X



【諫山創】進撃の巨人Part533【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ e3c5-+shZ)
垢版 |
2018/04/14(土) 19:02:06.68ID:BdVMuWja0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレ作成時は本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season2 256体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497889789/
◆進撃の巨人 Season 2 ネタバレ&考察スレ part3(アニメ放映済の話より先の話題はここ)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1496660512/
◆進撃の巨人 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1377708753/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part532【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1523498330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0154作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3c9-EaDI)
垢版 |
2018/04/15(日) 02:06:35.76ID:mlPw/S/R0
>>153
サイン会でそんなこと言ってたの?
0160作者の都合により名無しです (ワッチョイ e30b-jeNZ)
垢版 |
2018/04/15(日) 02:30:17.39ID:SAinrXmF0
アウアウカー Sa47-rxhUってミカサ萌えや絡みながらするしつこいミカサ恋愛話にキャラアンチレスしてたせいで
スレ荒らす「ミカサ厨」「いつものアウアウカー」と指摘され出してからキャラアンチしたスレはミカサ萌えレスは控えるようになったんだな
ミカサの印象まで悪くなるのは一応気にしたんだ
0163作者の都合により名無しです (スプッッ Sddf-G7pu)
垢版 |
2018/04/15(日) 02:42:11.40ID:pDc5gREld
例のアウアウカー検索したらただのカスだった
ワッチョイ被りとかじゃないなこれは
0960 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa47-rxhU) 2018/04/15 01:36:38 1回も歌詞間違えないようになったら5万でも10万でも出してやるよレボくん 

0961 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b3-64l2) 2018/04/15 02:08:34 >>960 
お前いつもツイで愚痴愚痴いってるやつだろww

0347 名無しでいいとも!@放送中は実況板で (アウアウカー Sa47-rxhU) 2018/04/13 13:03:59
黒瀬が上滑り気味だったな 
声の大きさの割にそこまで面白いこと言ってない
0165作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffa6-ltLK)
垢版 |
2018/04/15(日) 02:48:57.51ID:5IifXSob0
フロックは大事なキャラだよ
ある意味、ジャンとは対照的な立ち位置で一部のファンの気持ちを代弁している
正しいかどうかは別として、当然こういう奴がいたほうがバランスがとれる
少年漫画は、仲間はみんな同じ方向を向いている、みたいなのを理想としがちだけど
そういうのは、ちょっと気持ち悪いと思うし

フロックは、「悪魔がいなければ俺たちは勝てない」ということを
一人生き残った戦闘で確信しているから、その点でもいいキャラだ
0168作者の都合により名無しです (ワッチョイ a32a-+S6I)
垢版 |
2018/04/15(日) 03:09:04.29ID:xMMpsGLN0
ヒッチは今の憲兵団状況を読者に簡単に説明するみたいな時があるなら出番あるんじゃないか
調査兵団の武器は4年で発達してると言ってたから憲兵や駐屯もどれくらい発達したのか気になる
憲兵は武器よりまず体制か
0173作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7324-FHGt)
垢版 |
2018/04/15(日) 03:28:27.23ID:eg36a6dg0
自分もフロック好きだよ。
理由は>>164と同じ。
ヒッチみたいに逃げても当然だと思えるあの場所によくぞ残ってたなと感心した。
ヒッチもまた出番があるといいね。
ヒッチも好きだよ。
0174作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7324-FHGt)
垢版 |
2018/04/15(日) 03:30:03.46ID:eg36a6dg0
自分もガビは嫌いだけど、お祭りの時は可愛いなと思った。
0175作者の都合により名無しです (ワッチョイ a32a-ABLW)
垢版 |
2018/04/15(日) 03:31:15.38ID:ueK+j7Kw0
>>137
マルロは最期まで後悔はしてないと思うよ
「わからない何で今頃俺はー」は後悔ではなくて、
死を目前にして、唐突にまるで興味なかったヒッチの日常なんか思い浮かんで、
それをいいなと思ってる事に戸惑ってるだけ

奴はバカでオカッパ野郎だけど最期までヘタレではなかった
そこは酌んでやってくれ
0176作者の都合により名無しです (ワッチョイ e356-eTet)
垢版 |
2018/04/15(日) 04:01:17.83ID:/o2Rgq250
アルミンエレンよりまともじゃん。ゲスミンフラグとはなんだったのか…
超大型で人殺しまくっただけで闇落ち認定なのかな?エレンの闇の方が深すぎて、中途半端に悪行働いても目立たないな
0177作者の都合により名無しです (ワッチョイ a32a-ABLW)
垢版 |
2018/04/15(日) 04:05:02.80ID:ueK+j7Kw0
>>165
フロックは特攻で自分だけが生き残ってしまった事実に、単なる幸運以上の意味を見出そうとして、
ちょっと宗教に走ってしまってる傾向があるな
反論できない特攻の犠牲者達の代弁者の立場は被害者特権を帯びてしまってる
まあ無理もない事だが

キミの言うとおりで、特攻の犠牲者にだっていろんな方向向いた奴がいた筈なんだけど、
死人に口なしだからバランス取れなくて、唯一生き残りのフロックが正義になってしまってる
もし他にも生き残りがいたら、フロックに反対する奴も出たかもしれない
そこまで含めて計算されてて大事なキャラではある
0179作者の都合により名無しです (ワッチョイ a32a-ABLW)
垢版 |
2018/04/15(日) 04:17:30.50ID:ueK+j7Kw0
諫山計算しててスゲェなと思うのは、シンガンシナ決戦で戦闘を壁を挟んで二つに分けて、
勝者の調査兵団内でも体験を共有させなかった事

今回の祭事の戦闘でも、ガビとファルコでは体験共有させなかったよね
多分二人とも生き残る
0180作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9342-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 04:30:41.09ID:vB2Bok8c0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic
0181作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp07-mjbK)
垢版 |
2018/04/15(日) 04:48:17.52ID:uv8eDr59p
なんかたまにキャラクター性に自由に好き嫌い言ってるのに対して
でも、〇〇(キャラの行動)したからって反論あるけど
物語の中での役割を含めた好き嫌いと
デザインやキャラクター性なんかの一部分への好き嫌いはちょっと違うよね

自分は主肯定されがちな主人公に意見したり、あえて、の部分を指摘するキャラ好きだけど
最近は口論するのがエレンとジャンからジャンとフロックに変わってるから
しばらくは生き残ると思う
あと軽口言うのはハンジとリヴァイからハンジとアルミンに変えるのかな
0182作者の都合により名無しです (ワッチョイ a3d6-YTwx)
垢版 |
2018/04/15(日) 05:16:45.86ID:pHgAAMCD0
エレンが戦鎚を食ったという事は、かつてヒストリアを前に捕食と言い間違えてまで悩んだ問題を
理想的な形で解決した事になったわけだよね?
もしかして、これで「叫び」の能力も解禁?
0185作者の都合により名無しです (ワッチョイ ff2a-RdoA)
垢版 |
2018/04/15(日) 05:52:07.34ID:S4TZ4F2f0
>>175
自分もあれは後悔でなく、朴念仁で鈍ちんのマルロが本人気付きもせずにヒッチの安らかな日常を守りたいが為に死に征くっていう
愛のシーンだと感じたな
状況の残酷さとマルロの優しさが切なくて美しい描写だった
だから、俺はあの時突撃した全ての兵士の気持ちを代弁するぜ!みたいなフロックの物言いが鼻につく構図になってるな
0187作者の都合により名無しです (ワッチョイ 83de-lYCp)
垢版 |
2018/04/15(日) 06:32:30.86ID:ciCWH5W40
エレンとガビが話す機会があったらかつてのエレンがライナーに
大量殺人鬼だとわめいてたことをガビがエレンにいうだろうか?
ライナーは怒りで謝ってほしいのかと反論してたけど
今のエレンなら静かに返しそうな
さらにガビがライナーのいとこでファルコが巨人にしたくない守りたい
女の子だと知ったらエレンの反応が見たい
ガビはエレンを許さないだろうな ゾフィアとウドが死んだのはエレンのせいだし
ファルコに至っては騙して利用され殺されかけたという感情が強いだろうな
0193作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-I0Zw)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:53:14.40ID:4aQhFw8cr
>>187
ガビがエレンを恨むのは勝手だけど責める資格はないわな
ガビもパラディを皆殺しにするつもりなんだから
自分は攻撃するけど攻撃されたら殺人鬼呼ばわりしたらただのギャグだ
0195作者の都合により名無しです (スププ Sd1f-/3ln)
垢版 |
2018/04/15(日) 08:33:39.83ID:auwxy0khd
フロックは104期にさせられない憎まれ役を一手に引き受けてる感じだよね
憎まれるのは誰もが目を瞑りたい正論を真向ぶつけるからだろうしああいうキャラは必要だと思う
しかし飛行船引きで見ると思った以上に低空飛行してるけどその下でドンパチやって大丈夫か
0197作者の都合により名無しです (アウアウウー Sae7-4Oun)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:23:44.19ID:HgR3bmEXa
フロックって注射の件での指摘は正論でよく言ったって感じもあったし
周りがエレンの暴走を止められない中で
違った視点から物申すキャラになっていくのかなと思ったら
今はエレンを見習えとか言い出してるし単なる悪魔教なだけでなんか微妙なんだよな
0198作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-I0Zw)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:31:01.25ID:+Z4P2M/jr
>>197
それとこれとは話が別でしょ
注射の件では確かにエレンに問題があったけど
今のエレンはよく働いてるし
0199作者の都合により名無しです (ガラプー KKff-TcS2)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:34:30.52ID:T6pFYL/+K
そうかな
作品としては全体のバランス取れてるし
現実的にも視点が偏った時に否といえる人物は組織に必要だと思う

まぁそれ以前にパラディ組の戦術への意見が割れた状態で戦争突入してるのは普通に気になったが
リーダーであるはずのハンジが動揺を見せてないあたりジャンやミカサの覚悟がまだ足りてないだけな気もする
中途半端な優しさは時に味方を殺す
0207作者の都合により名無しです (ワッチョイ e399-jeNZ)
垢版 |
2018/04/15(日) 10:09:25.78ID:VXiGkIfY0
>>205
お前アウアウカーと一緒にさんざん騒いでたくせにアウアウカーのミカサ厨が迷惑がられてからそれを別のキャラ好きのせいにしだしてる奴だろ

998 作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-nn4i) sage 2018/04/14(土) 19:19:50.16 ID:RfBOI6ifr
ヒストリア厨がでてくるとアウアウも同時にでてくるよな
0209作者の都合により名無しです (ワッチョイ e304-ZxLv)
垢版 |
2018/04/15(日) 10:16:09.06ID:v9SyidbB0
シガンシナ決戦の生き残りで、敵味方合わせてコニーだけが出てきてないのが何気に気になって仕方ない
今頃何やってんだ?
0215作者の都合により名無しです (ワッチョイ e304-ZxLv)
垢版 |
2018/04/15(日) 10:34:26.28ID:v9SyidbB0
スマン、コニーの件は俺の勘違いだった
0222作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa47-aULF)
垢版 |
2018/04/15(日) 10:56:18.68ID:2w4oCGUia
マルロの最後は自分が説いた自己犠牲が思ってた物と全然違かったっていう後悔はあったと思うよ
もし、あそこでマルロが奇跡的に生き残ってたら
それまでのちょっと厳しすぎる所が和らいで
ジャンと双璧の良い現場リーダーになってたんだろうな
本当に惜しい奴を亡くしたよ
0227作者の都合により名無しです (ワッチョイ 43c9-eVWt)
垢版 |
2018/04/15(日) 11:28:21.40ID:PbimfK590
サシャはライナーに「譲り合う精神のない悪魔」とか言われてると知ったらどう思うんだろうな
0231作者の都合により名無しです (バッミングク MMff-eTet)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:07:49.56ID:AdIgRnxUM
>>224
1巻の時はすげーキモい凶悪巨人を人類が必死に倒す話だと思ったのに
いつのまにか民族紛争・ホロコーストを取り扱う様な戦争映画みたいになってたからなあ
1巻の時はこんな話だとは夢にも思わなかったけど20代前半でこの構想してた作者は凄いよ
今めっちゃ面白い
0233作者の都合により名無しです (オッペケ Sr07-I0Zw)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:13:34.24ID:+Z4P2M/jr
>>230
ライナーがアニに言ったことって全部ブーメランになってるよな
ライナーはマーレとエルディアのハーフだし
自分もコニーを助けてるし誰よりも悪魔の末裔に情が移ってるし
0234作者の都合により名無しです (バッミングク MMff-eTet)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:17:39.19ID:AdIgRnxUM
>>233
ライナーは二重人格化しちゃってたからな…
あの時点で一番ヤバい状態だったのはライナーでそれを自覚出来てないってい
だからアニにやらせた後なんでマルコが喰われてる…だもんな
精神的に一番弱かったのはライナーなんだよね
だから最初の洗脳度も高かったし潜入後には二重人格化したしマーレ帰還後は自殺未遂の上エレンの前でもう死にたいだもんね…
0239作者の都合により名無しです (バッミングク MMff-eTet)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:40:51.03ID:AdIgRnxUM
>>236
そうなんだよね
そのブレない主人公エレンが俺は好きでね
人気投票はイマイチらしいけどさ
善悪を問うと人殺しなので支持出来ないけど物語の主人公としてはいい

とある革命家の少年期が22巻まで
23巻からが青年期って印象
そして革命家は既得権益を守る側からすれば悪魔でしかないしましてやエルディアの歴史は重過ぎる

善悪や正義・悪は立場で変わるっていう現実の人類史をファンタジーに投影し
民族の生き残りをかけた生存競争になったこの作品の落とし所とゴールはどこなんだろうね
0245作者の都合により名無しです (ワッチョイ 3f02-P2QN)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:49:27.29ID:wzwHgIOM0
>>231
うん
こういう話を少年漫画として描こうとしてるだけでも凄いと思う
今主人公サイドが一般市民を虐殺するターンだし
その主人公たちですら敵国からまともに脱出できるか分からないから
面白いとは素直に言いにくいんだがとりあえず凄い
0247作者の都合により名無しです (バッミングク MMff-eTet)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:55:52.83ID:AdIgRnxUM
この作品は調査兵団のマークで自由の翼を描いてた

飛べる巨人は居ないのかっていうマーレ将軍の言葉見た時にもしかしたら進撃の巨人の特殊能力は羽根が生えて飛べるかもなと思った時期があったけど
今回戦槌をくって硬質化能力の幅が広がることで羽根を硬質化で生成し凄い筋力で飛べるとか…まあないわな

そんなんなったらまるきりエヴァンゲリオンだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況