X



『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/05/17(木) 21:00:39.54ID:usFAoaUM
月刊マガジン本誌(毎月6日頃発売)にて連載中!
※ネタバレ解禁は発売日の午前0時からになります

単行本1〜21巻(講談社刊)発売中! 

外伝作品『Pumpkin Scissors:Power Snips』(原作:岩永亮太郎 作画:皇月ノブ)も発売中!

岩永亮太郎作
『帝国陸軍情報部第3課 パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』
について語るスレです。
※「時代考証無用」
※「軍事考証無用」
※「その他諸々の考証無用」
(↑単行本第1巻の表紙折り返し「作者からの伝言」より)

月刊マガジン公式サイト
http://www.gmaga.co/latest/
アニメ公式サイト
http://www.gonzo.co.jp/archives/pumpkin-scissors/
作者サイト「西成岩男情報局」(※「西成岩男」は「岩永亮太郎」の別名義)
http://www.kiwi-us.com/~pae/03etc/iwao/iwao_top.htm
作者も参加の共同執筆型blog「dp」
http://dyp.seesaa.net
ストーリー上必読の外伝「きずのありか」
http://sp.seiga.nic○video.jp/comic/20658

【作者既刊】
・『Pumpkin Scissors』 第1巻〜第21巻 {KCDX(講談社コミックスデラックス)}
・『リンガ・リンガ』 (※「西成岩男」名義。成人コミック。ヒット出版社刊)
外伝作品『Pumpkin Scissors:Power Snips』(原作:岩永亮太郎 作画:皇月ノブ)

次スレは>>970の人が宣言してから立てる。次スレ立つまで雑談は自粛

【前スレ】
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1518195221/
0548作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/07(土) 17:58:44.62ID:l2ZY7/Vu
クレイモアワン突入組は室内戦闘を考慮してか、拳銃で突っ込んでんだよな

二発でリロードのいる拳銃で突っ込むのは実に難易度高い
0549作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/07(土) 18:06:32.59ID:G12o1NBy
>>547
「アイツのことは見捨てたが俺のことは助けた」的な心理にさせることで反対派の急先鋒みたいなので影響力デカいヤツも心強い味方にもできるって話あったろ

現状当てはまりそうなのはローデリアの姉妹な訳だが…
0552作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/07(土) 20:06:55.20ID:2m8BNIn3
対立してる国もネビュロにはあるだろ
どちらかの人質を殺して片方を生かす
人質死んだ国の方が賠償は多くなる
すると生きてる方は対立国に利益をもたらしたくない
じゃあ賠償ごと減らそうとなるから帝国が有利取れる
対立煽りやるようなもんじゃないかな
0554作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/07(土) 21:05:46.71ID:2cZSakpj
ていうか共和国が白色革命も大粛清もなかったソ連すぎるからやべー
こんなの史実のドイツでも即負ける
0561作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/08(日) 08:34:47.77ID:dwIOejjF
ブローシュ?
あいつは儀典局に反軍部煽りやってるし
おそらく軍部の上の方じゃないかな実権持ってるやつ
神話引用が好きなのはアンドリア公
0562作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/08(日) 12:16:49.89ID:CsQFTHAa
>>554
よく見せてるだけで実態は帝国と大差ないような状況かもしれないぜ?(少なくとも軍は物資横流しとかやっててモラル低い状態)
ブランドンは共和国のが進歩してると言ってたが、奴が手に入れたのは大衆向けのプロパガンダだろうし、帝国に愛想尽かしてた奴が見たい情報だけ入れてた可能性もあるし
0563作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/08(日) 12:29:03.36ID:CsQFTHAa
>>558
まだ出てきてないが、帝国内にアホみたいな貴族重視のしきたりが蔓延してるあたり、多分大貴族の誰かなんじゃね?(ブローシュとかよりもっと上、神話好きの奴の派閥とか?)
皇帝は多分あれパーに「された」んじゃね
0566作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/08(日) 16:20:24.89ID:WgqVnp/M
そもそも「薬物」だってどうだかな
ヤクなんてどの時代にもあったろうが、本来の文明レベルでは存在しないソレであった可能性も……




やっぱりカウプランが悪いんだ
0567作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/08(日) 16:48:09.34ID:545AebuJ
絵面的に普通のアヘンぽいけどなあ
壊れてくれないと困る連中にはもっとキツイクスリの方がいいのかもしれんが
0568作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/08(日) 17:04:02.93ID:FMfeV/qG
カウプランが関わっていないであろう剣隊長の実家秘伝の薬があの効力だから
カウプランの存在なくても現実の阿片以上にやべー薬の可能性は十分よ
0578作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/10(火) 10:31:24.50ID:L0BNRzQZ
5chの皆様おひさしぶりです
以前 沖縄の離島のくせに6日発売と思い込んでしまい「一週間待機してろ!」と言われてしまった者です。
言われた通り一週間、沢山沢山待機してました。
先月号のの読み返し… スレ覗いちゃおうかという誘惑… 台風の直撃による入荷の遅延化と衰退そして消滅…
途中暴地震や災害が頻発したことにより
日本上の運送屋の7%が喪に服しし、書店の閉鎖が危ぶまれましたが言いつけを固く守り、唇を結んで待機に徹しました。
そして生まれては散ってゆく生命。数え切れないほどの大自然の猛威…進化の為の淘汰、繁栄の為の進化。
一週間経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、月マガget出切るチャンスに今っ!恵まれました。1週間もの間付き添って頂いたお月様、ご覧になってますか?
それでは、一週間の歴史の重みと共に、キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。

月マガget!

PS.今日からまた台風ですね
私からの書き込みはおそらくこれで最後になりますが皆さんは気にせずマターリしてください
ではノシ!
0580作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/10(火) 13:51:37.99ID:N9khW0zW
本を睥睨することもできず
優艶な印刷を堪能できず
所有欲すら満たせない奇妙な玩具
そう───電子書籍!!
0587作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/10(火) 16:56:02.45ID:Tt0ZKZ6x
紙媒体は一部を除いていずれは消滅するのだろうね。コンビニも残っちゃってるしさ
ネカフェ&漫喫で置いていないところを見つけたらさりげなくリクエストするのだ
0589作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/10(火) 17:11:27.00ID:rrN7x7dw
紙というか、漫画雑誌という媒体がもう限界を迎えている気がしてならない
週刊少年ジャンプでさえ部数が減っているんだぞ
0591作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/10(火) 17:37:08.38ID:N9khW0zW
マイナー誌増えすぎだし雑誌の色がないんだよね
勢い落ちてるとはいえ未だにジャンプっぽいって感想が通ってある意味安心して買えるジャンプはすごいと思うわ
よく進撃作者逃した事ネタにされるけどジャンプで大成する気がしない
0594作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/11(水) 01:04:03.39ID:GisrcHU5
ワシはもう慣れすぎて欲しい漫画は本屋で買う紙媒体信者となってしまったがやっぱこれマイノリティの変態なんか
0595作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/11(水) 01:17:01.27ID:pmeN/Ew9
マガポケアプリの方式が賢いのかもな

Web連載の漫画って、更新されると先週だとか二週前の分が公開停止になり、単行本が出るまでその部分は読み返せなくなるだろ
読みたい漫画の部分だけ百円とかで買いきりDLできていつでも読み返せる、あれはいい
0596作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/11(水) 01:30:54.54ID:xyUaQDIj
>>594
漫喫とか立ち読みとか所有しなくても読むことのできる今のご時世わざわざ本買う奴はみんな髪好きだよ
ただうっかりセールに釣られて電子書籍に手出すとスペース確保から解放されてビクンビクンしてしまうだけだ
パンシザ含め今でも紙版も買うのもあるけど雑誌はいちいち捨てるのも不毛だったし電子書籍安定になってしまった
0598作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/11(水) 01:55:32.85ID:xyUaQDIj
今日び本よりも物理媒体の肩身が狭いアダルトDVDだってまだDVDも発売してるし個室ビデオボックス店あるんだし細々と生き残るんじゃない?
今の漫喫ってほぼネットカフェ+漫喫みたいなもんだし電子書籍はDRMガチガチだからweb上で時間払いの読み放題サイトができる気がしないわ
0600作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/11(水) 14:40:24.17ID:pmeN/Ew9
個室ビデオ店はまた別で、あれは自宅でシコれない&ブツを置けない&自宅PCにも入れておけない既婚の男が利用する店だろ?

あれは、やましい事を妻と子に隠れてコソコソやるための空間なんだよ
0601作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/11(水) 19:19:45.46ID:BK6+nfWU
存在が消えることはないって話では
web連載だと電子書籍しか出ない場合とかもあるから紙版になるのが大きなハードルになる気がするけど
0602作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/11(水) 21:08:41.97ID:X8ir0zFX
紙の本は特装版とか愛蔵版扱いになるかもな
コレクター目的の商品
パンシザの愛蔵版出るとしたら緑の皮装幀に金箔押しでお願いしたい
しおりはオレンジで
小口もオレンジ系統のマーブリングとかだとなお良し
0608作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/13(金) 07:15:55.04ID:tEzmsgoQ
>>606
は射手だけで無く銃も守る為の盾だから
薬室になるべく近い箇所に置けば「ある程度」は効果あるかな

とりあえず他の装備と同様に
50overも何か裏技的な運用方法があると思う
0611作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/13(金) 09:28:35.28ID:4mOdzryM
単行本派なんだがケルビムとラインベルカ少佐はどこに向かってたの?
全然新刊出ないしネタバレ上等で誰か教えて
0616作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/13(金) 14:25:35.83ID:NAb7x/Pq
・目的地は言語の塔
・アリスにはできない卑怯な戦いをするため
・相手はゲルビムが直接出向かなければ会ってくれない大臣クラス

今のところこんな感じか
0617作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/13(金) 15:28:14.10ID:Z2cKvpiN
>>607
口径漸減式の暴発は銃身が弾との摩擦に耐えきれなくて爆発するんじゃないの?
0619作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/13(金) 16:30:22.92ID:aL1ft4Ge
結局ケルビムさんって13貴族なのかね?
取り敢えず特別な一族であることは間違いないみたいだが
0621作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/13(金) 17:34:41.34ID:eqZirQxs
先代のケルビムって言い方してるくらいだし血筋での継承じゃなくて襲名制なだけだと思ってるわ
貴族社会な帝国で情報部のトップに立ててギルマンと対等な口聞ける程度に家柄いいのは間違いないけど
0622作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/13(金) 18:24:26.90ID:AgapmUly
50overは901の他装備と比べてすらアカン要素しかない
ドアノッカーが一番マトモな装備ってホント狂ってるわ
0623作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/13(金) 19:06:05.77ID:2r3LBR1d
弁論のカウプラン「まともな装備じゃ配線のテストにならない。そんなこともわからんのか。バカなの死ぬの?」
0624作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/13(金) 19:34:07.95ID:joQtTdSU
>>617
ゲルリッヒ式なんで薬莢が特製、ただしそれの質が劣悪なんで銃身内に薬莢が焼き付いて残る、つまり前の弾の火薬も多少残る
→数撃てば撃つほどそれらが増えて、途中でそれらに摩擦引火する可能性が上がる
→引火したら無事50over
0626作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/13(金) 21:09:49.91ID:V2tbRrks
長距離から撃てる50overがはたしてカウプランによる901ATTの目的に沿っているかどうかは怪しいがな

理由をつけて考えようとしてみたらどうにも詭弁になっちまう
0627作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/13(金) 21:12:17.07ID:PobMrPvw
問われたら答えるんだし効果的な対戦車兵器作ってよって言ったら作ってはくれるだろ。卑怯にど真ん中で該当する兵器を
0628作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/13(金) 22:37:26.07ID:xj7R5qa1
普通の対物ライフルじゃだめなのか
なんでゲルリッヒ砲をつけたのか
精神性がココイチで全部のせしたりドリンクバーで全部混ぜる高校生スピリットなんだよ帝国兵器局…
0633作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/13(金) 23:50:52.64ID:UzAWnyby
機関銃作れる理論は既にパテントにありそう
あと晩年は自分のことしか考えてなかったみたいだし、頭にあっても論文にしなかった可能性は多分にあるはず
0634作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/14(土) 00:03:27.33ID:Qj3fYZ9+
機関銃があったら901が成り立たなってメモ用紙にもできなくなるし
資源の無い帝国にはそもそも合わないから
カウプランの中で機関銃の発想はあっても敢えて作らなかったのかもな
0635作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/14(土) 01:59:06.97ID:wrrHQq1V
>>633
「これなら作れるだろう?」な製造法込みで降りてこなかっただけで
兵器局製の試作品はまだ解けない宿題だろうね
0636作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/14(土) 02:22:26.47ID:F48N+/ng
現実は塹壕+機関銃陣地が固すぎて歩兵での突破無理だこれ!ってなってから戦車登場だけど
パンシザだと騎兵がCivめいて戦車にアップグレードされてるからね
0638作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/14(土) 06:41:29.30ID:3ck6M3Oq
機関銃が実用化されない理由は機関銃が身分を問わず人間を肉片にできる兵器だから
平民が鼻ほじでお貴族様をヌッ殺す可能性がある兵器などまかりならんという帝国御用達ルールじゃなかったっけ
0639作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/14(土) 06:57:14.79ID:3ck6M3Oq
蠍のテロに絡めれば貴族の栄誉の象徴たる戦車隊を蹂躙するグラファイトがプランと技術がありながら
日の目を見ていなかった理由にも繋がる。帝国貴族にとってあってはならない脅威の具現だね
0640作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/14(土) 06:59:37.86ID:wrrHQq1V
>>638
単純に技術力・生産力が無いからだよ
騎兵から戦車に進化済だから
貴族も反対しないどころか貴族主義の権化が開発を進めていた
0641作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/14(土) 07:15:09.89ID:3ck6M3Oq
>>640
あ〜それもあるか。貴族でも現実に即した思考の持ち主なら秘密兵器として作っておこうになるだろうね
確かリアルでも機関銃と戦車は戦争の在り方をかえたんじゃなかったっけ?ほら帝国は貴族と人もどきで構成されている社会だからw
0642作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/14(土) 12:38:19.02ID:3qrVJ8R9
>>638
機関銃は資源の乏しい帝国で弾をバラ撒くと言う発想が無かったから
とウェブナーさんが言ってた気が
0643作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/14(土) 12:41:16.25ID:3qrVJ8R9
>>628
初速(貫徹力)を上げる為?
0644作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/07/14(土) 14:22:02.29ID:olx2FrwH
冶金のカウプランが亡命したって所も原因だろうけど帝国って良質な金属資源に乏しい国土なんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています