X



コミックランキング売り上げ議論スレPart363
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (スフッ Sd5f-3wW2)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:05:45.19ID:bTOT3H7id
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
・新スレは>>970あたりで作ってください。建てたら報告すること。
・近所の本屋、自分が働いてる本屋の報告はいりません。
・本当にどうでもいい雑談(○○は××を越えたなど)はそれ相応のスレでしてください。
・売上比較は明確な数字(その数字のソースも)を出してしてください。
・ジュンク堂は、動きは面白いが、トーハン・日販等ランキング予想の参考には全くなりません。
・アニメ等の視聴率及び内容、DVDの売り上げも関係ありません。
・「レベル低い」は何だか荒れるので、心の中にしまっておいてください。
・水増しや捏造等も明確なソースを出さずにするのはやめてください。
 ○○は捏造するわけがない・△△は怪しいとかも根拠がないです。
・海外の部数はこのスレで扱いません。(例:世界累計で○億部突破など)
・やら豚立ち入り禁止。
・関連スレ等>>2-3
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。

※前スレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart362
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1515487538/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0261作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfc9-SJjx)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:36:37.17ID:nAVKmo8q0
Q 漫画村は万引きですか?
A 誰(漫画村)にも奪えないものがある。 それは希望(紙)だ

Q 電子に負けるんですか?
A 希望(紙)はいい、おそらく最高のものだ。 そして、いいものは決して滅びない
0264作者の都合により名無しです (ワッチョイ ec6b-je3A)
垢版 |
2018/02/23(金) 02:18:05.74ID:uOw1Raqy0
原作者が原作書いてるのは強いね
0267作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-yTfO)
垢版 |
2018/02/23(金) 04:20:22.93ID:uX9rcATrd
一般書籍に関してはデジタル化はまだまだって感じだな
電子書籍のメインは漫画で、こっちは大分電子書籍に取って変わられてる
紙は売り切れたら重版に時間掛かるが、電子書籍にはそれがないので、話題作をホットな内に売り切るのに適してる
0270作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5e6b-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 05:51:52.97ID:z+ivLcmt0
│154934 (3)│317145│386832│426647│446793┃*,461,412 (**38)┃2017/12|七つの大罪 29
│153749 (3)│------│------│------│------┃*,153,749 (***3)┃2018/02|七つの大罪 30 (合計168,733)

│**圏外 (3)│------│------│------│------┃*,**,圏外 (***3)┃2017/12|七つの大罪 29 ※ 限定版 初動14,104以下
│*14984 (3)│------│------│------│------┃*,*14,984 (***3)┃2018/02|七つの大罪 30 限定版
0272作者の都合により名無しです (ワッチョイ b7c9-jcVR)
垢版 |
2018/02/23(金) 07:44:29.18ID:QhAF9P4V0
キングダム新刊重版か
発売2週目で重版決定してた頃よりはマシになってきたな
0275作者の都合により名無しです (ワッチョイ ec6b-je3A)
垢版 |
2018/02/23(金) 10:44:36.51ID:uOw1Raqy0
俺の本は電子版は出さない!

とか言ってる作家って男ばっかだな
男は読者も作家も紙に対して謎の執着を持ってるな
0286作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-yTfO)
垢版 |
2018/02/23(金) 13:17:53.39ID:otAt6vEId
私モテはここ1年、内容の良さだけで盛り返したみたいな感じがあるな
実際は7巻くらいから方向転換が始まって元からのファンは動向に注目してたんだが、そこにようやく供給が追い付いたって感じかな?
0289作者の都合により名無しです (ワッチョイ 29c9-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:07:05.27ID:zGfT1qHN0
あとがきで自虐的に単行本を出す度に部数を減らされてるって書いている
5chで盛り上がってるからって売れるとは限らないし
初版はオリコン入りするほど出荷してないんじゃないの
ていうか尼ラン見ててもKindleの売り上げが圧倒的過ぎて
0291作者の都合により名無しです (ワッチョイ 29c9-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:45:26.81ID:zGfT1qHN0
わたモテは最近人気が上がってるってのは間違いで
ゆり路線に移行したのが半年前でそこから
もう半年やそこら5chの漫画板で勢い1位をキープしてる
でも前巻はここの住民ならご存じの通りオリコン圏外
5chで人気がある=単行本が売れるというわけではないんだな
でも今回はアフィブログとかも取り上げてるらしいから
ちょっと流れが違うけどな
0292作者の都合により名無しです (ワッチョイ 29c9-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:47:44.55ID:zGfT1qHN0
>>290
漫画喫茶やブクオフで読んできて気に入ったら買えばいいんじゃね?
この作者は頭のネジが飛んでるのか
作中で主人公がブックオフで立ち読みしたりネットカフェに行ったりと破天荒だからな
普通漫画家ってブックオフやネットカフェを目の敵にしてるから作中に出したり
ましてや好意的に描くってことは珍しいんだけど
0300作者の都合により名無しです (ワッチョイ 64a6-x4Or)
垢版 |
2018/02/23(金) 15:38:45.09ID:kRt+8Fe90
12巻の発売が去年冬予定から伸びに伸びて結局一年近く空いたんだよな
話題もそうだけど読み放題キャンペーン直後だし多少は新規ついたかもしれんが目に見える程差出るのかね
0301作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfc9-SJjx)
垢版 |
2018/02/23(金) 16:06:13.46ID:h4REoorD0
ワタもてなんで打ち切りになってないか不思議
5巻で発行部数200万部までいったのに今は
オリコンすら出ないまで落ちたのに打ち切って無いんだな
アニメしかしらないけど兄貴とくっ付いたら面白そうだったのに
あの次回予告の毎回の二人のやりとり面白かった
0302作者の都合により名無しです (ワッチョイ bc7f-pOUd)
垢版 |
2018/02/23(金) 16:07:07.49ID:+hF6AGej0
11ヶ月も前だったのか…
0309作者の都合により名無しです (ワッチョイ 29c9-MTlB)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:09:48.66ID:zGfT1qHN0
ガンガンオンラインは
となりのヤングジャンプ編集長に「ガンガンオンラインを目指す」的なことを言わしめるほどに
かつてのオンライン漫画界の王者だったけど
集英社はジャンプ+、小学館の裏サンデーは漫画湾、キバヤシは漫画ボックスのアプリを作ったりと努力してたけど
スクエニはあぐらをかいて何の努力もしてこなかったからな
0310作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-yTfO)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:38:53.74ID:iexmckAQd
>>309
ガンガンオンラインを利用すれば分かるけど
あれは気になってコミック買いたかったら電子書籍を買わすって導線に特化してるんで
未だに紙に拘ってる大手出版社よりも先んじてる印象だな
実際、大手出版社は売上の割には利益少ないが、スクエニはちゃんと利益を上げてるからね
そもそもスクエニは出版社じゃないわけで、その辺のフットワークの軽さは出版社だからこそ、なかなか真似出来ない
現に出版界でトップの集英社でさえ電子書籍への切り替えに踏み切りきれてないからな
0312作者の都合により名無しです (ワッチョイ 986b-je3A)
垢版 |
2018/02/23(金) 19:55:50.03ID:f5PzPVZ50
2017 POS総部数WEB系のみ抜粋

順位 総部数                 前年比
*11 3,304,836 少年ジャンプ+       153.83%  
*15 2,942,059 となりのヤングジャンプ   65.69%
*19 2,527,447 pixivコミック          177.34%
*29 1,983,349 裏サンデー         102.67%
*35 1,772,599 MAGKOMI          113.78%
*50 1,253,819 アルファポリス          156.36%
*53 1,227,693 ガンガンONLINE        37.80%
*54 1,200,182 E★エブリスタ        181.76%
*62 921,521  マンガボックス        182.57%
*79 596,214  ComicWalker         365.88%
*80 580,781  WEBコミックガンマ       -
*81 568,684  週プレNEWS         97.61%
*82 550,255  くらげバンチ         245.33%
*83 528,763  マガジンポケット      315.46%
*85 473,654  Twitter           1074.65%
*88 426,829  COMICポラリス        107.18%
*89 420,278  コミック アース・スター   985.80%
*97 343,317  ニコニコ静画        184.41%
100 330,055  まんがライフWIN      304.36%
105 299,312  サイコミ             -
110 262,145  pixiv              176.15%
112 258,407  やわらかスピリッツ     126.53%
124 230,512  マンガpark            67.33%
127 222,249  サンデーうぇぶり      1060.60%
129 208,175  最前線ツイ4           92.73%
130 208,013  comico              54.63%
133 199,543  コミックライド           -
140 166,116  WEBコミックぜにょん     64.06%
145 135,057  高津カリノ公式HP       150.10%
150 104,770  ゼロサムオンライン     129.71%
159 84,479   このマンガがすごい!WEB 29.71%
161 82,307   マンガUP!             -
178 63,722   eBigComic4          87.15%
179 62,949   LINEマンガ            85.29%
180 60,027   Matogrosso          93.04%
187 50,088   @vitamin           233.41%


ガンガンオンライン落ち過ぎじゃね
何があったんだ
0315作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfc9-SJjx)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:03:20.19ID:h4REoorD0
>>310
ウソばっか付くなよ
電子電子ってウソばっかり付くな詐欺師よ、むかついてきたわ
単純にガンオンがゴミ化しただけだろ
月刊少女野崎は紙で37万くらいオリコンでてるだろ?野崎は電子に移行してないのかw?
ウソばっかり付くなよ電子移行じゃなく、売れなくなってるんだよ
ガンオンなんてもう存在が消えてるから新規の客つかないでしょ
0316作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfc9-SJjx)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:07:33.47ID:h4REoorD0
もうさー
売れなくなったのを電子電子ってウザいんだよな
ガバチ!ガバチ!以下の言い訳で腹たってくる
みっともない
ガバチ以下で数字すらないし、紙で売れない漫画は電子でも売れない

売れなくなった、落ち目と認めろよ
紙で売れてる野崎はちゃんと売れてんだから、ガンオンの他が落ち目で消えただけだろ・・・
0317作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-yTfO)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:31:18.11ID:iexmckAQd
落ち目なら何で年々増益してるのか、何で利率が大手出版社より高いのか
それは電子書籍への移行が他より進んでるからに他ならない
部数を誇る時代はとうに終わりを迎えつつあるんだよ
0323作者の都合により名無しです (スププ Sd94-2/+O)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:49:59.72ID:b0NKHMUdd
漫画の話しろよ
CDはようつべでみたらいいから配信()は売れない
ライブが主な収入元
ようするにデータではなく目の前でみる古典的な現物主義に帰ってきた
紙に帰ってきたのと同じ現象では?
0326作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfc9-SJjx)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:11:08.88ID:h4REoorD0
>>324
ウソついたらダメだよ

ガンオンは売上落ちまくっている

アホ「電子に移行したんだよ、紙の売上落ちたけど電子移行に成功したんだよ」

野崎は紙でも落ちてないだろ?野崎は電子に移行してないのかww?

アホ「ぼあうえていうf」

紙で売れないものは電子でも売れないよ。現実にガンオンでもそうなっているじゃん

今ココ
POSがガバチガバチいうくせに、数字もない電子に逃げる詐欺師はダメだ
野崎は紙でも売れてるんだからガンオンは電子に移行したから他の漫画の売上がゴミなんだは通用しない
0330作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66a6-P7A/)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:17:36.22ID:a/pe8LzJ0
まあ、個人的にガンガンオンライン以上に使いやすいWebコミックサイトが無いので
他の出版社はそこはもっと見習って欲しいと思うわ
昔、フリーブックスがそこらのWebコミックサイトより使いやすいとか言われてたが、海賊サイトに負けてんじゃねえぞと
0340作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfc9-SJjx)
垢版 |
2018/02/24(土) 01:02:02.41ID:2TtjYCoh0
>>338
数字がちゃんと出ているPOSをガバ値!ガバ値!いうのはバカだが
電子で売れている(大嘘)の詐欺師はもっとバカだから
数字も何も出てないし、全ての漫画が同条件なのになんで紙で売れてない漫画は
電子では、、電子では売れてるんだ!になるんだよアホか

いつから紙では売れてないが根拠もなく電子では売れてるんだ!が売りスレで通用するようになったんだよw
全ての漫画が同じ条件で売上議論してるんだよ
0348作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66a6-P7A/)
垢版 |
2018/02/24(土) 03:43:17.11ID:+c5UkWhj0
まあ、結局は>>324の通りなんだろうな

録画率という指標が出来てテレビ局も参考にしてると明言しても全体的に低迷する視聴率至上主義の視聴率スレ
CDより配信がメインになっても未だにCD売上を絶対視してAKBやらジャニやらを持上げるCD売上スレ
そして、電子という新たな鉱脈が出来、それで大きな利益をあげてもオリコンの出す紙の売上だけで優劣決めるコミック売上スレ

売上スレって頭の固いジジイみたいな連中しかいないんだな
0351作者の都合により名無しです (ワッチョイ 66a6-P7A/)
垢版 |
2018/02/24(土) 03:48:39.82ID:+c5UkWhj0
ま、スレのルールと言えばそれまでだが
それを正当化したいがために電子が売れてないことにするワッチョイ dfc9-SJjxは流石にアホだわな
集英社だって小学館だって講談社だって電子が伸びてることは否定してないんだからそこは認めようぜ?
各社の決算調べたら電子の売上くらいすぐに出てくるんだしさ
0352作者の都合により名無しです (ワッチョイ dfc9-SJjx)
垢版 |
2018/02/24(土) 03:52:28.01ID:2TtjYCoh0
>>351
紙で売れてる漫画は電子でも売れている
紙で売れてない漫画は電子でも売れてない
どの出版社でも10%くらいづつ電子は伸びていて紙は10%づつ落ちているが
それでも紙の10分の1〜8分の1程度しか電子の割合ない

ただ、共通して
紙で売れてる漫画は電子でも売れている
紙で売れてない漫画は電子でも売れてない

ドゥー ユー アンダースタン?
0353作者の都合により名無しです (スッップ Sd70-yTfO)
垢版 |
2018/02/24(土) 04:01:57.02ID:aDY2AcDmd
AmazonのKindleランキング見てるとオリコンに載らないような漫画が上位に入ることは多々あるけどね
紙で売れてるのが電子書籍で売れるのはそうだが、紙で売れてないのが電子書籍で売れないってのは流石に暴論過ぎるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況