X



『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/01(金) 22:02:27.97ID:wih0/xDY
月刊マガジン本誌(毎月6日頃発売)にて連載中!
※ネタバレ解禁は発売日の午前0時からになります

単行本1〜21巻(講談社刊)発売中! 

外伝作品『Pumpkin Scissors:Power Snips』(原作:岩永亮太郎 作画:皇月ノブ)も発売中!


岩永亮太郎作
『帝国陸軍情報部第3課 パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』
について語るスレです。
※「時代考証無用」
※「軍事考証無用」
※「その他諸々の考証無用」
(↑単行本第1巻の表紙折り返し「作者からの伝言」より)

月刊マガジン公式サイト
http://www.gmaga.co/latest/
アニメ公式サイト
http://www.gonzo.co.jp/archives/pumpkin-scissors/
作者サイト「西成岩男情報局」(※「西成岩男」は「岩永亮太郎」の別名義)
http://www.kiwi-us.com/~pae/03etc/iwao/iwao_top.htm
作者も参加の共同執筆型blog「dp」
http://dyp.seesaa.net
ストーリー上必読の外伝「きずのありか」
http://sp.seiga.nic○video.jp/comic/20658

【作者既刊】
・『Pumpkin Scissors』 第1巻〜第21巻 {KCDX(講談社コミックスデラックス)}
・『リンガ・リンガ』 (※「西成岩男」名義。成人コミック。ヒット出版社刊)

次スレは>>970の人が宣言してから立てる。次スレ立つまで雑談は自粛

【前スレ】
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part80
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1507286788/
0365作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/28(木) 22:28:08.33ID:kDum2gCO
詐欺なメフォ債発行して英国健在なままで停戦すると破産確定するから
生存圏のスローガンで約束していたコーカサスの資源・穀倉地帯を取りに行く事で
戦争継続させて支払い先延ばしした面もあると思う
0366作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/29(金) 04:54:49.50ID:Ppj2rFzh
暗黒の島マーモがロードス島を手に入れようとした理由と同じでさ

「マーモの民が邪悪なのではなく、島が邪悪なのだ。暖かな土地が必要なのだ」的なあれがロシアにはあると思うの
0370作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/29(金) 10:58:09.66ID:A7DDQ85r
案外ロシアは地球温暖化をありがたがってたりな
おそらく角栄が生きてても地球温暖化万歳な気はする
あの積雪量見てると東北山脈ダイナマイトで吹っ飛ばそうって気持ちわからないでは無いし
やったらあかんけど
0371作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/29(金) 19:34:36.65ID:JzYW6hje
ロシアは無責任だからそうかもしれないけど
冬季に爆上げする降水量グラフ見て
「あれが雨に変わったら」と想像ぐらいは出来るだろうし
米どころ=水害どころな事を考えると角栄なら恐怖すると思うよ
0374作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/30(土) 00:23:06.10ID:1SFCB9Tz
昔の人達は民族大移動してヨーロッパや中国の国をぶっ潰して移り住んだのになんであいつらいつまでもあんな寒い土地に住み続けたんだろうな
0375作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/30(土) 05:30:28.57ID:J/NwAGmK
南に住んでるドイツだの北欧だのモンゴルだのが
ロシアを撃退できるほど強かったからじゃない
ドイツとかモンゴルと戦って食い止めてるし
帝国みたいに欧州の門番役でもあったのかもな
0376作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/30(土) 07:23:06.50ID:sisqKEj1
十字軍で得た東方の蛮族から欧州を守る地位と名誉とついでに富よもう一度
って夢をかなえたドイツ騎士団がまんま欧州の門番って位置づけだな
0381作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/30(土) 11:35:39.74ID:LbRoIl6g
相変わらず脱線するとどこまでも脱線し続けるな
コカトスも今回はなかなか出てこないし里帰りでもしてるのかな
0385作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/30(土) 12:53:40.22ID:fltUvFlb
では年末年始に備えた祈りを皆で

「バガビ・ラカ・バカベ、ラマク・カヒアカバベ、カルレリオス、ラマク・ラメクバカリアス、バリオロス、ラゴズ・アタ・カビオラス、サマハクエト・フォミオラス、ハルラヒア」
0393作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/30(土) 18:28:35.60ID:hZRnZBmj
きっとカラオケで「時には娼婦のように…」とか歌って
「いつもだろ!!」って合いの手が入るんだうな
あの職場
0396作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/30(土) 20:03:23.78ID:sisqKEj1
それまでは聖地巡礼ぐらいだったのが移動手段の発達で
ミシュラン的なガイド本や旅行記も出て来て
旅行が娯楽として定着したり庶民も保養地で温泉につかり始めてそうかな
後は移動含む遊園地・サーカス・動物園・植物園も大型化したり華やかになっていそう
0397作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/30(土) 23:47:09.05ID:/qpQhQrF
移動遊園地は出てきたの
ティラミスとか高価なお菓子だよなあ、ココアとかどっから輸入してんだ
0399作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/31(日) 10:05:23.97ID:RguF9BB2
暖かい地方からの輸入品なんだろうな
海運の発達した貿易関係に強い国とかもあるんだろうね
0400作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/31(日) 11:25:31.10ID:zVBWYC3P
合同会議の最初のほうの特産品マウント合戦で
わが国ではありふれたティラミスをそんなにガツガツとッ!
って行ってた大使いなかったっけ
あそこからでしょ
0402作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/12/31(日) 11:44:36.15ID:pAnQC/Io
コーヒーとかココアは欧州準拠の気候だと生産が難しいから
アフリカ・カリブ・中南米に相当する物語の外の地域がありそうだね
真っ当に交易しているのか海外領土があるのか妄想が広がるねって流れなんですよ
0406 【牛】 【131円】
垢版 |
2018/01/01(月) 01:40:45.15ID:PrZlNcVr
コカトスの祝福を授けよう

いあ!いあ!はすたあ!
0411作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/01(月) 11:05:00.86ID:KVFbG8EW
明けましておめでとう同士諸君
今年も結社の成長の為に誠心誠意励もう
我ら皆銀の車輪のもとに
0413作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/01(月) 11:55:32.39ID:8ZHiO+qg
正月初漫画として最新刊読んだが大正解だったわ
最初から最後まで漫画を泣きながら読んだのは初めてかもしれない
0416作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/01(月) 19:42:19.33ID:40mpwH5r
?「数値公表する時はWを10落としてそれをBHに振り分けてトータルを動かさない、これがマナーよね^^」
0421作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/02(火) 21:45:54.98ID:idTjFsSy
都庁爆破ってドラマやってるけどやっぱこういうのってワクワクするなあ
話は変わるがパンプキンシザーズ実写で見てみたいわ
アサイラムあたりで配給してくれねえかな……
0424作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/03(水) 02:13:47.49ID:tIfq+0/N
講談社は、集英社の実写化に比べれば多少マシとはいえ
それでもクソの背比べにしか過ぎんぞ
0440作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/04(木) 17:47:54.87ID:ibHNbSp9
伍長の武器出てくる乗り物、全部忠実に映像化されるんなら
自分は配役に目を瞑れるような気がする
0445作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/05(金) 00:06:23.67ID:poPlpVMe
伍長のあのキャラで笑いながら怒る人をやったらかなり怖いな
ランタンの代わりに目が光ってそう
0448作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/05(金) 16:45:31.80ID:SVz8Ad+n
年末年始の雑誌休配がかなり絡んでくるからなぁ、この時期

首都圏住みじゃない読者は、あと三日ぐらいこのスレ覗くのやめたほうがいいんじゃないか
04503size
垢版 |
2018/01/06(土) 00:14:59.50ID:olJ7zwjp
解禁?
0452作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/06(土) 00:18:35.55ID:+wbgu4JI
解禁かな
とりあえず一射目外れたし対応もしっかりしてたからもしかして…
って思ったけど儚い命だったね応援戦車部隊…
0453作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/06(土) 00:27:05.95ID:b8HIEHPM
まあ流れとしてはこのスレで予想された展開だったね
それでも絵として見せられると絶望的な戦力差に圧倒されるが

こんなんどうすんのよ…
0454作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/06(土) 00:36:19.12ID:H6YMeRU+
とはいえ今回の連射でもうギシギシ言い出してるし寿命は短そうだ王冠戦車
まあそれでも今回の性能見る限り壊れるまでに帝都の大部分を更地に出来そうだが
今回と違って撃つ場所の細かい修正なんて必要ないだろうし
0457作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/06(土) 04:01:46.09ID:olJ7zwjp
>>456
これらを見る限りでは無いんじゃね
ttp://cde.peru.com/ima/0/0/8/8/6/886578/924x530/alemania.jpg
ttps://shop.faber-hobby.jp/products/detail.php?product_id=1197957&gclid=Cj0KCQiA4bzSBRDOARIsAHJ1UO5NoO8i4GwnEou-McTfA7o1G5eNhLPE2yEc9kg50TpwdhwJJfeKLRMaAounEALw_wcB
0459作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/06(土) 07:30:04.87ID:+wbgu4JI
仮に倒せたとしても倒せる頃には帝都の被害甚大だよね
もうこうなった時点でどうしようも無いっていうかいくら迅速に動いても
こっから一発も撃たせない内に倒すなんてどう考えても不可能だし
0460作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/06(土) 09:24:40.73ID:kfzlXJym
これを伍長が単騎撃破出来るなら901を味方に隠さず運用するだけで戦争なんとかなりそう
ミュゼちゃんがいないなら使い潰して終わりだったろうけど
0462作者の都合により名無しです
垢版 |
2018/01/06(土) 11:12:46.44ID:SuKMWwQO
戦記モノとか読んでると艦砲射撃による対地攻撃の恐ろしさは尋常じゃないらしいからな
それが同じ陸地から飛んでくるんだからなおさらだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況