>>259
矢の初速は2倍だろ?
で、エネルギーは4倍になる。

何故かと言うと、まず、矢自体が初速100キロの運動エネルギーを既に持っている状態。
弓も初速100キロの運動エネルギーを持っている状態で、自動車に押されている状態になっている。
弓の弦を引いて放つ場合、弓の弾性に加えて、弓自体が車に押される力=弦を引きずる力が加わるので、
弦の地面に対する相対速度は2倍になる。
そして、弦の弾性で弓が後ろに下がる力も車からの力で前方向に100キロとなるように押される。

結局、矢自体の初速エネルギー、弦自体の初速エネルギー、弓の弾性のエネルギー、弓の反力を打ち消して弦にプラス100キロを維持させるエネルギーが矢に加わるため、
矢の初速が0で、弓の初速がゼロ、弦の弾力による反力は速度0になるように相殺で弦の弾性エネルギーのみが矢に加わる場合に比べて4倍のエネルギーを持つ。
車のエネルギーが弦のエネルギーに付与されるわけだし