X



【鉄拳チンミ】前川たけし総合 26発目【Legends】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/02(火) 11:48:21.17ID:LprULyyv
月刊少年マガジンで大好評連載中の、
『鉄拳チンミLegends』について熱く語るスレです。

もちろん『ブレイクショット』や『A.S』、『ルーレットバトラー』まで、
前川たけし先生の作品ならなんでもOK!語ってください!

■前スレ
【鉄拳チンミ】前川たけし総合 24発目【Legends】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1488720635/
【鉄拳チンミ】前川たけし総合 25発目【Legends】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1503155931/
0442作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/09(金) 09:23:57.35ID:5AUetgg1
>>430
前に親方様から処方された秘薬は親方様が飲むレベルのキツいやつで
それ以前から薄めたのは飲んでた設定じゃなかった?
0443作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/09(金) 14:33:57.02ID:TuFGNzvS
あの秘薬は繰り返しの服用で免疫がついてどうのというようなものなんだろうか
適応すると角生えて身体能力は更に増強、不老長寿とか、異常すぎるから判断付かんわ
0446作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/10(土) 08:47:10.75ID:KaaVVeUc
一度負けた相手に、一晩中対策を考え抜いて
それを実践したら通用しない意外性があって
そこからボコボコにされながらも、戦いの中で弱点を見つけ出してギリギリで勝つ!
というのが初期チンミのおもしろさだったけど
スイセイに対しては、特に対策もしてないし
1対1なら負けないよって話なら興ざめするな
0447作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/10(土) 09:00:25.64ID:zUAIfrOE
つっても修行編ならともかく師範になってからは一対一の対決で普通に戦えば大体勝てる相手が殆どだし
明らかにチンミより強いのってオウドウボル親方様位しかいないよな
0448作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/10(土) 09:37:49.45ID:qMOPhjqS
グガンって里屈指の実力者って御館様が言ってたけど
少年兵だけでのことなんだろうか・・・
0450作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/10(土) 11:14:57.07ID:MVfxLeHx
オウドウはまた出てくる可能性があるけど、ボル将軍を1回で退場させるのはもったいなかったな。
0451作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/10(土) 12:06:33.14ID:T5VHinBS
仮にボルが生き残ったとしても再登場させるるには扱いが難しくね?
敵にするには強すぎるし味方になったら興ざめだし
まぁオウドウも似たようなもんだけど改心してたし味方で再登場してもそんなに違和感は無いよーに思うけど
0461作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/12(月) 00:56:20.00ID:ewZb83vb
ボル将軍と違ってオウドウはなめプしてたら雷神でやられたせいで、全力の強さが分からなかったから、もう一度チンミと戦ってほしい。
0463作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/12(月) 12:38:02.49ID:dgOl36de
>>461
オウドウ編の最後からして、大林寺の窮地に助けに来る形での再登場はありそうだけど、チンミと戦うってのはなさそう。
0464作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/12(月) 13:12:31.74ID:WDgLbaih
ニキさんVSシーファン
リュウカイさんVSタンタン

今回の事件が解決する時は親善試合みたいなのやってくれねーかな
0465作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/12(月) 13:20:44.10ID:djuR60sx
マウロン編の冒頭で、地方寺を回ってチンミとグンテがした演舞くらいの軽めのならあるいは…

さすがにガチでリキニキ相手だとシーファンに勝ち目なくない?
0466作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/12(月) 14:19:49.53ID:WH+DeGGH
>>464
いいね!凄く見たい
ビジュアル的にも面白そうだし

リュウカイさんVSタンタンはブメイ戦みたいに正統派対ケレン味の利いた闘いになりそう
リュウカイさんに勝ってほしいな

リキさんVSシーファンは考えただけでゾクゾクするけどシーファンがキレて一切の容赦がなくなる闘いがまた見れたら面白そうだね
0471作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/13(火) 09:02:22.97ID:hVwKgFMq
皇帝または皇帝の一族だけに伝わる拳法はありそうだな。
万が一の時自分の身を守れるくらいのすべは教育として身につけてると思うし。
0480作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/15(木) 11:52:22.89ID:D5DHVatO
まあソウビのライバルでかつソウビより下だったわけだからな
ソウビ自身しつこいだけでそこまで強かったわけじゃないし
薬でパワーアップしたとしても底が知れてるのが
0483作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/15(木) 12:35:46.11ID:K57KEhno
実はソウビが生きてた→スイセイvsソウビってなったら
もうチンミさん係わらなくていいレベル
0484作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/15(木) 13:18:38.87ID:RSEZOIF5
どうでもいい話だけど、鉄拳チンミっていうタイトルに対して、チンミ自体は鉄拳っていう感じはないよね。

鉄拳って言うと、なんか硬気功などを纏ってて、岩をも砕くような正拳突きする感じかする。
どちらかといえばオウドウやボル将軍の方が鉄拳な感じ。
0485作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/16(金) 01:15:16.65ID:0UtEiOex
デビュー一話目に出てくるチンミは鉄拳というより酔拳だけど
酔拳チンミじゃこんなに長く続かなかったであろう事は自信を持って言える
0487作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/16(金) 18:33:51.96ID:Xt08J3kR
そろそろカホウたんも冬眠から目覚めてもいいころ
0489作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/17(土) 00:40:26.07ID:gVgE4Ftm
>>478
最近チンミは戦闘がなくて、らしくないし、戦闘があってしかるべきだと思ってるが。
なぜさっさと終わらせようとする?
0494作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/17(土) 09:12:08.44ID:ENCMnRLw
ラスボスはどう見てもおじいちゃんだろ
スイセイ戦より楽しみなくらいだよ
この流れだとグガンが咬ませになるかな
0495作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/17(土) 09:54:42.17ID:JfZ/PCCM
ハクシンは十人衆で一番強そうに自分には見えたし中ボスでも描写しだいだけど、常に有利な状況で戦いをしかけてあしらわれ続けたソウビに強かったイメージがないからな。
0498作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/17(土) 16:05:42.06ID:A1kAdb+U
里の連中と水軍の第一海兵部隊が戦ったらどちらが強いんだろう。個人的に集団で攻めてくる敵としては里より第一部隊の方が戦闘能力たかそうに見えるんだけどな。
今里と交戦している国軍の中に第一部隊並みの連中は見られないし
0500作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/17(土) 18:20:01.31ID:JfZ/PCCM
>>498
暗殺集団は水兵第一部隊と違って矢で普通にしぬから、
0501作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/18(日) 18:49:07.04ID:igDlxFc7
> 常に有利な状況で戦いをしかけてあしらわれ続けたソウビに強かったイメージがないからな
いやでも狩人が罠を仕掛けて徐々に追い詰めていく趣向は面白かったなあ
ラスボスだとこざかしいけど中ボスならこういう強さがあっていいと思う
0502作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/18(日) 19:43:29.08ID:NcAgFFlk
そうですね、里歴代最強のソウビが作中最強クラスのボルの前座で中ボスのカナン編は住民の援護やらもあって
チンミも最後は数日寝込むレベルで疲れてましたもんね
0503作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/18(日) 20:29:03.05ID:Ls5NsTx6
暗殺団は地元の山に籠もって罠山盛りで迎撃するならどうにか対抗できる、という感覚だわ

ただボスの強さではもしかしたら上回る可能性もある
御館様は超人じゃなくて人外かも知れないしなー
0504作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/18(日) 21:22:02.22ID:36/xzc3+
命を落とすことも恐れず、驚異的な体力があるっていう部分が知れ渡れば容赦なく倒すだけだもんなあ
体術的にも里に居残り組みはまともに戦う分にはちょいと強い程度だろうし
0505作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/18(日) 22:37:35.84ID:AW3tO1WZ
今だとチンミ襲撃組は最精鋭なんだろうとしか思えない
修羅の国の砂蜘蛛のインパクトを思い出す
0506作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/18(日) 23:16:45.00ID:bMUSUP7p
チンミ襲撃組はまちがいなく最精鋭
命知らずなだけでなく、襲撃時・搬送時ともに用意周到でち密な計画をたて完遂する能力があった
当時のクレバーさをずっと持ってたらスイセイは面白いキャラだったと思う
0507作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/19(月) 01:52:12.07ID:FN7HFUSB
琴吹かづきがこの人のアシスタントだったってマジ?
エロマンガ業界でも有名な小物で過去にツイッターでやらかしてるんだが
0508作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/19(月) 21:09:12.53ID:vtZxKBxx
チンミが体力マックスで相対する状況ほぼないなw
体力削っていかに苦戦するかの手法
主人公が最後に登場よりは、個人的にましかな
0509作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/19(月) 21:13:27.90ID:MnBr06JX
師範になっちゃったからなあ
もう全力で戦う相手いないんじゃないかな
でも、今回の話で普通に捕まったのはちょっとショックだったな
人質とか取られてからの捕獲と思っていただけに
0510作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/19(月) 22:33:35.93ID:BdIAsDHr
ボルなんかは体力マックスでも勝てないんじゃ無いかと思えるけど結局体力消耗した状態から勝ってしまったやな
0511作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/20(火) 01:09:58.19ID:U1Ao6O7/
基本的に人を殺さないように戦うチンミを含めた大林寺の拳士にとって、暗殺集団は相性が悪い。武器を使用して殺しに行く国軍兵士の方が相性はいい相手だよね。
0515作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/21(水) 09:56:20.03ID:jxb58x3o
最初はレンカちゃん用の後釜彼氏役だと思っていたら、予想以上に働くキャラだった
実務だけでなく話の構成的にも、レベルカンストなチンミさんに代わって苦難しながら心身ともに成長していく役
0516作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/21(水) 22:11:28.60ID:jUgjfbFd
スイセイってソウビより確実に強いね。
ソウビは暗器使い以外決め手がなかったけどスイセイは動いている鹿を足だけで仕留めたり岩を蹴りで砕くしね。
今後の対戦予想
チンミ×スイセイ
ヨクハ×タンタン
ジュウリ×シーファン
サンヨウ×リュウカイ
キコク×リキ
0517作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/22(木) 00:12:05.86ID:2TvFP9bi
暗殺者としての強さはまた別だから。人を殺すのに岩を素手で破壊できる力はいらないし、剣や暗器で刺せばいい。素手で試合形式で戦うならスイセイの方が強そうだけど、殺しあいなら分からないと思う。
0518作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/22(木) 06:46:08.37ID:4JGvHMla
里歴代最強がソウビ
里屈指の実力者がグガン
0520作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/22(木) 20:55:47.80ID:g9B5v8lT
至近距離の居合を避けるから凄いよな、チンミ
ソウビじゃ勝てないわけだわw
0521作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/22(木) 23:22:47.07ID:aTdGLIJL
漫画によっては居合いは普通に振るより速かったりするけど、実際は普通に振った方が当然速い。
0522作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/23(金) 03:40:46.59ID:LaxBiOG/
普通に振るほうが避けやすくないか?
0523作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/23(金) 04:46:13.65ID:KVAvyS60
居合は大学までやってて段持ってるけど、人に当てる、避けるという練習は全く無いな…
今なら現在の剣道にはあまりない軌道だから「避けにくい」とは思うけど、綺麗に一本取れる気はしないし、
その後にまず一本取られると思うわ

とりあえず、居合は単なる抜刀(&納刀術)で、納刀状態が抜刀状態より極めて不利というのは前提
居合は竹刀では不可能で模擬刀で互角稽古も無理なんで体験はしてないけど、居合の構えより他の(抜刀後の)構えの方が
技量が同等なら当たり前に優位だと思う

素手の達人相手ならさっさと抜刀して距離キープしつつ細かく突く…というのが居合仲間の一致した見解だったw
0524作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/23(金) 20:01:42.14ID:Dnwjwyxu
チンミは至近距離でトウザの居合を避けたじゃん
トウザもビビってたやん
0527作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/24(土) 06:06:54.94ID:dEXhxRMe
リベンジには成功してるけど、ザンギやシオン先生に初戦では完敗してるね
無印なら他にも居そう
0528作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/24(土) 08:27:10.99ID:h6raaHo6
オウドウにも初戦は完敗してるし、騎馬民族のラスボスとの戦いも助けが来ないと殺されそうだった。
0529作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/24(土) 09:42:48.43ID:1/8K5TwU
もちろんリュウカイさんにも負けたぞ
0530作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/24(土) 12:30:43.56ID:vh8droem
ボコボコ(味方のだれかの場合も)→打開策→再戦→勝つ
これが無印のオウドウまでのパターンじゃなったっけ
0531作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/24(土) 12:54:56.44ID:dEXhxRMe
ああ、確かにアルマが介入しなかったらゲンマに負けてたね
チンミは他モブの相手もしていたからノーハンデとは言えないけど、オウドウ戦後のチンミをあそこまで追い込むって相当強いね
0532作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/24(土) 17:49:27.83ID:0+Vutv/Q
初期のボクサー以外に外人出てこないなと思ったけど、出てきたら龍狼伝第3部(今やってるやつ)みたいになるからやっぱいいや
0535作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/25(日) 10:16:22.41ID:KpSXrf8y
確かにそうだがww

白人には今更出てきてほしくない同意
スタイナーは昔だからあれで済んでるけど
今はもうあんなおおらかに話がまとまる時代じゃない
0540作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/28(水) 22:01:52.39ID:5UZ93PUD
531で思い出したけど奇襲か?からの「これ以上の正々堂々はないだろ!」のシーンすこ

それで気付いたけど、グガンがサスを急襲する時に先生ここ重ねたのかな
隠れ里編はハチマキとか熊とか無印おさらいが何気に多いし
0541作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/03/29(木) 02:28:23.21ID:GEfODfBe
「また奇策か?」からの「これ以上の正攻法はないだろ!」って場面か
あのチンミ格好いいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況