X



【諫山創】進撃の巨人Part555【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 036f-KPUL)
垢版 |
2018/06/09(土) 23:09:36.39ID:kLf5hpLD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレ作成時は本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season2 256体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497889789/
◆進撃の巨人 避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116/test/read.cgi/refugee/1525944551/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part553【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1527251707/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【諫山創】進撃の巨人Part554【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1528092445/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0553作者の都合により名無しです (ワッチョイ 1324-ek9g)
垢版 |
2018/06/11(月) 00:43:25.63ID:sFIID9oz0
ジークに目覚めた時のイェレナを見てセカンドインパクト時のミサトさんを思い出した
船に1人で乗ってるくらいしか共通点がないんだけどなんとなく
もしかしたらイェレナがエレンにとってのミサトさんになる可能性があるかも?
0564作者の都合により名無しです (ワッチョイ 51c9-gXBN)
垢版 |
2018/06/11(月) 01:27:44.69ID:7tMzrDRH0
>>455
その発想を延長させたら
ユミルの民全員を巨人化させる事で
全てを終わらせようとしているという発想もあるな。
0570作者の都合により名無しです (ワッチョイ d12a-MQca)
垢版 |
2018/06/11(月) 01:47:37.40ID:mPaCbI8A0
アニ水晶は何であんな飾り方してるんだ?w
鉄の箱にでも詰めときゃいいのに
少なくとも出てきた時に自由に動けない状態にしとかないと危険だろ
アルミンなんか余裕で人質にされるw

それとアニちゃん巨人化痕が無くて綺麗な顔だな
水晶化する直前には顔の癒着があった様だけど
やはり乙女だから顔を優先的に修復してから固まったのかな?
0574作者の都合により名無しです (ガラプー KKab-/RQm)
垢版 |
2018/06/11(月) 02:11:29.59ID:Drko10WuK
サシャが死んだならコニーもそのうち亡くなる可能性大な気がしてきた
最終的に最後に生き残る104期は、エレン、ミカサ、アルミンか?
語り部としてジャンが生き残る可能性もあるか?
0576漫画の神の使徒 (ワッチョイ 81c9-Y7xY)
垢版 |
2018/06/11(月) 02:25:53.62ID:uMAvqYUY0
まあ、ミカサとエレンは生き残りそうだが

この感じだと

ミカサがエレンの子を妊娠してるときに

お腹の子ごと巨人にかじられて死ぬ可能性ありそう
0577作者の都合により名無しです (ペラペラ SD73-FY6b)
垢版 |
2018/06/11(月) 02:28:37.83ID:YvvjDZnHD
>>297
ヴィリーとマガトの会話がまだ釈然としない

・家の増築
・大掛かりな工事が必要
・老朽化が深刻
・家は倒壊寸前だったが使える柱は何本か残ってた
・我が家には既にネズミが入り込んでる

ヴィリーの芝居がかった演説中にエレンが巨人化して現れて以降
マガトは全く何一つ動じてない
ジークがやられた様に見えた時ですら
0578作者の都合により名無しです (スフッ Sd33-VT/L)
垢版 |
2018/06/11(月) 02:33:55.10ID:NPW0LR2zd
>>570
水晶を覆う程度の鉄箱ならアニOVAみたいに一部巨人化すれば吹き飛びそうだし、
最低限の対応として地下への出入口を即座封鎖できるようするには状態の変化が一目で分かるように見通しを良くしてた方がいいんじゃない?

人質になった場合は自己責任でもろとも生き埋めにw
0581作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9be1-q4s3)
垢版 |
2018/06/11(月) 02:39:29.51ID:rzA+/Xuf0
絵柄また変わった?
0584作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa2d-coXB)
垢版 |
2018/06/11(月) 03:05:11.31ID:BBV2I0nDa
アニはそろそろ復活しそうだな
それにしても世界各国から今にもパラディ島へ総攻撃されそうな流れだな
ヒィズル国がパラディと各国との仲介者になって、とりあえず戦争を避ける展開とかないのかな
0587作者の都合により名無しです (ワッチョイ 51c9-s2GK)
垢版 |
2018/06/11(月) 03:23:32.18ID:xm5iV64J0
ずっと前にカタがついたようなことを今さら聞いてごめん。
9つの巨人って地下室では巨人化できないの?できるの?
アニは地下道に入るのを嫌がった。ライナーも地下室に呼ばれて一瞬ためらった。
ピーポコは穴に落とされて事実上無力化された。
エレンはライナーと同じ地下室にいたが、宣戦布告の次の瞬間に巨人化して建物をつき破った。
なんでエレンだけ問題なく巨人化してるんだ?

あとさ。飛行船から降りたジークって、パラディから見たら危険極まりない人物じゃん?
いつ巨人化するかわからない。なのに手足拘束や猿轡をつけさせてない。
馬車の中ではリヴァイが監視してるようだが、午前会議の最中は他所で他の兵員が監視?
0593作者の都合により名無しです (ワッチョイ e174-9X+z)
垢版 |
2018/06/11(月) 04:01:20.97ID:Eqm7odEh0
>>587
エレンが巨人化したのは地下室だったっけ?建物の中階じゃなかった?

地下室はダメで建物の中ならいいのかという疑問は残るけど
0594作者の都合により名無しです (ワッチョイ a9d0-LHz9)
垢版 |
2018/06/11(月) 04:10:25.43ID:pB/7mKUB0
>>586
クルーガーの壮大な計画だったという説も(´・ω・`)
エルディア復権派を利用して
グリシャとダイナを結婚させ子どもを作ったら
その子ども(ジーク)に両親を売るようそそのかし
グリシャとダイナをパラディ送りにすると
その際グリシャに進撃を託すところまで計画に入ってた
0595作者の都合により名無しです (ラクッペ MM7d-8HKR)
垢版 |
2018/06/11(月) 04:12:02.30ID:vFP1AJ8hM
巨人化中の膨張力を凌駕する室内構造耐久があったらまずいわけで、地下でも地盤がゆるゆるならオッケーだし、建物でもイナバ物置の中で巨人化したら死んじゃうんじゃなかろうか
0597作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b2a-ZWpy)
垢版 |
2018/06/11(月) 04:26:03.08ID:D+MNqNJf0
エレンが巨人化したのはモロに地下室だったな
ライナーの目の前で光り始めたし
じゃあなんでライナーを地下に呼び寄せたのか全くの謎ww
むしろ鎧の巨人の方が体が堅くて地下で巨人化できてもいいくらいなのに
0604作者の都合により名無しです (ワッチョイ ebe6-Ux7U)
垢版 |
2018/06/11(月) 04:58:32.15ID:kPpJWEzu0
深いところに誘い込まれたら無理ってだけだろ
エレンとライナーがいたのは外の声と明かりが入ってくる程度の半地下だよ

ただ上に住人が済んでるのを気にするライナーは巨人化ためらうしエレンは躊躇わなかった
0605作者の都合により名無しです (ワッチョイ d12a-MQca)
垢版 |
2018/06/11(月) 04:59:49.26ID:mPaCbI8A0
>>603
そんな設定はない
井戸みたいに頑丈なら身動きできないし、
レイス家地下みたいに上が崩れて払いのけられない量なら生き埋めになるだけ

兵団はアニもライベルも地下”深く”へ幽閉しようとした

エレンはストヘス区の地下通路で変身してるし、
レイス家地下はそもそも継承の場だし

祭事の地下室は窓から地面が見えてる半地下
収容区の建物もたいして頑丈ではないだろう
0607作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6b2a-ZWpy)
垢版 |
2018/06/11(月) 05:22:38.06ID:D+MNqNJf0
物は言い様だな
地下深くどころか上から突き破れる地下道にすら入れないアニと
落とされても死なないレベルの高さかつ上は筒状に抜けている案外出れそうな穴で無力化されてしまうピークポッコ
それに対し上に割とデカい建物があってなおかつ地下で巨人化したエレン

これはさすがに設定ガバいと言う他ないわ
0610作者の都合により名無しです (ワッチョイ d12a-MQca)
垢版 |
2018/06/11(月) 05:28:31.32ID:mPaCbI8A0
>>587
リヴァイは武装してないから、もしあそこでジークが巨人化して暴れたら死ぬね
でもあそこで暴れても意味無いでしょ
何かするならエレンに合ってから
ジークはジークで四肢削がれて身を差し出したし、互いに相手が理性で動くだけの頭がある事は信頼してるし、
敵に命を委ねる肝っ玉もあるってアピールにもなってる
0617(ワッチョイ 9bdb-drz6)
垢版 |
2018/06/11(月) 06:25:16.01ID:ToW9aNjm0
>>520
たしかにジークとエレンは飛行船の中で一緒だったな
でも今回の話ではまるで何年ぶりの再会を待ちわびてるように描かれてるようにも見える
0618作者の都合により名無しです (ワッチョイ 61de-ah5y)
垢版 |
2018/06/11(月) 06:29:34.96ID:DHiEst5p0
>>599
今アニがいる所が誘導地点だったと思う
あそこは地下深くある所で巨人化したら圧死するのだろう
アニだったら逃げれると思うが誘導するのがエレンアルミンミカサだから
殺したくないと思って躊躇したと思う
正体ばれてると感づいてしまったら素直に地下へなんかいかない
0619作者の都合により名無しです (オッペケ Srdd-fTAS)
垢版 |
2018/06/11(月) 06:30:17.24ID:BYsnkGX1r
地下っていうか、エレンとライナーが話し合いした部屋は窓の位置からして半地下でしょ
不思議の国のアリスが家の中で巨大化して身動きとれなくなったように、ずっと深い地下で巨人化したら
出られなくて困るってだけで、あの程度の半地下室なら上の階をぶち抜いて出てこれる
0620(ワッチョイ 9bdb-drz6)
垢版 |
2018/06/11(月) 06:36:20.40ID:ToW9aNjm0
アニは水晶の中で体は成長してるようにも見えるけど、髪は伸びてないな
0623作者の都合により名無しです (ワッチョイ 132e-+G7p)
垢版 |
2018/06/11(月) 07:07:21.55ID:cBF3hxkS0
>>587
日の差さない地下でもできるよ
アニを地下へ誘導しようとしたのは枯れ井戸で巨人化させようとした実験と同じく巨人化しても身動きが取れないようにする為
アニが嫌がったのは疑われている事に気付いていたからでライナーは多分ファルコがどこへ連れていくのか不審に思ったから
ライナーはエレンの脅迫通りの理由だしポコピーもピークが理由を説明してるね

ジークに対する扱いは現状であからさまに敵扱いできないからじゃね?
壁内としてはリヴァイに監視させるのがギリギリのライン
0624作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa2d-KvsW)
垢版 |
2018/06/11(月) 07:28:51.75ID:HNWa4S7ca
今回もしっかりと楽しめたわ
謎が解明していく道のりに幻滅を感じないのはさすがだわ
0625(ワッチョイ 9bdb-drz6)
垢版 |
2018/06/11(月) 07:36:28.68ID:ToW9aNjm0
ジークをリヴァイが監視するのはいいけど
立体機動も武器も装備させてないってどういうこと

もうけっこうジークのこと信用してるように見えてしまうな
飛行船の中では手足切断してたから、ずっとその状態にするのかと思ってたが
0626(ワッチョイ 9bdb-drz6)
垢版 |
2018/06/11(月) 07:43:19.03ID:ToW9aNjm0
最後はミストになるんじゃないかと言ってるやつ居るけど

ミストは巨大昆虫に襲われて食われるくらいなら死んだほうがマシだって仲間を死なせたあと
自分も死のうとしたら、軍隊が現れて巨大昆虫どもを全滅させましたっていう最後に助けが来るラストだよ

進撃の世界で地ならしのあと、ミストのような助けとなるものってなんだよ
そんなもん現状ではまったく想像できないだろ
0627作者の都合により名無しです (ササクッテロロ Spdd-4w81)
垢版 |
2018/06/11(月) 08:03:02.61ID:zkt4MQkjp
アニメ目が覚めたら大変そうだなw
ライナーは故郷に帰りベルは死亡
サシャは死にヒスは実は王族で今は女王です
何かと気になっていたエレンはずいぶんと様変わりしちゃったし
あまり変わらんのはミカサとアルミンぐらいか
0628(ワッチョイ 9bdb-drz6)
垢版 |
2018/06/11(月) 08:15:56.50ID:ToW9aNjm0
だいたいミストは、主人公達が巨大昆虫に追い込まれる側だけど
地ならしは主人公側が世界を殲滅する側と全然違う
0629(ワッチョイ 9bdb-drz6)
垢版 |
2018/06/11(月) 08:33:33.71ID:ToW9aNjm0
エレンの発砲の描写のあとに
露骨にサシャが撃たれる描写を持ってきてんのは

おまえらが散々あれはジャンの責任だって言いまくった影響だろ
0633作者の都合により名無しです (ワッチョイ d12a-MQca)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:01:51.37ID:mPaCbI8A0
>>622
アニは兵団がどこまで突き止めてるのか、何を考えてるのかまるで知らない
相手が証明なんて手続きを踏む保証なんてかけらもない
巨大樹で一度待ち伏せくらってるのに、地下にのこのこ着いて行くなんて相当アホだぞ
通路で巨人化すればエレンを巻き込んで殺してしまうリスクもあるしな
0634作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13bd-hnb7)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:04:26.99ID:3TL4GHee0
水よりも油に混ぜたら気化しづらいかもな
作中に登場しているアイテムだけで考えれば
大人を狙うなら酒に混ぜて飲ます
コルクできっちりせんしたボトルごとあげれば
夜に開封して飲むだろうな
つまみは缶詰かこれも気密性高いよなぁ
子供も下戸も美味しくいただくよね

ゲルガーさん飲めなくてラッキーだったか…も
0635作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa2d-coXB)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:14:12.12ID:BBV2I0nDa
>>625
さすがに手足切断を継続できないだろうな
イェレナみたいなジーク信奉者が不満を持って、何らかの行動に出たら困るだろうしね
始祖の能力発動が実際に可能なのか検証も必要で、その際はジークの巨人化もさせるだろうし
0636作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa2d-cXNy)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:14:22.00ID:HNWa4S7ca
俺が正解を言います

ズバリ医者になりすまし注射した
というのもジークはグリシャにソックリなのでちょいと変装すれば間違えられやすい
しかもラガコ村の住人はグリシャの失踪をよく知らない
いくらでも誤魔化すことは可能なんですよね
0637作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa2d-cXNy)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:17:01.68ID:HNWa4S7ca
かつて伝染病が流行った折に助けてくれた恩人であるグリシャの言葉
疑う訳にもいかなかったんですね
全くジークは悪いやつですよ
0639(ワッチョイ 9bdb-drz6)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:36:26.72ID:ToW9aNjm0
エレン 「 ジークは解明したのでしょう
      不戦の契を出し抜く術を
      我々エルディア人に残された唯一の希望を
      壁に潜む幾千万もの巨人で世界を踏み潰す   
      地鳴らしの発動条件を 」

エレン 「 ヒストリアの身を案じたからです
      オレの不確かな情報で巨人にさせる訳にはいかないと思ってました 」


おかしな点がある
ジークが解明したんじゃないかと言ってるけど、
始祖に触れたこともないジークじゃ解明しようもないだろ
ただ、ライナーの報告を聞いて憶測で言ってるだけだと
この時点では捉えないとおかしい

それにジークより、実際に発動したエレンの感触のほうが確かなはずだし
不確かな情報というのは、ジークの情報も同じだからな
少なくともヒストリアを人間の状態で始祖を使えるかくらいは実験しろよな
0640(ワッチョイ 9bdb-drz6)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:45:23.20ID:ToW9aNjm0
>>639
でもジークは無垢巨人を操る力は持ってたから
会う価値はあるかな
0643(ワッチョイ 9bdb-drz6)
垢版 |
2018/06/11(月) 09:59:35.22ID:ToW9aNjm0
アルミン 「 このまま、イェレナ達の作戦通りに進めていいのかな? 」
        本当に・・・地鳴らしで世界を脅すことでしかエルディア人を守るすべはないのかな 
        それじゃあ本当に世界を恐怖に陥れる悪夢だ
        そうなる前に話し合えないのかな? 」


エレンは地鳴らしで世界を踏み潰したいと思っていると勘違いしてるやついるけど
そこまではまだ言ってないぞ、あくまで地鳴らしは唯一の希望だと言ってる

そしてイェレナ達の作戦は、地鳴らしで世界を脅すことでエルディアの道を開こうとしてる
あくまで脅しであって実際に発動して世界中の人間を殺そうとしてるわけじゃない

イェレナ達の目的はエルディア人の解放だから、地鳴らし発動して
マーレに居るエルディア人を避けながらマーレを踏み潰すなんて器用なことは現実的じゃないだろ
0646(ワッチョイ 9bdb-drz6)
垢版 |
2018/06/11(月) 10:30:34.64ID:ToW9aNjm0
ジークが今なおマーレに忠誠を持っているとは思いにくい
だけどサイコパスな部分を隠し持ってて
いずれパラディはもちろんイエレナ達も裏切り
地鳴らしで世界崩壊させることを狙ってそうだわ
0648作者の都合により名無しです (ワッチョイ 137e-6erx)
垢版 |
2018/06/11(月) 11:07:28.76ID:VE80FpqD0
>>628
ミストに関してはそういうストーリーの流れの話をしてるんじゃなくて
もう助からないこれしかないと判断して息子まで殺したらそれが早とちりで
その後救援が来て自分だけ助かって虚しさの極致に至るっていうバッドエンド的要素を言ってる

巨人ももう手遅れだとか仕方がなかったとパラディ全滅や戦線布告や襲撃の判断がなされるけど
実は他にも手がありました〜と世の中が崩壊気味になった後にネタバレが来てマジか…となって終わるとかやらかすかもなって話をしてると思うのだけど
0650作者の都合により名無しです (ワッチョイ 137e-6erx)
垢版 |
2018/06/11(月) 11:17:17.72ID:VE80FpqD0
>>645
もしマーレの始祖奪還作戦だったら襲撃作戦が成り立ってる時点でエレンのマーレ単独潜入はジークの周知
ジークが手を回せばエレン拘束は充分可能だったのにしていない
普通に考えるとマーレの始祖奪還作戦とは思えない

あり得るとすればジーク自身の様々な思惑

例えばマーレ軍幹部を皆殺しにしてマーレの軍国主義体制を壊し尚且つパラディを潰して世界から戦争の火種を無くす、とかね
マーレとパラディの両方を叩く気の可能性はある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況