X



【諫山創】進撃の巨人Part586【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3ea9-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:44:21.60ID:dvsSzUJ00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season3 274体目(原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1538109225/

◆避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part585【別冊マガジン】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1538337875/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0016作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e04-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:58:00.58ID:q6Hfkn3g0
そもそもマーレ襲撃前にエレンが兵団に出した手紙にはなんて書いてあったんだろうな
リヴァイに全て手紙に書いた、ご理解いただけたはずでは?とか言ってたが、読者にはどんなやり取りがあったか全くわからん
0020作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:00:53.43ID:bOMYvYwx0
>>14
それは読者が見ても作中の104期が見ても事実だな
ただ「自分の我儘で仲間に迷惑を掛けるな」という指摘は当たらないと思う
ジャンの指摘通りエレンはあの時点で幼馴染や104期を含む兵団を駒として割り切っていた
仲間ではなく駒と割り切ってるのなら迷惑掛けるも何もない、利用するかしないかだけ
それだけのエレンの覚悟、なまじではないってことだ
0021作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4ea9-vBoO)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:01:46.35ID:K+tqTVnn0
まあでも、ガチギレして蹴りかましたリヴァイと
信頼できなくなったと断言してるハンジの様子から見ると
もう上官だろうが関係なく利用されろ、って頭ごなしに命令してる内容のように思えるよ
0026作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:10:19.82ID:bOMYvYwx0
>>21
始祖を人質に兵団に危険な任務を強いたというのはそういうことだな
奇跡的にサシャ含む8人の戦死だけで終わったが作戦に参加したメンバーの誰が死んでも全く不思議はなかった
とくにミカサが振られた役目の危険度が一際高くアルミンの引かされた貧乏クジは危険以上に最悪だった
ただ、その一方でサシャの死を笑ったことを釈明しなかったり、その後は凶暴な本性を見せたりと
自分を憎むなら憎め、殺したいなら殺しに来いとでも言わんばかりの態度なので
信頼を担保にした利用はあの一回限りでこれ以上兵団を都合よく利用できるとは思ってないんだろうな
0029作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:15:04.47ID:bOMYvYwx0
エレンに限って何者かに身体を乗っ取られているとかマインドコントロールされているのはあり得ない
状況に選択肢を限定されていたとしても全ては間違いなくエレン自身の自由意志で行ったことの筈だ
そうでなければ物語として成立しない
0031作者の都合により名無しです (ワッチョイ d00d-nGQX)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:16:15.52ID:sOe/dCjZ0
「どんなに力で抑えようとも、どんな檻に閉じ込めようとも
コイツの意識を服従させることは誰にもできない」
これを作者が覚えてるとしたら乗っ取られるとかはないんじゃない
0035作者の都合により名無しです (アウアウウー Sab5-6aXY)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:22:30.60ID:x7TMj5+Na
こっそりジークに海渡ってもらって二人で地ならしすればいいだけじゃん
壁内人類は記憶操作やりゃすむんだし
わざわざ大量殺戮して挑発してるってのは寿命短いジークに操られてのことだよ
0038作者の都合により名無しです (ワッチョイ 56ec-WR8A)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:28:25.46ID:bOMYvYwx0
今のエレンとベルトルトは恐らく意識的に関連付けられている
だとしたらエレンはマーレ襲撃でジークの奪取を最優先としながらも
あわよくば幼馴染や104期になるべく多く死んで欲しかったんじゃないかと思ってる
サシャの死を笑ったシーンは悲哀だけでなく
何処か好都合の意や思いの外多く生き残らせてしまった自嘲の意も感じられる
0039作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3e4c-WEQt)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:34:30.76ID:Rg3aBDDl0
壁巨人を操作したのは壁作った時のみ、何十万ものエルディア人を記憶を操作したのも一回のみ
歴史で超大規模で能力行使したのはこの時以外は作中で提示されてない
ホイホイ気軽に使えるような代物でなさそうな気がする
使ったら最後寿命マッハで衰弱して巨人化すらもできなくなるとかさ

リヴァイが言うてたこいつの生み出す岩が無限にあると思わない方がの台詞見てふと思った
0042作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8e04-vBoO)
垢版 |
2018/10/05(金) 00:40:53.01ID:NvMIg3uZ0
>>22
テンプレだけ書いたのにつっこんだらアスペか?って頭おかしいのか?
愚痴の前にまずこのスレのテンプレではネタバレ禁止って書いてあるんだからネタバレしてるヤツに注意する権利があるってことだよ
これを否定したらテンプレの意味が通らない
0050作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa08-TzDu)
垢版 |
2018/10/05(金) 01:16:10.83ID:ekrryLGOa
>>49
あれはヴィリーの計画通りじゃん
無能な幹部はわざとくれてやった
0053作者の都合により名無しです (ワッチョイ f2e9-6erE)
垢版 |
2018/10/05(金) 01:35:16.76ID:9MLg+tUS0
エレンはなんでフロッグ達が必要なんだろ。
自分だけ脱獄してジークの所行けばいいだけだと思うが。
0058作者の都合により名無しです (ワッチョイ 462a-Ph1V)
垢版 |
2018/10/05(金) 01:40:54.73ID:LC3v6EY40
>>52
なんか笑った
0068作者の都合により名無しです (ワッチョイ 982a-kA1o)
垢版 |
2018/10/05(金) 01:59:38.47ID:RzGp1GaH0
>>66
ロールパンナは一人で戦ってるだろ
群れてイキってるクソ雑魚エレンと一緒にするなよ
エレンは明らかにばいきんまんだろ
ジークはばいきん仙人
アルミンはばいきんまん(エレン)から離反したかびるんるん達の一部
0071作者の都合により名無しです (ササクッテロレ Sp10-Ph1V)
垢版 |
2018/10/05(金) 02:04:26.58ID:mvFlW+oKp
バイキンマンガイジほんま草
0083作者の都合により名無しです (スップ Sdc4-vEQN)
垢版 |
2018/10/05(金) 02:41:10.16ID:doM1RS5jd
アルマンが旧劇場版のシンジくんで草
0084作者の都合により名無しです (ワッチョイ 40de-B0Le)
垢版 |
2018/10/05(金) 02:55:41.80ID:uGhk7yVq0
>>70
こんどはパラディが生きるか死ぬかだから青春の挫折なんていってられないよ

半年後世界連合軍による焦土作戦が待ってるのに内部分裂してもいいのかよ
ザックレーはエレンの器換えを決定したのかね?
兵団が欲しいのは扱いやすい奴隷みたいな奴で行動力のある奴はいらないからな
ヒストリアも傀儡扱いで実質は兵団が運用
民衆はエレンのように世界に脅しをかけて手出しさせないようにする考えが
多いのだろうな
ピーク中心内部まで侵入
マーレから泳いできたんか?
0086作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-9rPy)
垢版 |
2018/10/05(金) 03:07:26.55ID:eIg8CZ72d
>>51
まぁ、まだマシなほうじゃねーの
マーレに潜入した調査兵団が街を見歩いて「すげぇ!これが先進国の文化レベルかっ!」とかカルチャーショック受ける回想シーン入れたりして、引き伸ばそうと思えばいくらでも引き伸ばせたろうし
0087作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa08-TzDu)
垢版 |
2018/10/05(金) 03:18:31.82ID:ekrryLGOa
ジークの計画では半年後の焦土作戦までに自分の思い通りに動いてくれるエレンやヒストリアに実権を握らせたいのかな
だとしたらザックレーは一番邪魔になるしな
フロックはイェレナの指示でクーデターを起こしたのかな
0089作者の都合により名無しです (ワッチョイ 40de-B0Le)
垢版 |
2018/10/05(金) 03:30:35.38ID:uGhk7yVq0
ラガコ村の巨人化はガスだった
誰も当たらなかったんじゃないか?
液体という概念に囚われすぎて井戸に入れたとか注射して
回ったとかはあったが毒ガス撒いたは誰も予想しなかったと思う
毒ガス散布はさすがに他のエルディア兵かマーレ兵も参加したんだな
0093作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-9rPy)
垢版 |
2018/10/05(金) 05:06:51.28ID:eIg8CZ72d
>>90
まぁ政変前は思想調査やら拷問やら処刑やら中央憲兵が秘密裏やってたけど、そう言うシステムは政変後に「情報は納税者に委ねられる」と言う正義のもと無くなったしねえ
民主化したら民主化したで、弱点やできなくなることもあるもんですわ
0096作者の都合により名無しです (ワッチョイ 40de-B0Le)
垢版 |
2018/10/05(金) 06:09:15.29ID:uGhk7yVq0
ザックレー総統が中心になってやってたけど
そのザックレーが暗殺されたってことは
こんどはピクシス指令が中心となって統括するのか
ヒィズル国の実験も目前に迫ってたのに
ピークはガビとファルコの居場所を探して内部に潜入し
同時にアニの居場所も掴めそう
リヴァイとジーク結構喋ってるね
0097作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66e1-vEQN)
垢版 |
2018/10/05(金) 06:29:35.99ID:W3/K3aMS0
井戸水ではなかったがガスかよw
あのマスクだとドイツ軍だとかナチスを彷彿させるな...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況