X



コミックランキング売り上げ議論スレPart374

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3bc9-420q)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:19:27.64ID:uhOY1Rsw0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
・新スレは>>970辺りで作ってください。建てたら報告すること。
・近所の本屋、自分が働いてる本屋の報告はいりません。
・本当にどうでもいい雑談(○○は××を越えたなど)はそれ相応のスレでしてください。
・売上比較は明確な数字(その数字のソースも)を出してしてください。
・ジュンク堂は、動きは面白いが、トーハン・日販等ランキング予想の参考には全くなりません。
・アニメ等の視聴率及び内容、DVDの売り上げも関係ありません。
・「レベル低い」は何だか荒れるので、心の中にしまっておいてください。
・水増しや捏造等も明確なソースを出さずにするのはやめてください。
 ○○は捏造するわけがない・△△は怪しいとかも根拠がないです。
・海外の部数はこのスレで扱いません。(例:世界累計で○億部突破など)
・やら豚立ち入り禁止。
・関連スレ等>>2-3
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

※前スレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart373
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1540516054/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0579作者の都合により名無しです (ワッチョイ ea87-ire0)
垢版 |
2018/11/20(火) 00:51:36.59ID:Fxh6ou2Z0
なろう作品累計発行部数ランキング100万以上(公式発表数値のみ)

1位 1000万部 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかシリーズ
2位 860万部 魔法科高校の劣等生
3位 760万部 オーバーロード
4位 650万部 転生したらスライムだった件
4位 650万部 この素晴らしい世界に祝福を!
6位 500万部 Re:ゼロから始める異世界生活
7位 300万部 デスマーチからはじまる異世界狂想曲
8位 260万部 君の膵臓をたべたい
9位 220万部 無職転生〜異世界行ったら本気だす〜
0583作者の都合により名無しです (スフッ Sdea-kR8l)
垢版 |
2018/11/20(火) 05:25:21.28ID:fJdh5quvd
はあ…電子の数字が知りたいなぁ
そろそろ公表してもいいんじゃない比率どんどん上がっていってんでしょ
せめて単巻50万超えがいくつあるのかだけでも知りたいよな
0587作者の都合により名無しです (ワッチョイ c66b-ODjB)
垢版 |
2018/11/20(火) 06:51:54.33ID:PIm4l2eu0
>>580
1000万程度なら早ければ今年中、遅くてもアニメ終了までに達成するよ
むしろとあるシリーズとかSAOを射程に収めてるぐらい
その頃にはコミカライズが売上の9割ぐらい占めてそうだけど
0588作者の都合により名無しです (ワッチョイ fd67-unv1)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:13:51.34ID:SVb6zVoB0
電子書籍は電子取次や電子書店が契約上、
売上公開できないから出版社が発表するしかない
ただ、出版社に売上報告くるのが発売2〜3ヶ月後
だから正確な売上はすぐにわからない
0591作者の都合により名無しです (スフッ Sdea-ODjB)
垢版 |
2018/11/20(火) 10:09:09.41ID:Xyj9o5L/d
世間の需要が高まればオリコンがやってくれるだろうから、そこに期待するしかないな
行動するなら株主になるか有料会員になるかして要望を出し続けるぐらいかな
0597作者の都合により名無しです (スフッ Sdea-ODjB)
垢版 |
2018/11/20(火) 12:07:37.73ID:Xyj9o5L/d
>>594
とあるの3000万はシリーズ累計
0598作者の都合により名無しです (スップ Sdca-ysN+)
垢版 |
2018/11/20(火) 12:53:22.21ID:P+co/BTNd
まあ、このスレも今や未だにCD売上スレでマウント取り合ってる連中と変わらなくなったってことだな
新たな指標が出来てそっちがメインになってきてるのに時代遅れの杓子定規
0599作者の都合により名無しです (スフッ Sdea-ODjB)
垢版 |
2018/11/20(火) 12:59:45.24ID:Xyj9o5L/d
コミックの新しい指標があるなら教えてほしい
0603作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5c9-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 14:03:36.96ID:AVdGCl360
>>558
マガジンもやってるけどちょっとヒット作が出たらそれに追随するように同ジャンルの作品ばかりで雑誌固めるってめっちゃ悪手じゃねーか
やっぱジャンルばらけさせるジャンプって有能だわ
0606作者の都合により名無しです (ワッチョイ 416b-Wc+1)
垢版 |
2018/11/20(火) 14:16:18.75ID:cW7IoJum0
>>605
配信とCDじゃ値段もかなり違うのに合算ランキングとかしてて、漫画の電子でいわれてることを平然としてるよね
アルバムのほうは電子の値段も全曲かわないと加算されないらしいからCDと合算してもおかしくないだろうけど
シングルのほうだとそうもいかないだろうに
0613作者の都合により名無しです (スフッ Sdea-ODjB)
垢版 |
2018/11/20(火) 17:12:45.74ID:Xyj9o5L/d
ハイキューはスポーツだけど黒バステニプリはバトル漫画だな
0619作者の都合により名無しです (スフッ Sdea-AzWJ)
垢版 |
2018/11/20(火) 21:26:42.83ID:I4BRH8Gfd
POS500 11月20日付

       転スラ     ゴブスレ   ジュリエット   だかいち     
*1巻  *84位(-*28)  149位(-*40)  242位(-*20)  208位(-**7)
*2巻  *82位(-*30)  152位(-*41)  268位(-*31)  182位(-*45)
*3巻  *78位(-*29)  148位(-*41)  248位(-*27)  230位(-*45)
*4巻  *86位(-*28)  141位(-*43)  236位(-*10)  215位(-*34)
*5巻  *83位(-*24)  114位(-*32)  246位(-*22)  188位(-*14)
新刊  *90位(-*44)  114位(-*32)  131位(-*42)  188位(-*14)

      カムイ     ダメ恋     ういらぶ
*1巻  442位(-*81)  414位(+*78)  361位(-*74)
*2巻  468位(-*71)  408位(+*56)  445位(-*74)
*3巻  478位(-*66)  378位(+*72)  469位(-*59)
*4巻  ***位(+***)  211位(+*23)  497位(-*19)
*5巻  ***位(+***)  *12位(+**0)  ***位(+***)
新刊  165位(-*44)  *12位(+**0)  252位(-*69)


      細胞      ヒロアカ
*1巻  185位(-*21)  419位(-110)
*2巻  217位(-*13)  448位(-117)
*3巻  237位(-**4)  434位(-*84)
*4巻  247位(-**6)  440位(-*91)
*5巻  255位(-*15)  450位(-108)
新刊  255位(-*15)  103位(-*29)
0624作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-axM9)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:07:56.90ID:VPHWzLvBa
てかヒロアカとかもだけど一気にではなく細切れに重版しているのは印刷会社側の刷る量がいっぱいいっぱいなのだろうか

そういやフルバのアニメ、やっぱりエイベックスなんだな
2000年代のアニメをこれからどんどんリメイクしていきそう
0626作者の都合により名無しです (スッップ Sdea-By/H)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:18:53.33ID:T4cfBTicd
>>624
まとめて刷ると印刷会社も取次も書店も(瞬間的であれ)多くの在庫を抱えることになって非効率なんじゃないかな
それより必要な時に必要な量だけをジャストインタイムに刷る方が効率的になってきたというか
各社のPOSサービスが充実して需要予測が高精度にできるようになったせいもあるかも
0627作者の都合により名無しです (スップ Sdea-QWdp)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:39:20.51ID:/u1Dtwjsd
まぁ本当に電子で売行良ければ犯人たちの事件簿みたいに電子含めて売上○○万部突破!とか電子版○○万DL突破!と公表する作品も多くなるんじゃね?
本当に好調なら隠す意味も特にないし
0633作者の都合により名無しです (ワッチョイ 860d-vnW1)
垢版 |
2018/11/20(火) 23:52:43.29ID:lSpCGkaE0
スクエニは電子が強いから紙の売上では単純に語れない
0645作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0aee-RiN4)
垢版 |
2018/11/21(水) 04:46:44.50ID:RgxOnwKk0
電子売り上げは進撃が上だったはず 
kindleでも去年も今年も進撃が年間1位
楽天koboでも2014から4年連続1位
hontoは確か去年出した5年間の電子売り上げ
で1位含めて上位進撃が独占してた
ebookは2017がキングダム1位でそれを除けば
進撃が2013からずっと1位他でも基本進撃は
上位だけどkindleと楽天はシェア1位2位
だから相当でかいんじゃね?紙だけで130万部
だから電子もかなり売れてるかもな
0647作者の都合により名無しです (ワッチョイ c66b-ODjB)
垢版 |
2018/11/21(水) 08:36:02.84ID:ald82Y1s0
ワンピクラスになるとキリの良いところまで出たら買おうみたいな気の長いファンも多いだろうからなぁ
90巻発売週は89巻もランクインしてたし
0649作者の都合により名無しです (スッップ Sdea-ysN+)
垢版 |
2018/11/21(水) 09:27:37.10ID:kySpFuAed
漫画(というか殆どの書籍)で一番の損失は返本だから、そのリスクがゼロの電子書籍が利益面で紙より圧倒的に上なのは間違いない
電子書籍はコスパ悪いなんて記事もあったが、そいつが下手だっただけでノウハウとやり方次第でどうとでもなるんじゃないのかね?
アルファポリスとかHJなんかは電子書籍を増やしてから利益爆上げしてるしさ
とてもコスパ悪いようには見えんぞ
0651作者の都合により名無しです (スフッ Sdea-ODjB)
垢版 |
2018/11/21(水) 10:02:03.75ID:iUF5U2F7d
>>648
円盤の売上なんて世の中で最も歪なものの1つだからコミックの参考には全くならんと思う
1期が好評だったから2期作ったら半減なんてよくあることで、酷い奴なら9割減もあるっていう世界だから
0655作者の都合により名無しです (オッペケ Sr6d-io5V)
垢版 |
2018/11/21(水) 11:29:21.56ID:xEBhJTOWr
>>608
>>610
ハイキューはキングダムの次に単巻売れてるな

2018年上半期 コミック TOP50 集計期間:2017/12/4付〜2018/5/28付(実質集計期間:2017年11月20日〜2018年5月20日)

**1 2,283,589 ONE PIECE 88
**2 1,376,248 進撃の巨人 24
**3 1,111,591 進撃の巨人 25
**4 *,981,833 HUNTER×HUNTER 35
**5 *,806,986 キングダム 49
**6 *,742,295 キングダム 50
**7 *,730,459 ハイキュー!! 29
**8 *,714,734 東京喰種トーキョーグール:re 14
**9 *,704,860 ワンパンマン 15
*10 *,694,489 ハイキュー!! 30
0656作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5c9-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 12:49:02.60ID:0+kAat+30
まあ本当に電子がコスパ悪いなら連中の作品をしょっちゅう割引するわけじゃないよな
ジャンプみたいな漫画界の重鎮ならともかく中称出版社にとって在庫を抱えないリスクって本当に頼もしいことでしょう
0660作者の都合により名無しです (ワッチョイ 416b-Wc+1)
垢版 |
2018/11/21(水) 13:29:45.72ID:fF1WbERH0
>>656
勝手に割引されてたとか1円セールやらされてたとか、印税も割引価格にされてたとか作家側がバラしてるから
割引に関しては配信側が勝手にやってるパターンも多いらしい
ブラよろの人がキンドルで勝手に値引きされてたから変なタイトルに変更して対抗して、その後提訴したとかあったし
わからんぞ
0663作者の都合により名無しです (ワッチョイ bef0-4fLB)
垢版 |
2018/11/21(水) 21:01:07.23ID:XAFg5gUQ0
>>650
電子書籍のコスパが悪いというのは売れてないのに電子化にコストのかかる「コミック以外」の話だ
万単位で売れる場合は掛かったコストなんて問題にならない程の利益が出る
紙本では刷る部数だけ原価が嵩む上に返本分の損失も被らなければならないから
万単位で売れても刷る時に見込んだ売上に届かなければ損益分岐点を下回ってしまう
0666作者の都合により名無しです (ワッチョイ c66b-ODjB)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:04:23.94ID:ald82Y1s0
紙で100万刷って80万売るより電子で80万売る方が儲かるってことでいいのか?
0668作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-bZqS)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:25:08.20ID:1iTkRb2La
>>642
kindleだけじゃなくて他の電子書籍でも進撃>ワンピだよ
ワンピは1ヶ月遅れで電子は発売だから、その分紙に流れてるだろう



進撃の電子書籍の去年の成績をわかるだけ貼っとく

・kindle 「ランキング対象2017」
「kindle本総合」部門→第1位
ソース: https://www.google.co.jp/amp/s/corriente.top/post-54185/amp/


楽天Kobo電子書籍ストア
2017年間ランキング→第1位 (進撃の巨人 22巻)
※こちらのランキングは巻毎。
ソース:https://books.rakuten.co.jp/e-book/article/published/5a278ff3277b57046341a502.html


・honto
電子書籍(総合)ランキング→第3位
ソース: https://honto.jp/cp/hybrid/recent/ranking/ebook.html
電子書籍(男性コミック)ランキング→第2位
ソース: https://honto.jp/cp/hybrid/recent/ranking/ebook/02.html
0669作者の都合により名無しです (ワッチョイ a5c9-maOp)
垢版 |
2018/11/21(水) 22:56:22.48ID:0+kAat+30
ワンピはオンラインの電子書籍が存在しなかった頃から連載されてるからな
今更新規読者も少ないだろうし紙先行の売り方が正しいわ
前は電子にSBSすら載ってなかったからなあ
0671作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa91-uE7L)
垢版 |
2018/11/21(水) 23:08:09.36ID:qz50D/o7a
こっちとしては電子だとお試し3巻無料とかしてくれるのがいいな
知らない作品を知ることができる
紙だと周知のために無料にしたからって刷れば刷るほど赤字だが、その点電子だとデータ送るだけだから紙ほど金がかからんだろうし
0673作者の都合により名無しです (ワッチョイ c343-bAMj)
垢版 |
2018/11/22(木) 00:19:33.17ID:Cr/BZv5f0
るろ剣が続編物の中じゃかなり売れてるのって
元の人気も勿論あるけど剣心を主人公に据え置いた正当な続編だからだと思う
ボルトにせよマンキンにせよ、ファンが見たいのは子世代じゃなく思い入れのあるキャラ達の続編なんだよなあ
ブリーチも一勇主役にしたらコケるだろうが正当な続編ならそこそこ売れそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況