X



コロコロコミック総合スレ46月号

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9fa0-NXt0 [211.1.200.87])
垢版 |
2018/07/06(金) 13:59:44.50ID:t+qT/7140
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

月刊コロコロコミック・別冊コロコロコミック・コロコロイチバン!・コロコロアニキをマターリ語ろう。
次スレは>>980が責任を持って立ててください。立てられなかった場合は早めに申告してください

【コロコロ公式HP】
http://www.corocoro.tv/

過去スレ、関連スレ等は>>2以降

※前スレ
コロコロコミック総合スレ45月号
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1510795351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0115作者の都合により名無しです (オッペケ Sreb-BESP [126.34.27.255])
垢版 |
2018/08/13(月) 07:12:13.97ID:3GCaNCYgr
デュエマてなにげにコロコロ発最大の成功作品じゃね?
漫画20周年目前、アニメ15周年突破
おどろきもものきとハガキコーナーからの大出世だもん

毛内先生にもオリジナルじゃなくて
こういう玩具メーカーと協力した企画立ち上げてほしかった
0119作者の都合により名無しです (アウアウウー Sab7-URtW [106.180.0.35])
垢版 |
2018/08/14(火) 18:55:04.73ID:1xQ/itpBa
メットマン第一部完の文字入れてたけどこれ続き書くことあるのか?
0121作者の都合により名無しです (ワッチョイ 97a6-SkTr [42.148.178.209])
垢版 |
2018/08/14(火) 22:21:57.40ID:YJqY2ZVE0
流れぶった切ってすいません

知りたい漫画のタイトルがあります
月刊か別冊かさえ覚えていません
漫画の内容としては、「喉を見せるとキレる」という事だけです
何度か検索しても見つからず、続きが気になりレスしました

ご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです

お願いします!!!!!!!!!!
0123作者の都合により名無しです (アウアウエー Sadf-0oAT [111.239.124.137])
垢版 |
2018/08/16(木) 03:27:17.01ID:z2qQUb9Va
コナン大プッシュして新作推さないサンデーに比べればコロコロの方が遥かに新規作品は期待できる
ジャンプはNARUTO終わりヒロアカがコロコロ的漫画だし年齢層が下がってきてる分コロコロにも付け入る隙はある
年齢層はジャンプでもキッズに大ブームを定期的に起こせるのコロコロて感じ
サンデーはコナンの作者が描けなくなったらサンデーて組織自体解散しても問題ないレベル
結局サンデーがコロコロ卒業生入れられる魅力ないから卒業になっちゃうんだろう
サンデーよりは週刊コロコロアニキでもやってくれた方がまだ見込みはあるかも
週刊誌やれる作家を育てなきゃならないが
0126作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7a5-aAC+ [202.57.228.31])
垢版 |
2018/08/16(木) 08:35:52.75ID:p0nyGfek0
ヒロアカはヒーローの華々しさだけじゃなくヒーローの社会制度やその中で生きる人々の感覚もリアル描いて
大人の観賞にも堪えられるよう作ってる非常に少年誌的な漫画だよ

これがコロコロだったらヒーローを縛る規則とか多分無いだろうし
ヴィランと戦うにしても近隣の迷惑とか考えず大技使いまくって
その際常に運良く一般人に被害が出ないという勢い重視のこまけぇことはいいんだよ漫画になるんじゃないかな
0138作者の都合により名無しです (ワッチョイ f7a5-aAC+ [202.57.228.31])
垢版 |
2018/08/16(木) 19:59:49.90ID:p0nyGfek0
>>134
別にどっちが上とかは無いよ
ヒロアカはただジャンプという大人もターゲットに含んだ少年誌の漫画の作り方をしてるってだけの話

コロコロの場合ああいう架空の世界に対して窮屈なリアリティをくっつけるのは
勢いや夢が無くなって子供がとっつきにくくなる危険性もあるからね

>>136
コロコロで本誌の方に何度も戻ってこれる時点で相当すごいことなんだけどな
あと今回半年空いたのはタイアップ側の都合だと思うよ
0146作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1f62-hE18 [133.206.141.64])
垢版 |
2018/08/17(金) 14:34:08.02ID:20aJrVVf0
通称第二部の新ドラベース
俺は結構好きだったのに打ち切りみたいにして終わっちゃったのは悔しかったなぁ
アンケートハガキも毎回出してたのに

旧キャラが新ドラーズとどう関わってくるのかな?っていう楽しみと
アツい試合運びとかは相変わらずでマンガ自体も面白かったんだけど
今は昔ながら(?)のスポ根系マンガはウケが悪いのかしら?
0152作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7c9-0oAT [126.163.121.2])
垢版 |
2018/08/19(日) 11:47:52.67ID:+Q9Sqs4e0
ひかわの場合アシスタントを一人だけにしてたのが問題なんだよな
コミカライズとはいえあんだけ売れる作品にサポートが少なかったのはコロコロに落ち度がある
プロダクション立てたり影武者作ったりするのは大切なことなんだろうな
表紙をマックで描いたりこだわりが強い人だから
0153作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9faa-0ikW [157.107.72.188])
垢版 |
2018/08/19(日) 13:48:00.15ID:kbaXhcK40
1人のアシに押し付けてた状態があかんかったのはその通りだけど
作者のやる気が枯渇していた以上はアシを増やしてもやっぱりどこかで破綻してたと思うよ

今は当時のことをギャグのネタにできるまでに回復したひかわに必要だったのは漫画から離れての休養だったんじゃないかなと思うわ
0155作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9faa-0ikW [157.107.72.188])
垢版 |
2018/08/19(日) 21:13:11.12ID:kbaXhcK40
ドラベースで思い浮かんだけど続編で主人公を交代して成功した例って出版社問わずあんまりないよね
悟飯に交代したはずなのに死んだ悟空を引っ張ってくる羽目になったり
作者自身が万太郎じゃスグルを超えられないからってスグル主人公に戻して前作の続き描き始めちゃったり
レツゴなんてMAX、RRと2回も世代交代を試みたのにどっちも上手くいかなかったし
0158作者の都合により名無しです (ワッチョイ bf12-wwyQ [119.229.151.203])
垢版 |
2018/08/20(月) 01:41:20.67ID:+tVc5eVt0
代替わりで成功してるのは、
メジャー、キャプテン、ジョジョ、
漫画じゃないけどガンダム、仮面ライダー、プリキュアだね
仮面ライダーとプリキュアは30分テレビフォーマット使ってるから
主人公リセットが容易だからちょっとずるいけど
0161作者の都合により名無しです (ワッチョイ 77c8-xQfD [218.226.120.105])
垢版 |
2018/08/20(月) 11:38:42.08ID:7qKsDWoi0
>>156
勝手に殺されてて草
0163作者の都合により名無しです (ワッチョイ d7c9-0oAT [126.163.121.2])
垢版 |
2018/08/20(月) 21:19:18.99ID:WBB1k+pc0
穴ポケもう絵的にもやる気ないでしょ
昔はゲームのシナリオに添ってやってくれたけど今は惰性
販促にマジでならんから絵の描ける人にサンムーン描いてもらった方がいいよ
最近アニメ準拠の漫画なくなったよね
むさしののポケモンがコロコロでは最後になるがダイパは学年誌で坂井氏が頑張ってくれたし
サンデーはオリジナルじゃなくてアニポケのBWやれば良かったんじゃね?
ちょうど年齢層もサンデーに移行する時期だったし
0167作者の都合により名無しです (オッペケ Sr4b-Udkp [126.179.33.146])
垢版 |
2018/08/21(火) 04:58:39.71ID:tuXe+3J4r
むぎわらの作品も終わって
ふと思ったがコロコロは完全にホビーありきの漫画になってしまってる
まつもと先生はマジギャザチームやタカラトミーとデュエマ企画のキャラデザ原作貰えたのが本当に繋がってるからアニメの収入もあるだろうし
当時はカッシーが一番期待されてたけど今は音沙汰ない
任天堂は強いけど作者の懐に入るのは漫画の売り上げだしそれも引かれるだろうから
まつもと先生てコミカライズ作家としてはトップクラスの所得者なんじゃないか?そもそもアニメ15年以上維持してる作品の原作者だし

パズドラはキャラデザはももたろう先生の作画になったけどコンテンツの方がメジャーになりすぎて一年やれればいいかぐらいかな?
ゴンジローはどうなんだろ?
アニメになったとしてながとし先生が恩恵受けるわけじゃなさそう
0176作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1bc9-QaFU [126.163.121.2])
垢版 |
2018/08/25(土) 04:37:27.91ID:ynOtVLex0
妖怪の後釜がまさかイカになるなんて想像できなかった
と言ってもイカがそこまで子供が夢中になる作品てわけでもないし
アニメ・漫画・ゲーム・玩具が総じて楽しめる作品こそコロコロに求められてると思う
そう考えると妖怪は近年希に見る作品だった
0185作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b80-NdIa [182.248.228.84])
垢版 |
2018/08/27(月) 17:54:16.06ID:MVSYMeEw0
今のイナズマイレブンはグッズでおそらくグッズは一番肝心なイレブンバンドが子供に売れてるようには思えないしチャンネルでの再生数に関してもどの年齢層が主に再生してるのか疑問だしで柱というにはなんかこう不安定なのがな
0189作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fa0-w21f [211.1.200.109])
垢版 |
2018/08/27(月) 20:46:36.33ID:yfZNcRXW0
同じレベル5作品で比較になるがイレブンバンドと妖怪ウォッチだとまだ妖怪ウォッチの方が売れてる
ゲームはどちらも発売されてないから何ともだけど9月号の発売まで待てないランキングはスマブラに次いで2位だった妖怪の方がまだ息してるかな
0191作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ba5-E4wa [202.57.228.31])
垢版 |
2018/08/28(火) 01:01:12.73ID:iXLK/Fnb0
>>189
イレブンバンドはイナズマのキャラと一緒に運動しようというダイエット商品みたいなグッズで
あまり子供向けじゃないからそれで判断するのはどうかと思うけどね
発売まで待てないゲームランキングで妖怪に負けてるとも言うけどそれはさすがに妖怪馬鹿にしすぎじゃない?
全盛期の人気は過去のものとはいえビッグタイトルには変わりないんだから簡単に勝てるものじゃないよ
ランクインできただけでも充分だと思うけど

それとコロコロオンラインの人気記事ランキングに実際ランクインしてたから
割り込める力持ってると書いたのにそこにそんな力ないとか言われても「え!?」としか・・・
0193作者の都合により名無しです (ワッチョイ bb6b-4dUf [60.41.7.166])
垢版 |
2018/08/28(火) 01:51:15.05ID:u9pyhotu0
日野による公式同人作品みたいなもんだろ、今のイナズマ
円堂主人公時代の人気はもう二度と戻ってこない
大人の女性向けに全振りで子供まるっと無視でコロコロ本誌にろくに貢献できちゃいないし
ぶっちゃけコロコロに載せる意図が見えんわ
やぶてんが書いてるスピンオフ腐向け漫画みたいに本編もWEB連載でいいじゃね
0197作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ba5-E4wa [202.57.228.31])
垢版 |
2018/08/28(火) 08:45:10.08ID:iXLK/Fnb0
少なくとも子供特化ではないよ
イナズマアレス発表の時にタカラトミーの人が登壇して商品紹介してたけど
学生や社会人に向けて「イレブンバンドつけて運動して健康になりましょう!」ていうプレゼンしてたもの

>>196
バンダイの売上が圏外でわかるのはあくまでグッズ人気までで
そこからゲームランキングの話に飛躍させるのはちょっと変だと思うけど
妖怪はコロコロチャンネルでの再生数もデュエマやベイを越えてコロコロアニメNo1だし
別に妖怪ウォッチというコンテンツ自体の人気が死んだわけじゃないんだよね
ゲームもゲーム画面見るとスイッチに移行したことで大幅に進化してて期待感そそるし
グッズはもういいけどゲームは楽しみっていう子供は多いんじゃないかな
0204つる ◆IRmJH93Iao (ワッチョイ 1bc9-z9NF [126.21.144.120])
垢版 |
2018/08/28(火) 20:01:19.48ID:TXGilBCx0
話変わるけど別コロ買ってきたんよ。

にゃんこ
コマ
まじめくん
鬼太郎
カービィ
イタズラくん
【新】逆転ドッジ リベンジャーズ 山浦聡先生
パスカル
ケシカスくん
イカ4コマ
ワンコー
じーさん
DM
ピカちんキット
ミニオンズ
【読切】ゆーくんやってみた!
ビット
【読切】SPY TOYS こなみいっぺい先生
斬丸
パワプロくん
妖怪
デスロット
【読切】動画神ガシン 石井敬士先生
ドク太
穴ポケ
ウルルン

次号ドク太最終回。
どーでもよくないけどハニーQって女だったの!? しかも百合!
0212作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2ba5-E4wa [202.57.228.31])
垢版 |
2018/08/29(水) 19:52:15.04ID:CX2Q0wEx0
>>205
過去のも含めて記事一通り読んでみたけど漫画に対しての言及が殆ど無くてなんだかなぁ
もしかして今の編集長はあまり漫画に対して気合い無いのかな
そういえば編集長がムラ神様からこの人に替わってすぐWEB漫画劇場が更新されなくなったの思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況