X



【諫山創】進撃の巨人part627【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ b2aa-MTnd)
垢版 |
2019/02/11(月) 15:25:00.15ID:RUygwpR00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。

※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season3 278体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1540632027/

◆避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人part626【別冊マガジン】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1549761753/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0488作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa05-kjl1)
垢版 |
2019/02/13(水) 00:55:31.59ID:a6yXjg5ga
>>486
ライナーに語ったのがエレンの本音だとすると今のエレンにとっての敵は世界全ての人間
地ならしで全てを破壊するのがエレンの目的だも思うけどな
0489作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8681-rhks)
垢版 |
2019/02/13(水) 00:55:55.00ID:QaQzT9II0
>>483
エレンはジークの居場所を知るハンジを捕らえた
104期を人質に取られている以上ハンジも滅多なことはできないだろ
となればハンジに案内をさせてフロック達がジークの所に向かう
リヴァイは川に流されてしばらく出てこないだろう
0494作者の都合により名無しです (ワッチョイ cd02-f3d2)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:03:22.62ID:kSB83XQq0
ハンジだったらリヴァイの使った立体機動のアンカーの刺し具合とかから
「あっちに向かったっぽい」みたいな分析はできるんじゃ
森を抜けるところまで追えたらリヴァイがどこに向かうかは大方予想がつくだろう
0495作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spd1-76yl)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:03:43.61ID:/x7ZY40Ip
こんな恋愛要素ほぼない漫画の恋愛/カプの行方に取り憑かれてるやつがいるのが意味不明
こう言うやつが待ってるスイートな展開が来る訳ないし、恋愛が見たいなら少女漫画読めばいいのに
0496作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8681-rhks)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:04:20.10ID:QaQzT9II0
>>486
当初何も判っていなかった主人公に初志貫徹を求めても仕方ない
今や作中最も事情通のエレンが単に巨人を一匹残らず駆逐するという視野狭窄のままでいる筈がない
一方で敵を全て駆逐するという気持ちは本物で今のエレンの敵とは世界だ
ジークの自滅願望に付き合うフリをして世界を地ならしする為の触媒に利用するのがエレンの当座の目的だろうな
恐らくイェレナも最初からジークの真意に気付いていてエレンと協力関係にあるだろう
0499作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8681-rhks)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:13:22.35ID:QaQzT9II0
>>495
恋愛要素ではなく進撃のテーマ的にエレンに求めているのは
物語当初に大事だったミカサやアルミンや104期を捨てて
物語の中盤〜後半で見出した何かの為に尽力するということ
それに見合う何かが文脈と描写的に現状ヒストリアやそれに因んだ巨人の継承問題が妥当というだけで
別に他のもの・・・例えばイェレナやそれに因んだまだ見ぬ何かでも構わない
もちろんジークでも良かったが残念ながらジークの目的はエレンとは相容れなかった
それと同時にミカサやアルミンもまた物語当初に大事にしていたエレンとの絆を捨てなければならない
こちらも前々回でだいぶ進展があったのであと一息といったところだな
0507作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0615-OF6d)
垢版 |
2019/02/13(水) 01:39:07.80ID:m6Uo1ryD0
シガンシナ区って巨人たちを引きつけるための出城的な役割ってことだったけどさ
最初に城壁を作って引きこもった際にはパラディには巨人って居なかったんじゃね?
それとも巨人が湧いてきて後になって王が作ったの?
0508作者の都合により名無しです (ワッチョイ ae4c-aXH6)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:08:49.24ID:9YzJZpdX0
>>507
その辺りも疑問だな
滅ぶことを望んだ王が壁を増設する必要はないし、そもそも壁自体を作る必要も無かった気がする

いや、そもそも滅びを望みつつ束の間の楽園も望んだって一体何?
力の使い方を間違えてる
0509作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91c0-aP+A)
垢版 |
2019/02/13(水) 02:09:43.33ID:4C6TN2ct0
ジークの正体はACの破滅主義者と判明したけどエレンの思考はどうなってるんだろう
ジークとの決裂はほぼ決定的だが一方でアルミンじゃないが
前任者たち特にグリシャあたりの影響を受けてる可能性あるのが不安材料だ
そうでないならアルミンの指摘であんなに感情むき出しにはならないだろう
人は触れられたくない事実に関して図星を刺されるとイラッとくる生き物だ
0512作者の都合により名無しです (ワッチョイ 42a6-xV81)
垢版 |
2019/02/13(水) 03:01:07.76ID:7SZNPxl40
まあミカサは「マフラー巻いてくれてあんまとなっす!」の一発屋だしな
0521作者の都合により名無しです (ワッチョイ ae55-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 04:47:42.09ID:oqEbk7WU0
>>518
それなんだよな
エレンが俺達は他民族に迷惑かけずに死ぬべきだあとかてんで違うこと言いだしたら
頭の中バグったなって思うけど
やれクルーガー化だグリシャ化だとか言われても3人とも大筋は似た奴らなんだから
乗っ取られただの言われても見てる側だって区別ついてんのか?って感じだよ

>>516
戦え戦えなんかエレン9歳時に自分で言ってたことだろ
0522作者の都合により名無しです (ワッチョイ 929c-DOJB)
垢版 |
2019/02/13(水) 04:58:17.97ID:nQvvJU740
大地の悪魔って宇宙人じゃね?
0530作者の都合により名無しです (ワッチョイ f924-0EfB)
垢版 |
2019/02/13(水) 08:29:20.70ID:j9JsQd0V0
ヒストリアが突然死んだ目+腹ぼてで登場した時は「エレンはそれで怒ってるんだな〜」と思ったけど
ヒストリアは無理矢理兵団に見合いさせられて妊娠したんじゃなく、謎のフードに会ってから自分からサスペンダーと子作りしたと分かってから、それが理由ではないなと思った
じゃあなんで今のエレンが尖ったナイフのように元仲間を突き放して即席仲間とアンニュイなテロリストごっこをしてるかというと
詳細は分からないけどマーレでジークと会った時にカールや始祖ユミルの歴史の真相を見たり聞いたりして変わったのかなぁと思う
ジークは「エルディア人の歴史って超悲惨なんだぜ。安楽死した方がいいよな」と伝えるつもりでエレンに教えたんだが
エレンはジークとは違う答えを出したのでは
0533作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9271-+IbG)
垢版 |
2019/02/13(水) 09:06:12.98ID:TpFg1mK50
マフラー巻いてくれてありがとうはアンチも認める程の名シーンなのな
まああの回で進撃を描き切った感があったとか諫山が公言するくらいだし
ここら辺のやり取りのアンサー回で物語も締まりそうだ
0536作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-mlyj)
垢版 |
2019/02/13(水) 09:18:21.81ID:Bt9XPnzd0
>>528
108話読んでないの?エレンが救いたいのはミカサアルミンジャンコニーヒストリアだよ?クルーガーの言葉でもミカサやアルミンとみんなを救いたいならってあるじゃん
それとも原作アンチなの?お前
0543作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spd1-tcGC)
垢版 |
2019/02/13(水) 09:55:58.21ID:wgcXqmIfp
確実に入ってるかどうかはその絵が無い以上は不明
みんなはどこまで含まれてるのかといえばわざと曖昧にしてるのだろ広義では苦しむエルディア人全員として
狭義ではあの場にいた仲間たちでヒストリアはその場にいないからわからない
但しコニーのセリフが示唆してるのはお前らが特別というのはコニー視点ではマリアやトロスト区などを一緒にくぐり抜け死線をともにした仲間の意味
0548作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8210-mlyj)
垢版 |
2019/02/13(水) 10:05:55.47ID:Bt9XPnzd0
>>547
だから108話でヒストリアが含まれてなかったってお前が言ったからそれは犠牲にしたくないで回収してるって話じゃないの?もしかしてお前ガチガイジか?それともアスペなの?サシャはイレギュラーだったから仕方ないだろ
それを言ったらミカサアルミンだってレベリオで戦死する可能性あったし
0552作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spd1-0EfB)
垢版 |
2019/02/13(水) 10:10:33.58ID:4tLLauZkp
本当はできればアルミンミカサジャンサシャコニーヒストリアを犠牲にしたくないのはエレンの本心で間違いないだろう
しかし結果としてサシャを犠牲にしてしまった(本当は犠牲にしたくなかったたのはジークだけが見たエレンの表情から明らか)
本当は犠牲にしたくないが、止むを得ず大切なものを犠牲にしなければならない局面に来ているんだと思う
その理由はエレンさん化以降のエレンの内面がよく明かされていないから不明
まぁとにかく「戦わなきゃ」っていうのはあるんだろうけど
0554作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spd1-0EfB)
垢版 |
2019/02/13(水) 10:12:59.92ID:4tLLauZkp
>>553
エレンは「俺を信用するなオーラ」を自分から醸し出しているからセーフ
0556作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-ZUBM)
垢版 |
2019/02/13(水) 10:18:57.30ID:A3aHYwUb0
ハンジから獄中でどうしてこんなことを、と聞かれても
「他のやり方があったら教えて下さいよ」

「お前達と静かに話したかった」とわざわざテーブルについても
アルミンから意図を聞かれてるのに
「俺は自由だこんな知識がある」
としか返さないエレン

徹底して答えないのだな
0557作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spd1-0TmD)
垢版 |
2019/02/13(水) 10:19:06.57ID:hkt26Df9p
>>552
本当は犠牲にしたくないのも怪しい
サシャの死を聞いてエレン笑い出したよな
マーレに104期呼び寄せて危険な戦いに巻き込んだのもエレン
もう犠牲にしない為の作戦ではないのでは?
ミカサは信じたい
コニーは信じられなくなっている
さてどっちが正しいのか、が今だよね
0558作者の都合により名無しです (ササクッテロ Spd1-0EfB)
垢版 |
2019/02/13(水) 10:28:46.68ID:4tLLauZkp
>>557
ハンネスさんが死んだ時を覚えているか?
エレンは大切な人を失って無力を感じた時笑うんだよ
その直後にエレンは怒りとも悔恨ともつかない凄まじい表情をしてる
それをジークだけが見ている
コニーは前半の笑ったところだけ見て解釈してる
「笑った」だけを見て一面的な解釈をする人はハンネスさんが死んだ時にも居たらしいな
0559作者の都合により名無しです (オッペケ Srd1-kjl1)
垢版 |
2019/02/13(水) 10:36:44.41ID:j0vX5VJIr
アルミン達を犠牲にしたくないなら
本心み話すと思うけどな
本心も話さずクーデターやって
自分を人質にしてマーレで戦わせるって
言えないようなとんでもない、ことを考えてるとしか思えない
ジークワインも許容してるし
あれをジャンとが飲む可能性だってあるのに
0561作者の都合により名無しです (オイコラミネオ MM29-MTnd)
垢版 |
2019/02/13(水) 10:43:57.92ID:w8cAlE5IM
ジャンが犠牲になっても
クックックと笑うのかもしれない
その笑いは悔恨の自嘲だけど
後戻りできないので腹案も変更せずに突き進むのだろう
それが正しいか間違ってるかは半々といったところ
0562作者の都合により名無しです (ワッチョイ e263-GRFh)
垢版 |
2019/02/13(水) 11:46:12.44ID:KEE7c8Cr0
エレンにそんな深い考えあるかな
ジークの計画も散々思わせぶりにした割にショボかったし
エレンのキャラ的にもジークイェレナハンジピクシスアルミンetc全員を出し抜けるような裏があるとは思えない
0563作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa0a-Qfok)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:01:02.25ID:upi0bWFAa
>>556
アルミン「なんでこんなことをしたか話し合いたかった本当にイェレナジークに懐柔されたのか」
エレン「俺は自由だ。オレが何をしようが何を選ぼうがオレの自由意志が選択したものだ」
アルミン「イェレナとの密会もエレンの意思なの?」
エレン「そうだよ」
ってきちんと会話してるぞ
そのあと
ミカサ「『いいえあなたは操られている』貴方は敵国に住む関係ない人や子供を巻き込むような人じゃないし私たちを大切にしてきたのがエレン」
    「だってそうでしょ攫われたわ足を助けた貴方はマフラーを巻いてくれたのはあなたが優しいからでしょ」
って言われ
エレン「俺にとってはアッカーマンの血のミカサや頭ベルトルトになったアルミンの方が操られてる」
ってキレただけだ
自分が自由な選択をしたと答えたのにそれを聞かないで操られてるって言われたら
自由を渇望するエレンはいい気分ではないだろう
アルミンに奴隷だって言われた時も切れてたし
0565作者の都合により名無しです (スプッッ Sd82-tcGC)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:17:56.54ID:UgXGXnpTd
俺は自由だ...って最初見た時は自分に言い聞かせてるのかと思ったけどな
アルミンにどっちが奴隷だよって言われた時も反応してたし、エレンはどっかで自分は自由じゃないって思ってんじゃないの
0566作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Spd1-tcGC)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:19:21.77ID:wgcXqmIfp
>>544
犠牲にしたくないなんて原作にはないから改変しないようになw カップリングスレでは自由にやればいいが
犠牲にする「覚悟がない」
あの時点では本当はしないといけないのはわかってるけど腹が決まらないということ
0569作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0269-+kiN)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:29:14.23ID:HgeDJyMT0
脳内グリシャとフクロウじゃエレンが頭おかしくなったのもわからなくはないな
0570作者の都合により名無しです (スプッッ Sd82-tcGC)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:31:28.42ID:UgXGXnpTd
ベルトルトがシガンシナ決戦で覚醒したのって前の人に乗っ取られたからなのかな?
0571作者の都合により名無しです (ワッチョイ c516-FtKs)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:50:32.75ID:FBwwC8id0
>>570
乗っ取られたというか道で何かと漠然と繋がってて影響受けてるとかはありそう
ミカサとアルミンが別人に見えたって言ってたのがちょっと気になるんだよね
ただの成長とか覚醒って捉えるには違和感ある気がしたし
0572作者の都合により名無しです (ワッチョイ ae4c-aXH6)
垢版 |
2019/02/13(水) 12:52:39.53ID:9YzJZpdX0
パラディ島勢力はマーレ奇襲に成功した事に喜ぶばかりで、そのあとは無断に時間を費やすだけだったからな
エレンがずっとイライラしてたのもあって、決別するに至ったんだろう
0582作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91c1-0Z/Q)
垢版 |
2019/02/13(水) 13:42:37.51ID:0G1n+o3a0
クルーガーとクサヴァーは
なんの関係もなかったのだろうか?

なぜクルーガーは
ジークの王族の血筋を
必死にもみ消したのだろうか
0583作者の都合により名無しです (スフッ Sd22-/WZR)
垢版 |
2019/02/13(水) 13:44:25.95ID:2FtmgF7yd
数日おいてまた読んでみると草バーさんもちょっと怪しい感じするなあ
二千年前に起きた事を巨人の記憶をたどって知りたい
始祖でもなんでもないのに「道」をたどるだけで重要な事が知れた

こんなことあるんかな
0584作者の都合により名無しです (ワッチョイ 91c1-0Z/Q)
垢版 |
2019/02/13(水) 13:45:25.49ID:0G1n+o3a0
>>579
車力は斥候としても、後方支援としても
優秀

だからパラディ攻略作戦でも
マーレに残した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況