X



【トライガン】内藤泰弘120【血界戦線B2B】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5fc9-ucBX)
垢版 |
2017/12/11(月) 02:14:50.32ID:YgjJ9S+G0

内藤泰弘の作品全般について語ったりする、そんなスレ……!

ジャンプSQ.CROWNにて、超SF伝奇ドタバタ日常アクション『血界戦線』の新シリーズ『血界戦線Back 2 Back』連載中!

TVアニメ『血界戦線』DVD&BD全6巻好評発売中!

ジャンプコミックスSQ.『血界戦線1〜10巻(集英社、1〜9巻定価473円、10巻定価540円)』
ジャンプコミックスSQ.『血界戦線Back 2 Back1〜4巻(集英社、定価473円)』
JUMP j-BOOKS『血界戦線 オンリー・ア・ペイパームーン』、『血界戦線 グッド・アズ・グッド・マン』(集英社、作 秋田禎信、各 定価650円)』
オフィシャルファンブック『B5 血界戦線 (通常版)』(集英社、定価3240円)
 (『王様のレストランの王様』OVD同梱B5限定版(定価6480円)は受注生産につき再販なし)


YKコミックス『トライガン#1,#2(少年画報社、各巻定価714円)』
 (『トライガン#1,#2』は、徳間書店『トライガン1〜3巻』と同内容です)
YKコミックス『トライガンマキシマム(少年画報社、全14巻)』※『トライガン』続編

作者も参加の公式アンソロジー 
YKコミックス「TRIGUN-Multiple Bullets」(少年画報社、定価699円 全1巻)

-※新装版※-
YKコミックスNEO『トライガン N-1,N-2』(少年画報社、各巻定価1234円 全2巻)
YKコミックスNEO『トライガン・マキシマム N-1〜N-7』(少年画報社、各巻定価1234円 全7巻)
 (N-7のみ定価1543円)
トクマコミックス『サムライスピリッツ』(徳間書店、1026円 全1巻)

海洋堂より血界戦線アクションフィギュア発売決定!
クラウス 約125mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
ザップ 約120mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
(2015年8月25日、5184円)

コトブキヤ ARTFX Jシリーズよりトライガンフィギュア発売中!
ヴァッシュ・ザ・スタンピード (9975円)
ニコラス・D・ウルフウッド (9975円)
ヴァッシュ・ザ・スタンピード -The Gunman in Black- 
(WF会場価格 9500円/コトブキヤショップ価格 9975円)

次スレは>>970あたりでお願いします

○関連スレ
血界戦線 & BEYOND 血闘術47式
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1512022467/


【トライガン】内藤泰弘119【血界戦線B2B】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1510716528/


※↑スレ立て時は冒頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れてスレ立てして下さい。(荒らし対策の為ワッチョイ表示)※
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0753作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6f4b-6BCS)
垢版 |
2017/12/27(水) 02:35:59.07ID:+ZhEuoL+0
2巻でヴァンパイアハンターだよって言ってたあたりの感じからするとHL誕生以前から牙狩りやってたんじゃないの
HL誕生時に21歳で回想の修行してた頃が10代前半って考えると修行期間は長くても5、6年くらい?
0755作者の都合により名無しです (スフッ Sd1f-8C4n)
垢版 |
2017/12/27(水) 02:44:15.04ID:2VRacJyDd
>>731
いうて知識欲ある訳でもないザップが段階云々知ってるってことは流派が違えど基礎は同じってことにならないか?

燃やすとか凍らすとは段階が違うってセリフ的に
燃やすとか凍らすは段階が同じor近いってことだろうし
空手とかで流派が違っても基礎は同じようなものかと
0765作者の都合により名無しです (アウアウカー Sac7-9MP6)
垢版 |
2017/12/27(水) 08:14:41.20ID:FFWM1xdka
最近ようやく小説版も読んだけど若干キャラ違うなって部分もあったもののちゃんと『血界戦線』してて凄い面白かったな
こんなことならもっと早く読んでおけば良かった
特にアオダイショウ風生物を執拗に丸呑みさせようとしてくる医者とかモブキャラの濃さが面白かったわ
0767作者の都合により名無しです (スフッ Sd1f-uMoC)
垢版 |
2017/12/27(水) 08:58:49.65ID:rCyxATJSd
>>766
同じく血界は読み切り流し読みしたことはあったけど秋田先生がノベライズするって聞いて小説からまともに読み出してハマった
異世界物のノベライズなのに設定ろくに知らなくても面白く読めたのは流石秋田先生だと思う
0772作者の都合により名無しです (JP 0Hff-6BCS)
垢版 |
2017/12/27(水) 14:55:51.66ID:rMXyIJ79H
普通に生きてるだけで血管ボロボロになりかねない状況で戦闘組織のトップに君臨してるんだしそれくらい卓越した操作できてもおかしくはないんじゃね?
師匠のことだからできると判断したら叩き込むだろう
0778作者の都合により名無しです (ワッチョイ 23c9-Tfdh)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:28:22.29ID:rynYYC7e0
一つ一つ覚えているのか?なんて記憶力とマメさだ
0782作者の都合により名無しです (ワッチョイ cf24-W1lH)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:35:21.42ID:d+vHWViW0
クラウスら男性陣だけでなくK・Kも血を補うためにモリモリ食べるんだろうか
でもクラウス以外造血効果のあるものをいっぱい食べるイメージ無いなあ
パイセンの食生活はレオと違う意味で酷そうだし
3食パーリィバーレルとかやる男だよね
0783作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6fdb-jiiW)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:38:47.66ID:PRpjqgMZ0
KKは日頃からコツコツ弾丸にあらかじめ血を入れておけるだろうからまあ
っていうかKKのあの細さで血を大量に出したら死にそうだ

他のメンツの失血死のリスクはもはやあまり考えないものとする
0802作者の都合により名無しです (ワッチョイ 068a-emQM)
垢版 |
2017/12/28(木) 04:03:13.63ID:hg+JSi+m0
クラウスの技のナンバリングは基本技は何桁台、防御系は◯◯桁台〜
みたいに適当に決めてるって先生インタビューかなにかで言ってなかったっけ?
完全にうろ覚えでソースもないんだけど
0808作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbc9-muA5)
垢版 |
2017/12/29(金) 01:21:21.18ID:hOaNMFZj0
クラウスがBBになりかけてる説ってのをたまに聞くんだけど、
コレは連載前の読み切りみたいなモノが元ネタ?
0811作者の都合により名無しです (ワッチョイ cae0-MiNv)
垢版 |
2017/12/29(金) 10:08:39.42ID:MDKXgosL0
連載前の読み切りはジャンプSQマスターピースっていう
読み切りばかり再録したやつのvol.001にも載ってたので
雑誌も扱う古書店とかならまだ見つかるかも

カラーページは白黒だけど先生の1ページコメントも載ってる
当時の思い出的な内容なのでマスターピース用に新たに書いたのかも
(文字ぎっしり1ページではなくクラウス+先生+手書き文字)
0812作者の都合により名無しです (ワッチョイ 6390-9JjA)
垢版 |
2017/12/29(金) 10:45:14.74ID:9VXuN84r0
読み切り内での設定としてはクラウスさんは吸血鬼になる手順13段階のうち12段階までなっている
ただ血界連載開始時に「設定が混じって混乱させるから」とweb掲載が取り下げられている
しかし血界ファンブックに前日譚として収録されいて、公式としては設定がどこまで引き継がれているのか不明

って感じだっけか
0817作者の都合により名無しです (ワッチョイ de24-VHJ1)
垢版 |
2017/12/29(金) 14:07:13.43ID:Kk4v0wrG0
クラウスがBB化寸前かどうかっていうのはどうとでも転がせる状態だよね
シュレディンガーのクラウス状態
ただクラウスの上半身の裸が本編でもアニメでもグッズでも出されないのがちょっとひっかかるんだよな
エデン回でもランニング着てたし夏の海辺にライブラが〜みたいなグッズでもアロハ羽織ったりしてる
まあそれ言ったらスティーブンも脱がなくてタトゥも謎のままだからたまたまかもしれんけど
0820作者の都合により名無しです (ワッチョイ cbc9-uPE/)
垢版 |
2017/12/29(金) 20:41:05.39ID:bNg9Knh/0
クラウスとスティーブンはデベソだから脱げないよ
0825作者の都合により名無しです (ワッチョイ c6b6-N+eq)
垢版 |
2017/12/29(金) 22:51:26.80ID:mRENwtyM0
クラウスはアニメ絵では上半身裸出てたはず
スティーブンの抱き枕は足の刺青がちらっとしただけだったかな 

眼鏡の謎はもう少し知りたいね
本編でなんか意味があるってチラ見せだけでも
0827作者の都合により名無しです (ワッチョイ c64b-fEaM)
垢版 |
2017/12/29(金) 23:17:38.42ID:Abgnzsto0
BB相手にはにこやかな笑顔を見せてステゴロ最強では笑顔で人を殺すのか…

外した場面があそこくらいってのが謎だよな
順当に考えると敵がリングの外に出る心配がない=近視になるけどそれじゃとっとと明言しちゃえばいいたけだし
0828作者の都合により名無しです (ブーイモ MMea-rv1g)
垢版 |
2017/12/30(土) 00:30:01.65ID:nYwqTAXyM
近視は魚くんとかぶるのと「視力の問題」になるから違う気がする
メタ的には普段は眼鏡だけ描いといてキメ顔の時だけ眼を印象づけたいのかと思ってる
ってかあれレンズがフレームの上下だけで留まってて左右は開いてるタイプで合ってる?
0838作者の都合により名無しです (ワッチョイ 068a-emQM)
垢版 |
2017/12/30(土) 02:13:30.31ID:f9gJYprF0
深夜大戦くらいじゃない?長いっても
無印の頃の個々のエピソードもページ的には結構ある気がする

個々の設定やキャラクターを深く掘り下げる短編も好きだしストーリーの中心になる長編も楽しみだ
0841作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4aa6-Kkzi)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:10:07.60ID:oTbrsmEc0
ヒューマーとは思えないあの犬歯
仕えてるギルベルトさんもヒューマーだけど特殊すぎるし
ラインヘルツ家もなにか特殊な家系なんじゃないのか
血闘術や血法て普通の人間が修行したら習得できるものというより
何か適応下地があった上での修行な気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況