X



【ジャンプSQ】青の祓魔師アンチスレ13【加藤和恵】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/04(木) 19:09:20.31ID:/2SFG/v3
ジャンプSQで連載中の「青の祓魔師」ほか加藤和恵作品に関するアンチスレッドです
>>970を踏んだ人が次スレ立て 
970が無理なら宣言して他の人に回すこと

前スレ
【ジャンプSQ】青の祓魔師アンチスレ12【加藤和恵】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1510923788
0120作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/07(日) 16:07:01.28ID:lqTvyPPN
>>118
前から言われているけれど燐よりはしえみの方が主人公っぽいよな

主人公がバカなのはいいんだよ
そんな漫画はいくらでもある
今の燐はバカな上に受け身で自分から動かないし
動物的勘も働かせないというのが問題
初期はそんなキャラじゃなかったと思うんだけど
0121作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/07(日) 16:17:59.03ID:lcVnRPYZ
今回の雪男救出作戦は珍しく燐が主人公らしく動いたんだけどねえ…
それも肝心な所を超早く済ませられるし
何を考えているかもいまいち分からないままで意識不明になりそう

作者的にはこの後に待ち構えている雪男イルミティ編なり降魔剣修復編なりを早く描きたくて
燐のターンは急いで終わらせたのかなと思ってしまう
0124作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/07(日) 16:59:07.41ID:S82hom+g
>>116
サタンが反撃で何をしてくるか分からないなら
しえみだけじゃなく同じ場所にいる他の三人も危ないしな
雪男が目を隠した程度で治まったのはあくまで結果論
0125作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/07(日) 17:42:39.08ID:fS7k0Xts
>>123
やっぱそれだよな〜
藤堂と迦楼羅の件や
イルミティの親衛隊長が藤堂姓なのもそれに絡んできそうだし…はあ
0127作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/07(日) 19:01:37.20ID:kMxPb3qX
>>126
あのオッサンなんなんだろうな
親兄弟に嫌気がさして悪魔堕ちした筈が
実は身内の縁故採用だったなら情けなくて笑うけど
0128作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/07(日) 20:53:11.24ID:bbGa3DhZ
>>121
雪男イルミナティと称した実質志摩メインの話
剣修復編と称した実質勝呂メインの話

が展開する悪寒しかないな
0129作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/07(日) 21:41:23.93ID:sgtWNwG1
>>126
この作者のダメダメな限界
どれだけ世界規模のでかい話をぶち上げたつもりでも
実際にはクラスメイトどころか数人のオトモダチ間でのわちゃわちゃにすぎなくなってしまっているつまらなさよ
0130作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/07(日) 22:22:33.29ID:17DT1ESa
>>127
雪男も騎士團を抜けても志摩がべったりくっついてるから
似た者同士なのかもしれないな
はーこんなおっさんと副主人公のシンパシーとか誰得
0131作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/07(日) 22:53:20.76ID:/ka59DH6
敵側に行かせるなら志摩と雪男のどっちかで片方だけでよかったのに…
今回みたいなイルミティの内情説明なんか
本来なら出雲編のすぐ後にやるべき話じゃねーの
0132作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/07(日) 23:23:43.27ID:/MSp6aZ0
しえみの方が燐より主人公ぽいのは同意だが
それでも唐突な謎行動が多いんだよな〜モブ期間だって長いし
できんことを無理しないで最初から勝呂を主役にした漫画だった方が良かったんじゃないのか?
というぐらい熱量に差を感じる
0133作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/08(月) 00:04:39.46ID:pNodUmUA
しえみは細かく描かれる時とそうでない時との差が激しいよな
しえみが覚悟を決めた目で祓魔師になるのをやめたと宣言してからもうすぐ一年だぜ…
あの時はすぐにその理由が分かるかと思ったのに長い事放置
これで次回以降、雪ちゃんを取り戻すためにやっぱり祓魔師になる!とか言い出したら笑うんだけど
0134作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/08(月) 00:14:07.81ID:MHfyuNKP
>>131
つか出雲編で一緒にやっておけよという内容
あとしえみ編で出雲とお泊りしてから間が空きすぎじゃね
もう何だったか思い出せない
0135作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/08(月) 01:38:47.12ID:G8OR0yn4
>>133
あの頃読み始めたからなんであの後しえみの話を放置して全然別の話に行くのか不思議だった

単行本を読んでみたらもう長い事それがこの漫画の通常運転なのが分かったけどさ
0136作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/08(月) 01:52:21.29ID:+wpsQgJW
21巻はまだ1話あるから
次でまた勝呂主人公になって22巻に続くとなりそうな悪寒

94話はメフィストが撃たれて人工ゲヘナゲートが開いた

95話は雪男について色々聞いた燐が雪男の元に辿り着く

96話は雪男に撃たれた燐が斬りつけて降魔剣が折れる

97話はとうとう雪男がイルミティに行った

話の区切り的には今回で終わってちょうどいいんだが…
0137作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/08(月) 07:16:42.17ID:kxg6PQwf
次はしばらく燐の話も雪男の話も放置してまた別の話かもよ
人工ゲヘナゲートが開いて世界がどう変わったかを地味〜にやるとかさ
0138作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/08(月) 08:28:00.84ID:771wbNIi
>>115
もしかしたらサタンの声は燐と雪男にしか聞こえてないんじゃね
それくらい不自然なまでにサタンがみんなにスルーされている
0139作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/08(月) 10:05:25.81ID:TGXV8dQG
それならそうと聞こえてないリアクションが欲しいわ
最低でも???とかつけとけばいいだけだし
まあ描写が足りないのはいつものことなんだけどな!
0140作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/08(月) 10:20:31.07ID:oet9sUj8
人工ゲヘナゲートが開いて割と強そうな悪魔がわさわさ出てきてて
飛行タイプなんかはそろそろ日本に到着してもおかしくないような気がするんだが
のんきに勝呂大活躍な剣修復編をやるんだろうか
おかしくね?
0141作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/08(月) 12:46:42.58ID:F7cea8pa
>>140
人工ゲヘナゲートから出てきた悪魔と戦うのは
シュラとかの大人の祓魔師の仕事なのでは?
まー剣修復編をやると決まった訳ではないけれど
0144作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/08(月) 13:28:41.89ID:pNodUmUA
ロボとうさ吉のスレに書かれていた指摘の通りだね


561 :作者の都合により名無しです:2006/10/19(木) 21:41:23 ID:T1R+QnQC0
作品の世界観が壮大で謎だらけ
という事事態は、世界観の広がりがでるし
謎が興味を生み出す事にも繋がるのでとてもよいことだと
個人的には思うけど
結局それを表現するための力が必要だし
1を語るためには10の背景知識や描写が必要に感じる
作家の技量に見合った世界観の壮大さと言うのは有ると思う。


573 :作者の都合により名無しです:2006/10/21(土) 15:57:38 ID:ZH0p+8az0
俺の場合はだけど・
出される料理(ロボウサのネタ)自体は美味しくいただけるのだけど
一つの料理を食い(説明しきる)終わる前に
新たに次の(料理(ネタ)を次々出されて
どれも十分に味わう事が出来なかった料理って感じがする

自分が読者に提示した謎は最低限、近い内に
ちゃんと謎解き(というか説明)して次のネタに行って欲しかった。
0145作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/08(月) 13:59:04.79ID:QuyiXasW
月刊誌ならその号の中での起承転結があった方がいいのにそれがなくて引きばかりとかも
今の青エクに完全に通じる話だわ…

連載初期は1話完結にして話をまとめるよう努力してたんだろうけどな
人気が安泰になったら慢心して努力を忘れたか
0146作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/08(月) 14:31:00.46ID:F+j1mxmE
なんで色んな事を同時にやろうとするんだろう…
しえみ編→雪男闇落ち編→降魔剣修復編→人工ゲヘナゲート攻防編
とか順番にやっていけばよくないか?
0147作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/08(月) 15:35:28.89ID:LKZja4kz
>>146
色んな事を同時にやるのは最終章が近いのでまとめに入ってるからって予想が当たりなら希望はあるんだが
実際にはまだダラダラやりそう
0150作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/09(火) 00:01:44.21ID:tJMGAQKd
サタンとか世界とか、扱ってる内容は大規模なのに
騎士団の規模がイマイチこじんまりして見えるんだよな。
民間の認知度低いし、主人公の同期(塾生)は10人未満だし、
資格持ちも、メフィストや京都やらで身内臭ハンパない。
0151作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/09(火) 00:10:56.24ID:wvBGwRfr
塾生&雪男ですら持て余してるし…
この作者に一度に扱いきれる人数は五人が限度だろうな
シュラ編(シュラ、燐、雪男、八郎、獅郎)程度が適当な規模
0152作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/09(火) 00:22:15.32ID:pZJAY48g
雪男視点をやたらめったらやった割には
雪男の候補生時代とかそういう情報は謎のままだしな…
0153作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/09(火) 08:11:57.13ID:0KFekDmu
サタンが虚無界そのものとも言える巨大概念だとか言ってる割には
この存在感の薄さって何なんだろうな
マジで皆にはサタンの声は聞こえてないのか?
そうでもない限り誰一人としてサタンを気にしないとかありえなくね?

燐も雪男との別れにも関わらずその他大勢のモブみたいになってるし
出雲編で志摩と別れる時の勝呂の気合いが入りまくりのアップと比べると
作者の思い入れの差があり過ぎて溜め息が出る
0155作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/09(火) 10:13:43.37ID:d3QT2or6
次からは勝呂がなんでサタンが奥村先生の目にいたんやとか約束って誰との約束やとか
探偵モードに入って推理しだしたりして
0157作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/09(火) 19:02:00.63ID:d3QT2or6
>>156
そこは担当がネームチェックとかして何とかしてやらないのかねえ
仮にも雑誌の売上を左右するような看板漫画だろうに
0158作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/09(火) 20:09:24.86ID:e8XbVaG4
作者の狙いがよく分かんないよな
人工ゲヘナゲートから出てきた悪魔との戦いなんて
本来なら主人公の成長の見せ所なのに今それどころじゃなさそうだ
強い悪魔だけじゃなく雑魚もいるだろうから他の塾生も活躍させられそうなのに勿体ない
0159作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/09(火) 22:39:34.17ID:0KFekDmu
これとかも出雲編の燐に通じるものがあるな


524 :作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 09:00:28 ID:eC9D4Dd7O
あの自分の心でやったってのはマナ守るために自分から殺す覚悟と事実決めた悲しい回答と笑みだと思ったんだが、
まあいきなりそんな境地に達するのも唐突か?

525 :作者の都合により名無しです:2006/10/12(木) 12:35:35 ID:EV/C411XO
>>524
その解釈でありだと思う。
自分はそれで感動したし好きだから。

けど、先月〜今月号にかけて展開が駆け足になった所為で
ロビンとマナの関係は元より、肝心のロビンの心理描写が薄くなったから
唐突に感じてしまうんだと思う。

あのラスト、マナのために力を奮ったのに、
マナに分かってもらえなかったロビンが切なすぎて泣けた。
ダラダラ伸ばさず、見開き1Pで別れたところが巧すぎる。
0160作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/10(水) 10:26:23.46ID:CPdmzch1
前回の話を見た時には雪男と本気で殺し合った事を引き摺って悩むかと思ったけれど
今回を見るとその辺は何事もなかったかのようにあっさり流しそうだな
0164作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/10(水) 14:51:44.62ID:15lprpZn
最近引き合いに出されることの多いワンピースの新世界編をこの正月にまとめ買いして読み進めたけど
やっぱクッッッッッソ面白かった
密林レビューが低めの巻でもこのクソつまらん停滞漫画に比べたらはるかに面白すぎてな
登場人物も青エクの何倍もいるのに全員の話が立っててるわ面白いわ真の看板漫画はやべぇわ
というかあの軽快なワンピースですらさいきん停滞気味とか言われててじゃあこの漫画はなんなんだ?凍結レベルか?
これ以上の進歩が見込めないならもういっそ打ち切りエンドにでもしてくれたほうが読んでる方も楽になれるのにな
0165作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/10(水) 15:02:14.74ID:C2jh3hR/
>>163
半分覚えてないのに言われてもな
事態が変われば新たな悩みもできるだろ

>>164
ワンピースとはレベルが違いすぎる
打ち切って欲しいのは同意
0166作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/10(水) 16:20:49.55ID:23Rgv3H5
雪男がおかしいと思ってからの
やっぱいいやと放置を何年続けたんだろう
事なかれ主義もいい加減にしろってレベル
0168作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/10(水) 23:42:27.62ID:o7EQDe5q
雪男のグダグダも、燐のことなかれも
今時の若者のリアルとしては確かにリアルだろうが、物語に求めるリアル、リアリティーはそうじゃねえだろ?
0169作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/11(木) 01:29:02.25ID:/OHzj8cm
雪男のうじうじぐだぐだの根本は長年培ってきたとしても
表面に出だしたのは不浄王編始まりの藤堂初対面のやつだっけか
長えよ何年たってんだよ
0170作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/11(木) 02:15:44.97ID:CgdO5UF2
今月号内容薄すぎ
先月号と今月号の内容は一話でまとめられただろ
こんだけダラダラ時間が経ったのはそういう事の積み重ねだろうな
0172作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/12(金) 15:58:06.38ID:BPfhCvJ+
キャラそれぞれに人間味を感じられない
主人公は特に(悪魔だからとかじゃなくて)

サタンの息子だと分かったときとか蝮の裏切り&出戻り結婚とか志摩の裏切りとか出雲の母親の死とか色々すんなり受け入れ過ぎ
雪男の葛藤も燐としえみの恋愛沙汰もなんか不自然

作画、キャラデザ、ストーリーは好きだけど残念
0173作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/12(金) 17:02:38.37ID:QZ/CFrVL
「獣人マニアック過ぎて読者受けしないから描かない」
って和恵先生インタビューで発言してたけど、このマン2位取った板垣の所の娘さん見習って青エクと平行してシリウスでロボうさ再開しねぇかな
高校生の悪霊払いの漫画も描いて良いけど、登場人物が9割が獣人の漫画も描いてくれ〜
0174作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/12(金) 17:28:22.22ID:jheKssYX
>>173
そんなことしたら青エクがますます停滞するだろ
青エクを終わらせてからなら獣人だろえと何だろうがやればいいが
0175作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/12(金) 19:25:51.78ID:+5NO7sWu
ビースターズ読んでるけど週刊ということを差し引いてもストーリーのテンポいいし闇の深い世界観や
乗り越えなければならない障害と向き合う姿もしっかり描かれているし正直この作品と比べるのは失礼だよ

ネーム力やストーリー力がない作者なんだからテーマ関係ないだろ
てか青エクも王道だけどテーマは悪くなかったと思うし
0179作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 04:24:31.03ID:epD5adiD
もう作者が奥村兄弟より京都描きたくてウズウズしているのがわかるわ・・
0180作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 09:17:28.78ID:lehomgNU
そんなに京都ばっかり描きたいなら雪男の悩み描写はほどほどにして欲しかった
長年延々同じような所でウジウジして進歩がなかったのに
突然悟ったようになられても訳がわからねーよ
なんであんなにも執拗に続けたのか
0181作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 11:24:38.89ID:biJD5VgU
もう二回断られてるのに何で雪男はまた自分の要求突きつけるだけのアホになってるんだ
シュラ編の時には言ってることはキモかったけどちゃんと交渉できてたよな?
なぜ前にできてたことが今できない?
0182作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 11:37:12.58ID:0NYBfNiU
まあ作者の京都病はわざわざ2ヶ月も使ってアニメに合わせてどうでもいい結婚式やることでわかっていたから
出雲編の舞台があっても出雲も宝先輩も空気以上のモブ扱い
仮にシュラ編があっても宣伝するでもなくシュラ空気とか扱いになるだろうし
構成おかしくても京都ねじ込む力の入れようだからな
0183作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 12:57:00.55ID:OxAL1vLs
>>182
シュラ編はさすがに登場人物の人数が少な過ぎだから
もし舞台があるなら勝呂達もついてくる事になるというのは普通にありそう
0185作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 13:21:27.74ID:wZJqRMrv
そういえば年末年始は帰省ラッシュがあるから
クリスマスの後で東京京都間の新幹線の切符を取るのはかなり大変じゃないかと思った
特に元旦に帰る羽目になったのはシュラから連絡が来て急遽決めた訳だし
0186作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 13:28:25.52ID:KY1cDMOu
サタンに寄生されると頭が悪くなるのか…
燐のアホさが初期より増しているのもサタンから受け継いだ力が強くなっている影響で
最後は燐と同じくらいに強くなった代わりに頭も悪くなった雪男との対決かな?
斬新な漫画だわ
0188作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 14:08:44.93ID:/Ypj1yTd
推測だけど一応雪男は段階を踏んでおかしくなってるように描いてるんじゃねーかな
京都編で藤堂にあれこれ言われたのが最初で
その次が出雲編のルシフェルからの誘い、青森での志摩の言葉とか
で、クリスマスの夜に燐と決裂したのが決定打で
以降は人と会話をする努力を完全に捨てた…っていう
0190作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:58.26ID:bWXkfoTs
>>185
別に指定取らなくても余裕で帰れる
そこにリアリティが無いとかツッコミはしないけど
ストーリーほっぽって京都結婚式ってさぁ
結婚式ありきで無理矢理ストーリー伏線ぽいの散りばめてみたり、そして回収はせずに雰囲気で終わる
0191作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 16:13:58.18ID:wDEo6yL2
今の雪男がルシフェル相手にいきがってみても
薬漬け洗脳コースしか思い浮かばないんだけど
0192作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 18:08:21.28ID:GESMlBtD
雪男は燐からサタンを遠ざけたくて去っていったんだという意見を見かけたけれど
イルミナティにサタンをつれてく方が燐を含めた世界全体にとっての脅威になると思った
0193作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 20:45:37.40ID:bWXkfoTs
>>192
すげー信者妄想だな二次創作してる腐じゃねーのソイツ
単純に確執兄弟の映画でも見て真似してるだけのストーリーラインだと思うわ青エク
逆にそんな理由で燐から離れる雪男でちゃんと描写出来たら土下座してファンにもどるわ
0194作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 21:03:56.18ID:MA0sr5Kw
雪男の心情は別にして
志摩が連れてった事で作中のストーリー的には二重スパイでしたでお咎めなしにするのかなーと思った
0195作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 00:09:29.15ID:YZzLmlZY
雪男が自分で選択した道だし志摩は二重スパイとして案内しただけだよね?
むしろ何で今回あんな劇的な別れをしたのか謎だった>志摩と勝呂
志摩が本格的にイルミナティに寝返る描写とか伏線とかあった?
0197作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 09:58:18.11ID:oL7KJSvp
萌えるとこだけ描きたい感じがほんと腐女子の二次同人誌でプロじゃないなって呆れた
志摩と勝呂のアレコレと京都だけ大して重要ポイント出ないのにやたらと念入りだから浮いてるのが作者は真剣にわからないのかな
0199作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 11:19:48.11ID:oB4M7lAS
>>196
ライトニングが博士を殴って拘束という流れになったのも
勝呂絡みの話をドラマチックに演出したかったからかな
応接室で悠々自適にしてた様子を見ても
単に用事が出来たのでヴァチカンに戻るでよかったと思うし
0202作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 18:11:59.64ID:a0IWm7Jd
>>198
9年連載して作中時間はせいぜい9ヶ月しか進んでないことに震えるわ
内容が濃くて話が順調に進んでる9ヶ月ならいいんだが
全然進んでなくて回り道ばっかりしてるからストレスフル
0203作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 18:25:16.47ID:nAA63Qgt
ハガレンの連載期間はきっかり9年間で全27巻だったな
20巻ではほとんどの伏線が出し尽くされて最終決戦に向けた回収が始まってる頃だ

で、この停滞漫画は何やってんの?
0204作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 20:18:09.74ID:oB4M7lAS
といっても片付けなきゃならないネタってもうそんなに残ってないからな
メフィストが隠してる事を全部吐いて
奥村兄弟と青い夜の真相が分かれば大体OK
しえみや宝先輩の話も多分そこに絡むんだろうし
寄り道しないで話を進めれば多分あと6巻もかからずに終わると思うよ

問題は作者や編集にその気がなくて
また京都の結婚式みたいに無意味な話で引き伸ばしそうな点だが
0205作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 00:42:25.83ID:aPgAC1O2
>>204
あと残ってるいる伏線が全部たいして京都が重要ではないのに
必死で京都を中心に持って行こうとしているから萎える
0206作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 01:45:50.50ID:H3TdS7b+
謎解きだけじゃなくて今広げまくってる風呂敷も畳まにゃならんだろ
しかもまだたいして成長の見られない主人公(モブ)にさせなきゃならないわけで遠すぎる
作者が途中で飽きて一部完からの打ち切りエンドの未来しか見えないわ
0207作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 02:25:27.90ID:knVbnV/Q
ハガレンみたいな名作とこの漫画を比べたら悲しくなるだけだよ…
あれ一話からギャグ回からぜんぶ意味があるor伏線で
無駄な回がひとつもなかったじゃん
あんなに緻密に計算された漫画知らないわ
0209作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 02:38:08.09ID:vVfNSWZM
>>207
あれは無駄な回一切なかった
月刊で一大ストーリー描こうと思ったらあれくらいのペースで展開しないといけないんだな本当は
0210作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 03:14:57.81ID:vktmKJVV
青の祓魔師が雪男ならまあ一応は達成してるなw
燐なら試験受かれば達成か

でもなぁイルミナティとかゲヘナゲートを出した以上放置はできないからな
聖騎士や四大騎士が片付けたら主人公ェ…となるし
かといって燐が謎パワーで急激成長して片付けたらハァ??なにこのチートキャラ最初から一人でやってろとなるし
これ以上時間かけて成長を描くとしたらふざけんな何年やるつもりだこれまでにやっとけってなるし
もう詰んでるよこの漫画
0211作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 09:44:26.99ID:aPgAC1O2
戦闘自体何年もやっていない時点でおかしいね
あとメフィストの計画だと他の塾生の成長も必要そうだけど
燐以上に戦闘面で役に立たない連中ばかりで
こっから挽回できる未来が見えないわ
燐としえみはチート能力発動で何とかなりそうだけど
他がページ割いているわりに雑魚すぎ
0212作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 10:14:54.38ID:H3TdS7b+
9年の連載で成長したキャラっているか?
いまのとこみんな連載当初から元々持ってた基礎能力だけで戦ってる感なんだが
燐はコントロールできるようになっただけでパワーアップしたとこあったっけ?
不浄王はウチシュマーに助けてもらってたし
0215作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 10:40:48.81ID:aPgAC1O2
>>214
しえみはチート能力ありそうなんでともかく出雲は九尾でも手に入れておけば違ったかもしれないが
そんなに戦闘面で強くなっているようには見えないけどな
まあお披露目自体が無いからなんとも言えないけど
現状、志摩がマシな態度であとは雑魚って感じ
0216作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 10:53:14.68ID:0d5kD4+D
地道な修行なんて描くとは思えない
どうせワンピのパクリで二年経って
いつの間にか強くなってるとかだろ
0219作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 13:27:18.93ID:HHv7lcDR
だめだ...週刊ペースに感じるからどうしても内容が薄く感じる
前も言われてたけど先月号と今月号まとめられなかったか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況