A1→A2→B1→B2→A1でばば抜きをする場合
A1がババを持つメリットは全くないので引いてしまった場合はすぐA2に回してB1に引かせる様に仕向ける
バカでも分かる戦術とも言えないレベルなので、ばばがA1に渡った事自体は相手側にすぐ伝わる訳だから、露骨に1枚だけ引きやすくすれば良いだけで通しをする必要性は全くない

通しが有効なのはA2からA1に何の数字を持っているかを伝えてA1が持ってる場合はそれを引かせるように、ババがないときはこれも露骨に引きやすくすれば良いだけ
カードの組合わせが良ければ普通はA2とB2は先に抜けてA1とB1のサシの勝負になるはず
A2がB1にババを引かせない様に裏切りの通しを使ったところでA2のカードはみるみる減っていくはずだから、最後に1枚になったときには強制的にB1にババが行く

2対2でのばば抜きなら普通これぐらいは分かった上で仕掛け、分かった上で勝負に乗っかり、お互いそれ位の事は分かって前提で始まると思うんだがな