X



幻魔大戦 Rebirth 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/22(木) 06:21:02.86ID:f6PMP4nU
現在サンデーうぇぶりにて初掲載から50年を経て連載中の
『幻魔大戦 Rebirth』のスレです

■メインサイト
『幻魔大戦 Rebirth』
https://www.sunday-webry.com/series/748
サンデーうぇぶり(基本無料)
https://www.sunday-webry.com/
★お願い★
読んだ後は最後に出てくるハートマークをクリック(x10)して応援してください!
※ハートクリック後に[X]マークの押下でサーバに送信されるようです

■前スレ
幻魔大戦 Rebirth
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1440201300/
■関連スレ
サンデーうぇぶり @漫画
https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC%E3%81%86%E3%81%87%E3%81%B6%E3%82%8A+%40%E6%BC%AB%E7%94%BB
平井和正
http://find.5ch.net/search?q=%E5%B9%B3%E4%BA%95%E5%92%8C%E6%AD%A3
石ノ森章太郎
http://find.5ch.net/search?q=%E7%9F%B3%E3%83%8E%E6%A3%AE%E7%AB%A0%E5%A4%AA%E9%83%8E
幻魔大戦
http://find.5ch.net/search?q=%E5%B9%BB%E9%AD%94%E5%A4%A7%E6%88%A6

■作者ページ
七月鏡一(話)
https://twitter.com/july_mirror
早瀬マサト(画)
https://twitter.com/hayasemasato
0368作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/16(日) 21:01:52.73ID:4aGalYcs
>>354
だよねえ
そんなに詳しくはないけど、遠慮してるような雰囲気はあるよね
俺はそれが無いからギル編好きなのかもな

完結には誰かが背中押してやらなきゃいけない気がする
0370作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/16(日) 23:43:45.89ID:37Bwxaku
あんまり旧作と矛盾するような事を自由に書かれると気分が悪いけど、
矛盾せずに描かれざるところを書くというのはアリな気がする。
できることは新刊でたら購入して、
サンデーうぇぶりのページに応援コメント書いて
気が向いた時にハートポチポチ10回押して左のXボタンを押すことだね。
なんか小学館は気長に様子を見てくれているみたいなので、
それに甘えて毎月の楽しみにするのも乙なものかもしれない。
0372作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/17(月) 09:38:23.86ID:vayR0Vhn
ネットの100分de石ノ森章太郎の反響をチェックしていると、
おさまってきたようだ。
一見さんは、派生作品として角川映画とかリュウ版とか平井和正の小説に遭遇するようだが、
訳が分からなくなって、Rebirthには到達しないようだ。
幻魔大戦って、話を閉じないまま尻切れとんぼに強制終了して、リニューアルしちゃうから、その時点で散漫
結局、サンデーうぇぶりのいいね、応援コメント増えていない。
まあ、紙の雑誌みたいにページ数の限界がないから、著しい損だと思わない限りは連載は続行だと思う。
小学館と石森プロの文化事業として見守ろうではないか。
しかし、ウルフガイ・ドットコムは何か貢献しているのだろうか。
TOLTECはいつまでたっても配信開始にならないし。
0375作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/17(月) 18:54:47.28ID:BvOH7t+n
言ってんの。だね。

石森プロには009完結編と幻魔Rを踏まえて、もっともっと上を目指してほしい。
映画を作るみたいに脚本をよく練れ込んでから、漫画を製作してほしいな。
009もRにも正直ガッカリしてるから。
0376作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/17(月) 19:35:06.57ID:C8OMDmIc
サイボーグ009の完結編は本当にガッカリしたなあ、とにかく何より絵柄がね、未だに1970年代っぽくって…あれは売れんだろ?
早瀬マサト氏が頑張っているのは理解できるけど、幻魔大戦は石森章太郎の後には生ョ義範氏あり泉谷あゆみ氏ありで
読者の見る目読む目もかわっているんだから、そこら辺も斟酌してもらいたかったな。
話は複雑に入り組めばいいってもんじゃない、簡潔明瞭に、東丈、東三千子、ソニー・リンクス、
ステラ(ルナ王女)、ベガの主役級の活躍を主軸に話を作ってもらいたかった。
0377作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/17(月) 20:32:51.07ID:BvOH7t+n
舞台はルーフとジンの送り込まれた髑髏都市の数十年後の現代が良かったよ。
ルーフとジンはいずこかへ去り、まったく新しいキャラを生み出して、
今の読者にふさわしい真新しい幻魔大戦を展開してほしかった。
Rの冒頭でベガが出てきてガッカリした。
0378作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/18(火) 05:00:13.42ID:MIgIZauQ
髑髏都市の章の飛ばされた現代で出てきたルーフとジンを養ってたメガネの女社員
の人ルーフたちがあの世界から去った後どうなったのか描写してほしい
いい人だったのにあの世界ごと滅んだんだろうか
0380作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/18(火) 17:08:53.22ID:YxyxrUrB
設定上はパラレルだらけだから
あの世界は核で全て滅んだという事だろうな
ルーフとジンの面倒見てた特別なおねいさんだったが
普通においてかれて可哀相ではあった
0381作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/18(火) 21:13:56.16ID:TaYyaId5
マ王の息子であるルーフとジンが二人そろって核爆発にやられちまうなら、もう宇宙の歯会社に歯向かえないw
リュウ幻魔ってのは、石ノ森にとっての新幻魔なんだな。時を逆流する話。
行き詰まった平井幻魔とちがって未来がある。
石森プロ!! 何故そこに気付かないw
0384作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/18(火) 22:45:38.62ID:0e9qQkYR
>>375
100分de石ノ森章太郎で、石ノ森先生がいかに天使編と神々との戦い編のテーマを持て余し
悩み苦しんだあげく連載中断せざるを得なかったかを解説してたけど
天才石ノ森でさえも扱い切れなかったものを息子に任せたのがそもそも間違ってる
0385作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/18(火) 23:27:54.46ID:tFOoYfp1
ぽまいら七月鏡一のことすっかり忘れてるやろ
0387作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/19(水) 21:42:36.25ID:+aZF+GTt
>>384
残念なことに石森プロには練り上げるという姿勢がないのかも。なんなんだろうな。
朗報は早瀬の絵がぐっと良くなったことかな。
0388作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/21(金) 01:24:43.18ID:hvlxjFMn
>>258
幻魔大戦 Rebirth 8巻買ったか?33Pをチェックしたか?
レオナードと修正してあるぞ。
>発音ネタに関しては散々議論されて結論出てる話だから知らないだけなんだろう
オマエの知っているという「議論されて出た結論」とやらを言ってみろ。
それはオマエのただの思い込みかもしれんがな。
ヒライストはこういうハッタリかます爺が多いから手が焼ける
(GENKEN既定路線説とか提唱する奴なんか確実にボケ始まっているよ)。
0389作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/21(金) 01:55:28.35ID:z5y+iUWK
>>388
「アルファベットの発音は国や地域で異なるのでカタカナ表記でマウンティング取ろうとするのはホモのチンパンジー」

なんか勘違いしてる気がするから言っとくが幻魔大戦だけの話じゃないぞ
0390作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/21(金) 18:53:25.62ID:lwsqGMaw
手が焼けるやつを世話焼くやつ
ごくろうさま
0391作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/22(土) 00:52:46.61ID:XwNOqy7z
>>389
ふー、やれやれ、ヒライスト。
そういうこと言ってんじゃないの。
紛らわしいから統一するのが普通でしょ
高校の日本史の試験で、「ヘボン式ローマ字の作者を答えよ」という問題に対して、答案に「ヘップバーン」と書いたら×だ。
ハッタリ屁理屈爺のヒライストは本当に世話が焼けるよ。
0393作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/23(日) 15:56:14.10ID:Rv9PfkIN
夢を見た。近未来、ヒライストが死滅していた。仮面ライダーの影響で石ノ森章太郎の作品は読み継がれていた。幻魔大戦 Rebirthの奥付に平井和正のコピーライトが記載されていなかった。
0396作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/26(水) 20:44:46.19ID:PwOUrWQG
ベアトリスの簪は丈が持ってるのと黒人クロノが持ってるのと同時存在なんですかね?
それとも異世界なのか?

東丈はラスボス名乗った魔王丈入れると少なくとも三人、ピアノ弾いてた異世界合わせると無限にいそうですが
本筋なのは簪持ってるのと記憶喪失の二人かな
目の前で三千子姉さん死んだショックで二人に分裂して
1人は記憶喪失 もう一人は異世界作って逃避したんだろな
0397作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/27(木) 00:21:11.65ID:cLu9/h/T
>>396
>ベアトリスの簪は丈が持ってるのと黒人クロノが持ってるのと同時存在なんですかね?
黒人のお姉ちゃんの名前はクローノね。3巻の第16話時空の管理人Vに出てくる謎の女がクロノー黒野千波の名を借りたお時ー。
>それとも異世界なのか?
こういう状況は既に発生してる。新幻魔大戦第4章 魔人正雪のラストを読んでくれ。

>東丈はラスボス名乗った魔王丈
たぶん、ラスボスを名乗った丈(3巻第18話嵐の中の邂逅)は魔王丈ではなく、斉天大聖と名乗って東丈を挑発しようとしている〇〇(もう既にこのスレで出てきているけど敢えて伏せた)
電子書籍で幻魔大戦 deepのラストを読んでくれ。ちなみにコイツは「その日の午後、砲台山で」のラストにも出てくるし、
幻魔大戦deepトルテックの最後に正体が明かされる。
トルテックは電子書籍化されていないので、どうしても読みたかったら、
国会図書館の利用者登録の上、遠隔複写サービスで幻魔大戦deepトルテック第3巻のP614-P623のコピーを入手して読んでくれ。
通える距離に住んでいるなら直接行くのもありだ(俺は電車に乗ったり歩いたり待ったりするのが嫌だから遠隔複写サービスが良いと思うけど)。
なぜ分離したのか?分離した方は何者なのかは、これから明らかになっていくだろう。
0398作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/27(木) 06:23:53.49ID:wOhIvwCY
>>393
そりゃ亡くなった人が著作権者としてクレジットされるのはおかしいもの。
原著作者としての表示ならともかく。

平井和正って息子と娘がいたっけ。娘は子供いなさそうだけど、
息子にも子供がいなけりゃ子供2人が亡くなった時点で
平井の死去70年を待たずして著作権は消滅だね。
0401作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/28(金) 02:58:41.17ID:U6EvWrzQ
なんか平井和正は徳間角川幻魔大戦は浅草雷門GLAの高橋佳子に入れ込んで崇拝した状態で書いた新興宗教宣伝だったり、
娘はほとんど詐欺のネズミ講商売をやっていたり・・・
本当に残念だ。平井和正。平井和正の残留思念は幻魔大戦という作品にとって負の遺産だ。面汚しだ。
ウルフガイ・ドットコムも会社畳んで、版権をKADOKAWAに売却すればよいのに。
0405作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/29(土) 17:51:50.28ID:HQ6Uh8xY
>>393
平井和正の息子は実は大槻ケンヂの高校時代のクラスメート
平井作品の読者だった大槻が感激して話しかけたら
心を閉ざされてしまったそうだ

ソースはオーケンのエッセイ
0407作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/29(土) 20:44:50.42ID:xmGc8lYr
ルナ王女のテレパシーを聞いて虫宇宙船で地球に来た子供たちが滅びてない地球にたどり着いたのが理不尽です
まさか時空流に巻き込まれて虫宇宙船が数百年前の地球にたどり着いたのがパラレル世界出現の原因じゃあるまいな?
セルがトランクスの三年前に来てた理屈と同じで。
0408作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/29(土) 21:41:14.79ID:bC5k2GMC
>>404
生頼範義展のベガは12月中旬発送に延期されたのは関係あるのであろうか。

>>407
確かに、よく考えると、タイムパラドックス起こしているな・・・
ただ、幻魔大戦は、新幻魔大戦以降、未来のお時が過去のお時を助けに来たり(第四章 魔人正雪のラスト)と
タイムパラドックスがちらほら発生している。
平井和正自身はSFアドベンチャー1982年3月号幻魔大戦特集の212Pで次のように述べている。
-----
タイム・リープは、単なる時間線上の時空間のの跳躍じゃありません。多元宇宙という概念が入ると、もうタイム・パラドックスなども意味がなくなってしまいます。
-----
第三者的に何を言っているのかよくはわからない気がするが、本人は納得していたのだろう。
さらにこの理論は後にカスタネダに傾倒して玉ねぎの皮宇宙とか言って更に平井和正は自分流の多元宇宙論に自信を増していく。
0409作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/29(土) 23:29:38.84ID:LQ7dZ6p3
>>407
>>408
それに関しては現実世界でも日常的に起きてるので問題ないと思う
→マンデラ・イフェクト(エフェクト)

【字幕】マンデラエフェクト 序章 EP4
https://youtu.be/Y1eut3eWzns

【日本語字幕】AVGNが「バーンスタイン・ベアーズ」のゲームを遊ぶ(Ep142)
https://youtu.be/FrScCRZv4KI

【バシャール2017】【bashar】 マンデラ·エフェクト 【最新】
https://youtu.be/JjhqXEh57Yg
0410作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/29(土) 23:48:19.66ID:LQ7dZ6p3
というか、貼っててなんだが動画のセックス・アンド・ザ・シティに鳥肌たったんだが。。
セックス・イン・ザ・シティだよな?
ググっても全くでてこないんだが。。
0412作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/09/30(日) 21:52:41.79ID:0aR4cuz7
>>411
1979年以降の作品は平井・石森両氏が作りかけの仕掛品を世に出してしまったと思えば(自分を騙せば)
Rebirthを楽しめるかもしれない。
まあ、Rebirthは小説の幻魔大戦とリュウ掲載版知らなくても読めるように作っているけどね。
大事な前提はダイジェストで書き直ししたり、回想シーンとして挿入したりしているし。
0415作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/02(火) 11:27:37.76ID:uA23i+jq
髑髏都市の章に出てきた晶とレイってどうなったんだ?
最後にジンやルーフらと次元移動したはずだけどRebirthには出てきて
ないよね?
0416作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/02(火) 11:30:17.29ID:QXC9757A
>>412
知らないとかなり回りくどいけどね
丈が分裂して魔王だったり謎行動してみたり
ルナが死んでステラにその役やらせたり

今のところは現状の場面説明と各作品のキャラ見せ&パロディが主だな
この作品も丈が最後に覚醒するまでは記憶喪失?状態で役立たずで話が進むんだろう
宗教話や神隠しにはあってないってのが救いか・・・
0417作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/02(火) 21:26:01.04ID:UqCqKBww
>>415
確か、今のジンとルーフは、あれから色々な時代や世界を彷徨い、様々な仲間と巡り合ったけど、
とある世界で東丈と遭遇し、その際に二人だけRebirthの世界に飛ばされたって言ってた。
しかし、二人の東丈に片方が魔王ってのは、ひょっとしたら仮面ライダーブラックのパロディかね?
0418作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/03(水) 00:31:23.21ID:7HQ9ENl9
>>415
幻魔大戦 Rebirth 7巻 184P 3コマ目をみればよろし

>>417
少年サンデー版仮面ライダーBlack自体が、リュウ版幻魔大戦のノリを踏襲した感じの仮面ライダーものだったからな。
0419作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/03(水) 10:38:18.52ID:R7lYtmtw
いや……平井の「ハルマゲドンの少女」の頃から既に東丈と堕天使ルキフェルは表裏一体の同一存在
であることが示唆されているし、後年の「地球樹の女神」でもより直接的に善神と悪神に分裂した主人公同士の
戦いをクライマックスとして描いている。いわば平井作品のテーマの一つだよ。
0421作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/03(水) 12:02:27.80ID:nFCGnWtZ
果たしてそこまで平井小説版の設定を素直に織り込むかどうか・・・
小説版は話書き散らかしの飛び散らかしが酷すぎて
けっこう破綻してるでしょアレ
0422作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/03(水) 12:47:27.75ID:x58HQhug
全てを無に帰する幻魔は絶対的存在で
あらゆる生命は最終的には敗北する
しかし有給の時を経て
無から湧いてくるのも生命である。
0424作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/03(水) 13:05:48.14ID:IOOSROuF
逆に考えて、飛び散らかしが過ぎるからこそライフテーマを軸にまとめてくるとも言えるわけで。
幻魔の前進ともいえる人狼天使でも犬神明の誕生日が6月6日で、救世主であると同時に
666の反キリストの獣でもあると匂わせていて、ホント平井作品の芯であると思うし。
0425作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/03(水) 16:39:27.84ID:pl/vkl5A
>>419
表裏一体といえるのはルキフェルとサタンね。
主人公が分裂するのが地球樹の女神なのは事実だけどね。
ハルマゲ少女の最後にアポロが出てくるのは、どんな偉大な存在も転落がありうるという示唆だ。
だからルキは「予は知っているだけだ」と。
0426作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/03(水) 16:46:52.20ID:pl/vkl5A
平井のテーマは転落だ。
人間が転落して悪人になる、天使が転落して墮天使になる。
立派な正雪が転落して魔道正雪になる。いろいろ。
でも、その反対もある。犬神明がそれだ。逆転落とでもいおうか。
奈落の底から這い上がった犬神明は、平井にとって希望の存在だったんだよ。
0429作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/05(金) 17:56:55.82ID:hpn2By42
仮面ライダージオウとか言うのがブラックと幻魔合わせた感じか?
ツクヨミってお姉さんがクロノスっぽいと思った
0431作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/06(土) 15:39:34.90ID:Jopp3TBu
仮面ライダージオウはいつかダースベイダーみたくダークサイドに堕ちて
50年後の未来世界でオーマジオウという悪者の親玉として君臨することが分かっているという設定
ツクヨミという未来から来た少女は若い頃の18歳のオーマジオウが良い奴なので、闇に堕ちないように導けば、未来を変えられるのではないかと思っている。
しかし、同じく未来から来た謎の男ウォズによって、仮面ライダージオウの変身能力やレジェンドライダーの能力を取り込んでいく。
真面目に考えると話がどこに向かっているとよくわからないが
視聴者はノリだけで昔の仮面ライダーのキャストが出てきたと喜んだりしている作品。
なんだかんだいって、変身ベルトと拡張変身のギミックが良くできていて、
バンダイがかなり気合を入れて玩具を設計したと思われる。
0435作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/06(土) 18:20:16.78ID:zJz3cgfs
メインの話に繋げられない落ち穂拾いみたいなのをシュガー佐藤先生に振ってほしいわ。
映画「太陽の戦士」ってどうなったとか、「新幻魔」の直接のもうちょっと続きとか。登場人物が成人とか時代が近世以前とか。
0436作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/06(土) 18:29:20.89ID:ViJVuxMc
>>434
ウルコムと石森プロでロイヤリティの調整は円満にはやっているらしい
いまさら権利関係では揉めないと思う。
今でもそれなりに面白いと思うけど、月イチということもあり話の進みが遅いのが面白さを半減させている。
0437作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/06(土) 23:06:06.33ID:7K3F70RO
>>435
正直あの石ノ森章太郎の劣化コピー絵なら、多少お金がかかったとしても、島本和彦にでも描いてもらいたいわ。
てか、Rebirth本編も島本和彦が描いていたら随分迫力がアップした気がするのだが…
0438作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/07(日) 09:42:46.42ID:6Q4MFrV1
>>437
早瀬マサト、Rebirthの連載を始めたころに
島本和彦にRebirthの原稿をチェックしてもらっているところを
Twitterにアップしていたよ。
確かにスカルマン見ていると島本の方が良い気もするけど、
キャラクターのデザインソースに何を採用するとかの判断基準は
小野寺家の方針や思想を理解している早瀬の方が適任だからなあ。
0439作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/07(日) 09:48:25.41ID:6Q4MFrV1
共同原作の平井の遺族が子宮スピリッチュアルの女(要は詐欺師商売)だから
石森プロとしては安易に009や東映特撮ヒーローを出して
平井の遺族と揉めるのは嫌だから警戒はしていると思うよ。
最悪、揉められた時に、平井サイドに幻魔大戦 Rebirthのロイヤリティをくれてやれるように、
009と東映特撮ヒーローは出さないようにしているのじゃないかな。
モブシーンで出しておけば、最悪、書きかえで済むからな。
平井サイドが乱心起こして、009も仮面ライダーも平井和正のものだとか言い出したらタマらんからなあ。
0444作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/07(日) 22:08:21.33ID:6Q4MFrV1
HYPER HOBBY vol.11のP58で
大瀬克幸 x 早瀬マサト対談の特集している。
俺がチラッと写っている。
トークショーの要点が書いてあるので関心のある人にはおすすめ。
0445作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/07(日) 22:18:56.53ID:6Q4MFrV1
>>442
申し訳ないが知り合いでない。
ttps://ameblo.jp/payoco/
ただ、このブログ読んで、独特という形容詞では済まされない何かを俺は感じる。
0450作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/08(月) 21:25:12.85ID:1PBw0dHn
>>449
利子夫人だろ。嫁というか、もうおばあちゃんだからなあ。
次男の章とその母親ががめついということか。
石森章太郎のファンクラブで丈の嫁の悪口いうと退会させられるしいからなあ

平井和正の娘は、偲ぶ会に呼ぶファンに関しては、
昔から付き合いがあって、法事に来ているか、遠方で法事に来れられないレベルのファンしか認めなかった。
あの詐欺師女が我儘ぶちかましているから、ヒライストたちが言いたいこと言えないんだ。
もはや彼らの平井和正ファンとしてのアイデンティティが平井の遺族に仲良くしてもらえる事になってしまっている。
おまけに老化で記憶や情報処理能力が衰えているからな。
0451作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/08(月) 21:40:07.66ID:G+zJ7p1D
>>450
それってどれだけコアな平井ファンの事言ってんだ?
オレなんて、平井和正の娘の事なんて、なんかのあとがきに書いてあった
『娘がいる。摩利支天から名前を取ったせいか気が強い』
程度の知識しかつい先日まで持ち合わせなかったぞ?
昔、幻魔大戦を読んでたヤツなんて、ほとんどそのレベルじゃねえか?
0452作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/08(月) 21:58:38.94ID:W4R0nb9e
酸っぱくなったビンテージ読者とぴかぴかの新規読者が共存する、ここ5ちゃんこそが超空間。
0453作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/08(月) 22:13:12.29ID:VBEoVcN/
平井の遺族に仲良くしてもらえることに…?
そうか…ヒライストの強い階級意識の発生もとはそのあたりにあったんだな
勉強になった
0454作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/08(月) 23:33:01.37ID:oSuBEdf5
漫画家の家族がガメツイっていうのはよく聞くね
横山光輝の家族も
あと藤子不二夫も漫画家同士は仲良かったけど
Aの家族が藤子Fの収入の差でFのほうに嫉妬して家族同士仲悪くなっちゃったとか
0458作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/12(金) 19:43:38.10ID:r3MWMeup
>>457
それだと思うけど、どの巻のあとがきだかまでは憶えてないなぁ。

>>456
娘さんがまだ全然小さい頃の話だったと記憶しとるよ。
0459作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/13(土) 10:57:21.26ID:/WCVxhNv
>>453
>そうか…ヒライストの強い階級意識の発生もとはそのあたりにあったんだな
相手が知らないことや知りたがっていることを見つけると
「そんなことも知らないのか?」とマウンティングしてきたり、
思い込んでいる間違った知識が正しいように指摘してくる。
それがヒライスト。平井和正教主義者。
平井和正を消えた作家にしてしまった一因として、ヒライスト達の姿勢もあるんじゃないのかな?
0461作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/13(土) 20:05:19.88ID:ZBNkYJd7
難波弘之の「サディスティック・サイキック・タイガー」(真幻魔大戦)聴きながら
今回のドク・タイガーとのアクションシーン読むとやたらとハマる
0463作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/24(水) 08:49:41.18ID:m9KqcdTK
穂積隆信氏の事はともかく、映画の幻魔大戦はやっぱり、カフーではなくシグにしてもらいたかったな…まぁ、言い出したら切りがないけど(汗)
0464作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/24(水) 09:13:14.58ID:BH1k318D
あの映画の功績は大友克洋が女の子を少しは可愛く描けるようになったことでな。
それが無ければAKIRAなど読めた代物ではなかったのぢゃ。コホコホ。
0465作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/10/24(水) 09:22:43.51ID:j+TW07qb
AKIRAの最初の方なんてひどいもんだったからなあ。。
ケイもヒロインとは思えない外見だったし、子供ができちゃったみたいって言ってた女は小デブだし
幻魔大戦の制作がきっかけで絵柄変わったんだな

http://livedoor.blogimg.jp/suko_ch-chansoku/imgs/c/6/c601ef9c.png
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況