X



龍狼伝 その26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/13(月) 13:56:39.09ID:6Hi9px64
水徳党が曹操だからついてきてくれてる
劉備だったら真澄がいてもついてきてくれないって孔明いってるけどそうなん?と思ってしまう
0104作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/16(木) 01:56:47.28ID:x8kPWbbi
エリクシールは本物のエスパー集団だから超人ロック読んでるみたい
0105作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/16(木) 11:01:32.21ID:5fRbSM8Y
曹操からの同盟交渉で徐州侵攻の件を引き摺ってる孔明から小物臭がw
精神を操られて志狼と敵対しすることになりそう
0107作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/16(木) 23:34:24.74ID:Ws4LEzfn
相変わらずキャラがぶれまくっているなあ、初登場が小物臭かった于禁は「信義に厚い武将」と紹介されて威厳をかもしているのに
孔明は志狼との初邂逅はお互いに信頼しあっている感じだったのにいつのまにか一方的に敵視しているし小物感半端ないし
0108作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/17(金) 01:49:27.14ID:0pD9qmlW
于禁はそもそも顔が変わってるからな、今の顔を
夏侯淵にして于禁は昔の顔のままにしとけば良かったのに
0109作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/17(金) 16:20:30.02ID:ha8K3nIp
孔明さんも邪仙に精神汚染されてたとかでまたグダグダと引っ張るつもりで伏線貼ってるつもりなんだろう
0111作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/17(金) 18:29:06.32ID:/Tu9oPcE
これほど知性を感じない孔明も珍しい
0112作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/17(金) 18:43:52.26ID:yHB77eB5
劉備自身がなにをしたいのか未だによくわからん
孔明があれやこれや好き勝手に仕切って、それにへらへらしながら流されてるだけじゃないか
0113作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/17(金) 19:36:41.80ID:/4yx2w3J
>>110
あれ劉備、関羽、張飛、孔明を曹操軍の手で
殺せないのが詰まらなかった、趙雲らは殺せたのに、
そして魔王孔明()
0117作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/18(土) 18:19:10.63ID:AzkAsMXl
>>111
それも志狼のせいで歴史が変わったということになるんだろうな
0118作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/18(土) 19:57:51.74ID:JP3wMlDM
すげー久々な孔明の見せ場だったはずなのに、しょうもない顔芸を見せただけだったからな
ろくに何も見通せてないし、孔明である意味が全くないというか害を考えると空気の陸遜より酷いw
0119作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/19(日) 11:56:38.67ID:8HijYT5j
途中までは面白く読んでたんだけど、いつの頃からかついていけなくなってしまった
しかし一体どこにむかってるんだろうか
0122作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/19(日) 19:01:19.79ID:IO6lUT+4
志狼・真澄が劉備方についても特に問題が起こる気がしないんで説得力を感じないや
むしろ曹操方の方が面倒なんじゃねーの
0124作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/19(日) 21:21:16.78ID:111VPRyo
>>120
たしかに赤壁までは面白いけどそれって志狼がオリ敵と戦うシーンが少ないから何だよね
その後はチンミみたいにバトルマンガになってるだけ
0125作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/19(日) 21:39:33.68ID:V37KBN0S
娘娘が劉備のとこに行くと娘娘の取り合いになるんだってな
孔明は娘娘の統治力求心力舐めてるわ
0126作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/20(月) 00:49:36.69ID:jkIcflHC
Ifモノで早々に元ネタの大筋を完全に逸脱して、その上で商業的に成功と言えるレベルで続いてるのは大したもんだわな
読者側も元ネタの筋を把握していて、そこをどう外すかというのが主な面白味なわけで…
この折角の強みを早々に放棄したのはある意味で凄い決断だ
0128作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/20(月) 17:47:15.55ID:ViDsedpB
張飛が真澄を嫁にするため関兄を切り殺して脱走したシーンはよかったよな
0129作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/20(月) 18:48:43.16ID:HqTfl7d5
そうそう!思い出した
結局、真澄に怒られて陣営に戻って劉備に謝ったけど罰として金玉切り落とされたんだったな
0134作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/22(水) 00:24:08.36ID:AKIVvK3H
遥かに超えていても問題ない
左慈や于吉、仲達なんかも聖杯の超能力を鼻で笑うくらいで丁度いいのに、最初の段階で仲達自ら噛ませ役を務めたからなー
0135作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/22(水) 18:41:39.04ID:MzuVx84E
だって仲達が鼻で笑う程度だったら新たな敵がちっちゃ過ぎて読むのめんどくさい番外編みたいになっちゃうから。

ただでさえ3人組で暗器とかいうこまっちい武器使いという雑魚設定の無呼の集まりみたいなやつらなんだし
0136作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/23(木) 01:11:33.32ID:bNxnRM0F
量産型アサシンスタイルで常にチームで動くというのは雑魚っぽいだけで、怖さには繋がってないんだよな
聖杯の隊長は個人としても作中で相当に上位まである強さのはずなんだが、もう何の印象もない
そして、その空気さもまた特に聖杯という組織の不気味さとか底知れなさに繋がっていない…

聖杯の扱い、描き方はミスってると思うわ
0138作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/23(木) 02:00:22.76ID:VoybGcaF
念体→具現化魔術…
槍術→ランサー…馬術→ライダー…仙術→魔術…
聖杯…戦争…
うっ頭が
0142作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/23(木) 17:53:07.07ID:oE3LZ5e/
この漫画に限らないのかもしれんが敵を何百人殺そうが平然としてる武将多いが
自分の味方1人殺されると発狂して絶対許さんとなるよな
誰一人、自分も相手に同じことをしてきてるのだからしょうがないみたいな感情は持たんか
0143作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/23(木) 23:24:20.17ID:p1S8uH72
そんなん気にする人間は乱世の最前線の将として不適なんで、躊躇でサクッと死んだり精神摩耗して引退だな
敵を殺すほどに気分爽快、味方が死んだらそれもエネルギーとする奴が猛将として生き残る
0144作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/24(金) 18:54:24.76ID:pK18mJhb
真澄が劉備につくと水徳党が分裂して劉備と敵対する。
真澄がしぬと竜の子が漢を滅する。

じゃあ真澄を仲間にして分裂した水徳党と曹操と他の敵も全部竜の子に滅させたら?

蓮花も付いてて劉備方と竜の子は仲良いし皇帝や君主になりたがる人柄じゃないのも知ってるはず。むしろ蓮花の尻に敷かれながら関羽の子分に喜んで成り下がりそう。

孔明は竜の国作るっての知らないだろうけど、統一後に内政の要職につけてやれば楽に先進的な竜の国のシステム作ってくれるし良い事しかない
0147作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/25(土) 23:13:40.06ID:GeCKMNO3
日本人素晴らしい言いつつテコンダー朴推薦してる山原先生がよーわからん
あれこそ山原先生が言う中国人韓国人がやってる事そのものじゃん
0148作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/25(土) 23:17:56.83ID:qZfA/FKO
影の数と実数の差からライが聖杯を何人か殺してるという説があったけど、実際に倒してたんだな
0150作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/29(水) 21:43:24.18ID:6Sddop5q
>>142-143
三国志は寝返りや降伏のドラマがたくさんあったのにな
この漫画は血管切れそうな顔してるやつばかりだからしょうがないか
0151作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 14:22:04.76ID:bWdrP0/3
龍虎の伝
0153作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 17:44:31.77ID:RQxn2KSJ
某ニュース系板でネトウヨの漫画家みたいなスレ立ってたんだけど
そこに龍狼伝の作者が「三国志の漫画を描いてる癖に中韓へのヘイトを撒き散らしていた」と書かれていたのと同時にTwitterアカウントの存在を知ったので
早速見に行ったらまとめキッズみたいなネトウヨに成り果てていて草も生えないくらいドン引きしたわ

上記のスレにも書かれていたが是非、パヨクの所一三と対談組んでほしいねw
0155作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/05/31(金) 21:26:01.41ID:WQneX9+z
弟子がテコンダーパク書いててそれを推薦してるのが悲しいな
これが韓国人中国人の真実ですwとか言って
ネットに毒されすぎて一般的な良識やモラル無くしちゃったんかなとは思う
0157作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/04(火) 16:53:00.67ID:Lb98VgsS
蓮花の次の対戦相手を読者にハガキで募集して
昔のキン肉マンみたいに
0164作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/05(水) 19:23:07.70ID:oZnpCCiI
まとめに真実がある、テレビ新聞は嘘だらけみたいになっちゃった人なんかな
50歳ぐらいでこれなら治らんだろうなあ
0165作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/08(土) 15:25:37.18ID:GeosaJIc
三国志演義を元にした話だから赤壁で完結するのが一番だった
つか虚空倒して司馬懿しんだから本来そのつもりだった
そこから欲出してフンヌ編とかやるからおかしなことになる
今のローマ編とかもはや三国志ですらない ww
0166作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/08(土) 16:06:39.96ID:ZxGbHZ4U
本当は刃牙みたいな格闘漫画やりたかったんかな
テコンダー朴書いてる弟子も格闘漫画が描きたかったんだというような感じだし
0167作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/10(月) 08:29:50.69ID:uMsddEVH
どうせ新帝国に今の民主主義いれるって構想だろうが文字すら読めない平民層相手に完全な民主主義なんてできるわけない
そもそも前漢帝国のシステム死亡している状態からその時代にあった効率的な政治を曹操が実行しているわけで
それ無視して何世紀も後の政治システムなんて夢想にもほどがある
タダのゲームオタだから唯才是挙とか作者知らねえだろ?
0168作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/10(月) 18:28:25.50ID:jUeCuAoP
三国時代の中国の識字率は10-15%とされていて、18世紀のイギリスの20-30%と大差まではないよ
アテネの民主政治なんかは三国自体よりそれこそ何世紀も前の時代だし、そもそも今の民主主義だって多くの国の人にとっては
その国の内情を考慮せず唐突に持ち込まれ押し付けられた形だしなー
今の日本の倫理感を持ち込むのはともかく、政治システムはやってみないとわからないと思うわ

マスコミがやたらと喚くレッテルではなく、ホンモノの「衆愚政治」に陥る可能性はあるけど、それは暗君の統治との比較の話になるかね
曹操は文句なく名君の部類で、曹操が収めてる間の許都周辺は三国時代の中のアオシスだから、そこを上回るのは至難だろうな
0173作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/17(月) 00:15:02.45ID:SLND7rBU
この漫画で望まれてるのはちゃんと漫画を終わらせてくれるよりも蓮花と志狼のセックルシーンだと思うわw
0174作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/17(月) 03:55:07.98ID:2lUG96mO
真澄の精神性がどういう次元にあるのか全くわからんけど、仮にキレたり自暴自棄になった場合は並の破壊神どころじゃないよなー
ヤハウエ級まである
0180作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/06/25(火) 21:05:52.94ID:/gC46394
テコ朴に推薦文出して中国人韓国人の真実がここにありますみたいな事言って完全に終わった感がある…
あれはギャグだからだったのに真実言うてどうすんだ
とはいえ、とんでもネトウヨ面に落ちてるもう一人の漫画家よりはまだ山原先生はマシ
0182作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/07/03(水) 09:52:20.62ID:BGQFBk8Z
龍漏伝
0184作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/07/05(金) 21:22:39.00ID:jiTQt5Xe
なんというか、着地点が見えないのが凄いよな
0185作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/07/05(金) 21:30:09.46ID:FhYfYMzt
>>173
割と真面目にここまで来たらそれやっても許されるとこまで来てると思う
もう真澄と一緒に元の世界に帰る考えは棄てて漢に生涯骨を埋める気なんだし
竜の子の国を作ろうってんならそれこそソフィアとも子作りしたっていいわけだ
0186作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/07/08(月) 10:52:38.10ID:zmxcu11W
最近漫喫でさらっと読み返したんだが仲達かライが何回か転生したのが士郎と考えていいのか?
それとも同じ時代に天運覇凰は複数いるんだっけ?
0188作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/07/09(火) 23:14:06.63ID:BAgsF50D
俺の妄想ではこの時代の本来の天運ライの転生者がシローで仲達の転生者がますみと見ている
ますみが自分の正体をシローが知ったら自分を嫌いになるかもしれないと言っていたことから
この時代の本来の天運であるライが破鳳に依ったため現代に歪みが生じた
本来破鳳として生まれるはずだったますみが天運として生まれ現代に破鳳が誕生せず天運が二人現れることになった
龍神はこの歪みを正させるため二人をこの時代に呼び寄せた・・とか?      読んでくれた人ありがとう笑
0192作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/07/12(金) 17:55:09.75ID:e8zShxuv
志狼さん、1度目の転生は収拾付かなくて大失敗に終わってしまったので2度目の転生からリスタート
次はレンファと結ばれてね
0193作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/07/13(土) 01:06:31.12ID:0RU6u59p
魔法戦争のアニメ版みたいな終わり方はしてほしくないなw
放送当時はほとんど寝落ちしてたけど
0194作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/07/13(土) 20:22:16.12ID:8QKIS4YZ
曹操暗殺で劉協詰ってるけど
アレはまだ普通の対応だよな
スリキンじゃ目の前で身重の奥さん殺されて自分の娘を即側室にさせてるからな
お陰で獣の蛮行ってことで劉備攻めてきたけど
この世界じゃ曹操はまだ良識ある人らしい

それにしてもここで劉協のコンプレックスだすとか
虎との戦いの成長話は一体なんだったのか?
0198作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/07/14(日) 17:06:32.88ID:Lmv34mS7
曹操は影武者仲達と普通に渡り合ってたし、一夜漬けの皇帝でどうにかなる虎なんて余裕じゃねーの
0200作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/07/16(火) 00:34:20.75ID:dQmThGJK
三国志ものには珍しい肉食系劉協好きだったんだけどな
作者もこだわりのポイントだったろうに
孔明にもこだわってそうだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況