X



【ガンガンJOKER】 アカメが斬る! Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/25(水) 21:40:22.18ID:LQeJDMxT
恋か、死か
ヒロイン全員、殺し屋のダークファンタジー

ここは、月刊ガンガンJOKERにて連載された「アカメが斬る!」について語り合うスレです
単行本全15巻、1.5巻、公式ファンブック、メモリアルファンブック発売中
月刊ビッグガンガンでは「アカメが斬る!零」、続編「ヒノワが征く!」が連載中
「零」単行本1〜8巻発売中

ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします
メール欄バレ・嘘バレ・ネタネタバレ・他作品のネタバレも禁止です
また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください

原作/タカヒロ
漫画(アカメが斬る!)/田代哲也
漫画(アカメが斬る!零)/戸流ケイ
漫画(ヒノワが征く!)/strelka

【前スレ】
アカメが斬る! Part41 [無断転載禁止]c2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1517580061/

【関連サイト】
公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/magazine/joker/series/akame/index.html
スピンオフ公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/magazine/biggangan/introduction/akame/
アニメサイト
http://akame.tv/
0544作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/23(日) 22:54:34.24ID:wqOwQJMa
>>543
年齢的にもシュラさんのほうが体力充実してるだろうし、腐ってもウェイブと渡り合うだけの武術身に着けてるからな
大臣も結局は銃と帝具に頼らざるを得なくなってるし、自分で戦闘向けじゃないって断言してるし
0545作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/23(日) 23:05:33.77ID:l8seBtfy
シュラは大臣目指しているからババラとナハシュみたいに力は上でも老獪さがないから肉弾戦でも大臣のが強そう

戦闘向きじゃないは謙遜してる部分がある
レオーネと戦えているし
0546作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/23(日) 23:20:31.06ID:wqOwQJMa
>>545
流石にシュラさんをレオーネと一緒にするのは失礼でしょ。ブドーからも認められてるし帝具使いとしての実力自体は普通にトップクラスよ
どの道切り札のイレイストーンをライオネル破壊に使わざるを得なくなった時点であれは謙遜でも何でもない
0548作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 00:38:37.61ID:9s6vpWjx
レオねえはインフレに最初からついてきてないだけで
ブラートやスーさんはインフレ後も戦えるレベルでしょ
0550作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 08:55:14.22ID:UdGComhK
>>548
残念ながら最終局面じゃ覚醒タツミかドーピングアカメクラスじゃないと土俵にすら上がれないのがなあ
0551作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 09:09:53.37ID:UUXDU20A
>>534
別に作品自体を嫌いと言ってる訳じゃないしキャラクターのもっとこういうところが詳しく見たかったと言ってるだけなんだよなぁ
あと多分語るに落ちるの使い方間違ってるよ笑
0552作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 09:13:23.92ID:UUXDU20A
>>539
ブドーとウェイブがいないじゃん
マスティマウェイブなら相当強いだろ
0553作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 11:33:49.53ID:9s6vpWjx
>>551
キャラが死んだところであっそうとしか思わないんだよねとか強めなこと言ってたくせに
随分弱気になってきたなw
0554作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 11:47:15.17ID:uLYnTxSj
>>551
面白くなくて厚みがなくて死んでくメンバーみてもあっそとしか思えない作品のスレに
いつまでたっても居座る様をひけらかしておられますが
0555作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 12:02:41.56ID:DLNUsrxS
厚みがとか言い出した奴まだいたのか
つかブラートでも覚醒タツミに正面衝突以外の戦法なら勝算はあるんじゃなったっけ?
ウェイブもシコウテイザーと二人係かつ帝具同時使用とは言え戦えてたし
0558作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 14:29:17.44ID:gY+F1kBz
これぞアカメのススメ
0559作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 18:18:24.71ID:bRCTV0R5
>>548
ブラートはエスデス戦に居たらアカメが奥の手使わなくても勝てたと思うけど
スーさんは無理や・・・基本スペックが足りてない

>>556
単に、村雨が強くないという事を説明するのに使っただけの話でいつまで言ってんの
0560作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 19:09:07.70ID:UdGComhK
>>559
兄貴もエスデスの完全下位互換のリヴァにあれだけてこずって相討ちに持ち込まれてるし、村雨すら持ってなかった零時代のアカメにも膠着状態に持ち込まれてたからな。何よりマカハドマの対抗手段無いからエスデス戦に参戦できてもスーさんの二の舞になりそう
0561作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 19:17:34.59ID:bRCTV0R5
>>560
マカハドマ耐性はタツミ自身の能力じゃなくてインクルシオの能力だから
ブラートも無効化出来る可能性が高いと思うけどね

あとリヴァはあれ自分が死ぬ事を前提とした戦法でようやく相討ち取っただけだし
実力的にはブラートの方が普通に上だった
タツミも足を引っ張ったしな
0562作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 19:18:10.35ID:oxeRJSsa
>>555
タカヒロ曰くブラートはああ見えてかなりクレバーな戦い方する
覚醒後のタツミにさえ勝算あるからかなり強い
あとゴズキと同じくらいナハシュも強そう
0563作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 19:43:44.30ID:bRCTV0R5
>>562
まあ分かる
例えば最後のリヴァ戦でも、フリーにさせておいたら自分の身も危険で
火力が高くてタツミに任せるのは危険なダイダラを最初に片付けたり
リヴァ相手なら水場でも、苦戦はしても普通に勝てるとちゃんと判断出来てて
タツミをニャウにぶつけて成長させようとしてたり割とクレバー

ただ、恐らくリヴァの側も勝てないと判断してて、死なばもろとも作戦で来るとは予想外で相討ち取られたが
0564作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 19:56:25.99ID:UdGComhK
>>561
教団編の時のノーマルインクルシオじゃ対抗できなかったし、覚醒インクルシオじゃないとマカハドマに対応できないと思う
相討ちに持ち込まれたのは捨て身の毒作戦だけど、タイマンでインクルシオを維持できなくなるぐらいダメージ受けてたのがなあ
エスデスの攻撃力はリヴァとは比較にならんから厳しいと思う
0566作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 21:49:01.01ID:Uejrd2QO
>>565
まあそれはそうなんだけど、これを言ったらどうしようもないんだろうけど、
いくら才能があると評されたと言っても、そもそもなぜあの時点で全くのド新人を将軍直属の部下と戦う可能性ありな任務に駆り出すことに誰も疑問挟まなかったのか
何かその場面といい、最終決戦の采配といい、ボスって所々でトンチンカンな作戦立ててるような
0568作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 22:03:27.41ID:UdGComhK
>>566
セリュー戦でシェーレ殉職、マインは療養中だったからタツミが代わりに出るしかなかったんだけどな
一応あの時点じゃ偽ナイトレイドの正体は「帝具使いクラスの敵」という情報だけでまさか3獣士とは想定してなかったんだろ。
ただ姐さんを遊ばせてたことだけは擁護できない。ぶっちゃけインクルシオの継承イベント描くための話の都合としか
0571作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 23:05:21.66ID:DLNUsrxS
相手が誰かわかってるならそりゃベストメンバーで組ませてただろうけど
そんな戦いばかりじゃないんだし新人にベテランを組ませてフォローさせるのもセオリーだ
0572作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 23:13:33.85ID:bRCTV0R5
実際、リヴァがあんな奥の手中の奥の手用意してるとは思わんわな
あれさえ無ければタツミ経験積めて良かったね兄貴カッケーで終わってたし
0573作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 23:16:20.93ID:UdGComhK
ていうか見返してみたら姐さんもエスデスの動向調査で出払ってたな
結局は慢性的な人材不足が最大の問題なんだよな...せめて本部にシュラさんレベルの人材発掘能力があったらなあ
0574作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/24(月) 23:20:26.04ID:bRCTV0R5
>>573
国家がバックで報酬も特権もかなり自由に出せるシュラと
お尋ね者集団で同じ人材発掘能力な訳が無い
無茶言うな
0575作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 00:29:04.74ID:+OSkv3G0
さらにバックが無いであろうムディは1人きりから暗殺部隊を全滅させかける大軍団を結成したんだが
0577作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 07:35:27.95ID:SwzesPhL
前スレでも話に出たけど、使い捨て同然の暗殺部隊にも羅刹四鬼やエスデスを応援に出したり、帝具を与えたりする帝国に対し、革命軍は支援どころか足しか引っ張ってないのがなあ
0578作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 07:58:46.21ID:n473yZkn
ボスが革命軍は人手不足だとタツミ勧誘で説明しているし、三銃士戦でレオーネがいても邪魔じゃん
0579作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 08:56:15.98ID:jT2YIRhz
>>573
あと、自身も帝具持ちで実力に任せて勧誘できるシュラと
実力者は全部ナイトレイドに送り込んで一点突破を図った革命軍ってのもあるぞ
つーか、エスデス相手にあれだけ一方的に殺されて
なお突撃を続けられる正規軍を作れた革命軍が無能とは言い切れん
実際マカハドマさえ無ければ革命軍が作った隙でエスデス取れてた訳だし

無能ってのも、帝国側のベテラン帝具使いとバチバチやれる奴は全部ナイトレイドに送った結果な訳で
仕方ない部分がある
例えば、暗殺向きじゃないマインシェーレスサノオなんかが革命軍側に居れば
革命軍が無能には見えない代わりにナイトレイドはもっときつい戦いを強いられてただろう
0580作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 11:42:55.29ID:2VOfXuMC
あー、やっぱりツクシも駄目そうね
ツクシはせめて前の脱衣所の続きを回想してから逝くんだ、いいね?
0581作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 11:43:33.13ID:n473yZkn
>>579
別に暗部はナイトレイドだけじゃないぞ
チェルシーは別の暗部にいたし

ナイトレイドが暗部最強戦力なだけだし
0582作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 12:11:05.19ID:KCnQBS69
おそらくナイトレイドの次に個人戦闘力が高い連中の集まりであろう地方チームはほぼ全滅してるんだから
そら人手不足なのは当たり前っつうか
戦力集めてないわけじゃなく集めても潰れまくる…ナイトレイド事態がそうだったしそういう戦いをやってるだけ
0583作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 12:21:30.59ID:rWKzF+Z5
>>582
ちゃんと革命成功できるだけの戦力と策用意してから革命しろって話だからなあ
帝国は3獣士、羅刹四鬼、暗殺部隊、イェーガーズが壊滅して革命潰してお釣で豪邸が買える戦力備えてたから尚更
ぶっちゃけタツミの覚醒とマインの廃人覚悟のパンプキンっていう2重の奇跡がなきゃ帝都決戦にすら持ち込めなかった戦略とか杜撰の極みだし
0584作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 12:25:11.52ID:n473yZkn
>>582
回収帝具使いが地方チームなんだろうな
総力戦では合流したから軍本体にいただけで
>>583
帝国すら人手不足なのにそれより戦力的に厳しい革命軍に無茶いうな

どちらもジリ貧で革命軍サイドのが弱体化激しくなるから帝国の主力撃破の混乱に乗じて仕掛けているんだぞ
0585作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 12:30:39.19ID:KCnQBS69
別に革命って戦力整ったからはじめようってなもんでもないだろ
維新だってお上に大義を頂いたのが大きかっただけで綱渡りな状況は何度もあったはずだし
0586作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 12:40:24.57ID:rWKzF+Z5
>>584
シコウテイザーとマカハドマ、冬将軍なんかは想定しようがないから最終決戦での体たらくはまあしょうがないとは思う
問題はシスイカン攻略の具体案すら立ててなかったこと、処刑場戦無かったらあそこで確実に詰んでたし
0587作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 12:57:13.89ID:eu89Re99
零読んだ
やっぱゴズキさんは最期は敵としてじゃなくて父親として死んだか…
そんな気はしてたけど良い散り方だったな
こんな人だから村雨の奥の手は使えなかったってことなのね
0588作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 13:02:37.71ID:Ktqp2bRz
>>526
あの無差別攻撃は壊れたシコウテイザーとか調査したら全て大臣が原因だったとかならないのだろうか
0589作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 17:17:44.89ID:hj37kpUP
なあ、羅刹四鬼ってひょっとして凄く弱いんじゃ…
あとナハシュとポニィはこの残り話数でどう扱われるというのか
0590作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 20:02:12.47ID:ji24gE8B
>>553
強めに聞こえちゃった?ごめんね
まぁでも結構前のスレからちょくちょく言われてたことだし
0591作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 20:03:12.54ID:jT2YIRhz
>>588
末端の兵士じゃないからな
禅譲したならともかく正面切って戦って負けたら助けてくれってのは通じない
無差別攻撃が無くても助けるのは無理
0592作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 20:05:26.00ID:ji24gE8B
>>554
語るに落ちるって態度をひけらかすことじゃなくて聞いてもいないことを白状する様のことを言うんだよ笑
0594作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 20:15:08.06ID:lpQ9kfwr
つまりナメクジどもか
0595作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 20:16:57.74ID:ji24gE8B
えぇ…返信早すぎだろ
どんだけ暇人なんだよ
0596作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 20:17:59.85ID:SwzesPhL
>>588
起動条件が「始皇帝の血筋に連なるもの」って時点で処刑は免れんでしょ。最終決戦で壊滅寸前まで追いやられたんだし将来に禍根は残せない
0597作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 20:22:11.28ID:F9LjReXP
居残るほど無様晒してるのに気づかないあたりやっぱり馬鹿なんじゃないか
>>596
傀儡だったとしてもあれだけ被害出したら同情できる範囲超えちゃうよな
0599作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 20:28:13.70ID:ji24gE8B
やれやれ別に作品自体を嫌いと言ってる訳じゃないって何回言えばわかるのか

キャラクター一人一人をもっと掘り下げた方が良かったんじゃないの?って言ってるんだが
0600作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 20:33:30.17ID:lpQ9kfwr
作者の変わり者っぷりの地点で諦めろ…
0601作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 20:35:47.54ID:lpQ9kfwr
作者の変わり者っぷりの時点で諦めろ…
0602作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 20:46:42.59ID:siwoIuXx
面白くないってレスに賛同したうえで
厚みがない云々とか死んでくキャラみてもあっそとしか思えないとか言ってたけどな
つーか序盤で死んだキャラは仕方ないとしてメインキャラが描写不足だったとも思わんけど
ダラダラやるとそれはそれでテンポが悪くなる
サイキュウレベルの重要人物ならもっと早くから描写しても良かったとは思うが
0603作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 21:29:23.40ID:n473yZkn
マジレスすると歴史でも漢帝国以前は前王朝の血縁は殺されているし、ヒトラーの死体が埋葬されなかったりしている。

理由は旧王朝の血縁を祭り上げたり埋葬場所を聖地化して神格化されて反旗を翻される恐れがあるから
現皇帝で再建を図るにはシコウテイザー抜きでも遅すぎたのもある。
0604作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 21:33:38.24ID:ji24gE8B
>>601
おk
俺ももう軽はずみな発言は控えておくよ
>>602
俺的にはウェイブとかセリューとかマインを詳しくしてほしかったんだ
0605作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 21:41:07.55ID:9Y7Pk9VB
アカメと零はいいんだけど
ヒノワは絵がダメダメ過ぎる
もっといい漫画家連れて来れなかったのかよ
0606作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/25(火) 21:55:00.14ID:ZZkcUkbK
>>580
俺も見てみたけど、もうこれ完全に衝突不可避だよな…
以前、「ゴズキと戦っているうちに仲間に合流されてクロメと逃げるチャンスを逸してしまう」と予想したことあるけど、
この流れだとツクシを倒して、目覚めたクロメがゴズキもツクシも斬り殺したアカメを見て絶望、発狂する可能性もあるのかも
0609作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/26(水) 08:15:26.71ID:18SZi6Pe
泣いたわ、娘とちょっと良い感じになってたあの瞬間は何だったのか
流れ的に仲間殺し胸糞不可避だから最後にレオーネの乳でも晒さないとバランスが取れないぞ
0613作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/26(水) 14:30:59.17ID:SYyp/6ib
最初グッと来たのに冷静に考えたら実の娘入れねえのかよと気付いて笑ってしまった
にしても何だかんだ甘いなゴズキ
0616作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/26(水) 18:57:05.71ID:4YJ9juIr
>>613
父親としての情とかは作中で散々描かれてきたからな
最期はただの父親として死ぬんだろうなってのは何となく予想してた
あくまで仕事でやってるだけでどう考えても悪人の描き方じゃなかったからな
0617作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/26(水) 19:05:31.63ID:+RPml1tW
暗部の人間なわけだしむしろあえて実子のメズとは積極的に関わろうとはしなかったんでは
アカメたちは道具として仕方なく父親がわりしてたけどそのぶん関係が深まったんじゃね
0618作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/27(木) 00:04:18.18ID:aK81VGvG
実の娘でも零という一つの漫画の内容的にはあのメンツの中にあいつ入れられてもそれはそれでなんか違和感が
いやキャラ単体としてみたらいないとおかしいってのも分かるんだけど共に行動したシーンが少なすぎるからさ零だとほぼモブだし
0619作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/27(木) 13:08:20.24ID:2bQMgtJ1
>>617
ハーメルンのバイオリン弾きのオーボウがオカリナに
深く関わろうとしなかったのと同じ感じかもしれませんね。
0622作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/28(金) 09:33:39.62ID:8myjuR8j
ヒノワ絵は綺麗だけど戦闘中のコマ割が微妙で勢いがない気がする
でも連載していくうちに上手くなるんじゃない?

これからリンズ姫が酷い目に遭うんかな・・・
0623作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/28(金) 12:57:39.86ID:kFhpNMco
ヒノワは作画のこと抜きにしても、正直キャラが敵味方含めて皆強そうに見えないのがなぁ
その事でアカメ無印のような「いつ誰が脱落してもおかしくない」みたいな緊迫感がないし
0625作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/28(金) 18:01:11.71ID:KQT4VZiR
ヒノワも戦国ゾンビ並みにえぐければ…
いやあまりにも考えすぎか…
0626作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/28(金) 19:26:23.98ID:oeUWbMik
顔見知りのアカメ以外あんまりキャラが立ってないから戦ってても緊張感がない
まぁこれからなのかな
0628作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/29(土) 00:09:04.93ID:XtGyDxRm
ナハシュとポニィはアカメが起こした混乱に乗じるか後日談でナハシュがポニィを連れさるとかするのかな
もう詳しく描写するのは無理な気が
0630作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/29(土) 13:28:45.30ID:ChzTJI5j
俺的にはキョウコツが好きだな
あとヨミヒメって十辰星の一人だっけ?
0631作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/29(土) 15:21:28.78ID:XtGyDxRm
スズマルだっけあいつが好きなやつはもしかして男なのかね
アカメが来る前から戦争に参加するつもりだったから、他に該当する女キャラがいない
0633作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/29(土) 17:19:32.60ID:R2ADsVVT
今日のゾイドのキャラのやられ方がシェーレみたいだった…
0634作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/29(土) 19:03:36.58ID:636pPlmR
え?!
スズマルはヒノワがすきなんじゃないの?
流し読み勢だから強く言えないけど
0635作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/29(土) 19:52:39.50ID:Wei+aQLc
ゴズキの散り様にあまり強さ云々言いたくないけど、最期ら辺の台詞的に自分でも気付かない内に手抜いてたのかね
0636作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/29(土) 20:20:59.20ID:XtGyDxRm
>>635
非情になるために娘と思わないようにしてアカメの性格を考えて戦わなかった時点で本来の戦い方ではなかった
そこで受けたダメージで戦闘力が大幅に下がったのが敗因だったし実力を出しきれずにまけてしまった
0637作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/29(土) 22:19:52.44ID:2E8HnFmt
>>636
娘とは思わねえって強く思ってる時点で娘であるということにこだわってたとも言えるしな
身内を相手にして心構えが必要になるのがゴズキみたいな普通の人でスイッチ一つで切り替えられるアカメみたいなのが天性の暗殺者なんだろうな
0639作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/30(日) 09:51:37.91ID:iW5aDmQk
その十辰星がまた何かの噛ませで終わらんといいが
タカヒロって特にこの手の精鋭集団的なのを自分のお気に入りキャラの噛ませにしたがる印象があるのが
0641作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/30(日) 11:44:43.54ID:MKdTHF84
>>628
カイリの台詞を見るに革命軍側にいくんじゃないか?その途中で死亡とか
0642作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/01(月) 11:53:17.43ID:kL70CMeP
ヒノワが下手糞過ぎて読み辛い。零も下手だけどわをかけて酷い
なんでアカメ無印の人に頼まなかったんだよタカヒロ自分だけの手柄とか酔ってたんじゃないだろうな
0643作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/01(月) 12:06:46.31ID:RRR8PHra
>>642
俺も出来ればそうして欲しかったけど、ツイッター見る限り無印の田代先生は「色々他に描いてみたいものもある」という自分の意志で断ったって話だからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています