X



【MM】 龍帥の翼 史記・留侯世家異伝 其の六【川原正敏】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0487作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa6b-a2WT)
垢版 |
2018/12/16(日) 07:26:32.57ID:zBuLawu0a
騎兵が速度ってのは今の考え方だからな
騎馬の頼みは貫通力だよ
運用も当時は戦車だったり指揮官が乗るだけだったり
中国の大地は草か少なく馬の育成に向かない土地たったから馬は高価な物だったし
戦車でもなく従者も伴わない騎馬隊は匈奴や騎馬民族が小規模に運用してた位じゃなかった?
0488作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8eb9-dzMK)
垢版 |
2018/12/16(日) 08:12:41.76ID:6hQ8lbXK0
匈奴は主力決戦では万単位の兵を出してきたのだから小規模とはとても言えない
中国でも当時は数千騎程度だが騎兵のみで編成された部隊は存在する(武帝の頃になると軍馬が大量に揃い万単位になるが)
灌嬰や韓王信(姫信)の息子の弓高侯韓頽当なんかはそうした騎兵部隊指揮のスペシャリストで
特に韓頽当率いる騎兵部隊は呉楚七国の乱で敵の背後に回って糧道を遮断し漢を勝利に導いてる

韓信の場合もそうだが別動隊で敵の背後を突くという戦術では
迅速に移動し敵に捕捉されにくい騎兵部隊は最適
少なくとも韓信や呉楚の時の総大将周亜夫はそうした面での騎兵の有効性を理解し活用していたと思う
0495作者の都合により名無しです (ガラプー KK71-Qb6A)
垢版 |
2018/12/21(金) 21:17:46.06ID:Dhk5D3LXK
終わりどころ完全に失ったな
この愚作どうすんだ
項羽は自然災害みたいなもんで、局地戦に強くてもだから何なんだだし、
この漫画でそれを倒したからとなんかカタルシスがあるのか?
中途半端にお見通しキャラやってもむかつくだけ
完全に作家人生の後半を棒に振ってる
0497作者の都合により名無しです (ガラプー KK71-Qb6A)
垢版 |
2018/12/21(金) 21:32:57.61ID:Dhk5D3LXK
何でもお見通しや大丈夫で、凄さがどこにあるかわからないし
あったところで台無しだし
天才を描く才能はなく、自分を天才と言ってるキャラを描くだけ
始皇帝殺すための漢を探すところから始まったこの漫画
三人は秦を倒すまで酔狂に付き合うのならわかるが
項羽を倒す意味も劉邦に天下を取らせる動機も何もないじゃん
三人とも張良含めて疑問に感じないか
繋がってないし

才がありながら活用のない鬱屈した才子が劉邦に
己を生かしてくれる活かしてくれる主を見いだすところにドラマや人間の真実があるなら
大丈夫というお嬢ちゃんは邪魔だ
何でもお見通しの天才の振りもいらない
秦と漢の間で悩み取り合えずは秦を倒す為に頑張る若造の成長と出会いを描けば良い
お嬢ちゃんも何でもお見通しの神通力も
ドラマを弱めぶっこわし台無しにするだけだ
0504作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23b9-6UAB)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:55:42.68ID:7u7Y0wIq0
>>499
恵帝が死んだときに、陳平のところに張良の息子が話をしに来て「太后を安心させれば
よいのです」と言って呂氏一族を登用させ、「太后亡きあとは?」と陳平が聞くと
「周勃に命じて軍権を奪えばよいのです」と言った、とかいう逸話を読んだ記憶がある
(史記だったか陳舜臣だったか)

まさか張良の息子が神算鬼謀の持ち主でもあるまいし、張良の仕込みなんだろうかね
「我が死後はこうすればよい」みたいな
0505作者の都合により名無しです (ワッチョイ ad65-daF8)
垢版 |
2018/12/24(月) 23:31:46.97ID:FGTOM3xE0
       o
    o_ /)
     /<<

12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
貴男が憧れているあのお兄さんやオジサマ方も今宵はベッドであおおーっ!!と他の男性と一夜を共にしていることでしょう。

すべてを諦めましょう。そして、ともに戦いましょう。
0516作者の都合により名無しです (アウアウカー Sa55-mZnU)
垢版 |
2019/01/08(火) 23:24:12.87ID:AszP1VrOa
群雄割拠モノ描く前にもっとモブ顔以外の顔の書き分け増やしてからやるべきモノだろ
同郷の腹心だって各々が万の軍勢を指揮するくらいの地位にいるのに小隊長くらいの下っ端くさい顔しかいないしな
0532作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9115-JbcW)
垢版 |
2019/01/20(日) 05:55:45.05ID:DjuOnrd10
司馬遼太郎の項羽と劉邦では陳平が良い味出してんだよな。
むしろ陳平>張良。
一番の功臣は蕭何だけど。
史実でも蕭何が認められた。2番は何故か夏侯嬰。
古参とか同郷贔屓だからかもしれんけど。
0536作者の都合により名無しです (オッペケ Sr1d-IXL5)
垢版 |
2019/01/21(月) 00:40:57.43ID:qafcBDQFr
一応史記通りに描くと晩年まで張良は活躍するんだよなぁ。
一年近くかかった陳キや韓王信の反乱(実態は匈奴との代理戦争)や恵帝の後継者確定まで絡んでる。
黥布の反乱も同行こそしてないが助言は与えてるし。
0539作者の都合により名無しです (ラクッペ MMbd-htkK)
垢版 |
2019/01/21(月) 08:56:50.58ID:ETZaoXtFM
>>537
陳キ単体なら3ヶ月程度。
陳キ謀反確定の時点で劉邦本人が親征し曹参、周勃、夏侯嬰、灌嬰、レキ商(レキ食其の弟で劉邦の親衛隊長)樊噲、柴武らも反乱討伐に参戦し陳キと匈奴の反乱工作員である王黃と曼丘臣を斬った後にそのまま韓王信(作中の姫信)も討伐。
0541作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8115-beQY)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:36:57.14ID:znjzjPAj0
本宮ひろしの赤龍王がほとんど司馬遼太郎の漫画版
まとまっておもろいよ。
0542野島健一 (スププ Sd62-uTLC)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:57:54.37ID:GGMO2RYGd
0060 HG名無しさん 2015/07/30 06:32:55
夢枕獏の小説餓狼伝の、3流の偽物、漫画、板垣餓狼伝と、1流の偽物、ゲーム、餓狼伝説のキャラクターが戦った。

丹波文七vsテリー・ボガード。
あらゆる格闘技を覚えていてもテリーに勝てるはずがない。バーンナックルのような超攻撃を受け文七は敗北。
さらにはテリーにはパワーウェイブのような遠距離攻撃もあり、文七は手も足も出ない。

クライベイビーサクラvsアンディ・ボガード。
残像を作り出す斬影拳のスピードをサクラが見きれる訳がなかった。
幻影不知火で蹴られてサクラは気絶した。

グレート巽vsジョー・ヒガシ。
ハリケーンアッパーの竜巻に巻き込まれ絶体絶命の巽。
史上最強の爆裂ストレートを叩き込まれ、ジョーの激烈完勝。

松尾象山vsギース・ハワード。自慢の空手正拳突きもギースに簡単に防御され、真空投げ、巴投げ等で投げられ、虎殺掌やレイジングデッドエンドを打ち込まれギースの完全圧勝。

これらの裁きは原作餓狼伝、しいては夢枕獏がいるからこそ板垣餓狼伝及び餓狼伝説が成り立っており、餓狼伝説はともかく、
板垣派はそれに対する敬意が無いばかりか板垣が書いた時点で餓狼伝は板垣の物などと頭に乗り冒涜したことに対する鬼の裁きである。
板垣餓狼伝の面々は今回の件により餓狼伝説の面々に裁かれる次第となった訳である。
もちろんバキ世界の最強(嘲笑)の範馬勇次郎もボガード兄弟やギースに勝てないwwwwwwwww
0553作者の都合により名無しです
垢版 |
2019/02/05(火) 13:39:55.96ID:Q5OYt6Ul0
関西だから今日月マガ発売だから読んだけど
突然虞美人登場してビックリした
15歳だと年齢聞いたりして項羽ただのロリコンやんw
0558作者の都合により名無しです (ワッチョイ df16-uIRq)
垢版 |
2019/02/06(水) 00:45:57.72ID:DXGOANBN0
尊氏はまだしもガンダーラは何気にクズ度高いからな。
実際世の中に悪影響を与えたクズ天皇の中ではタフマン白河と双璧では?
義経編に出てた後白河法皇じゃないよ(あれも結構なタマではあるが)
0559作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5f3d-gbQ9)
垢版 |
2019/02/06(水) 02:04:06.21ID:xinO5BP30
>>557
川原って資料は調べるにしても司馬とか吉川英治史観に結構影響されてる戦後昭和な人だから太平記を舞台にした場合、尊氏をクズとか無能な風に描かないと思うんだ
だからどっちの陣営に付くのか予想がつかないのよ
0560作者の都合により名無しです (アウアウエー Sa7f-QKMR)
垢版 |
2019/02/06(水) 04:46:04.40ID:65LO6rRUa
後白河は良く言ってる人が誰もいないって言う凄い天皇やからね……

乳父の信西からは「暗君の中の暗君」九条兼実からも「義仲に襲撃されたのは天罰」とかDISられ頼朝に至っては「わうわく法師(横着者の意)」「大天狗」呼ばわり。
0561作者の都合により名無しです (ワッチョイ df5e-R45X)
垢版 |
2019/02/06(水) 12:04:09.76ID:EXIC1oel0
戦時中の陸奥て全盛期のシンゲンだよね?
0562作者の都合により名無しです (ワッチョイ ffff-7IPJ)
垢版 |
2019/02/06(水) 14:32:12.69ID:BDJDowPa0
黄石が虞美人じゃなかった....だと!
0568作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4989-DOJB)
垢版 |
2019/02/07(木) 10:45:18.12ID:816qnNf60
>>558
クズ度では後鳥羽もかなりのものでは
もっとも、後鳥羽はクズであることへの報いを十分に受けたが
0570作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9116-DIXc)
垢版 |
2019/02/07(木) 11:47:51.32ID:NvuHF6F70
そもそも両統並立が無ければ皇位に付けなかったくせに自分の血統で独占し続けようとしたり現実が判らないくせに後の先例を作ろうとするモンキーマジックや、すごく純粋に人としてクズなタフマンと比べると、
後白河天皇後鳥羽天皇は政治闘争をしてただけだからなあ。
0572作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7e12-MTnd)
垢版 |
2019/02/08(金) 15:13:25.21ID:SHqpMTfK0
今気がついたけど
キュウキの冒頭の飛び蹴り空中ストップ
「無手でどうする」「宙では躱せんぞ」は、

修羅の門の最終戦で海堂の蹴りを
「宙で躰をひねって躱したのか?」
のシーンに
さんざん「出来るわけないだろ」と
突っ込まれたことへのアンサーなんだろうかw
0578作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6ed6-BMOS)
垢版 |
2019/02/09(土) 02:25:20.69ID:Leq0ljf70
>>575
この時期の項羽の行動は史記でもわかりにくい。
とりあえず斉に対する尋常じゃない憎しみだけは伝わって来るけど。
基本的に「○○が謀反する」→「項羽は○○を殺した」って記述ばっか。
論功行賞で下手うった感が半端ない。(これは項羽を倒した後の劉邦も同じ)
0580作者の都合により名無しです (ワッチョイ fe02-45ee)
垢版 |
2019/02/09(土) 10:01:28.09ID:sWHrmIiN0
>>578
斉に関しては

斉の田栄が章邯軍に包囲され絶体絶命
→救援に来た項梁が章邯を破り、おかげで田栄は九死に一生
→項梁が章邯追撃のために田栄にも援軍を要請するが田栄が拒否(対立していた田假を項梁が匿ったことに不満だったとされる)
→単独で追撃した項梁が章邯の反攻によって敗死
→項羽は項梁が見殺しにされたと感じ、その忘恩行為が許せず田栄を論功行賞で冷遇
→それに不満で田栄の反乱

って流れだから政治的には稚拙でも感情としては理解できなくもない
0581作者の都合により名無しです (ワッチョイ e96d-RSuM)
垢版 |
2019/02/09(土) 11:52:01.21ID:e56ciE/n0
項羽が役30歳、虞美人が15歳か・・
ゴクッ・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況