte
直接的な評価の対象になるかははっきりしないけど 魔人同士の争いは奨励されてる感じ
7ツ星の連中はほぼ全員対魔人の逸話も持ってるし(例外ロディーナ)
ちょっと有名になるだけで即因縁つけられる環境 強さの証明にもなる
0608作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/17(火) 19:37:55.55ID:CMatcN8t
ベルドーゼがキャンバル殺した時のシャギーの台詞

無問題(ノープロブレム)ですよ
魔人同志が殺し合いをしてはいけない…というルールはありません
競争・共闘全て自由!
要は人間がより苦しむ強力な魔人が育てばそれで良いんですから
それにね…正直、弱者が淘汰された方が仕事が楽になるんですよ、私!


とまあそんな感じ
0609作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/17(火) 19:40:48.28ID:o6uqszoc
ゲリニデさんの解説だと地上を支配するゴミ(人間)をより始末すると支配者に近づく、だっけか
同属殺しはしてもマイナスにはならないけど加点要素にもならないってイメージ
力こそパワーな環境だし殺したり従属化におくことでハクはつくけど
0612作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/17(火) 22:57:22.44ID:Ruk7sMrX
流石の魔人にも運営襲うキチガイはそういないだろうけど
人間襲って八輝星を目指す事に疑問持たない洗脳効果を星に埋め込まれていても不思議じゃないな
0616作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/18(水) 06:56:01.12ID:ScMATpfq
生まれた時の声を見ると
戦いに生きるのだ
であって人間だけを殺せとかではないんだよな
だから百歩譲って人間倒すのはいいけど魔人は仲間じゃないの?おかしくね?
ってヒスタリオは仲間作りに向かったという
0620作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/18(水) 17:30:03.16ID:gthgcp0t
ヒスタリオの友達が欲しいってヴァンデルとしては相当変だと思うけど、
可愛いもの好きのフラウスキーというもっと変過ぎる前例があるから無理なく受け入れられるんだよな
ここら辺はさすが三条さんだよな
0622作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/18(水) 19:14:45.00ID:7jYMPnIs
>魔人は仲間じゃないの?おかしくね?
なんて生まれたときは思いつつ結局サー相手に抜け駆け目的で斬りかかるんだから大概よ
0623作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/18(水) 19:34:16.21ID:M4zBJHhc
>>622
最初に仲間に入れて欲しいって頼んだら頭と腕を千切られて
リベンジしたら殺した相手を支配下に置く能力発覚で殺し愛に目覚めたからな

もし最初に出会ったのがクールな時のグリニデあたりならどうなってたんだろうか
0625作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/19(木) 09:11:12.00ID:egd1FyEF
>>624
一応ベルトーゼに挑発されてもかわせるくらいの自尊心はあるから
後で腹心のモンスターがどうなるか知らんけど
0626通りすがりの名無し
垢版 |
2019/12/19(木) 09:26:36.91ID:ejXqole9
>>623
ヒス「よぉ、お前の仲間(友達)にしてくれよ」
閣下「お前?おまえだとぉぉ」
最初に会ったのが閣下でもこうなるんじゃない?
2回目も「お前すげぇな」でバラバラに....
お前ループ続きそうだけどw
0629作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/19(木) 11:09:33.30ID:lMzwy/df
ヒスタリオならグリニデの怒りをいくらでも受け止められるなw
「柔らかすぎて爽快感が無い」とかなるかもだが
0632作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/19(木) 22:19:10.61ID:LKnQb1S8
>2回目も「お前すげぇな」でバラバラに....
コントかよ草

まあ仲魔ってのが成立しても結局上下関係でもめそうなんだが
0633作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/20(金) 01:08:29.11ID:H/+bsLgT
自分と同格かそれ以上の相手なら
お前呼びでもいきなりキレ散らかす事は無いんじゃないかな流石に……
0634作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/20(金) 07:46:06.20ID:8UHFK5p9
団ゴールはオーダーメイド製らしいが、
執事としての能力は高くても野生で生き抜く力は低そうやな
0638作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 09:35:41.42ID:E1FgRdf1
本当かガセか知らんがダイの大冒険が再アニメ化するとかいう話があるみたいだけどビィトは・・・やっぱ無理かな
0639作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 09:54:01.72ID:uPq6Yerb
>>638
もっと話の貯金がないと無理じゃないか?
まぁダイ大で火がついてくれればその流れでってこともあるかもな
ただ最近の再アニメ化ハズレばっかだからなぁ
0640作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 10:02:27.26ID:t5qcrdz+
再だろうとアニメ化すると宣伝なんかで作家の負担が増えるだろうし漫画連載にはマイナスになりそう
まぁそういう話はガセなんだろうが
0642作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 10:16:14.22ID:E1FgRdf1
>>641
ビィトがアニメ化するという話だったらソースも出したけど別作品の話なので
twitterで「ダイの大冒険 アニメ」で検索してみて
ただ前に自分が見た時より進んでてどうも本当みたいな気がする
0649作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 10:51:27.73ID:Nd9tvrn5
嬉しいが、封神にようにはならんでくれよ
まあ読者層がだいぶ違うからあそこまで酷くはならんだろうが
0651作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 11:39:16.35ID:aLr6wUf0
声はなるべくイメージ崩れないといいな

ふと藤田さんって去年他界されたんだよなと調べたら、亡くなったの去年の今頃じゃん…(2018/12/28)
0652作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 11:58:01.04ID:a3ieyAup
昨今の再アニメはあんま良いイメージないからなぁ...

ジョジョとか、ちょっと違うけどハガレンの二回目とかしっかり作ってくれてるのもあるんだけどね
0653作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 12:02:19.58ID:uPq6Yerb
>>652
ジョジョなんかは作者やファンが鬼神のようにこだわるタイプだからな
作る側もにわかさ出したり下手なことできないって意識あった
ダイはどうなるかな
0654作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 12:05:21.28ID:XbDsoQvZ
ジョジョは最初絶対叩かれまくると思ってたなぁ
ダイ大再アニメ化が人気出ればワンチャンビィトにも注目が集まるか?
0655作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 12:15:56.31ID:lPWGMSic
ダイ再アニメ化と聞いてすっ飛んできました
短期間に圧縮しまくってクソ化だけはやめてね…
0657作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 12:30:12.91ID:DCH1lyiC
ほとんどの大人を圧倒する最強のヴァンデル「大人の都合」にダイ大再アニメは果たして勝てるのか
0659作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 12:58:28.04ID:xoN7ywxs
再アニメ化しても今主流の1クール2クールじゃどう頑張っても終わらない物量だから不安しかない
最後までやるならジョジョが3部28巻までを6クール使ったこと考えると100話はいるんじゃないか
0660作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 13:01:07.28ID:uPq6Yerb
>>659
ジョジョファン並みに現役でがっつりハマってる上に新規もガンガン入ってきてる作品はそこまでやってもらえたがな…
あの贅沢さはジョジョですらもう無理だろう
0665作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 13:23:52.44ID:uPq6Yerb
まぁ昔ダイの話で荒れたのって
粘着ダイ厨がビィト貶しながらダイの話に無理やり持ってくの執拗にやってたからで
こうやって流れがあって普通に話のは誰も気にしないんじゃないか?
0667作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 13:26:04.24ID:XbDsoQvZ
ゲーム化もするんだな
少々スレ違いかもしれんがあまり話題があるわけでもないし多少はいいだろうか
これを機にビィト人気も上がるといいね
0669作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 13:28:57.07ID:uPq6Yerb
東映だからガチで1年はやりそうだな
しかもティザーのクオリティーなかなか高くて期待が持てる
ダイ新作アニメ成功でいい流れつかんでビィト製作にも力入れば嬉しいよな
0670作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 13:34:21.75ID:E1FgRdf1
ビィトの前回の話が出尽くした上に次の話について語るにはまだ早く一番話題がないこの時期に
土曜日とはいえ朝少し書き込みしただけで人が集まってくるあたり
このスレに注目している人たちが結構いるようで喜ばしい
0671作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 13:38:10.16ID:lPWGMSic
>>669
普通なら期待したいところだけどヘタに仕事増えると稲田先生また潰れちゃうって不安が先立ってしまう
まだ月刊連載できる状態まで戻ってないのに(戻ってたらSQ本誌に移籍させないわけがない)
0673作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 13:40:18.06ID:4X22InwS
正直待ち望んでいた点に関して言えばビイト再開以上に期間があるからなあ
…まあ一番見たかったあの声の超魔ハドラーはもう叶わないけど
0674作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 13:40:30.59ID:1NwmcPsQ
数々の名作が使い潰しに近いアニメにされたこと考えると嫌な予感しかしないな…
全部やるならせめて6クールはほしい
0677作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 13:53:24.26ID:L7ZP6qoe
ジャンプ本誌もそろそろアニメ化のストック尽きそうだしダイの大冒険やってくれよと思ったら実現して驚いたわ
0678作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 13:59:33.80ID:ohZmpXTG
こういうのって喜んでいいのかな
すごく嬉しい半面思い出は思い出のままのほうがよかったりするのかも とか考えてしまう

でもあいだのコマーシャルでビィトのcm出るだろうから動くポアラが久々に見えると考えたらいろんなことがどうでも良くなるぐらい楽しみでもある
0679作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 14:01:03.74ID:dalO5VoF
ダイの大冒険の再アニメ化は嬉しいけど
覇穹封神の人みたいなことになったら目もあてられないし
忙しいのはわかってるけど三条の人も構成やらで参加してくれないかなぁ
0680作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 14:04:08.40ID:P8ZTTk6t
近年ドラクエは多方面に手を出して興味を持つものも増えたし
ジャンプ黄金期だったから中堅に甘んじていたダイ大だと個人的に思っているので
近年のジャンプ作品群では群を抜いて面白いと思うので
面白さが浸透してアニメ化も長期に渡って完結まで行われる
との思いが実現してほしい
0681作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 14:10:25.75ID:dalO5VoF
東映がやってくれるのか
ドラゴンボール超2の間のつなぎみたいな感覚かもしれないけど
尺は結構とってくれそうだし丁寧にやってほしいな
0683作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 14:12:45.44ID:P8ZTTk6t
ゲーム化の方は構想があった魔界編を三条監修で隠しシナリオで採用して欲しい
本当なら漫画で読みたかったけど稲田には体調無理せず自分のペースでビィトをゆっくり完成させてほしい
0684作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 14:31:03.15ID:dalO5VoF
三条さんは最近なにやってるのかなってググってみたけど
同じ東映の5期ゲゲゲの鬼太郎の脚本もやってたんだね、その繋がりでダイ大もやってくれないかなぁ
原作者本人かつ漫画は勿論、アニメや仮面ライダーの脚本も担当して経験積んでるし完璧だと思うわ
アニメの宿命であるシーンカットや再構成なんかも経験済みだろうし
0685作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 14:56:26.24ID:zSi3bUNf
旧作長編に4クールも枠を割けるかねって話でもあるし
ハンターハンターみたいなレベルの扱いでもないと
2クールRTAコースもありうる
0690作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 16:47:23.99ID:DCH1lyiC
年齢がきつくなると演技も変わるしなぁ。極端だとクレしんの園長先生の人とか死ぬ一人前くらいになると声にだいぶ覇気がなかった
0691作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 16:47:56.50ID:dalO5VoF
>>689
アバン先生はわりと最近でもやってるし
MGS5のヒューイなんかも相変わらず声質は変わってなかったしなぁ
他の声優陣は最近どういう作品に出てるのか記憶にないわ
0694作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 17:17:55.97ID:P8ZTTk6t
いつの間にかマスオさんも交代していたのか
そういえばカツオがマァムだったよな
当時マァムのイメージが崩れて嫌だったわ
ヒュンケルはDoAで忍者してる
レオナ姫はアニメでちょくちょく聞くわ
ポップは最近聞かんなぁ
0698作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 17:42:44.35ID:P8ZTTk6t
>>696
堀井がどのハードになるのか言っていいのかな?って発言してたから
スイッチとPS4のマルチあたりじゃないか?
0701作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 17:54:24.06ID:DCH1lyiC
そういう場合でもスマホになることはあるので売り込みたい層が一番やり易いのはどれかみたいな話になるんじゃあないかな
0704作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 18:15:36.34ID:l70v+TzX
ダイ大アニメ化今知って本当に嬉しいわ
分割で3期4期とか使っても最終巻まできっちりやって欲しいなぁ

封神演義はやめて
0705作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 18:18:47.83ID:l70v+TzX
>>676
HxHルートと封神ルートって似たようなもんでしょ
リメイクされててよかったのってハガレンとかじゃないの?遊戯王も終盤は良くなってたかな
0706作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 18:20:08.57ID:dalO5VoF
>>705
hxhは最初微妙だったけど蟻編からは化けたで
まぁスタッフもアニメ化されてない所は本気でやろうとしてたんじゃない
0707作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 18:23:10.20ID:l70v+TzX
>>706
なんかあの場違いなBGMと酷い雰囲気や演出とかがなー
まぁ旧ハンターハンターが雰囲気作りがよくできてたってのもあるけどBGMもよかったし
後他は新声優でもいいけどヒソカとクラピカだけは旧のが圧倒的によかった
0709作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 18:32:02.36ID:Utdz2oAP
東映アニメーションだから深夜アニメみたいな圧縮はなさそう

PV見てきたけど作画普通に良かった
0710作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 18:33:44.95ID:dalO5VoF
>>707
その気持ちはすごいわかるでヨークシン編とか旧の重厚な雰囲気と全然違うキッズな感じがほんと無理で見なくなったし
蟻編にはいってから評判がよくて見てみたら良くなってたわ
0711作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 18:45:58.81ID:uPq6Yerb
アリ編からは深夜行ったからな
まァ旧作スタッフが優秀すぎたんであって新アニメも良くやってたとは思う
演出や動きはどうしたって勝てないけどゴンのキャラデザは新のほうが良かったし
ダイの新アニメもそれはそれでいい所見つけられそうなティザーで良かった
0715作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 19:09:53.75ID:UG7Juiku
ダイの大冒険が再アニメ化か。
ダイの勢いに乗じて無難にガロとバロン倒すとこまででいいからビィト2期も作ってほしいけど無理だろうな・・・
0717作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 19:30:49.65ID:l70v+TzX
>>716
分かる。ロズゴートをテンセイノヒョウケツハで倒すシーン結構好きなので
そろそろ来るかと思ってたら来なくて次回かと思ってたらさらに次回だったみたいなぐらい引き伸ばされてた気がする
0719作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 19:33:31.73ID:t5qcrdz+
>>717
あのシーンも漫画版だと瞬間的に凍結した感あったけど
アニメだと徐々に凍りついていく演出になっていてちょい残念だったな
0720作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 19:38:02.19ID:iEhr5p35
>>717
原作の「俺の胸で泣け!」は俺も好きだわ
1話でイリュージョンミスト破りの解説とキッスの凄さ、そしてビィトとのコンビネーションを描写した上でキレイにまとめるという…
あれは凄い
0721作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 19:59:33.44ID:5ykqZ0fn
ビィト再アニメ化するならミルファの声優は絶対に変更してくれ
お姉さん声を想像していたら幼児みたいな声で嫌だった記憶
0724作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 21:20:57.78ID:Phn73wmd
>>715
ダイ再アニメ化は楽しみだけど
どの部分がカットされるのかが色々と心配だ・・・
ダイ大って以外にカット出来る部分少ない気がする
0725作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 21:57:07.53ID:7IUBE1MD
ビィトもダイも原作がそんなに間延びしてないもんな
だからこそおもしろいんだけど、カットってなると難しいよね

ドラゴンキラーの所とかザムザの所とかぐらいは削れなくもないのかな…
0726作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/21(土) 22:25:31.61ID:5ykqZ0fn
ドラゴンキラーを切ったらあぶないレオナ姫が見れないじゃないか
ざむざを切ったら裂光拳の活躍が無くなるじゃないか
ほんと切り所がないわ
0727作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 00:16:30.86ID:DdAVsUh4
えらいのびてると思ったらこれじゃなくてて前者DDアニメ化か
どっちにしても1クールじゃ俺たちの冒険はエンドにしかならねえんじゃ
0728作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 00:25:03.17ID:3rA3sDUe
東映アニメはかなり尺とってるのが多いから
ダイ大もそんぐらいでやってくれたらいいんだけどな
0729作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 00:27:07.73ID:ha9bad38
改めて考えるとダイ大は元々予定よりかなり引き延ばしたはずなのに
当初の予定になかったはずの部分をあまり無理を感じさせずに最後までうまく関連付けたな
ひょっとしたら読者に気づかせないようにビィトでも同じようなことがあるのかもしれないけどこの作者ホントに凄いわ
0731作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 00:34:20.29ID:z1Cwf9d9
ビィトには大きな問題がある。面白いから早く続きを読みたくなることだ。
十年も待った以上早くその先を見たいんだ。タイムマシンでもほしいところだな。
0736作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 00:52:34.40ID:DdAVsUh4
まあ最近のアニメって原作販促くらいの目的しかないんだろうしなあ

>>733
大昔のアニメみたいに1年はかかるだろうな
これはどこまで続くかもわからんし
0737作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 00:53:51.37ID:ha9bad38
内容的にちゃんとやろうと思ったら短期でやるのは無理があると思うけど問題は枠が確保できるかどうか
前に放送していたのが昔なだけに放送局くらいは変わってもおかしくないけど
今ニチアサに放映中の某妖怪アニメのスレでそちらが来年度前半まで続いて後番組がダイ大になるのではないかとか
全く関係ないかなどと言われてるけど真実は如何に?
0738作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 00:56:27.59ID:3rA3sDUe
>>737
まさに東映枠でそれやってるんだから後番にダイ大は普通にあるんじゃない?
ついでにいうならドラゴンボール超終わってから、ずっとそこで続いてるし
ダイ大がその枠に入ることができたら1年以上の長期に渡って見れるのも現実的になると思うわ
0739作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 01:25:59.30ID:hIuFJMg0
ドラクエゲーとダイ大がこれまで以上にコラボしまくるんだろうな
こっそりビィト達が混ざってたりしませんか?
0741作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 01:31:35.77ID:Gnlbx1bj
ストックを気にしなくていいのだから長くやって欲しいというのは同意

問題はどのくらいか
30分アニメ4クールでは単行本の9巻分を1クールで消化しなくてはいけない
30分に原作7話分
とんでもない駆け足か どこかを大胆に端折ることになる

6クールで単行本6巻分を1クールで となる
それでも30分に原作の4.7話分
すっげー単純なたとえをすると
初めの読み切り2篇を30分間のアニメに押し込む神業を見ることになる

原作に忠実にアニメ化するなら
8クールは欲しいのか?
ここまで長期だとどこかで中断を挟むな きっと
中断後再開出来るかは中断前の評価次第だろうが 打ち切りはもう見たくないんだよ

それだけダイ大アニメが続いたとしても
ビィトは1巻と半分進むか 下手すると1巻分も話が進まないか。。。


長けりゃいいってもんでもなくて
稲田先生のコマ割りでは30分で週刊連載の2話分しか消化しないと
オリジナル要素を随所に挟むか すっげぇ間延びしてた
まあ こちらは今回は考えんでもいいだろ
0742作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 01:36:26.19ID:ekchgCRU
今回期待できるのは既にゲーム化プロジェクトが始まってるって事
ゲームを成功させるためにもまずアニメの成功が必要って部分があってそのために
長期クールをスクエニが支えてくれればいいなって

過去作品を今やっても長期クール取る金銭的余裕がなくて
端折りまくったゴミ作品になること最近多いからな
0743作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 01:56:46.47ID:Gnlbx1bj
>739
ダイ大のゲームも出すらしい
その上でドラクエゲーとのコラボがあるかと言えば
あるんだろうな

ビィトは ファンとしては
混じってて欲しい気持ちと
新規ダイ大ファンに「あんたたち誰?」と言われたら
へこむんじゃないかという恐れとがある

>472
エクセリオン中期以降の提供とCMは観ていて辛かった
ビィトがどれだけ雑誌の命運を背負った作品かというのがひしひしと伝わって

ゲームのCMの為の狼煙(アニメ化)か。。。
それはそれで
目もあてられない出来なのに長く引っ張られたら
またトラウマになるな

ストックの無かったビィトと違ってダイ大はそっち方面の心配は無いのが救い
0744作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 02:38:39.28ID:JpDP4p14
ダイみたいな過去の名作はむしろカット地獄の方が悩みのタネなんだよな
まともにやるなら1巻につき2話はあてて欲しいとこなのに逆に1話で1.5巻ぐらい進められちゃう
0749作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 09:44:35.81ID:CeCyEN2/
ゲームはソシャゲで3D着せ替え出来るようにしてマァムやレオナに際どい水着やレオタード着せるの売りにして稼ぐつもりかもしれない
0750作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 10:01:04.48ID:RE+RfxKz
そう言えば、ベジータ役の人が東映と仕事の話をしてたから鬼太郎の次はドラゴンボールと言われてたけど
この分だとダイに出るのかもしれないね
0755作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 12:25:00.09ID:wPPtLeTl
>>754
昔の横島的な演技がまだできるならポップもいけそうなんだが……
まぁ主役級は若い声優メインの方がいいだろうな
0757作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 12:31:41.06ID:ha9bad38
ダイやポップとはいかなくてもやろうと思えばヒュンケルやバランくらいならそれなりの演技ができるんじゃないの?
最初は合わなさそうに思えても一流の声優なら実際にやってみたら意外なほどに合ってたということはちょくちょくあるし
ダイの大冒険に出演するかどうかまだわからんけど
0758作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 14:06:18.10ID:2V121H8A
あんまり詳しくないけどビィトの声優使ってくれたら嬉しい
でもダイとビィトって少年なのは一緒だが似てるようで似てないよな
ビィト君メンタル強すぎるだろ
0759作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 14:11:03.08ID:CeCyEN2/
ビィトはゼノン戦士団との別れで強くなったみたいにいってたけどあいつ元から精神チートだと思うんだよな
0760作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 14:39:24.44ID:pNzyHxjU
ダイは旅の途中だけど、ビィトは小さい頃に心折れたからな…
自分のせいでゼノン戦士団の足を引っ張ってしまって
それこそ命懸けで自分を助けてくれて

ただ元からビィトは前向きかつ、何より気持ちの切り替えが物凄く早い
悩んだり考えるけど、さっさと自分のやるべきことを見つけちゃうんだよな
メンタル強いのそこだと思う
自分は頭悪いからこれしかできないって思ってるところもあるけどな
0763作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 20:53:34.73ID:YY4/NVor
ゲームの方は最近psのポリコレが五月蠅いので
任天堂はマァムもレオナもパンチラ
psは暗黒空間もしくはスパッツになる
と思ったけどよく考えたらDQ11が短パンだったから
両方短パン履かされそうだな
0764作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 20:58:36.53ID:yn7v1IEe
あれはパンツじゃなくファンタジーによくあるレオタード的なものです
だから合法なのですで押し通してくれ
0766作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 21:17:55.85ID:ekchgCRU
パンツぐらいなら普通にイケるんじゃないのとか思うけど
アニメでパンツなんか別に気にしないから最近のアニメでパンツあったかどうかなんて覚えてないわ

最終決戦でゴメちゃんの時のレオナの胸もろだしは駄目だろうけど
あれも深夜だったらありなのか?よく知らんが
0769作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 21:46:30.67ID:YY4/NVor
アニメはパンツも乳首も(放映は謎の光だけど円盤で)いけるよ
無理なのはPSのゲームで今年規制がアホみたいに厳しくなった
0773作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 23:06:22.50ID:ekchgCRU
さすがにゲーム化決まってるのにゴミアニメにするのは挑戦的過ぎるだろって思ったけど
よくよく考えたら封神演義もスマホゲーム出てたな・・・
0774作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 23:11:06.97ID:rHyGBia/
鬼太郎スレでは今度の3月で終わるかどうかということが囁かれているので
鬼太郎が来年9月まで続いて10月からダイ大が長期放送ならどちらにとってもwinwinではある
ワールドトリガーの新作がテレ朝系列放送とわかって鬼太郎とダイ大のつなぎという線も無くなったことだし
0775作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 23:15:47.21ID:ekchgCRU
ワートリはやるとしても2クールまでじゃない?
ガロプラ戦終わった後はランク戦R5〜R8でいったん終わるだろうし

鬼太郎→ワートリ→ダイ大とかもありえそう
ドラゴンボールのアニメもまたやるみたいな話もよそできいたから知らんけど
0776作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 23:26:08.20ID:rHyGBia/
>>775
今のニチアサの鬼太郎はフジテレビ系列の放送なのに
ワールドトリガーはテレ朝系列だから鬼太郎の後番組ではないという話ね
ダイ大に関してはまだ放送局も明らかになってないし本当に鬼太郎の後番組かどうかわからんけど
DBの新作についてもまだわからんけどDB超スレではジャンフェスでも何もなかったしまだTV新作は無いかなという流れになってる
0778作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 23:44:26.12ID:3rA3sDUe
DB超はネタが全然無いしなぁ、ブロリー超の次の銀河警察編とかまだまだ途中だし
ダイの大冒険とかを仮に鬼太郎枠で1年以上じっくりやったら満を持して超2でもくるんじゃない
0779作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/22(日) 23:54:39.50ID:yn7v1IEe
>>773
単純に昨今のアニメ技術的な平均値上がってるんだが
センス的な問題で飛びぬけた作家がいないから昔のと見劣りするんだよな
無駄なシーンが多かったり迫力出す構図を選べなかったり
ヌルヌル動かすために無駄な間が多くてスピード感死んでたりさ
将来第一線級の作家が大量に出た昔と違って結果残念になることが多いのは仕方ない
0780作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/23(月) 01:30:12.23ID:Z5DNqd6E
アニメやるとして1話はどうするんだろ

予想としてはデルパイルイルやレオナは後回しにしてポップ、アバンが来るところから始まりそうだけど
デルパイルイルやレオナはロモス前に回想する感じでもいいしな
0787作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/23(月) 13:06:50.99ID:Oo6puWJ/
続報や進展を報告するくらいが丁度良いな
あんま細かい内容や作品の思い出話掘り下げると延々続いちまうし
0788作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/23(月) 13:13:31.08ID:Hyg/F5zS
いつも中途半端に許容するからこうなるんだろ
次からテンプレにダイの話題は禁止・該当スレでって入れておけよ
中途半端にダイに触れた後にダイの話題を否定するのが出てきたら
ダイまで否定されてるみたいで悲しいんだわ
0789作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/23(月) 13:17:20.49ID:Oo6puWJ/
>>788
長く続きすぎたからそろそろ該当スレの方が良いなって言い出しただけで誰も否定はしてないぞ
落ち着け過敏すぎる
0790作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/23(月) 13:23:36.45ID:Hyg/F5zS
そうか言い方悪かったなすまん
前の記憶が残ってるからどうしても過敏になっちまう
だが季刊のビィトとこれからどんどん続報やアニメゲーム展開するダイ
住み分けておかないとどういうスレになるかは予想できる
0791作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/23(月) 13:26:19.45ID:Oo6puWJ/
>>790
あー確かに前へんなの住み着いてたせいでダイにヘイトたまったことあったからな
何かしら線引きは必要になるかもしれんなぁ
0792作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/23(月) 14:29:44.53ID:K3GovQwD
ビィトに絡めれば問題ないだろ
必殺技とかさ
全く絡めないでダイの話だけ展開してるとん?ってなる
0793作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/23(月) 14:31:32.79ID:af7alwX4
絡めて話してるとどうしてもダイ単体の話も出てきちゃうし
総合スレでもありゃ一番いいんだが
0794作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/23(月) 14:35:45.85ID:Oo6puWJ/
新規情報以外の細かいことは専スレあるんだしそっちでやればいいさ
アニメ始まったらアニメのスレもできるだろうしな
0796作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/23(月) 17:57:38.05ID:Z5DNqd6E
スレが見当たらないから仕方なくここでって感じだったな
ダイ大スレが出来たならここでやる意味はない
0798作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/23(月) 18:23:00.05ID:GilR85FR
最初に情報の真偽もよくわからんままこのスレにダイ大新作アニメの話を書き込んだのは自分だけどあまり良くなかったかね
今調べたらそれらしいスレがいくつかできてたけど新作アニメの話だしアニメ新作情報板のここでどう?

ダイの大冒険2020年秋再アニメ化決定
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anime3/1576897106/
0800作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/23(月) 18:39:54.85ID:GilR85FR
週刊少年漫画板は現在連載中の漫画について語るところ
放送/発売予定のテレビアニメ/OVAの新作情報を扱うのはアニメ新作情報板となってるはず
漫画ベースの話であれば完結した漫画について語る懐かし漫画板のここかな(>>782のはもう埋まってる)

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ256
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1577078721/
0801作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/23(月) 18:42:10.37ID:Oo6puWJ/
>>798
いや798は悪くないよ
ダイ大に動きがあったらビィトにも何か影響や動きがあるだろうしね
皆普通にうれしい情報だったがはしゃぎすぎてスレチになっただけだ
0807作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/24(火) 10:46:51.55ID:wLVQX0Mn
つか稲田先生ってダイの連載終了時点で体ボロボロだったんだね
久保帯人先生も尾田先生も体ぶっ壊してるし大変なんだな漫画家って
0808作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/24(火) 11:20:20.24ID:JO5AzVHF
週刊連載とか人間の酷使もいいところだしな
一週間の内に話考えて絵を十数ページ描き上げてってそれを休みなく続けるんだもん
0809作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/24(火) 12:18:35.76ID:aY/4knXD
冨樫先生叩かれまくってるけど幽白で相当酷使されてるからな
むしろ未だに描いてくれてることにこそ感謝しなきゃ

大きいの当ててしまったら鳥山、高橋、久保、岸本etcみたいに自分でなかなか漫画書こうとしなくなる
0810作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/24(火) 13:41:54.95ID:vaWIm0Ll
長年蓄積された金属疲労による作者の悲鳴みたいなもんはビィトの方が強く感じるな
ベルノア会話・マニヨン島での原稿落とし、指の骨折による休載
そして10年にわたる暗黒の世紀にバロン編完結後での1年充電なんか見るとね
0811作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/24(火) 14:07:29.31ID:Geiu73GD
ダイ大のPがドラクエユアストーリーの監督らしくてお通夜モードだわ…
爆死だけはしてくれるなよビィトにもマイナスの波及が来たら目も当てられない
0812作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/24(火) 14:37:19.00ID:aY/4knXD
ユアストは 山崎貴があまりにもゴミだったからで
そいつがいないならいい作品になってた可能性もあるんじゃないかね
0813作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/24(火) 14:45:21.07ID:PKZLLH6Y
監督じゃなくて全体監修な
そいつがユアストの戦犯という訳ではない

ただあの糞を止められる立場なのに放置したという事だから
ダイ大の監督がなんかやらかした場合の防衛ラインにはならないな
0815作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/24(火) 15:22:58.15ID:Umcrac7z
ユアストの監督はユアストはあの塵だったけど
ゲームと漫画の違いはあるだろうが、近い時期に公開された
アルキメデスの大戦っていう漫画の実写のほうは普通に面白かったんだよなぁ
まぁゲームの映画化を打診されて最初は断り続けてたって話だしやる気なかったんだろうな
0821作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/24(火) 18:53:54.05ID:9jnsk7l4
昔幽遊白書の単行本に富樫氏が一週間に数時間くらいしか自由時間が無いみたいなことを書いてた覚えがあるな
0823作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/24(火) 20:51:15.60ID:3tnHtLWJ
多分「話を考える」というのをストーリーを考えるという意味で受け取ってる
(間違っちゃいないけど)

普通は一週ごとじゃなくてある程度先の話まで考えるからね
でも>>808にはその一話にどう収めるかとか台詞回しとかそういうのも含まれてると思うよ
0824作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/24(火) 21:02:32.30ID:aY/4knXD
ストーリーの大まかな流れより1話に収めるために削っていったりセリフ回しを工夫する方がはるかに大変だよな
0825作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/25(水) 07:47:28.52ID:KrQ5xP3b
>>811
なあ そんなやつがアニメに関わったとして、だ
ダイは完結してるからもういいとしても
ビィトが再度アニメ化になる場合そのユアスト関係者が同じ作者のビィトのアニメもよろしく!
なんてことになる可能性もあるんじゃ…
0827作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/25(水) 23:51:46.76ID:lKyVSfbZ
>>823
次の話が気になるように良いところで切るとかフックを入れておく技法もあるしね
週刊と月刊での話の構成のやり方とか
0829作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/26(木) 11:33:18.74ID:QqzQep5Z
ダイ大アニメが放映されたら、きっとビィトのコミックスのCM流すよな
ナレーション、ビィト役やってた木内さんやって欲しい
0831作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/26(木) 14:13:42.07ID:WmI6NJiw
展開が遅過ぎるのが辛い
ヒスタリオとの闘いは来年一杯か再来年以降まで持ち越されそうだな
その後は因縁のベルトーゼとの対決だし

ロディーナはいつになったら出てくるんだよ…
0834作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/27(金) 07:59:24.43ID:djKKXw2E
>その後は因縁のベルトーゼとの対決だし
博士になげたり不調を理由に小悪魔を先にいかせるかもしれない

バロンもそうだったけど対決といいつつ完全決着つくともかぎらんし
0836作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/27(金) 09:15:26.12ID:bhhn21Y4
ベルトーゼはダイ大で言うとハドラーのポジションだからな
ヒスタリオの後に対決しても決着付かないで次の機会まで
持ち越される可能性があるかもな
0837作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/27(金) 12:13:21.38ID:9+j71pyg
ダイの大冒険魔界編連載の為にビィトはもう終わらせていいな
ソードマスターみたいにかけ足でいいよ
0838作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/27(金) 12:28:24.14ID:vPUV1c/n
意見が分かれるのは重々承知だが
天空王バロンとの戦いは完全決着したと俺は思えた

ビィトを倒す(戦闘不能にする/捕獲する)でも八輝星になれるのなら
あるいはそんな展開もワンチャン見られるかも…?
0839作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/27(金) 12:50:42.74ID:lqCNp04H
俺もバロンは完全決着派だな
ヴァンデルとしてのバロンはあそこできっちり倒されちまったし
八輝星レースも完全脱落だから威厳を保ったまま綺麗に終わったと思う
0845作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/27(金) 18:44:26.36ID:REg+fSXG
バロンはザンガ喪ったことで能力落ちてるだろうし味方化するなら丁度良さそうな設定なのよな今考えると
0846作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/27(金) 20:21:33.81ID:vzc7re1+
ビィト才牙が出たときは展開早すぎて、戦いはこれからだ、の心配したけど
今、遅く感じている…
0848作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/27(金) 20:30:01.47ID:vPUV1c/n
これが月刊なら遅くは感じなかっただろうか
……いや、無い物ねだりはすべきじゃないな

バロン戦再開直後に一挙二話を二回連続でやってくれたのに比べるとちょっとな…
どうにも欲をかいてしまう
0849作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/27(金) 20:35:26.92ID:Ee/QMKc0
昔ガロニュートと戦っている頃2chで月刊誌なのに週刊誌と同じペースだから遅いとか言われてたけど慣れるとこんなものだな
0850作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/27(金) 23:08:58.49ID:FJgBINWr
エタらないのが一番。元コミック派としてはいいとこで切れてたバロン編を完結させてくれただけで感謝の念が絶えない
0851作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/27(金) 23:10:21.47ID:wKe38gjF
ペースは遅いと感じるわ
早く終われ的なのじゃなくて季刊なので1話1話の密度を濃くして欲しいなと思う
今の1話に詰まっている内容2話分くらいで1話を構成して欲しい
このまま季刊で行くなら連載自体は稲田氏の生涯作品でもいいと思っている
0852作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/27(金) 23:33:59.99ID:NgLXtCQ5
月イチでも遅く感じるのにそれ以下なら当然遅筆やわ
その分一回あたりのページ数特別多いわけでもないし
0853作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/28(土) 00:50:20.03ID:k4E3YQw6
10年待って諦めてたところにエサをぶら下げられれば食いつくわな。
早く続き読みてえぜ。それが無理ならどっかで設定明かすとかしてくれないかな。
0854作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/28(土) 09:43:24.05ID:naPdEh0D
そんなに間があいてたのか
大概そんだけ期間空くと中身もgdgdになるけど超ローペースなことを除けばそうでもないのなこれ
0856作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/28(土) 21:20:06.42ID:QBVPS5Sz
>>842
最近の少年マンガは、トーナメントとかはやりきらないで、途中で他の隠謀の話になったりするし
なんとなく、ビィト争奪戦もどこか途中で切り上げるんじゃないかなと
0858作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/28(土) 21:40:20.22ID:FN6xPxrX
ロディーナが本気で星を取りに行く気が無さそうだからベルトーゼ戦の最中か遅くても決着直後くらいに何か起こりそう
0862作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/29(日) 02:13:18.52ID:la99lys1
魔賓館が臭くて臭くて
絶対「八輝星」を利用したなにか企んでるしそれに勘付いてて、ビィト争奪戦を通じて星レースの真の目的を探ってそう
0865作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/29(日) 09:33:58.71ID:ISPKCA2P
あの転移使うのは今のとこウサギと小悪魔だけで、
前者は煽ったり唆しはしても妨害はしてないからなぁ
単純に転移って点だけ見ると博士も怪しいんだが
0867作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/29(日) 16:49:29.06ID:TXf5CnBW
単行本派だけどそんな悠長なこといってるとこれまともに追えないなしかし
てか季刊って漫画であることはじめて知った
0870作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/30(月) 12:01:16.55ID:dXNiVZrR
>>868
下を見だしたら際限ない
そんなのを基準にしたら社会は回らない
何事もそういう人種は切り離して考えたほうがいい
0872作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/30(月) 14:36:31.79ID:zuNJM+dR
これでアニメと並行してダイ続編とかやりだしたら閉口もんだな

>葡萄みたいに一杯いた
闇目?そんな数いたっけ?
でかいのがひとつにまわりにいくつかで片手で数えられるぐらいだったよーな
0875作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/30(月) 17:51:31.35ID:7O24vKm+
バロンはヒムかラーハルトポジションだろうか?

何故か最終パーティーは人間メンバーはキッスのみで後は戦力外

ビィト、キッス、バロン、ノアでダークネスアイズに挑む
0878作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/30(月) 19:36:32.61ID:5pWq4ek7
次回はスッドレさんの生存確認できるのかな
スッドレさんが操られてたら、ライオ元に戻れそう
スッドレさんが重症なら、ライオは帰らぬ人
0879作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/30(月) 19:38:47.50ID:4KNQ8bco
ダークネス瞳さんの個数確認ついでにコミックス読み返してたんだが
ガロニュート初登場シーンの戦車小さくね?
搭乗口みたいのあるけど人乗ってんのかこれ
0883作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/30(月) 23:05:15.55ID:wp5snKDO
スレッドは死んでいてもライオに才牙を返す展開で復活するかもしれないぞ
でもダイと同様ビィトも死人は最小限に収める気がするし
スレッド合わせてアバンの使徒みたいに5人でビィト戦士団のイメージが強いので
両者とも復活すると思う
0885作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/30(月) 23:29:41.87ID:5pWq4ek7
冥力を攻撃してるという
解毒の理論よくわからないな

毒とか有害なものは全部冥力な世界観なら
シールドフラッシュで全部解決
0886作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/12/31(火) 08:59:12.25ID:wOGALIAQ
ガロがいなくなった後主戦場だったらしい西の砂漠地帯どうなってるんだろうな
しかしあいつの一人称がボクだったおかげで当時カートアングルとダブってみえたわ
0889作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/01(水) 00:26:25.70ID:KRxKgc4f
>>866
とにかく強い奴と喧嘩したいぐらいでしか動いてないだろうしなあいつ
一番本人のヴァンデル人生を素直に謳歌してそうなタイプではありそうだけど
グリニデは最後まで自己否定だし、ガロは墓穴掘りまくりで、バロンも自己満足出しまくったら別離だし
0890作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/01(水) 12:55:16.31ID:suj4Fg26
ザンガだっけ、補助頭脳って自己紹介だったけどどう見てもバトル時は出てこない方がマシだったな
まあサーはサーでさんざんなめプした挙句殺される寸前って大概だったが
0892作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/01(水) 21:16:54.34ID:Ukya3lqz
ビィト最近読んでないけど、まだ連載続きそうなの?
さっさと終わらせて、ダイ魔界編描いてよ
0894作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/01(水) 21:37:48.39ID:1VlC+vah
>>893
そいつに触るなよ
前いついてたダイ魔界編の話したい荒らしのおっさんだろ
アニメ化でこっちにもまた来るようになったんだな
0896作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/01(水) 23:05:19.43ID:dlddURCF
>>883
やっぱ5人は固定だよね!
早く勢揃いしてほしい。

最近の新キャラは、ストーリー遅くなるから、あまり歓迎してない。
ガレルの相方とか。
0897作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/02(木) 02:21:32.27ID:sXOV7+my
スレッド君戦力面も含めてこのスレではあまり歓迎されてないけど
ああいうキャラも居ていいと思う
サイレントグレイブの考え方はすごくカッコいいと思うんだよ 厨二心のくすぐりが凄いていうか

まぁネタが割れてはって言われた通りではあるんだが進化の可能性ないのかなあれ
0901作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/02(木) 10:36:27.56ID:epsgI7NK
スレッドはピンチ時に加勢にくるヒュンケルポジションかと思ったが
スレッドさんが来てピンチ脱出したことあんまりないよね
0903作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/02(木) 10:50:02.03ID:P+RmppRE
相手はあまり強くなくて(5つ星だけど)女が人質になっていてしかも自分の才牙が役に立つというおいしい、もとい絶妙なタイミングでの登場だったな
0904作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/02(木) 14:43:53.82ID:QgYc8m77
ヒスタリオの牙流転生からヒントを得て、サイレントグレイヴも伸びて曲げれるようになれば強そう
0905作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/02(木) 14:58:56.37ID:h0sON9aU
一度具現化して形決まった才牙の能力拡張とか改良って出来るのかようわからんよな
ビィトのはゼノン戦士団のを使いこなしてるだけで
Beブレードでも全く新しい能力と言えるのは武器変化くらいだし
0906作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/02(木) 15:11:06.15ID:SeR1FtHX
作中でか作者の説明がない限りはっきりわからんが
ゼノンなど限られた人間だけ初めて才牙を具現化した時から特殊な機能が備わっていたというのは都合が良すぎだし
特殊な機能を備えた才牙を使うのはゼノン戦士団やカルロッサなど実力者が多いから実力を伸ばすと改良もできたりするんじゃないかな?
0907作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/02(木) 16:53:13.08ID:l/5CVAA/
暗殺は演出的にめんどうなので、出番減ってそう
不死身になって「ぐわー」担当してほしいぜ
0911作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/02(木) 22:01:09.24ID:sXOV7+my
す、すまん
確かにガチプではないかもしれんけど全部読んでるしアニメも見てるから許してくれ
0913作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/03(金) 15:16:29.78ID:tCYPG/Oy
見逃してたが1月27日発売みたいだな
たのしみすぎる
0921作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/05(日) 12:12:17.29ID:JNA4d0QR
あんまり予告として機能してない煽り文だな
前回の一触即発状況から、次回激突以外の状況にはならんだろ
0922作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/05(日) 12:25:51.63ID:ih3sw+OQ
たしか以前ビィト対ガレル決着とか書いておいて実際には決着が着く直前で終わったこともあったが
今回は流石に当たるというより読むまでもなくわかることだな
0925作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/05(日) 13:54:35.40ID:qv8Bhf0F
まぁ煽り文がなんであろうと読むからいいんだけどね
載るのが確定したというだけで俺は頑張れるよ
0929作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/05(日) 16:10:07.93ID:mh34axs2
ヒスは殺した相手を戦力にできるからな、確実に殺せるキャラを一人持っていれば
多数がオセロのようにひっくり返すことが可能なんだろう
そうやって7つ☆まで上り詰めたって感じだし
0932作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/05(日) 16:30:49.09ID:YiVXTIBn
ゾンビの戦闘力が槍の腕前高いっぽいライオ以外はよくわからんな
冥力と天力、ライオはバーニングランスをビィトに受け渡し済みだ牙他は才牙使えるのか
そこらへんでヤバさが変わる
0933作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/05(日) 16:35:21.69ID:iOgcw7Ph
>>928
大失敗しても自力で「ヒスタリオよ、死んでしまうとは情けない」ができるから特に何も考えずに行けるんだよなあ
ヒスたんの弱点はこれかもしれない
0935作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/05(日) 17:09:38.29ID:bgxvBZ1P
ヒス個人の戦闘能力はサーに及ばないんだろうし、再生能力は角折れば解決
あとはライオとの繋がりをどうするかだけやな
0937作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/05(日) 17:28:35.47ID:YiVXTIBn
完全不死ってノアが言うくらいだし角も再生しそうだが
現状ヒスを完全に倒せそうなのは演技のように見えない態度で焦ってた斧の魔技だけでは
0940作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/05(日) 18:19:39.44ID:HRNJTzBt
なんやかんやで
戸愚呂兄みたいな感じなんやろうなぁ

ガレル戦のシミュレータ?は、両者の同意が無いと解けないヤバい装置だし
0941作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/05(日) 19:59:15.08ID:Kn7rB9Fx
凍れる時の秘法ってわけにも行かないだろうけど
でもさミキサーにかけるように絶えず粉々にしてたら相手もやりようないよな
もしくは火力発電のお供に燃やし続けるとか
0944作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/05(日) 20:04:53.57ID:vHa3W01H
完全不死つーけど地上の冥力がある限り再生するって話じゃなかったか
それなら角折って冥力制御ができなくなればジエンドな気がするけどな
0945作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/05(日) 20:13:55.55ID:ih3sw+OQ
>>942
不死身の敵だと普通には倒せないから永遠に封じるとか動けなくなるとかになって
それなら死んだ方がマシだと言われるからな
魔人ブウなどは不死身のはずのところを消滅して倒したけど
0946作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/05(日) 20:15:35.35ID:tPUt2IxB
不死身の敵の対処方法は不死身が意味ない無間地獄に追放か
不死身の能力の根源を断って不死身じゃなくしてしまう方法の2通りに分かれるけど
ビィトの世界観だったら後者の方が良いような気がするな
0947作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/05(日) 20:21:42.48ID:Kn7rB9Fx
天力陣で冥力を封じる とかかなぁ
でも今のところそんなやり方や話題も出たことないよな
イリュージョンミストの天力版を期待したいな
0957作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/06(月) 00:19:27.70ID:uAo6xMFS
ヒスタリオに核があってそれを倒せばいいならフラウスキーと同じだな
この作者は依然やったことの繰り返しで誰にでも思いつくようなパターンはやらないと思うな
0961作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/06(月) 09:19:23.93ID:MGxytlGR
潜入時に角までバラバラになってたかどうかがわからんのよね
でも、あそこまで細切れにしないと感知されるのなら
角が丸々残ってたら感知されそうなので
角まで細切れになってたと想像できる
と、なると、角を壊せばおkってのも想像しにくい
0962作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/06(月) 12:11:22.60ID:Nbq9IspG
>>954
考えられるのは、体の下半分くらいはハリボテか、他の人に乗ってるのか…。
カッコ悪いから、おれもグリニデと同じように外皮説がいいな
0963作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/06(月) 12:20:08.74ID:nlxwUit2
細かくなったやつは普通に天撃で消滅させられそうだが、それでも無理なら、メドローアみたいな天撃を生み出して滅却するしかねえな
0965作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/06(月) 15:10:52.02ID:Nbq9IspG
骨を自由自在に作れるんだから、体型も自由自在なんかな
生まれたときと体型違うのはヒスタリオの特性で脳内保管しとく
0966作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/06(月) 16:20:17.10ID:CExPXMV0
実際バラバラになっても自動復活するってことは核になる部分があるはずなんだがな。ミストみたいな実体の無い思念体の可能性もないとは言えんが
0970作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/07(火) 22:35:52.24ID:q5Qo3uO7
PS版ドラゴンクエストIVやる。その6
(第5章/Part2)

://youtu.be/m-AEfpUr4QI
0977作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/09(木) 08:33:01.20ID:YfQJ0GMJ
バスターの怪我をする頻度と回復速度を考えるとあまりひどい怪我は治せないけど多少の怪我は治せるとか
回復速度を速めるとかはあってもおかしくないと思うけど出てきたことはなかったかな
0978作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/09(木) 10:29:47.85ID:vw6gSF3x
ビィトが5つの才牙で一命を取り止めたときは、外傷が治ったのかどうかわかりにくいよね

ドラクエだったらHP0がHP1になったイメージ
0979作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/09(木) 18:37:02.48ID:HIWdRvQD
回復魔法は代謝を劇的に高めるものもので、
治せないものは治せないってのはあるある設定
蘇生は升くさいしこういうもので描写すんの難しい罠
0980作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/10(金) 19:06:25.53ID:0s2mQI0r
ダイ大を引き合いに出して悪いが、ヒスタリオゾンビの活動源が負の生命力としての冥力としたら、その力を追い出した途端終わりそうだよな
0985作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/11(土) 05:08:50.41ID:MXyKh5nc
神に祈る類の回復魔法だと代謝云々じゃない場合が多い感じだけど、この世界だと何とも言えないところ
0987作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/11(土) 14:39:01.54ID:eUsFyNy2
>>985
代謝に関係ない回復手段だと後は時間遡行とかそういう話になるな
肉体が光化できるなら、逆回しで回復にも応用できないかとも思うけど
不可逆変化でなければ
0994作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/12(日) 20:21:39.26ID:UoJI2OhT
キッスより先にポアラの才牙が目覚めそうだし
ヒスタリオ戦で二人とも目覚めるというのも急すぎるからやらないと思う
0995作者の都合により名無しです
垢版 |
2020/01/12(日) 22:32:00.75ID:SzQUSura
ポアラの覚醒フラグを出してからもう幾星霜経っているんだし、はやいとこお披露目してほしいよな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 5時間 56分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況