X



【諫山創】進撃の巨人Part491【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (オッペケ Sraf-E9fb)
垢版 |
2017/10/12(木) 10:37:49.02ID:tFjqUkLjr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレ作成時は本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season2 256体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497921315/
◆進撃の巨人 Season 2 ネタバレ&考察スレ part3(アニメ放映済の話より先の話題はここ)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1496660512/
◆進撃の巨人 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1377708753/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part490【別冊マガジン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1507505118/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0787作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2990-8Fkj)
垢版 |
2017/10/16(月) 17:49:26.68ID:HL8Muvfn0
全部注射器ってやつが悪いんだ
注射器さえなければアルミンが生き返らず超大型が手に入らない代わりに獣・鎧・超大型を仕留めることが出来ていた
マーレは完全敗北で終わってた
0788作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11b9-Kkww)
垢版 |
2017/10/16(月) 17:54:04.66ID:vGIsQKm60
ついでに車力も殺せたな
あの時ピークは両腕のないジークを落とさないように走らなきゃならなかったから
リヴァイがさっさとガス補充して跳んでったら追いつけた
と思ったけどリヴァイが躊躇わずに注射器エレンに渡してたら万事恙無くことが運んでたから悪りぃのはリヴァイだ
0791作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1d-T/A2)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:01:03.13ID:2BZvQDvca
ちょっと待て。

ファルコが獣の巨人を継いだとしたらハヤブサの巨人になるっていうのは、ネットでの噂なんじゃないの?
情報の出所は何?
未確認情報なので確認しない訳にいかないよ。
0795作者の都合により名無しです (ブーイモ MM5d-cAWM)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:06:30.21ID:fCOLwhlLM
>>751
単なる領主の妾と考えていたら
監視付き、子供は隔離でなんか不穏
関係を終わらせれば良いわけでもない不穏さが伝わったのと
産んだのに期待できない待遇で、
これなら普通に結婚したほうが良かった
なまじ産んでしまったので切るに切れない
関係になったのを早い段階で後悔したかもね
0802作者の都合により名無しです (ササクッテロ Sp45-9pFb)
垢版 |
2017/10/16(月) 18:34:51.48ID:gtOVSvUDp
>>793
キャラ名鑑では捨てきれなかったライナーとの友情故に…みたいなことを書かれていた
要するにそういうことなんだろうけど、わざわざ「…俺は、何だ?」っていう
モノローグを入れているのが気になるっちゃ気になるわな
しかもジャンのあのやらかしはハンジとミカサにしか知られていないっていうのも少し怖い
0811作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7be1-8pfb)
垢版 |
2017/10/16(月) 19:46:57.50ID:QtgEBpzW0
憶測をさも当然のように公式設定にすんなw
0814作者の都合により名無しです (ワッチョイ e90e-C/uf)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:00:55.28ID:LclsdaJu0
来月、どうなるんだろうな? 
今月の続きだとして
ライナーとエレンがどんな会話をするんだろうか? 
まぁ、ライナーの巨人化を防ぐために地下にしたんだろうけど 
ライナーがファルコを部屋から出して
ジークとかに報告されたら
いろいろと詰みそう・・・
0820作者の都合により名無しです (ワッチョイ e90e-C/uf)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:16:28.92ID:LclsdaJu0
>>817 
ジークの協力を取り付けたかな? 
ジークはジークでエレン達の上陸を
マガトに報告したみたいだし
どうなるかわかんない気がする。
0824作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0bc8-B6a6)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:22:27.83ID:7WujuMcp0
今月のじいちゃんとの会話見る限りエレンが出した家族への手紙はじいちゃん宛てではない
ライナーかもという意見もあったが今月のライナーの反応見る限りおそらくそれも違う
となるとやっぱグリシャしかいないよな
0825作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7be1-8pfb)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:22:51.61ID:QtgEBpzW0
早く髪切ってヒゲ剃ってほしい
0828作者の都合により名無しです (ワッチョイ e90e-C/uf)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:24:38.85ID:LclsdaJu0
>>820  
けど、今月のマガトが
「我が家にはすでにネズミが入り込んでいるようです」って言ってるって事は
「家族」であるジークが報告したようなもんじゃん。 
たぶん、どこからジークの本性を出して
また手作りジョットガンやってきそう。
0832作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7be1-8pfb)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:32:01.41ID:QtgEBpzW0
ジークの意図を薄々感づいてるだけじゃないの
0837作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13bd-cAWM)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:44:41.73ID:1gBTybtN0
>>828
ジークはマガトにも本音は話さず、恭順を装っているのは
いままでの中で描かてているから
エレンと通じている可能性は高い
エレンの事をチクって信用を得るのもエレンの了承済で
ジークはダブルみたいな事をしているのかもよ。

あの盗聴の時にジークの言葉の意図を即座に理解して
対応したライナーはジークの中で味方に引き入れて良いと
判断したのかも
いずれにせよジークの目的は壁内にあって
アニを壁内に置いていって平気なのも、
ジークは壁内に行くつもりだったからかも
0840作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13bd-cAWM)
垢版 |
2017/10/16(月) 20:57:22.12ID:1gBTybtN0
>>838
それこそ何かを成し遂げるために捨ててんだろう
まさにそういう感情や死んだ仲間の無念を。

合理的で、犠牲の少ないやり方でしたたかに動く
何かを捨てるでヒストリアら仲間の命だの言うのは
あんまりにも単純過ぎるわ
0846作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa1d-T/A2)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:06:50.38ID:glQc4Cn1a
>>814
エレンはファルコを人質にしてライナーを脅すことはしないだろうけど、我に返ったライナーがファルコを後ろに庇ってエレンがやって来た目的とライナーに会う目的を探る気がする。

本心ではもう敵対したくは無いんだろうけど、ライナーからしたらエレンは敵のまま。
だから、すんなりエレンが目的にすることを話す会話にはならないのでは。
0853作者の都合により名無しです (ワッチョイ 132e-YHUf)
垢版 |
2017/10/16(月) 21:59:03.10ID:Caia2SX90
>>838
グローブとボールはジークから送られたとは思うんだがエレンがそれに何て返したのかはわからんよね
足の無い奴と野球道具の組み合わせって考えが食い違った(交渉が決裂した)事の現れにも見えるんだよな

エレン(パラディ)とジークの目的が一致しているのか、一致して無くても妥協して手を組める範囲であるのか
その辺は来月号で明かされるのかな
0854作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5987-D3Lw)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:14:58.50ID:STkbV33c0
猿の巨人じゃなくて獣の巨人ってことは
色んな動物の形をした巨人がいたってことだろうね
ジークは子供の時ぬいぐるみをもってたくらいのお猿さん大好きっ子だったから
猿型巨人になったと
0857作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11b9-Kkww)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:20:37.74ID:vGIsQKm60
特別猿だけが好きなわけではなくグリシャとダイナが自分をエルディア復興の道具としてしか見なくなる前にくれた猿のぬいぐるみが
純粋に優しかった頃の思い出が詰まった姿の象徴なのかもしれませんよ
0858作者の都合により名無しです (ガラプー KKb5-qqI7)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:23:18.04ID:sGHOBEuwK
猿じゃない動物になることもあるのなら、それがけっこうな特徴になりそうだから、「多少でかいだけ」なんて言われようはしないんじゃない?
それと、キャッチボールで投球術を伝授しようとしてるのは、“コルトも猿になる”という前提がありそうにもみえる。
0861作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31ec-C/uf)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:32:04.18ID:r6+3+cO10
よく考えたらジークって自分の両親さえもマーレにちくって楽園送りにしたわけだろ
グリシャの記憶あるだけに異母弟の自分なんか簡単にちくるに決まってる信じられるかあんなエセジョンレノンって普通思うよな?さすがのエレンも
0862作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41fe-HnJS)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:36:25.33ID:r9dXUpy40
そのグリシャの記憶もあるのなら
ジークに洗脳教育してたのも見てたとしたらむしろ同情的になるんじゃ
0863作者の都合により名無しです (ワッチョイ c9e9-WwB+)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:39:15.79ID:kCc3euHJ0
あの年の子供が親売るってのも変だよな
ライナーみたいにパパとママのために頑張る!ってなってもおかしくないのに
グリシャダイナが連れていかれるときジークの側にいた眼鏡も気になる
何かが裏で動いてそうだ
0865作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41fe-rqAr)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:53:55.63ID:L2y7X7oP0
>>863
なまじ頭が良かっただけに幼子ながら親の異常さに気づいて売ったのか
それとも血筋を隠してたりと今の色々と意味深なジークの行動から
親のその望みを自分なりの方法で叶えるための立場作りとして親を売ったのか
0866作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31ec-C/uf)
垢版 |
2017/10/16(月) 22:57:49.79ID:r6+3+cO10
>>862
洗脳教育って大げさだな。グリシャの妹の記憶ばっちり見た後で「マーレはエルディアの敵」って事実を教え込んだだけだから
マーレに痛い目にあわされてるエレンからみたら「壁内のせいで故郷は悲惨な目にあってる」って嘘教え込んでる故郷の中じゃあグリシャの教育は至極真っ当に見えるんじゃね?
0867作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31ec-C/uf)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:01:07.05ID:r6+3+cO10
>>865
ジークが頭いいなんて描写あったか?
イカれた頭のおっさんで調子にのってるときは残虐だけど形勢逆転されるとびびりまくるヘタレでピークちゃんピークちゃんいってるやらしそうな奴ってイメージしかないんだが
0874作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b2a-Bnod)
垢版 |
2017/10/16(月) 23:59:10.24ID:tSF97mox0
この物語の象徴は、ボロボロの調査兵団を見て幼いエレンが言った「誰かが続かなかったら、ここで止めてしまったら今までの犠牲が無駄になる」ということだから、
対巨人戦で散っていったパラディ等の人々を冒涜するような結末にはならないだろう。
Before the Fallでも調査兵団の団長に仰々しく同じ言葉を言わせてたくらいだし。

となると、目指す結末は「パラディ島を、エルディア人を(物理的にも社会的にも思想的にも)自由へ導く」ということ以外には有り得ないと思うのだけど、どうやってそれを実現するか……。
0875作者の都合により名無しです (アウアウカー Sad5-gRK4)
垢版 |
2017/10/17(火) 00:02:29.58ID:LuTb3Chca
>>874
逆に損切りの大切さがテーマかもしれないぞ

ギャンブル依存症の人間は今まで賭けた負けがやめたら無駄になるという心理でギャンブルをやめられなくなるそうだ
今までの負けを捨てて 負の連鎖を断ち切り損切りして 未来にのみ生きることが大事…
って結論かもしれない
0876作者の都合により名無しです (ワッチョイ 01ef-b3d+)
垢版 |
2017/10/17(火) 00:06:39.39ID:ScuyvcME0
ジークは哀愁漂う中年て感じがするな
実際は青年だけど
ピークをちゃん呼びは下心あるんだろうか…と勘繰ってしまう
ピークにだけ甘い気がする
ライナー達も猿の巨人見て目を輝かせてたってことはジークは信頼される存在だったんだろう
0878作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0b2a-Bnod)
垢版 |
2017/10/17(火) 00:12:34.88ID:4hUqqoCa0
>>875
その理屈だと、エルディア人の自由のためにエレンは幼馴染と調査兵団を切り捨て、最終的に世界は自身の平穏と安寧のためにパラディ島および世界各地の収容所のエルディア人を絶滅させる物語になるが。
0885作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13bd-cAWM)
垢版 |
2017/10/17(火) 00:41:45.47ID:zSDmfYR60
>>843
エレンだって腹のそこから信じているとは思えない
ジークも同じでお互い裏切られた時の事も考えて
腹の底探り合いしながらキャッチボールしているんだよ
手を組んだから 、兄弟だから全面的に信じるとか
又は完全に敵対とか、二つに一つは極端で単純過ぎる
進撃はそういうわかりやすい少年漫画のセオリー
やらないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況