X



【諫山創】進撃の巨人Part533【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3c5-+shZ)
垢版 |
2018/04/14(土) 19:02:06.68ID:BdVMuWja0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレ作成時は本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season2 256体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497889789/
◆進撃の巨人 Season 2 ネタバレ&考察スレ part3(アニメ放映済の話より先の話題はここ)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1496660512/
◆進撃の巨人 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1377708753/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part532【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1523498330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0604作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-ZIrI)
垢版 |
2018/04/16(月) 16:47:06.90ID:XD7mUWoOr
ユミルの民は巨人化する
始祖は巨人を操れる、巨人でなくとも記憶操作したりできる
始祖の力はユミルの民以外には通用しない
だから記憶操作できないアッカーマンは巨人化できないのでは?と言われている
0611作者の都合により名無しです (アウアウオー Sadf-S1qD)
垢版 |
2018/04/16(月) 17:07:56.95ID:jx5mY0jFa
にしてもパラディ島の中では兵長に1日最低でも2回女を抱いてくれって命令がされてそう
シガンシナ決戦見る限りアッカーマンの血はヤバすぎるぐらいのスーパー遺伝子だし
それこそ少しでもアッカーマンを量産しようって普通なら考えるだろ
巨人作者は下ネタ嫌いだからやらないかな?
0613作者の都合により名無しです (アウアウオー Sadf-S1qD)
垢版 |
2018/04/16(月) 17:18:12.80ID:jx5mY0jFa
ミカサは女だし大量に子供作るなんて現実的に考えても不可能だし
何よりミカサ自身エレン以外の男に抱かれる気は全くないだろうけど
リヴァイは男なんて(理屈の上では)何百人も子供作れるからな
超人アッカーマンの血を絶やしてはいけないって事で...
まあ進撃作者はとことん下ネタを嫌うフシがあるのでこれはないんだろうけど
0616作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43c9-S5J/)
垢版 |
2018/04/16(月) 17:24:08.78ID:5m3wfG5Z0
アッカーマンは重大なストレスや命の危機を体験しないとスーパーパワーを得られないんだろ
大量にアッカーマンの子供を作って強制的に危機状況に置いて覚醒させたら
返ってその子達に恨まれて大量のアッカーマンに反乱起こされたら大変な気が
もしくはグレて切り裂きケニーの再来になるかも知れない
忠実な兵士になるかなんて不確定過ぎるよ
0621作者の都合により名無しです (ササクッテロラ Sp07-/8cm)
垢版 |
2018/04/16(月) 17:37:09.57ID:3zu0fM5Cp
ジークって自分の脊髄液をエルディア人に注射するとジークの言うことを聞く巨人になるんだっけ?
ここあんまり把握してない
それならコニー村の村人を巨人化させたのは自分の手駒をふやすためで
コニー村の村人を操ってた?
0624作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffa6-lYCp)
垢版 |
2018/04/16(月) 17:50:37.37ID:uP6MO9UX0
アッカーマン一族は根絶やしされかかったんだよな
残ってるのはリヴァイとミカサだけであれば種の保存しなければダメなんちゃう?
少数派より多数派になれば覚醒するアッカーマンも出てくる確率は増えるわけだしな
リヴァイとミカサじゃなくそれぞれ別の相手と量産しておいた方がいいんじゃね

4年の間にリヴァイに子が数人いたら女人気下がるんかな 漫画だから関係ないか
0627作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff74-EaDI)
垢版 |
2018/04/16(月) 18:06:03.41ID:ISgOomiE0
やっと読んだわジョジョのタルカス喰いは笑いそうになったで
0628作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffc9-LJHW)
垢版 |
2018/04/16(月) 18:06:13.83ID:xF7GZXKh0
ここまで話進んでもフリッツが何考えてたのかさっぱりわからん
記憶改竄・無垢操縦なら巨人大戦なんか子供の喧嘩以下だし知性巨人全部集めて不戦の契りやっとけばそこで話終わってたろ
0630作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf67-NJLy)
垢版 |
2018/04/16(月) 18:32:20.81ID:F0g8JUEf0
どこまでがカールのシナリオなんだろうな
壁の外を巨人がうろついてても壁内はまとまらなかったけど今度はパラディという共通の敵に対して世界はひとつになれるんだろうか
0632作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-ZIrI)
垢版 |
2018/04/16(月) 19:01:03.41ID:XD7mUWoOr
格好の的になるから戦鎚や車力の排除が作戦に組み込まれたり、銃座破壊してるんだろう
獣排除が作戦として明言されてないのもジーク裏切り説を押す理由にもなってる
数発弾が当たったくらいじゃ落ちないから歩兵はそこそこ無視
0633作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 19:04:39.24ID:B+xqj/VF0
>>603
アッカーマンに巨人化できない特性があるというよりユミルの民に巨人化できる&始祖に操作される特性があるって感じかな
ハーフは別としてユミルの民以外はアッカーマンだけじゃなく東洋人もマーレ人もオニャンコポンも巨人化できないと確定してる
0640作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffab-CvHc)
垢版 |
2018/04/16(月) 19:27:03.82ID:+SrJfd3H0
昔はモブ巨人相手ですらいっぱい殺されてたのに、マーレ戦ではあれだけ強力な名有り巨人複数相手に圧倒的優位に戦えてるのは主人公サイドの成長が感じられて嬉しい
立体機動、剣、雷槍、銃と今までの戦法の集大成だし
0643作者の都合により名無しです (ワッチョイ a32a-+S6I)
垢版 |
2018/04/16(月) 19:41:46.37ID:6tvceYl/0
>>641
エレンのみんな来てくれたんだなって台詞やミカサの台詞からすると完全に単独ではないが先に行動しちゃったみたいなのはあるんじゃないか?
あと兵団は同じ方向むいてるが単に民間人を積極的に攻撃するフロックとなるべく最小限にすると意見が分かれてるだけでそこはエレンが単独かどうかは関係ないと思う
0647作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 19:57:48.10ID:B+xqj/VF0
ミカサのそうなると思ったってセリフは単に敵は必ず飛行船を狙ってくるだろうって意味かな
ポルコがピークの指示無視してエレンに突撃するの見てて「この人強いけどバカだから飛行船くるとき足元に隠れてれば足削げる」ってちょいバカにしてたのかと最初読んだときは思ったが
0652作者の都合により名無しです (ワッチョイ a374-wnac)
垢版 |
2018/04/16(月) 20:27:02.71ID:b915szlA0
ここから一番考えられる展開は
ガビの活躍で何人か敵を倒すも返り討ちにあい重症を負う
で車力か鎧どちらかを継承するって感じか
個人的にはガビが鎧でファルコが車力かな
性格的にも
0663作者の都合により名無しです (ワッチョイ f33e-LJHW)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:31:27.16ID:Q5NSGnMW0
>>653
グリシャの記憶も色濃いから思い入れありつつ
一方で「ミカサが親父に前妻いてさらにそいつがカルラ母ちゃん食ったこと知ったらショックだろうな」と
思い巡らせるくらいには複雑な存在
0666作者の都合により名無しです (ワッチョイ e304-ZxLv)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:34:37.51ID:sXKTnt5W0
>>635
戦力として、って意味じゃない。ペトラが父に宛てた手紙思い出せ。
全てを捧げるつもりだったとか何とか。つまりリヴァイの嫁になりたかったんだよ。
0678作者の都合により名無しです (ワッチョイ cfd5-wnac)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:45:38.15ID:N/EDBXtE0
リヴァイだっていちいち自分に憧れてる部下なんかを恋愛対象になんかせんだろうに迷惑な話だよな
手紙の文脈からしても部下になってまだ日は浅いみたいなのにいきなり結婚話まで飛躍させるあの親父がちょっと暴走しすぎてる
0684作者の都合により名無しです (ワントンキン MM9f-5YFy)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:53:48.44ID:3yoZFH9lM
調査兵団
しかもリヴァイの下なんて娘の命がヤバすぎる
英雄であるリヴァイに対して父親として本当に必死の嘆願なんだよ
リヴァイも父親の気持ちは分かるけど私情を挟んで部隊を編成することは出来ない
でも結局やっぱ死ぬ
ペトラの死にリヴァイがダメージ受けてたのは別に女だからとかじゃないよ
0686作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-nn4i)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:58:17.76ID:vq/yYi/5r
愛は本来複雑な感情なのを諫山は描こうとしてるのに対して
単純化した子供向け漫画の恋愛みたいに捉えようとするからズレたことになる
諫山が少年誌でやろうとしてることの対象年齢が上向けすぎるきらいがある
0687作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f9c-TVL4)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:59:50.30ID:bHDNrCtK0
>>596
磯山先生が今も思ってるかはわからんけど
この作品は「自分が生まれてきたのは間違いだった」「生まれてきてはいけなかった」っていう罪悪感や諦めが主題に絡んでるからな

だからエレンの隣でずっと外の世界に憧れる自分を決して曲げなかったアルミンはヒロインなんだよ
0690作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3a6-LJHW)
垢版 |
2018/04/16(月) 22:03:26.38ID:R+UqFI610
これ親父がペトラ死んでるの気付いててあえて言ってる説を押したい
リヴァイは殴っても罵っても怒鳴っても堪えるタイプじゃないから
八つ当たりに一番効くであろう殉死した娘の思いを聞かせるという手段をとった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況