X



三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 15:46:36.42ID:bpT4XDNo
誰もが望んだ奇跡の復活!!
ジャンプSQ.CROWN2016SPRINGより連載再開中!!
第1〜13巻まで発売中!!

前スレ
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1551708928/

■ジャンプSQ公式サイト
http://jumpsq.shueisha.co.jp/
http://jumpsq.shueisha.co.jp/sqrise/

※スレ立てする人はスレ立て後一時間に1レスか20レス以上付かないと
 即死する設定になっているので注意
※次スレは>>980を踏んだ方が宣言してから立ててください。
0102作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 18:27:35.60ID:60uOcuPj
余計なことをやらず必要なことを省かずやってくれてるとは思うけど季刊誌連載なのに
1話あたりの進行速度が月刊誌ペースでやってるように感じるんだが終わるのはいつになるだろうか
そういえば月ジャン連載時にも週刊誌ペースとかいう意見を2chで見かけたような気が・・・
0103作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 19:18:21.01ID:2s4yJahQ
全部読んでて知ってるのに、単行本でまとめて読むとめっちゃ面白いなぁ。
コメントも感動だ。
0104作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 19:20:35.40ID:S976UZg5
作者の病気が絡むとなぁ
続きを楽しみにしつつ、最終回まで辿り着かなくてもしょうがないかなという心持ちで読んでいる
できればきちんと終わらせてほしいが
0105作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 19:23:17.83ID:2bpXTmWp
一度は終わってしまったようなものだったから、再開してくれただけでかんけつしなくても十分ではある
0106作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 19:52:17.55ID:rw96+2r/
>>102
個人的にビィトって割とテンポ良く進む作品だと思ってたけど
閣下戦が早々にあるからそう感じるんだろうか
0108作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 20:09:17.67ID:60uOcuPj
>>106
月ジャンの頃はまだしも今は正直遅く感じる部分はある
1話ずつ見ると無駄なことを描いている印象は無いしテンポ良く感じるけど
ガレルと出会ったのが去年のRISES SPRINGで決着が着いたのがWINTER
必要なイベントだっただろうけど(別のシーンも結構入っているとはいえ)約1年かけるほどのものかと言われると・・・
0110作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 20:51:29.08ID:kGzO6til
季刊誌だし、せめて一年、4話で単行本分のページがあればいいんだよな…
病気していたから続くだけ良いと思ってるが
0111作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 21:18:22.77ID:3B67SQ9/
まぁゆっくりでも描いてくれるならいいさ
余裕が出来たら増ページとかでもいいしさ
まずは体気をつけてくれ
0112作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 21:23:27.49ID:rw96+2r/
ヒスタリオ編が終わるまでは一時休載しないだろうから、15巻は2年半待たなくてもいいよね(と期待)
0115作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 22:06:43.71ID:3B67SQ9/
そう考えるとシャギーとダークネスアイズに反発する勢力がいてもおかしくないよな
クーデターみたいに やるとしたらバロンとか博士なんかな
グリニデ様がやろうとしてたのはあくまで魔賓館に頼らない方法なだけだしちょっと違うよね
0116作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 22:13:45.05ID:fiMpk54x
カルロッサはミルファにおじさまと呼ばれていたけど
巻頭のキャラ紹介見たらミルファのおじだったのか
けどカルロッサは王族では無いのかな
0118作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 22:20:47.54ID:60uOcuPj
>>115
誰かが八輝星になったとしても他の魔人が素直に従うとは思えないんだよな
だけど七つ星たちがそういう疑問を抱かずに八輝く星になれば魔人に支配者になれると信じていることからすると
疑問を抱かないように生まれつき意識下に刷り込まれているのかとも思う
ヒスタリオが生まれた時魔人として生まれたのだから戦うのだ、と言われたのと同じように
0119作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 22:29:07.00ID:1oWWTMSq
14巻でビィトの世界のネタを無理やりひねり出してでも掲載したのは驚いた
いつかコミックとコミックの穴埋めにグランドアドベンチャー2出してくれんかな
以前と違って魔賓館VIPはもうないけどその分脇役の小説書き下ろしを
1の時より増量してページ埋めてくれたらかなりお得になる
あれバックボーン知れるからかなり面白いんだよな
0120作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 22:34:46.99ID:cO5y8/WZ
連載誌で読まずに単行本で読んだ
魔人のキャラ立てが相変わらずうめーな
ヒスタリオ好きだけど嫌い
0123作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 22:53:54.56ID:8PqiIq6/
まだまだ描いてほしいイベントは多いぞ
・ヒスタリオ戦
・ベルトーゼ闘
・八輝星の誕生
・ゼノン戦士団の残りのメンツの現状
・館長、ロディーナ、ダークネスアイズの正体や狙い
・ビィト戦士団がもう一度生きてそろうところ
0124作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 23:03:00.18ID:V2u1LRvB
ポアラとキッスの才牙とスレッドさんの超かっこいいところを見るまでは終わってもらっちゃ困る
0127作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 23:42:21.17ID:8PqiIq6/
キッスの才牙は出なくていいには同意
現状十分強いし、才牙無しは個性にもなる
ポアラの才牙はこんなに引っ張ったんだから、さすがにヒスタリオ戦で出てくるっしょ
0128作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 23:46:42.04ID:S976UZg5
>>125
俺は見たい。才牙なしでもやっていけるキャラだからこそ、逆にどんな才牙になるのか気になる
しかも五属性どれでも使うオールマイティだし
0129作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 23:54:12.29ID:8PqiIq6/
キッスが武器っぽい才牙で戦っているのは想像できんな
指輪とかアクセサリーっぽい見た目かもしれない
0130作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 00:02:31.27ID:8l0Vsc2S
ポアラはザンガ焼いたしミルファは完全に後始末だけどグリニデ吹っ飛ばしたし
キッスはロズゴート凍らせたし
名だたる強敵に直接一矢報いたことないのってスレッドだけなんだよね…
ヒス戦がメイン回かと思ってたけどポアラの才牙発動間近でライオと絡むのはビィトで
敵か人質か分からんスレッドさんにヒス戦での活躍の場はあるんだろうか
まだ才牙に変形も特殊能力もないから早いとこ成長イベント欲しいんだけどな
0131作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 02:00:42.72ID:V+3pS5eO
キッスは才牙発現しても天撃を補助する特性だけで攻撃力皆無とかはありそうだな
あとキッスの才牙は属性が気になる
ビィトの新才牙は例外としても必ず属性一つだったから何になるんだろう
0132作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 02:12:14.84ID:uru8v2kb
ミルファ→雷
スレッド→風
ビィト→たぶん光
ポアラ→たぶん火
だからキッスには水しか残ってないんだよな
天青の氷結波も水だし
0133作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 02:50:04.21ID:IdeydV1V
>>130
なんでや
ファントムベルとーゼ戦で善戦したやんか!一矢報いたかどうかはわからんが

>>131
無属性ファンネルとかそういうアレな気がしてた
グラディウスのオプション的な
0135作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 06:44:05.58ID:+PU8Ng7W
キッスは後方から攻撃や天撃補助タイプの才牙でポアラは至近距離用で攻撃力めちゃ高そうな気がする
0137作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 07:08:24.85ID:TnQBqNkz
キッスのは光だと予想
氷が得意な描写もあったけど他のもかなり高レベルで使いこなしてるし
0138作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 07:26:34.25ID:p/GTJT23
キッスは水(氷結波)が一番得意の描写ある
ビィトは兄ゼノンが光(エクセリオンブレード)だしな
0139作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 07:39:01.79ID:p/GTJT23
>>116
現王家の親族 公家ってことかもね
一人娘を護衛も付けずにほっぽり出してるのも 王位継承権保持者は他にもいるってことかも
当然1位はミルファなわけだが
0140作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 07:44:41.48ID:x154P3Rj
まだ単行本買えてないけどミルファの母親は王族じゃなくて、カルロッサはそっち側の親戚とかなんかね
0141作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 07:54:02.45ID:p/GTJT23
カルロッサ母方の親族説もありそうか
母親(王妃)はどんな人なんやろ 亡くなってるみたいな可能性もなくはない?

一応グランシスタ王族はバスターとしても優秀ぽい様子があるから
カルロッサがミルファの親族なら 父方かなって(根拠薄弱)
0144作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 08:08:03.81ID:wieTZno2
グランシスタの法律がどうなってるかわからないけど暗黒の世紀が終わってもキッスはミルファより下位の王位継承者に王位を渡してバスターとしてミルファと過ごすほうが良い気もする
といっても現王がバスターの総大将で王女がブロードバスターやってるような王家だからキッスも王様になってバスターと掛け持ちというのもありかもしれないが
0146作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 09:37:26.51ID:5dguNi6e
キッスの属性は今までの描写を見てれば普通に光だろう
これが1番至難とされる天撃だとされてるし全属性を扱えるのはこいつだけだし
0150作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 12:02:42.60ID:8aOaso0o
ダイ大のダイが勇気と見せ掛けてポップが勇気でしたのノリで実はキッスが光担当でしたも出来なくはないだろうけど
それやるとビィトが水、もしくは水がハブられになってしっくり来ない&バランス悪いしなあ
ゼノン戦士団の存在がなければ主人公が実は水でも意外性あって面白いかもしれないけど王道で光の方が面白いし
普通に>>147かな
0152作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 12:28:43.64ID:oGdjP3gd
>>129
個人的には水でできた羽を妄想している
基本的に復活アバンみたいな戦い方で、壊れる事を前提に生成するので
他のバスターみたいに破壊されても持ち主へのダメージはほぼない、みたいな
0156作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 13:24:25.32ID:rMa3yNfB
ビィトvsベルトーゼ戦の最中に星授与→ダークネスアイズ憑依→ベルトーゼが上回ってダークネスアイズ消滅


とかどうよ
0161作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 16:48:47.38ID:FPG8xk1j
千円だけどページ数は今の半分で絵も冨樫並みの超適当でも買うのかな?w
0163作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 17:02:00.60ID:JkiRSogh
>>161
別にビィトなら普通に買うけどないでしょ
ってかそもそも冨樫にしても適当じゃないし
ネーム絵状態でもその辺の漫画より読みやすいしな

冨樫がハンターをそれで書き続けるなら普通にハンターハンター買うけど
0167作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 19:59:11.00ID:8l0Vsc2S
また図書カード当たった
金欠だから嬉しい

いくらBBとは言え唯一の継承者である一人娘の単独行動を放任するなんて王も肝が据わってるよね
0169作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 20:09:01.37ID:bj082rEb
この漫画では後継者と書いてあった気がするけど継承者でも間違いじゃない、というより王位後継者と言う方が多くないか?
作者は何か意図があって後継者としたんだろうか
0170作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 20:21:55.13ID:PtExdIa+
そういえば気になってたんだが
七つ星ってビィトやゼノン戦士団みたいな奴を倒す以外で八輝星になる方法ってあるのか
それ以外でなるには人類滅亡させる位の功績がいるのか
0171作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 20:24:08.64ID:p/GTJT23
「唯一の」とはっきりガレルが言ってたか ちょっと見落としてた
>>169
王家の根拠を 血筋というよりバスターとしての能力に拠っているくさい描写がちょくちょくあるなぁ とかは考える
0173作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 20:36:06.59ID:8l0Vsc2S
血筋的に他に継承権を持つ者がいないからと言うよりは、
ミルファの正義感や公平さや強さを信頼して「私の後を継げるのはお前しかいない!」みたいな感じなのかも
0174作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 20:38:05.57ID:bj082rEb
>>170
はっきりわからないけどドラクエでスライムを延々と倒し続ければどれだけでもレベルを上げられるのと同じかと想像している
問題はドラクエ世界にいるスライムは数に限りがないけどこの世界の人間は違うので数が足りるかどうか
0177作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 21:58:47.85ID:WK9ooliS
滅亡させる前に、魔人の中から人類は絶滅危惧種なので保護しなければ派が出てくるよきっと
ロディーナちゃんとかもペットのおやつに困るしな
0178作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/06(木) 22:13:31.75ID:8l0Vsc2S
人間がいなくなったら魔物がシンシアちゃんの餌になるのでは
カブトムシがムカデ食ってたし肉食魔物なら普通に弱肉強食してそう
0186作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/07(金) 22:08:40.73ID:DaIgk/LQ
6/6 漫画ランキング コミック売上BEST500【約束のネバーランド14】
2019/06/07 11:42 |コミック売上(日別)|

1 9784088818610 約束のネバーランド 14 集英社 出水ぽすか 2019.6.4
2 9784088818634 ハイキュー!! 38 集英社 古舘春一 2019.6.4
3 9784088818535 ワールドトリガー 20 集英社 葦原大介 2019.6.4
4 9784065161265 ザ・ファブル 18 講談社 南勝久 2019.6.6
5 9784088818412 食戟のソーマ 35 集英社 佐伯俊 2019.6.4
6 9784088818658 BORUTO−NARUTO NEXT G 8 集英社 池本幹雄 2019.6.4
7 9784088818665 ぼくたちは勉強ができない 12 集英社 筒井大志 2019.6.4
8 9784065161340 パラレルパラダイス 7 講談社 岡本倫 2019.6.6
9 9784088818474 冒険王ビィト 14 集英社 稲田浩司 2019.6.4
10 9784088818030 地獄楽 6 集英社 賀来ゆうじ 2019.6.4
0191作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/08(土) 05:00:20.90ID:oGlrbT/B
遠距離ならガンナー 中距離ならランスもあるしなぁ
エクセリオンブレードひとつでなんでも出来なくて良さそう
ゼノンが使ってたときも天撃と併用しただろうし 翼の騎士は剣を弓にしてたな
0192作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/08(土) 05:08:17.04ID:ukj4UJvZ
ファントムベルトーゼに最強と言わせた威力に加えて重力制御まであるのだからこれ以上高性能でなくてもいいと思う
0194作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/08(土) 11:08:17.21ID:ekthNK4v
それもそだな
できない事があってもそれを補ってこその戦士団だし
なんでも出来るならもう一人でやれよってことにもなるしな
使いこなせてないビィトが使ってあの能力だもん

てか、ヴァンデルももう少しコンビネーションあってもいいよな
0195作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/08(土) 11:10:44.94ID:qNu59q8/
2体で1体の魔人とか考えると まさにバロン&ザンガだけど
抜群のコンビネーションとかではないな
ミルファ盾にした瞬間はある意味協力プレイだったかもしれない
0196作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/08(土) 11:54:42.54ID:T0gF5UvR
少年漫画の王道的な努力、逆転、勝利を描く三条先生の話、基本的には大好きなんだけど
チョイチョイ決定的なところで敵に見逃してもらえるシーンが出るのが気になるわ
敵の前で倒れても主要キャラは殺されないみたいな
0197作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/08(土) 12:07:31.77ID:qNu59q8/
文字通りの残虐非道な敵がそもそもいない世界だなぁと
基本的に相手との勝負にこだわるし 死体蹴りとかもしない プロレス的と言うべきか
キルバーンか出会った中で最も非道かつ美点の見つからない敵といわれる世界
0199作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/08(土) 12:47:53.71ID:TgMVRIdr
まぁバランはバランでポップの死体を投げ捨てて犬死にだと告げたからな
その死体に反撃されたけど
0200作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/08(土) 12:48:55.68ID:qNu59q8/
…あと魔法で火焙りは若バランが処されるはずだった刑なのか
1国まるごと消し飛ばした罪への断罪だったかもしらんね 作劇としては(スレチすまん)
0201作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/08(土) 12:55:51.09ID:0IwFhWMG
一国の姫に手出したらそら死刑にされるよなと思った
まあ最初は受け入れてたし姫様から迫った可能性もあるけど
キッスも気を付けろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況