X



【魔法陣グルグル2】衛藤ヒロユキ総合 Lv46【舞勇伝キタキタ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/30(土) 21:22:08.78ID:R+GAy8Ev
ガンガンONLINEにて連載中の『魔法陣グルグル2』
および衛藤ヒロユキの作品全般を語るスレです。

● 連載中:
ガンガンONLINE 『魔法陣グルグル2』 - 毎月第一木曜更新
http://www.ganganonline.com/contents/guruguru2/

● 過去作品:
・『魔法陣グルグル』(全16巻・新装版全8巻 / 月刊少年ガンガン)
・『舞勇伝キタキタ』(全7巻 / ガンガンONLINE)
・『週刊わたしのキモいペット』(マッグガーデン)
・『衛星ウサギテレビ』(全2巻 / 月刊少年ガンガン)
・『がじぇっと』(全3巻 / 月刊コミックブレイド)
・『Pico☆Pico』(月刊少年ギャグ王)
・『ドラゴンクエスト 4コママンガ劇場』(月刊少年ガンガン、ギャグ王)
などなんでも

■ 関連サイト
ガンガンONLINE
http://www.ganganonline.com/
魔法陣グルグル公式Twitter
https://twitter.com/magical_grgr
古い過去スレ・関連スレの一覧
http://web.archive.org/web/20100831171241/http://www1.atwiki.jp/kitakitaoyaji/pages/10.html
【魔法陣グルグル2】衛藤ヒロユキ総合 Lv45【舞勇伝キタキタ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1509542589/

■ エロパロほか21歳未満おことわりネタ
スレ違いですので、bbspink等にスレを立ててお願いします。
■ アニメ版の話題について
原作に関わらない話題(スタッフ・声優非難など)はアニメ板のスレでお願いします。

■ 次スレは>>970以降を目安に、気づいた人が宣言して立てて下さい。
dat落ち対策として>>24まで保守して下さい。
※メール欄は ageteoff
0286作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 22:37:20.81ID:hnDgUMj2
>>278
ニケは前作だとキラキラを集めるという勇者っぽいクエストがあったけど、
今回は魔物化するまで本当にグルグル使いの仲間Aでしかない状態だったからな

ただ前作も今作も一貫して魔王を倒して世界を平和にできるのは勇者ではなくグルグル使いなわけで、
そのグルグルを使えるククリの最強のやる気スイッチっていうのがニケの唯一無二の役割ってことなのよね
0288作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 22:47:22.34ID:PWLPhKjs
ニケの役割ってアレだよ、旗印だよ
グルグルが物語のキーにこそなってるけど作中のみんなは「勇者」を求めてる
人間相手には一言ニケが「勇者です」って挨拶するだけで話が簡単に進む

別に「ルナーです」でも変わらない?聞こえない
0289作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 23:00:31.26ID:29kPPmrf
最新話読み返したけどカヤはグルグル使いに勝てる方法をためしにきたって言ってるし
やっぱりデキルコに「かみさまのもよう」が効かないのは秘密がありそうだ。

魔王が普通の魔法陣描いて攻撃したら相性ナシの真っ向勝負になるだろうけど。
0290作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:05.20ID:DlTiaTrq
グルグル使いという、桁外れの魔力を持ち魔王にもなりうる種族
闇を愛し人魔の入り混じった混沌たる世界を夢み
子供の不安定な精神を力の源とし、そんな幼い遊び心で時に世界をも書き換えうる

と書くとミグミグ族が人間から警戒される理由がわかる

ニケ=勇者はそんな人間とミグミグ族と緩衝材という側面もあるんだろうな
だから表立って一般の人や王侯貴族と対面するのはニケの仕事になる
0291作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 23:43:00.79ID:WICxf7ao
混沌としていて合理性で割り切れない存在のククリと
ツッコミという形でそういうものを世界に解釈して伝えるニケは
すごく相性がいいコンビなんだな
無印はそんな二人が恋人になった時点で終わったけど
2はククリがニケ的な合理性を身につけてニケがククリ的なカオスな自分を受け入れるのが
課題なんじゃないかと思ってる
二人で一つではなく一人ひとりがちゃんと独立して共依存しないようにするのが目的なのかな
0293作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/13(土) 23:47:40.00ID:hnDgUMj2
勇者はFF8にあった魔女の騎士みたいな存在でもあるのかも
騎士のいない魔女は闇堕ちしやすいとかいう

ギリを倒した恋するハートも「世界を平和にする」魔法陣じゃなくて「世界を自分の夢に閉じ込める」魔法陣だから、
ククリが正しい夢を見ていないと平和な世界にはならなかったし、失敗するとバトーハの悲劇やレフ島みたいな事態を引き起こしちゃう
0294作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 00:46:08.66ID:jauXFTXu
グルグル使いが闇落ちしたら世界が大変になるって恐れられていたことは
魔王ちゃんの出現であながち間違いで無かったと証明されてしまったワケだな。
ワンチンとかいま何してんだろうな。
ギリの復活は予想されていたから各地の遺跡とかで万全のサポート体制作っていたけど、
まさか同胞から魔王が生まれるとは思わないだろうし。

前作のニケククリはギリ討伐を予言どおりに行った、いわば
与えられた舞台の上で役割を演じきったことになるけど、
今回は誰も予想しなかった事態なんだろうな。まさに筋書きの無いストーリー。
0295作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 01:51:19.95ID:DOm4r9W6
最近になって2一気読みしたけど
レイド登場してから一気に面白くなるなw
この馬鹿王子最高ですわ

物語の最終的決着が、人間と魔族が和解し
平和的に共存共栄できるようになることだとすると
魔族代表としてレイドの役割は非常に重要なんだよな
0296作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 04:32:39.80ID:iNayb7cI
レイドに必要なのは
「かっこ悪いことも受け入れる」だろうな。

龍者様を「かっこいいじゃん」で受け入れるのもそうだけど、
自分に起きた境遇を受け入れて許せる懐の広さを持っている。
それがニケの凄いところ。
ある日突然あだ名が「乳者様」になって、それでいじられるようになったのに
「いいよ別に」で済ませるって、14歳じゃ相当のストレスだぞ。

同じことがレイドに起こっていたとして、どれだけ耐えられたか
0299作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 08:29:06.95ID:VqtMmcXw
>>296
かっこわるい魔法は受け入れてたがな
(見た目重視のバカ魔法も覚えたが実用性重視に戻した)
精神面的に未熟なのは既にアッチ村で「かっこ悪い」突っ込みに耐えきれずに撤退とか
プライドが邪魔している面も見せてたし…
2の開始時点ではニケと違うのは精神面での成長があった、無かったの違いか
才能も闇魔法、魔学、剣術と多才ではあるんだが…ヘタレだからなぁw
0301作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 08:45:11.26ID:+65EU52D
>>290
作中で王侯貴族と出会った時に怒らせるのは毎回ニケの気がするけどなw
0304作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 10:02:15.17ID:RfdniPKa
トマはショタ可愛かったのが徐々に美男子方向に成長してきているし
真面目で努力家で心根もやさしくて頭もいいと優良物件過ぎるんだが
トマだからどうでもいい
0306作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 10:44:34.02ID:3B1f1OT/
ニケかぁ、そもそもギップルが最初に鑑定した時に素でウルトラ超強力な光の者とか言ってたから
魔法力自体はかなり有るはずなんだけど。
なんで使える光魔法が一つも無いのか不思議だ。

やっぱ努力とか勉強とかしなかったんかなww2週間だし。w
0308作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 11:10:28.50ID:+65EU52D
>>306
旧作ならかっこいいポーズがあるじゃん
ニケはギリ戦でも分かる通り一つの魔法を使いこなして何とかするタイプなんだろう
0310作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 12:53:00.10ID:tvnswpxa
光の者のニケの方が回復魔法とか解毒魔法とか覚えそうなイメージ
実際はニケはもちろんククリもろくに回復系の魔法を覚えなかったんだけどw
あの四角い渦巻みたいな魔法陣は漫画に描かれてないところで回復に使ったりしたんだろうか
0312作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 13:00:58.03ID:Vdarjnio
コーダイ王のぢの治療がそうだけど、グルグルは回復も普通にこなすな
そういえばレイドも肩こり腰痛に効く魔法使ってたし
あの世界では闇魔法=攻撃、光魔法=回復、みたいな色分けは無さそう

ジュジュの魔法はかなり攻撃的だけど、一応アレは光側だよな?
0314作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 13:13:31.70ID:89Zm+pzi
何というか光魔法は自然界の力とかだったよな
闇魔法がなんか魔界の力とか未知のパワー的な怪しいものみたいな反応してた記憶あるし
まあそういう単純な仕分けならどっちにも回復魔法はあるんだろうな
ニケは単純に自分は使えない向いてないって思ってそうなのとククリがいるしみたいなのと修行めんどくさいがあるしな
基本は使えるもんを使っとこう感がある
0315作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 13:22:18.94ID:BGz0htWp
>>314
闇の者=美形、ミステリアス
光の者=色物、キモい

というキャラクター造形上の分類もできそう
キタキタおやじも超弩級の光の者と言われても違和感はない

闇の者で色物っぽいのは総裁くらいか

そういえば闇魔法結社組はいつ出番あるんやろ
0317作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 13:27:10.98ID:BGz0htWp
>>316
いや、あいつらは光魔法

でもベームベームを編み出したミグミグ族はキタキタ踊りのケツに魔法陣しこんでたから
こいつは尻使いだったんではないかと予想している
0318作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 13:39:33.03ID:+65EU52D
>>316
おおっぴらに使えるのは全部光魔法と見ていい
そうじゃなきゃ闇魔法結社が隠れたりしないしな
0320作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 13:56:46.79ID:SGhLjZ8j
おでかけ修行ハウスの修行に3日で飽きる、もしくは「グルグルキノコで死にました」
がイヤでLv5を諦める奴がいるであろうことは容易に想像がつくしな。「尻から出る? いいよ別に早く終わるならそれで」

「ククリちゃんの〜」が頭についてる以上、個人向けにディティールは変えてるのだろうが
少年向けの修行ハウスとかどうなってるのか個人的に見たい。ものすごくメカメカしいか昆虫ランドか
0323作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 16:22:37.10ID:90I4u+EO
そういやルナーは中立のもので、光でも闇でもないけど
あの世界のプラトー教の神様って、人間界も魔界も含む神様だったりするのかな
魔族も含むアラハビカでもルナーは偉い存在として受け止められてるし
プラトー教は一地方の宗教じゃなくて世界規模の大宗教っぽいし
0324作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 16:26:13.13ID:VqtMmcXw
グルグル世界では魔法は1カ月コースでも修行してないと
単に経験詰んだだけではダメなんだろうなぁ
ザザはナニカの力を借りて無理やり魔法使いになったけど
成功したのが月の魔力借りて天丼出しただけだし

結局諦めてたけどピッカならナニカの力借りてたら
普通の魔法使い程度にはなれたのかな?
0326作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 19:02:04.39ID:BsYtRjAP
そもそもラジニがプラトー教の聖地であるシュギ村で、闇の者である立場を隠しながら生活しているってのはなんでかな?
プラトー教自体は腕輪の封印解除に光、闇、中立(ルナー)の力を使うし、別段闇魔法を禁じてたりはしなさそうだけど。
0327作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 19:07:27.64ID:CqfPcwo9
バレたら大変ってのは闇魔法使い側の思い込みで実は皆あまり気にしてないのかも
コーダイでは闇魔法を禁じてるし光と闇が仲悪いとかはあるみたいだけど闇魔法そのものが世界的にNGというわけでもなさそうだし
0329作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 19:22:43.28ID:5WR9gNr8
ココルデなんかは神聖な城に入るな魔女めと王様から怒られてたけどそのココルデはあの辺りに居を構えてて遠方から弟子が来るくらいには有名人物なわけで
闇の者はみんな「嫌われるけど騒動を起こさなければ追い出されるまではされない」という微妙なラインなんじゃないか
0332作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 20:42:49.40ID:2B2+0+T2
>>324
すぐシラけたり恥ずかしがったりするピッカには
グルグル世界の魔法使いはそもそも向いてないのだと思う
トゥーベルカを読んでも一ミリも浮かなさそう
子供の頃はコンテストに優勝していたそうだから大人になりすぎてしまったんだ
チートしてもすぐ壁にぶち当たるんじゃないか
賢者のような正確な知識を要求される職が適してる
0333作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 20:49:41.27ID:FIqkv2ir
>>332
問題は知恵者参謀ポジションはトマとかぶっちゃう点だよね
不思議ちゃんキャラをデキルコに取られて
常識人&ククリの友人Aになってしまったジュジュみたいに
どっちかがバカになってしまう可能性が高いわな
0336作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 21:18:55.58ID:5WR9gNr8
トマっていつも居たような気もするし、いつの間にか抜けてる気もする
被りが駄目ならトマが一時抜けて入れ替わり加入すりゃ良いんじゃね
0338作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 21:48:45.92ID:VqtMmcXw
ジュジュは愛人枠でいいだろwニケもククリも両方食える美味しい立場だぞwww
ククリが時間でニケ分割案出しちゃうくらいだしな
0339作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 22:00:00.04ID:3B1f1OT/
4人上限で考えるとビッカが入るにはジュジュが抜けるしかない。でも、実はけっこうハイレベルパーティだからビッカじゃ完全に能力不足。

勇者ニケ・・・・・・・・・「できる事」で道を切り開くパーティのリーダー
魔法使いククリ・・・・今や現実を侵食するレベルの魔法使い
ルナージュジュ・・・・パーティのおっかさんでまとめ役かつ最年少。
魔技師トマ・・・・・・・・パーティのカギ。便利屋とも言う。

魔法使いデキルコ・・浮く魔法使い、学校でもパーティでも、浮いている。浮くための要員。
初歩魔法使いザザ・パーティの穴埋め。ネタ要員。
武闘家ミグ・・・・・・・・         〃
魔法使いビッカ・・・・・解説役。カワイイけど役に立たない。www

だいたいこんなイメージ。
0340作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 22:02:02.98ID:90I4u+EO
カヤのじいさんみたいな、老いてなお凄い大魔法使いもいるし
若い感情やイメージの魔法は確かにとんでもなく凄いけど、そればかりが強いわけじゃないさ
ピッカはまだ若いんだし、これから先知識と理論が極まれば、いつか大成できそう
0341作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 22:04:27.25ID:FIqkv2ir
>>339
無双の壁役、あらゆる攻撃を受け流す不死身の男、勇者パーティ不動のスタメン
本気で戦えば多分作中最強の賢者にして戦士

が抜けてる気がしますぞ
0342作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 22:05:40.82ID:2/j7oF5x
ルビッカは次再登場したときLv.100くらいになってたら笑う
ビッカは賢者として出すならトマを生贄にして女の娘パーティをつくる道しかないな...
0343作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 22:41:32.85ID:SCQpZ0KM
>>294
魔王ちゃんのような存在が出てきてもおかしくないことはワンチン様も予感はあったと思う
バトーハの塔で「ギリを封印したことはただの子供のわがままだったのかもしれない」って語ってたのが正にそれ

ただ、ミグミグ族にとっては天使になるのも悪魔になるのも大きな問題ではないから、
平和な世界で勇者と一緒になりたいと願うのも世界規模で悪戯するのも等しく子供のわがままで止めようのないことなんじゃないかな
0346作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/14(日) 23:46:53.34ID:yzuYn0we
>>341
何も戦わず
ただ一人防具で生き残った男

人々は語りついだ
「伝説の自己中心男(アンブレイカブル)」と!!


舞勇伝や2でキタキタ万能感は出てきたけど、初代ではホントに只ひたすら踊ってた記憶しかない
0348作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 00:08:52.07ID:j08zRqDc
まともなレスばっかりで3日間に200も伸びるてなんていつ以来だろう……(しみじみ
3ページの大ゴマの雑な感じ好きすぎる
0349作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 00:14:06.17ID:B41bemTm
>>343
確かに言ってたね、ワンチン

でも予想できてるなら対応策をというか、身内の不祥事なんだし
何かしら行動起こさないとミグミグ族の風当たりが更に強くなるわな
0350作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 00:35:29.12ID:Z1kHZ2ht
一応、ミグミグ族はヤバい魔方陣をその都度封印していたから
それでも魔王ちゃんが禁呪を瞳に記憶したまま、何年も姿をくらますのは予想できなかったんだろう
0352作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 00:59:39.49ID:Ufl4id3k
魔王ちゃんは例えるならデビルククリが元に戻る機会を逸してしまった場合のモデルケースなんだと思う
つまり今回の冒険は魔王ちゃんの世界を巻き込んだ祭りやったんやで!
0353作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 01:39:02.71ID:ClPBPFC8
そういえば魔王ちゃんはグルグル使いだけどミグミグ族かどうかは分からないってスタンスだったよね
トマに魔王ちゃんの情報伝えたときにはっきり「ミグミグ族」って言ってたのが気になって。
今までもグルグルはミグミグ族のみの魔法って言われてたのはあるけど、おとなこどもの例もあるし
0354作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 01:44:53.66ID:Bw5xUczi
魔王ちゃんの過去話からすると
自分がミグミグ族って知らなかったぽいよね。
遠い先祖がミグミグ族なのかな?
0355作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 03:02:22.34ID:a8q0GzXh
>>299
カヤの目は節穴じゃないから「この程度ぼっちゃんなら余裕」って言ってたのは、
才能、実力的には可能なんだろうな。
ヘタレでビビリで中二病なのが邪魔してるだけで

>>290,>>301
というか、オババの家から出られなかったってう生い立ちの都合もあってククリはある種のコミュ障
(魔法以外に無知、世間知らず、人を疑わない、難しい話苦手)に近いから
ニケがいないと何もできないってこともあるんだろうな。
0356作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 04:31:57.35ID:IVbhpxtz
12歳になるまでオババの小さな家から昼間は出られなかったって骨がもろくなりそうだ
「イーヒッヒッヒ!ィイーヒッヒッヒ!」の怪しげな鍋で栄養豊富な料理でも作ってくれたんだろうか
ククリは肌の色がすごく白そう
0357作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 06:32:10.68ID:f0nwpw16
そもそも何故ジラン大陸にミグミグ族が暮らしてたの?
魔王ちゃんのアレもチカチカさんも少なくとも13年以上昔の話だろうに
0358作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 07:22:50.24ID:p53IngWP
ココルデ、ソルガノ、パルちゃんとミグミグ族が地上にも結構いるみたいだけど、もともと他の大陸にも住んでた可能性は大きいよね
ギリのときは表立って活動してないけど、各地で暗躍してたとかだったら嬉しい
オババなんかはそんなミグミグ族のこと知ってたっぽいし
0359作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 08:46:31.01ID:aqq1UvNO
ミグミグ族結構あちこちにいるなら1のときもっと助けてやれよと思った
0362作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 11:11:08.16ID:Jh/afA/I
>>361
ギリの時からククリがニケと冒険するため、という
極めてささやかかつ利己的な動機で魔王を作り出す可能性は常に指摘されてるからな
0365作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 14:40:45.69ID:f8LO0UR4
>>358
実はククリをスムーズに魔神やワンチンスポットやアラハビカに誘導するために
色々裏で頑張ってた大人のミグミグ族が、いても良いかも


でもミグミグ族って、悪く言えば自分が楽しいこと以外全部どうでもよい感じの人たちだし
とりあえず対ギリの預言かなんかに合わせて
ククリと具象気体とイベントセットアップしたら、あとはまあなるようになれ、ってくらいの感じでも不思議ではないかも
0368作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 18:38:01.43ID:r5W2jC3Z
>>362
あの時は二人ともあれで冒険が終わって長い旅に入るはずだったからそれはないだろ
冒険するために生み出したのだとしっくりくるの乳者様だけだし
0369作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:48.77ID:tiZs3K7M
>>365
ギリ軍の魔物がことごとくコメディ調なのは
カヤみたいなガチ勢を影で密かに始末しつつ
危険性の低い魔物のみククリのレベルアップのためのかませ犬として見逃してたから

という酷い舞台裏がったりしてな
ガチ勢でカヤだけ見逃されたのは、ククリを始末するよりグルグルの探求を優先する傾向が
比較的安全だと判断されたのだろう
0370作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 21:45:35.24ID:aWxjkI7C
>>369
なんだかんだで弱かったのってレイドとデマくらいじゃね?
カセギゴールドとかギザイアとかサタナチアとか最強大臣とかピガピアとかドンカマーとか普通にカヤより苦戦してたじゃん
カヤはククリと二回タイマンして両方ともあしらわれてるし
0371作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 23:21:17.48ID:1y/HYmeS
だいぶ話が動いてるけど、ここで物語を締めるつもりなのかな?
それとも、もうひと展開するつもりなのかな?
前者だと一年以内に終わりそうだし、後者だとあと数年はやりそう

前作と違って魔王を倒す、和解する以外に新たな魔王と戦うなどもやれるから先が見えないな
0373作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/15(月) 23:27:28.03ID:MQToTg+m
レイドって別に弱いというほど弱くもなくね
臆病で甘ちゃんのアホだからいつも攻撃がヌルかったりすぐ撤退したり自滅したり部下を引き連れたりで
結局真正面からまともに戦ったこと自体がろくにないし
初戦も数の力で追い払ったようなもんだしな
0377作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/16(火) 03:17:35.52ID:0TuS+lQU
>>371
いくらなんでもマキニカで片づけたら中途半端すぎるし打ち切り展開になるわな
出てないキャラまだまだ多いのに

新魔王は今の戦いが終わったらグルグル使えなくなるくらい弱体化しそうだなぁ
既に月の呪いも弱体化しつつあるって事だし
ただククリがこれ以上また強くなったらますますチート化が進んで他の影が薄くなる気も・・・ 
0378作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/16(火) 04:18:34.86ID:kG38zylb
>>377
チートならジュジュがとんでもないもの手に入れてるしなぁ
少なくとも「過去」に関しては探索と謎解き必要なくなっちゃってるから
0380作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/16(火) 05:34:30.21ID:W3SxBGZr
>>376
ここでとりあえず大きな区切りだからそれもいいね
セイフクンチョ編(?)に向けて今のよつどもえの勢力がどう動くか楽しみ
0381作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/16(火) 08:28:11.29ID:bAWSzqVD
神様模様製作に22年かかったって設定だけど
かのクドいカオのネコことトラマルが享年22歳ってのと関係あるんだろうか?
0382作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/16(火) 11:51:08.94ID:CpDBd4GX
ラッキースターはまだマシだがピンクボムのセンスはヤバいな・・・
邪気眼とそんなに痛さは変わらないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況