X



【魔法陣グルグル2】衛藤ヒロユキ総合 Lv48【舞勇伝キタキタ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/05/05(土) 19:31:42.10ID:glczAIIz
ガンガンONLINEにて連載中の『魔法陣グルグル2』
および衛藤ヒロユキの作品全般を語るスレです。

● 連載中:
ガンガンONLINE 『魔法陣グルグル2』 - 毎月第一木曜更新
http://www.ganganonline.com/contents/guruguru2/

● 過去作品:
・『魔法陣グルグル』(全16巻・新装版全8巻 / 月刊少年ガンガン)
・『舞勇伝キタキタ』(全7巻 / ガンガンONLINE)
・『週刊わたしのキモいペット』(マッグガーデン)
・『衛星ウサギテレビ』(全2巻 / 月刊少年ガンガン)
・『がじぇっと』(全3巻 / 月刊コミックブレイド)
・『Pico☆Pico』(月刊少年ギャグ王)
・『ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場』(月刊少年ガンガン、ギャグ王)
などなんでも

■ 関連サイト
ガンガンONLINE
http://www.ganganonline.com/
魔法陣グルグル公式Twitter (主にアニメ)
https://twitter.com/magical_grgr
魔法陣グルグル大原画展公式Twitter(17年11月・18年5月に行われました)
https://twitter.com/guruguru_genga
古い過去スレ・関連スレの一覧
http://web.archive.org/web/20100831171241/http://www1.atwiki.jp/kitakitaoyaji/pages/10.html
前スレ ―― 【魔法陣グルグル2】衛藤ヒロユキ総合 Lv47【舞勇伝キタキタ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1517826696/

■ パロ系ネタはスレチです。
■ アニメ版の話題について
原作に関わらない話題(特定の関係者・団体への非難など)は禁止です。アニメ板または別板のスレでお願いします。

■ 次スレは>>970以降を目安に、気づいた人が宣言して立てて下さい。
dat落ち対策として>>24まで保守して下さい。
※メール欄は ageteoff
0220作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/07(木) 20:02:31.32ID:nFmCxtzP
がじぇっと全部見たけど、終わり方唐突過ぎてなんかモヤモヤするな。でも面白かった。
0221作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/07(木) 23:05:25.75ID:B6XU1Q8O
終わり方はグルグルもがじぇっともウサテレもキタキタも大体同じという。
急にお祭りが始まる→盛り上がったところでデウスエクスマキナ発動、邪魔者が退場→なんとなく良い雰囲気になって丸く収まる。
割と綺麗に終わるんだけど、強引は強引なのでモヤモヤは残るね。
0222作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/07(木) 23:17:29.76ID:WH4TzyZ2
デキルコは王子様がいればそれだけで満足なのかと思ってたけど、そういうわけではなかったな
0224作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/07(木) 23:35:08.51ID:avf5gLUD
ドラクエ4コマ時代からずっとだけど、どの作品も唯一無二の衛藤ワールド全開で素敵ですよねー。
グルグル2も龍者様もセイフクンチョもデキルコもそういえばちゃっかり月を支配したままの魔王ちゃんもみんな出方が分からないしで最高です
0227作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/08(金) 00:26:15.40ID:W0OOZYhs
キタキタ親父の頭飾りの表情が親父とリンクしてるってのは
皆まあ分かってはいるんだけど特に触れることもなくずっとそのままだったな
まさか今になって触れてくるとは……
0229作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/08(金) 00:43:46.22ID:LJA0EBua
闇くふう結社って人間?魔族?
デキルコ本人は世界征服とか興味はなさそうだけどあの連中はどっから出てきたんだ?
0230作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/08(金) 00:54:14.06ID:aPHvf+bJ
グルグルのスピンオフ漫画
ノコギリ山のモンクさん
第25話 ノコギリ山のに再イベント 山のうえめでたけれ の巻

とかそんな感じで、ノコギリ山にいるはずのモンク、ピックアップされないかな
0231作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/08(金) 00:58:05.18ID:vWcu3YeN
元魔王ちゃんはまだ月が武器になるのね
アバイジャあたりもまだ味方に残ってるようだけど
聞いたこともない村にいるのは行く宛がなくてフラフラしてるんだな
闇くふう結社はどこにでもいそうなきもい服の半裸のおっさん達だから魔族に入りたてかな
カヤが人間界の混乱とマキニカのテストをもくろんで勧誘したとか
デキルコのいた魔法学校の先生かなと思ったけどそんな親しくないよな
0232作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/08(金) 02:15:07.31ID:fH4dcNOH
元魔王の顔隠し魔法がもうほとんど用をなさないほぼ素顔丸出しになってきてるのは意味があるのかな
いつかの弱ってきてるってやつか
0233作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/08(金) 05:56:07.49ID:EnhTu5Ll
>>232
わからんぞ
漫画だから静止画になってるだけで丁度顔が見えてるシーンになってるだけで、あの星が超高速で回転してるのかもしれん
0239作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/08(金) 17:50:30.92ID:4K7R5LBA
そういえばモンクって結局一度も直接は闘ってないな
なんとなく格闘が得意そうな名前だけどいつも大臣の背後で偉そうにふんぞり返ってた覚えしかない
0240作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/08(金) 21:37:29.64ID:vWcu3YeN
モンクは黒幕の大臣のさらに黒幕って感じだから目立たないな
カヤは同じ切れ者の魔族でも
前に出て正々堂々戦ったりいじりがいもあって人気高いのわかるけど

>>235
魔王ちゃん討伐隊を結成しながら
コーダイ王やコパール王みたいに騙されてる国もあるかもね
0241作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/08(金) 21:41:23.91ID:aQWUNT/h
ククリが去るカヤに心で語りかけた「平和になったらまた遊ぼう」
と言うのがククリらしくて好きだわ、結構カヤのこと気に入ってたよね
0243作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/08(金) 22:09:33.02ID:kiihPot4
カヤが尻上がりに良くなっていったのに対し
モンクは尻すぼみだったからなあ
一発ネタの はっくしょん まもの に認知度で負けてる
0244作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/08(金) 22:33:09.15ID:MXsHupsL
この漫画は基本、モンスターサイドも間が抜けてたり可愛げがあったりするのに
ドンカマーだけはガチで殺しに来るから怖すぎて苦手だった
0246作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/09(土) 00:33:25.28ID:TulFR9jn
>>242
モンクだけ大失敗したのにチャンスをあげるギリ様寛大だな
失言したカヤのこともあまり怒らないし

元魔王ちゃんは自分からグイグイ行く分
部下のことあまり考えてあげられなかったのかな
デキルコは…完全に向いてない
0247作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/09(土) 04:06:51.53ID:217gMCrZ
魔導ボードをニケに届けに来たトマくんは上目遣いもあってめっちゃ可愛く描かれていた
ファッションも何か幼稚園児みたいな幼さでかなりあざとかった
ウィキペディアだと「主要人物」の項に書かれていて良かったね・・・と思った
0248作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/09(土) 04:26:15.95ID:b6vSz9+m
デキルコってレイドの言うことは聞くし命令系統はカヤに丸投げだろうから
仮の神輿としては後腐れなく軽くて担ぎ易くはあった

その軽さでふわふわどっか飛んでいったけど
0249作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/09(土) 06:04:38.35ID:9fkrRJZB
グルグルは絵とノリで目立たないけど、意外と全体的にも敵方の殺意自体は強い気も
きりなしの塔の最上階から強制飛び降りさせようとするとか、リアルに考えるとかなり怖い
まぁリアルに考えるもんでもないんだけどね…落ちても多分無事だろうし
0250作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/09(土) 13:12:59.15ID:TulFR9jn
最初のカセギの容赦ない暴力の振るい方からしてけっこう怖いと思う
ドンカマーが恐ろしく見えるのはあの無機質な殺人マシーンのような秀逸なデザインのせいだろう
敵方で人気のあるのはレイドやカヤのような人間臭いタイプだけど
話の通じないモンスター然とした奴らも好きだ
0251作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/09(土) 14:25:28.27ID:skIEnkd/
アニメ一作目のカセギゴールド火吹きカットはやばいよ
リコの花のこと知ってなかったらえぐい
最強大臣もただのパワーキャラだけど人間が生身で立ち向かう相手じゃないやね
0252作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/09(土) 15:10:14.40ID:cB6jTYHL
最強大臣は脳筋だが、変身前も魔界ワープしたり、怪しい術を使うから全く手に負えんと
おかしらに苦手意識持たれてたり、割と搦手の魔法も出来るほうだと思うぞ。それを指図してるのが全部モンクと手柄だったとしても
0253作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/10(日) 00:24:51.28ID:1i1u2cI4
コパール編は城攻めだから
もう少し敵が多かったほうがよかったかな
モンクも戦わせてガバの人たちも活躍させて
でもトマトアダムスキーさんの活躍を忘れるくらいだから限界だったかな
コパールのパーティ+鍋焼きは賑やかで好きだし
0258作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/10(日) 15:04:55.55ID:3+UMTD+8
ええい、がじぇっとは2頭身でも3頭身でもないわ
がじぇっとは群像劇にしすぎて誰がメインなのかわからなくなっていくのがなぁ
終盤話を加速した割に決着がないエンディングみたいになってるし
衛藤先生が力を入れすぎたかなと思う
さながら暴走するがじぇっと
0260作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/10(日) 20:05:07.44ID:lX6SDbZk
がじぇっとはそれなりに等身ある方ですよとりとり
>>259
マッグガーデンの当時の慣習かどうかは知らないけど、まず単行本だと連載時の表紙を巻末に持ってくる感じで各話の区切りがないね。リバイバル連載での区切り方が本来の掲載なんだろうけど
これも慣習かは知らないけどついでに大体の作品だとひらきにあるような作者コメもないね
0261作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/10(日) 21:22:04.61ID:oTdPn2eL
>>259
ジョジョもサブタイトル面白いの多いのに
単行本だと〜1〜2〜3とかばっかでつまらんのだよな
0262作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/10(日) 23:50:10.22ID:YzCwfiFV
>>258
引き篭もりのマリコの依頼を受けて、がじぇっととずっと一緒にいられるのか云々ってなったその夜にリセットっていう急展開だったからね
当時4巻で完結とか言われてたけど結局は3巻で終わったから打ち切りだとしたら面白かっただけにちょっと残念だなぁと感じてしまう
0263作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/11(月) 00:29:24.59ID:ZXpmPorX
タレちゃんのアニメといえばのボイスは当時で言うと誰、今で言うと誰になるんだろう
もしかしたらタレちゃんの声は10年ごとに変わってるのかもしれない
0264作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/11(月) 09:53:42.61ID:mkPkXusu
がじぇっとは今は電子版があるけど、ハナウタヒメとかもっと昔の読切なんかは短編集の期待って出来ないんですかね?
0268作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/12(火) 12:59:11.56ID:LPXN4y3W
ルウの設定(キタキタ踊り好き)は失敗した感ある
前作ヒロインのククリと差別化図ったんだろうけど
0269作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/12(火) 15:10:17.18ID:YFLJl+t4
ルウのキタキタ尊敬度が次第に下がっていくのが見どころ
モヨリとかリッチモの設定は生きてるみたいだし、チキルウやグラディも2に再登場してくれればなぁ
ルンルン、おかしら、プラナノあたりの方が気になるけど
0271作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/12(火) 20:33:12.99ID:uTLphejC
そもそもキタキタ踊りって本来は女の子の踊りだったわけでしょ
ルウが踊りを気に入って踊り出した時点で半ば後継者を見つけてしまってる状態では

そこんところ掘り下げたら話が破綻するからあんま触れなくなっていったのかな
0272作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/12(火) 21:29:23.51ID:yl3iUCIW
なんだかんだトマは優遇されてるな
闇くふうとの因縁も生まれたし今回も最終パーティー入りするのかね
0274作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/12(火) 23:25:59.59ID:uQ5cCXQp
ドルドル兄妹はやたら冒険に出たがっているけど
勇者パーティーの一員としてギリ退治までやってのけたトマのことはどう思っているのか
0277作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/13(水) 11:08:13.90ID:NbqYe5Av
という伝説になった割には一応勇者ニケと魔法使いククリの名前はそれなりに伝わってるという…
0278作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/13(水) 11:30:11.64ID:kaocE1v2
ギリもガガルも倒し、魔王ちゃんの呪いにも効く…もうセイフクンチョもキタキタ踊りでなんとかなりそう
0279作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/13(水) 11:31:35.53ID:fAcBd9Qb
276の伝説はあくまで神様の間で伝わっていくもの(神様的公式記録)であって
人間界の伝説とは無関係っぽい
0280作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/13(水) 12:25:47.55ID:zStzYry5
ギャグ漫画ですし…で片付けられちゃうかもだが、
キタキタ親父が、キタの町衰退の元凶だけど、魔王退治の伝説に 勇者と(キタキタによって)というアピールを後世に残せたわけだから
結果としてキタの町復興に繋がりそうではある
0281作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/13(水) 13:08:47.99ID:A5jBE3Qs
実際キタキタ様とか祭られてる割には、キタの町はクソババンバで町おこししようとしてたし
道のりは険しいか
0282作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/13(水) 14:45:24.17ID:JHEui4cB
はじまりの町ながら、最強クラス武器星屑の名産地であり、
勇者パーティーを2名も輩出するキタの町のトキワシティ感
0283作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/13(水) 18:02:48.54ID:g1GF4wSH
鉄郎が立ち寄った惑星の中で3つ目と初期でありながら
宇宙最強クラスのハンドガンである戦士の銃が手に入ったタイタンのようだな
0284作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/14(木) 01:23:51.47ID:6FlDnOK2
少年ファンタジーバトル漫画で男性主人公に中盤まで必殺技も固有の武器も持たせないのはなかなか斬新
0285作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/14(木) 03:15:47.14ID:zVzTBpbF
星屑の剣もスモークシールドも家宝だし
普段売ってるのは2番目の町らしいそれなりの武器だと思うぞ
お城の兵士も強そうじゃないし

ニケも持っていけばいいものを
普通に返したよね?スモークシールドは使い切りかもしれんが
0286作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/14(木) 04:22:02.51ID:MceX7e04
読み返したけど星屑の剣を返すシーンもなければ返す約束をするシーンすらないけど
次に武器を振り回すときに何故かナイフに変わってるんだよな

ボスのカセギゴールドがビックリするくらい強い魔力が込められた剣のようだったが
重くて使いづらかったのかな
0287作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/14(木) 07:04:29.91ID:a9WXa6yF
>>286
逆。すごく軽くて使いやすい。勇者は短剣の振りがヘボくてカセギにやられてたから、扱いづらい鉄の剣やそれより重い剣じゃカセギゴールドと戦うのは絶対無理
返却の件はあとがきかどこかのおまけコーナーで補足してるな
本編にはなかったはず
0289作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/14(木) 09:35:07.71ID:cPxzz04l
ノコギリ山攻略用アイテムって位置付けだったのかな
また貸して貰えば…いや、さすまた好きだしいいか別に
0291作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/14(木) 14:23:46.47ID:Pf79fQH7
>>289
剣だとどうしても殺傷になるから
レイドなどの人間型相手にギャグテイスト貫くの難しくなる
その点、さすまたは最強
0294作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/14(木) 20:03:10.38ID:quS2slap
>>293
マンガ自体はコンビニ本のお手軽版に作者の書き下ろしおまけマンガが載った…のはグルグルとは違うか
イラストはテレカ用の書き下ろしとかモノクロ掲載なんかがたくさんあるだけに、画集の発売を切に願っておりますが
0295作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/14(木) 20:31:09.55ID:VmB34IDq
>>251
一作目カセギゴールドは頭身も巨大化してたからな
原作や三作目見ると大人よりすこし大きいくらい、せいぜい2mそこらに見えるが
一作目のは完全に10m級巨人。無茶振り感を強調するさりげない良改変だと思う
0296作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/15(金) 02:01:57.20ID:1bDxysc0
カセギゴールドは台本で愛嬌もあるし
グルグルをよく知らない人間にまで弱点が伝わってるし
最初のボスにふさわしい良キャラ
0299作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/15(金) 08:48:06.03ID:k8xdQhDC
>>297
アニメのキャスト達が
自分は言う必要ないのに皆してそのセリフを必死に覚えようとしてたってエピソード好きw
0304作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/16(土) 02:25:26.69ID:eli52fEk
>>301
あざといと言うと人聞きが悪いけど
ククリは世の中に出てみて自分の至らなさがわかって
勇者様の前でドジしたくないと野生児が恥じらいを知ったのだろうね
メタ的にはどのあたりから恋愛をもってミグミグ族を描こうと思ったんだろう
おでかけ修行ハウスの頃かな?
0305作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/16(土) 11:52:51.63ID:o2Z9pxMC
>>304
恋愛をもってミグミグ族を描く とは?
元々少年向け少女マンガなんだし色恋が入るのは構想以前から無意識に決まってただろうと思うけど
0306作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/16(土) 13:58:05.13ID:1nxeOXLW
「憧れの勇者様」が「大好きなニケ君」に変わる経緯かな?
とりあえず、おでかけ修行ハウスの3階の時点では「何でも出来る勇者様」のイメージで試練クリアしてたけど、その後に本物勇者様に再開したときは好き好きすぎて目も合わせられなくなってるから、
敢えて言うなら半年の時間が原因かな
0307作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/16(土) 23:12:24.68ID:o2Z9pxMC
>>306
シュギ村に到着するまででもニケっていうやつを知って惚れるには十分
それがその修行に入る前のシーンに十分出てると思うけど?
0308作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/16(土) 23:20:39.00ID:DhiWis4V
ただの勇者への憧れが、ニケ個人に対する恋愛感情に変わる過程って凄くいいよね
ニケはノコギリ山の独白の時点で恋愛感情はアッタノカな?

ククリもおともだち召喚ができないくだりで勘付き始める鈍感ちゃんだし…
0312作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/17(日) 09:33:58.81ID:O+8RYCcK
ククリは人見知りはあんまりないよね、初対面でも普通に話す
たぶん初対面の人には気を遣う、っていう意識が初めから抜けてる
0313作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/06/17(日) 10:03:53.64ID:ne0oop3J
ニケにまだ恋愛感情を抱いていなくても生まれて初めてできた同年代の友人と
出会って仲良くなって2か月かそこらでいきなり半年会えないって聞かされたら
そりゃ泣くよな・・・あの場面は泣く直前のククリが不自然にはしゃいでるのに気づくニケの描写がナイス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況