X



【諫山創】進撃の巨人Part491【別冊マガジン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです (オッペケ Sraf-E9fb)
垢版 |
2017/10/12(木) 10:37:49.02ID:tFjqUkLjr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレ作成時は本文冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。

諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。

◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/

◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/

◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season2 256体目 (原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497921315/
◆進撃の巨人 Season 2 ネタバレ&考察スレ part3(アニメ放映済の話より先の話題はここ)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1496660512/
◆進撃の巨人 避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/6738/1377708753/

■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part490【別冊マガジン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1507505118/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0206作者の都合により名無しです (ワッチョイ 41fe-HnJS)
垢版 |
2017/10/13(金) 08:09:06.74ID:FnG/CRd10
>>203
自分もパラデイ組への手紙だと思ってたけど
どうもジークの兄弟発言やらグローブがエレンに送られてきたのとかを考えるとなぁ
0211作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11b9-mdZf)
垢版 |
2017/10/13(金) 10:33:21.62ID:hRZ5CuC80
>>190
ヒィズルというか巫女さんか何かの家系とか
それがアッカーマン(巨人化学の副産物)の血と混じったせいで巨人に関連する物事を
アカシックレコードへ無意識にアクセスして知ることができる
なんてな
0212作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7be1-8pfb)
垢版 |
2017/10/13(金) 10:37:33.86ID:VrHBmENv0
ネタバレのああああああああの人っておじいちゃんだったのか
じゃあ手紙の宛先はやっぱりジークなのかね
0213作者の都合により名無しです (ワッチョイ 13c6-UVxe)
垢版 |
2017/10/13(金) 10:40:47.47ID:hxoG1M030
そういえばウォール教はどうなったのかな
世界でわずかに残された人類を守ってるのは神聖な壁
そんな教義は真っ向否定されたから人々の真信は離れてくはず
頑なな信者は先鋭化して壁に立てこもったり門を封鎖してたりして
0214作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53d6-tBve)
垢版 |
2017/10/13(金) 10:50:18.08ID:snndQ5tk0
診療医のイェーガーさんって、確か第94話でジークの凱旋を出迎えたはずだけど、
あの時は特別に外出許可でも出して貰ってたのか?
それともあの時は健康で、その後マッハで精神を病んだのか?
0216作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11a5-C/uf)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:12:20.71ID:NPkx3VQv0
過去レス見てないから既出だったらすまんけど
エレンとジークが手を組むってのがどうにもピンとこないんだよな
エレンはジークにとってジークがもう会いたくないリヴァイ付いてる側の人間だし
リヴァイもジークをブッコロス勢いだし
そんな敵側の人と簡単に手を組むだろうかって思ってさ
だからエレンはパラディとは決別したとか言ってジークに近づいたパラディ側の作戦なんかな

あと虐げられてるエルディア人なのにマーレにいるタイバー家はなんであんなに
マーレで偉そうにしてんの?王家だから?
0218作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11b9-mdZf)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:22:36.46ID:hRZ5CuC80
タイバーが持て囃されるのは戦鎚の能力なんじゃないか
巨人の力は精神系と見た目系に分かれる
鎧、超大型、女型、顎、車力が見た目
始祖、進撃、獣は精神的なもの。獣は王家の血だけが叫びの能力を発揮する
戦鎚は自分に対する戦意や敵意を叩き潰せる精神系
0220作者の都合により名無しです (ガックシ 06bd-wJu8)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:35:58.26ID:QEsCpqXX6
>>216

エレンが持つ始祖の力の真価を発揮するには巨人化した王族との接触が必要では、とエレン自身が22巻で考えに至っている。
しかしその為にヒストリアを無垢巨人化する事への抵抗がある。その4年後エレンがマーレに来たということは、もう一人の王族であるジークとの接触を試みようとしているのでは、と考察されている。
敵勢力との接触には当然リスクはあるが、エレンの始祖の力発揮を目標とするのならそれを試みようと判断しているのでは、と考察されている。
それがエレン個人か兵団か、で意見は割れている。
また、ジーク自身もマーレ軍の関係ないところで、始祖の力を求めてエルディア人の為になんらかの行動を起こそうとしているので二人が接近することは必然の流れともいえる。
兵団や軍に属する決定は感情に由来するものではない、それが利になるかどうかだろう。
0221作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11a5-C/uf)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:45:58.98ID:NPkx3VQv0
>>220
エレンと手を組むっつったらもれなくリヴァイもくっついてくるじゃん
個人的感情云々の前に自分がやられちゃうだろうって
だからエレンの単独でと見せかけているんかなとは思う
完全単独行動はないと思うんだよな
0224作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31ac-gv9Q)
垢版 |
2017/10/13(金) 11:56:13.54ID:V+Vuodu+0
>>221
奪われれば即ゲームオーバーの切り札を敵地に何日も置いておく事が兵団の作戦なら、とんだ無能集団になるからそれは無いって言われてるけどな。
まあ王政編のガバガバ具合みてると諌山ならやりかねないが。
0227作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7b24-Y3bU)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:07:50.16ID:Z0MR040+0
そもそもなんでエルディアもマーレも僭主制度にしていたのかが分からない。
古代ギリシャと中世イタリアは僭主制度だったけど、
それなりの時代背景と理由があってそうなってたわけで
特にエルディアが偽の王家を立ててた理由がさっぱり分からん。
0229作者の都合により名無しです (ワッチョイ 31ac-gv9Q)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:17:56.87ID:V+Vuodu+0
>>228
ジークとの内通云々関係無く、ライナーに会う理由がまったく分からない。
和解も共闘も、今までライナーがしてきた事、壁内人類がされた事を考えたら有り得ない。
ただの宣戦布告の為だけに来たとかなら頭おかしいし
0233作者の都合により名無しです (スッップ Sd33-4D8U)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:32:05.13ID:RqLhVazVd
ジークを通してヴィリーとも通じてるから
この直後の祭事でドカンとやるにあたって
ライナーの協力が必要なんじゃないかね
だからエレンが出て来て説得するんだよ
祭事でエレンゲと鎧と獣と戦鎚が揃い踏みとかの激熱展開期待
超大型もきてもええよ
0236作者の都合により名無しです (ワッチョイ e90e-C/uf)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:45:37.03ID:wiWCoXWf0
しかし、ベルトルトとアニの家族はいつ出てくるんだろうか? 
話の流れ的には、出てきてもいい気がするんだが・・・ 
ライナーが両方の家族にあって
二人の事を説明するシーンとか合ってもよかった気がする。
0240作者の都合により名無しです (ワッチョイ e90e-C/uf)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:56:43.02ID:wiWCoXWf0
だよな。
てか、ライナーって壁攻防戦での敗北で 
マーレに戻ったみたいだけど 
この4年間一度もレベリオに戻ってない認識でいいんだよな? 
なら、二人の家族に会うのは厳しいかな?
0241作者の都合により名無しです (スップ Sd73-hIZS)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:58:13.94ID:h02enwBVd
ベルトルトがあまり掘り下げられないのは超大型巨人が作品の看板だからな気がする
あくまでベルトルトじゃなく超大型巨人を看板にしたいだけなのでアルミンが継承した今ベルトルトを掘り下げるのは蛇足
0242作者の都合により名無しです (ワッチョイ e90e-C/uf)
垢版 |
2017/10/13(金) 12:59:17.78ID:wiWCoXWf0
>>238 
ジークとピークの二人の事を指しているんじゃない?
0248作者の都合により名無しです (アウアウイー Sac5-qTZ+)
垢版 |
2017/10/13(金) 13:54:52.48ID:nvJc+f1ka
地下室に入ってエレンを見たライナーが錯乱状態になり
地上に逃げ出したらどうするつもりだったのだろう
ライナーが「来てくれ!始祖と進撃!捕ったどー!!」と兵を集めれば、地下室のエレンは巨人化も出来ず袋のネズミ
ライナーが逃げないように扉を塞ぐ仲間を配置済みなのかな
話し合った後、ライナーをジーク達の元に帰してもライナーが敵対行動をとらないという切り札があるのだろうな
0253作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5987-D3Lw)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:17:25.33ID:ul1+r21K0
>>247
記憶見れるのかな?
血縁関係がないから無理なような
とりあえず血縁関係があるとその間の継承者(ユミル)の記憶を見れるのと
血縁者が喰った知性持ち(フリーダ)の記憶も見れるのも分かってるけど
アルミンとベルトルトだとアルミンの血縁者が超大型巨人だった過去なんて無いだろうから
ベルトルトの記憶はみれないんじゃないかと
0255作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2990-8Fkj)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:35:56.84ID:QwI7tOQE0
そういやポッコはまだマルセルの記憶見られてないとか言ってたけど
「選考基準なんて曖昧だぞ」とか言ったりジークの「それが兄貴ってヤツだろ」に複雑そうな反応してるから
マルセルの記憶既にほとんど見えたっぽいよな
0256作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5987-D3Lw)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:39:30.82ID:ul1+r21K0
血縁関係なくても記憶を見た描写って
クルーガーがミカサやアルミン・・・とか言ってるところだけだよね?
ベルトルトとユミルは自分の前の知性巨人の持ち主の記憶は無いと
巨大樹の上で言ってたし
見れない可能性のほうが高い気がする
0263作者の都合により名無しです (ワッチョイ 99c9-laDe)
垢版 |
2017/10/13(金) 15:02:07.16ID:Z2Ud1s6G0
百年前ヘーロスが大地の悪魔を退治したというけど、百年前というと巨人大戦だよね。
それまでエルディア国が所有していた9つの巨人のうち7つを手なづけてマーレ下へ。
それとは別に、人間が大地の悪魔を退治していたというのか?
単にマーレが勝利した巨人大戦を、ヘーロスと悪魔の像にすり替えただけなのか?

それに、本当に大地の悪魔が退治されたのなら、巨人の力も消えるとかの変化があって
しかるべきだけど、無いっぽい。だから大地の悪魔というものが実在するならば、まだ生きている。

もしくは大地の悪魔がもういないのなら、巨人の契約を解除することもできないから八方塞り?
0269作者の都合により名無しです (アウアウカー Sad5-/ys/)
垢版 |
2017/10/13(金) 15:28:33.36ID:prn6/sSea
記憶の継承云々は作者のさじ加減次第の超便利設定だからなあ
エレンも何考えてるかわからなくしちゃって
実はこんな記憶も見ててこういう行動してましたーとかも出来るし
もっと早くグリシャの記憶見てたら地下室必要なかった
0272作者の都合により名無しです (アウアウカー Sad5-2YU8)
垢版 |
2017/10/13(金) 15:54:58.92ID:3Hl7EA6Sa
>>266
え?そうだっけ?絵でミスリードしてるようにも思えるけど多分大地の悪魔って右の少女だよな…?知恵のみのりんごを渡している(巨人になる知識の現れ?)左が巨人のユミルフリッツだとずっと思っていたから、大地の悪魔はずっと科学が発達した部族の名称かと思っていた
1700年て…超文明を持つ長生きの地底人かなにかか?
0278作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2990-8Fkj)
垢版 |
2017/10/13(金) 16:51:16.54ID:QwI7tOQE0
ライナー「マルセルの記憶見たのか?」

ポッコ「それはまだだけどユミルって女のは見た」

食って4年経ってたらこの会話は不自然じゃね?
ポッコはまだユミル食って間もないんだと思ってたが
0283作者の都合により名無しです (ワッチョイ d165-B6a6)
垢版 |
2017/10/13(金) 17:25:17.34ID:oj4b6yr80
>>216
タイバー家がどうやって権力を保てているかはまだ謎だな
従える近衛兵がすべて最強アッカーマン一族なのかも
王家筋のダイナ・フリッツがタイバー家裏支配の情報を持ってなかったのも謎
タイバー家は145代目に反旗を翻してエルディア支配から世界を救った末裔ってことで一目置かれてきたけど
現在の軍国マーレの権限を握ってたってことが知れたらその信用も失墜だろうな
0287作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1a6-1v1I)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:13:16.42ID:5p2jnL4Y0
>>210
信徒はヒストリアになってから洗脳が解けた模様
0288作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb6b-ux9t)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:16:08.37ID:J3jDDn3s0
核心に迫る情報が1つでもあればまた違うんだろうけど
結局フリッツが引きこもりを決定した時のタイバー家との関係性が分からないと何とも言えないのよな
結託してのことなのか、敵対なのか
パラディ島が不穏ってのは始祖と敵対ではなく、始祖が進撃に奪われてる状態のことかもしれないし
もうちょっと迫った部分が出てきてくれないとどうとでもなると言うか、騙し合いと言われても通るからなぁ
0289作者の都合により名無しです (ワッチョイ 53d6-tBve)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:23:16.38ID:snndQ5tk0
エレンが左手でボールを放っていたけど、エレンは左利きじゃないよね?
過去にも左利きっぽい描写が幾つかあったんだが、ダイナへの渾身のパンチは右だったから、
やっぱエレンは右利きだよね

立体機動装置の性質上、兵団に入った新兵は強制的に両利きにされるとか?
0290作者の都合により名無しです (ワッチョイ f1a6-1v1I)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:30:29.95ID:5p2jnL4Y0
でも腕章右につけてたよね
0291作者の都合により名無しです (ワッチョイ 2990-8Fkj)
垢版 |
2017/10/13(金) 18:44:41.38ID:QwI7tOQE0
>>285
なに言ってんの
マルセルが弟に鎧を継がせたくないから軍に印象操作したってライナーに話したじゃん
そんな程度のことでポッコじゃなくてライナーになっちゃうんだから選考基準なんて曖昧だぞってポッコは言ったんだろ
コルトとジークのファルコまで巨人にならなくてもとかそれが兄貴ってヤツだろってやり取りが自分とマルセルに重なったからポッコは複雑そうにしてるんだよ
どう考えても記憶見てる
0294作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11b9-mdZf)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:21:43.81ID:hRZ5CuC80
ユミルがポッコに食べられるとき沈んだ顔してるのは情勢的にヒストリアの身の安全が保障されないか
それが見込めないと思ったからってのはなし?
連れていかれたときだってクリスタ一人なら助けられる「かも」だった
0297作者の都合により名無しです (ワッチョイ 11b9-mdZf)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:57.20ID:hRZ5CuC80
>>296
果たしてエルディア人に対する人道を期待できる連中だろうか

血液検査って謎だよな
グリシャの子供時代から検査の方法確立してるみたいだけどあの時代背景でどうやって検査するんだろ
今1次大戦くらいの時代ならグリシャの青年時代でもABO式の血液型検査は発見されてないのに
0300作者の都合により名無しです (ワッチョイ fb7c-aD0T)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:59.39ID:8n7Cg1Me0
>>283
マーレは手持ちの巨人2体を失っただけで隣国から攻められる不安定な国だから
タイバー家が裏切ってエルディア人をまとめ上げて反乱起こされたら最後
例え知性巨人持ちのエルディア人を全員倒せても周辺国に滅ぼされて詰むので
最後の砦としてタイバー家だけには逆らえない
0304作者の都合により名無しです (ワッチョイ 8b4d-mjUH)
垢版 |
2017/10/13(金) 20:25:32.13ID:uwFrqf2/0
東洋って元々一つの国だったんだけど東と西(日イズル)に分かれたって可能性ない?
ミカサの刺繍と1期ed最後の壁画が似てるってあったじゃん
壁画の絵って刺繍のマークを挟んで人が争っている
つまり刺繍の何かがきっかけで東洋内で戦争が起き東西に分裂
ミカサの祖先はその戦争から逃げる為に壁にきた…ってのはどうよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況