X



【ガンガンJOKER】アカメが斬る! Part39 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/05(金) 11:07:50.81ID:+xrny2Fx
恋か、死か
ヒロイン全員、殺し屋のダークファンタジー

ここは、月刊ガンガンJOKERにて連載中の「アカメが斬る!」について語り合うスレです
単行本全15巻、公式ファンブック発売中
月刊ビッグガンガンでは「アカメが斬る!零」が連載中
単行本6巻発売中

ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします
メール欄バレ・嘘バレ・ネタネタバレ・他作品のネタバレも禁止です
また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください

原作/タカヒロ
漫画(アカメが斬る!)/田代哲也
漫画(アカメが斬る!零)/戸流ケイ

【前スレ】
アカメが斬る! Part38 [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1487160297

【関連スレ】
【SQUARE ENIX】月刊ガンガンJOKER Part18【毎月22日発売】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1464359132/

【関連サイト】
公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/magazine/joker/series/akame/index.html
スピンオフ公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/magazine/biggangan/introduction/akame/
アニメサイト
http://akame.tv/
0054作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/10(水) 08:44:24.50ID:EFR2EHnC
>>52
この時点ではアカメなりに暗殺の成功率あげるために色仕掛けに走っただけと思うけどな。それ以外成功確率を少しでも上げる手段は確かにないから間違ってはいない
行為の最中もメラに主導権握られてたら暗殺を実行に移せないし。
0055作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/12(金) 07:29:09.96ID:0KkA0Kdu
>>50
本編の田代先生のツイッターでも一向に話出て来ないよな
今月のビッグガンガンにヒノワの特報的な予告載るのかな
それか来月のヒノワ開始号でアカメ本編も紹介されるかかな
0056作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/12(金) 10:11:14.59ID:Jax8/YYL
まあビッグガンガンで情報が出ると考えた方が良いんじゃね。出る時は零かヒノワと同時発売という感じにしそうだよね
0057作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/13(土) 01:42:50.64ID:10eWzioG
>>55
単行本派だからガンガン読んでないんだけど、来月にヒノワ開始するの?
0058作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/13(土) 06:33:18.90ID:OXN+2qOK
>>57
そうやで
単行本の最終巻持ってたら後ろ側のヒノワの特報見てみて
6/24発売号よりスタートって書いてあるわ
0059作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/13(土) 12:45:08.77ID:q7FTDuwn
今思うと皇帝の両親はボルス一家並みに悲惨だな・・・
自分達は毒殺され、息子は大臣のせいで殺戮者になり打ち首にされて地獄行きで会うことが出来ないだろうし
0060作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/13(土) 16:44:26.81ID:peF20SSz
皇帝レベルで地獄行きにしてたら閻魔様過労死するだろう
というか作中で殺人も悪事も一切働いてないネームドはほぼ皆無だし
0063作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/13(土) 18:45:08.06ID:q7FTDuwn
ボルスの顔は大火傷してるからマスクを人前で取りたく無かったんだろうな
0064作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/13(土) 19:28:23.54ID:10eWzioG
>>58
ありがとう。

インクルシオって鎧の帝具の筈なのに(覚醒後も含めて)なんか防御力がショボいように感じるのは俺だけかな
0065作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/14(日) 09:30:51.27ID:sV2G4Ovk
>>64
タツミの戦ってきた相手が特に後半にかけては防御力無視のでたらめな相手ばかりだったし、どっちかと言えば使うことによる代償にスポットが当てられていたくらいだから仕方ないね
0066作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/14(日) 09:48:03.19ID:ZffVSQbh
変な話これだけ死人が多すぎる作品は、全体的に攻高守低ってイメージがある。
逆に死人が少ない作品は自ずと攻低守高ってイメージがある。

あくまで私の勝手なイメージです。
0067作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/14(日) 12:43:23.90ID:mUJMVMMJ
>>64
危険種コスミナ戦はインクルイオの防御力無しには突破不可だったろ
羅刹四鬼も言ってたけど帝具使いも生身の人間だしシェーレみたいに銃弾一発で普通に致命傷喰らうからな、エスデスみたいな「当たらなければどうということはない」を実践できれば話は別だけど
0068作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/14(日) 15:05:43.78ID:99QvswCO
エスデスみたいな殆ど攻撃喰らったことのないタイプは
当たったら打たれ弱いかと思ったら全然そんなことはなかったw
0069作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/14(日) 15:37:47.13ID:wQxoUi+M
ブドーは革命軍を壊滅させたら大臣達を消すつもりだったみたいだけど、皇帝を宮殿から出してブドーと近衛兵が護衛しつつ帝都の現状を見せて帝国が腐ってる事を分からせて大臣への信頼を失わせた後に大臣一派を消すつもりだったんだろうか?
いくらブドー自身が皇帝からの信頼が篤かろうと考え無しで政治家である大臣達を武力で皆殺しにするわけにもいかんだろうし
0071作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/14(日) 21:53:24.86ID:YEwV92e7
しかし本当に革命軍は一介の暗殺・諜報組織(という名の裏方)に頼りすぎだよな
どうせ南の方で固まってるなら渓谷のイェーガーズ戦辺りは流石に帝具持ちの増援送れよと
個人的にはエクスタス使ってた女将軍とパーフェクターの医者の名前は知りたかったな…二人は後半結構登場したし
0073作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/15(月) 17:53:30.85ID:pZjmCwCW
>>71
大臣が「反乱分子という膿を集めてくれるから一掃しやすくなって助かる」って言ってたのが納得だわ
ナイトレイドのミッションが一つでも失敗してたら詰んでたのにロクに支援も増援もよこさず、戦力はアッキヌフォート禿みたいな無能ばかり
最終決戦でもタツミとアカメに全て依存して、シコウテイザーやエスデスにゴミのように蹴散らされるだけ。むしろどうでもいい悪徳官僚掃除まで押し付けて足を引っ張る
マジでボスの寿命来たら国が大丈夫か心配になる
0075作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/16(火) 09:09:25.40ID:Ax5QqzBm
ヒノワ、つかみが大事だろうし
初回にインパクトある展開もってくるだろうな。

アカメが死んで心臓をヒノワに移植とか
アカメレイプとか
アカメとヒノワがレズるとか
次回煽りで、次号最終回!とか
0076作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/16(火) 10:15:21.00ID:p5aSAFeL
なんで作画同じ人じゃないのだろう、あくまで原作者を売っていくスタイルだと作画の人は干される運命なのかな
0077作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/16(火) 12:22:01.87ID:7Q4Q5xnF
>>75
初回でアカメ死んだら本編に続く予告詐欺だな
本編でも新連載予告や色々な所で意味ありげにデカデカと描かれてたアカメが蓋開けてみれば結局立ち位置不明のキャラで終わってしまったけど、ヒノワの初回で死んだらじゃあ何で予告に出てたってことになるよな
0079作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/16(火) 15:19:11.67ID:22oVWSXm
正宗を失ったとはいえ、アカメは強くなりすぎた。
扱いにくいキャラは早々と退場させるべきやろ。
0080作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/16(火) 17:53:01.55ID:PkX1SHeY
>>59
仮に落ちてもブドーが守ってくれるやろ
0081作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/16(火) 17:54:02.26ID:y3ZVG+QK
>>79
とっくに奥の手の効き目切れてて、今は一撃必殺なし+呪いの苦痛で本編よりも弱体化してるから今までよりはじっくりとした戦闘描けると思うぞ
0082作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/16(火) 18:17:06.55ID:Wke6WQYu
もしかしたら村雨の能力がアカメ自信の体に移ってるかもしれない
あの体の模様は村雨の能力が移ったからできた模様で
0083作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/16(火) 19:38:28.76ID:roUbYmRe
>>73
もしかすると…ですが…それはモデルの一つである水滸伝から見ると、
危ない事押し付けまくって、あわよくば革命軍自身がナイトレイドも潰れるなり、
弱体化を望んだ様にも思える。
(革命成功後邪魔になるとでも思ったのかもしれない)
どちらにせよ酷いと思う…
自分自身元々水滸伝も好きで思わず思い出しました。
0084作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/16(火) 20:30:52.46ID:y3ZVG+QK
>>83
全て革命が上手くいけばの話なのにな。もしアカメやタツミ、マインを早期に失っていたらエスデスとブドーどうやって攻略する気だったんだろ?
0085作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/16(火) 20:52:31.86ID:roUbYmRe
>>84
そうなってしまったら自分たちが本気出すとか…?
(それでも絶対勝てないでしょうが…)
この件に関しては水滸伝を下敷きにしている作品だけに、
ナイトレイドに依存していると言うよりも利用していると思ってしまう…
0087作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/17(水) 12:05:28.73ID:L5f7jQ5f
帝具ロンゴロンゴに大災害が必ずおこると書かれてだけど、その大災害の正体は、ナジェンダが死んだ後に革命軍が殺し屋を使ってた事実を消すために
タツミとマインのいる村を攻撃してそこの住民とマインとその子供が死んで理性を失い革命軍相手に暴れ回ったタツミなんじゃないかと思ってる
0088作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/17(水) 12:22:01.86ID:PwJkdvrH
>>87
シコウテイザーと渡り合ったタツミに喧嘩売るような真似できる自信と戦力がどこにあるんだ?
0089作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/17(水) 12:36:19.41ID:bC4TbZYA
第一タイラントそのものになったタツミを討とうと思えば否応なしに大々的なことになって、その中のどこかで自分らからボロ出す可能性が高い気がする
0090作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/17(水) 17:36:08.34ID:GoZvdG1U
>>88
そこはホラ、マインを人質にとって自害するよう脅迫

逆鱗に触れられてブチギレタイラントの未来しか見えないけど
0091作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/17(水) 18:16:42.30ID:PwJkdvrH
>>90
高々隠ぺい工作程度で一歩間違ったら国が破滅するような真似するかな
全然リスクとリターンが釣り合ってないと思う、いくら無能でもその程度の脳はあるだろ
帝都決戦でタツミに救われた将兵からも反感買うだろうし
0092作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/17(水) 19:24:50.12ID:GoZvdG1U
まぁシンプルに余裕もないだろうしね
アカメがあらかた片付けてるけど内紛の可能性もゼロじゃないし世間体より先に国の運営頑張らないと
0094作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/18(木) 09:16:41.70ID:kfiqsC+/
>>93
2巻でタツミが「人を生き返らせる帝具あるかも」と言った際のアカメと兄貴の返しを思い出すんだ。
あの白けるメアリー女蘇生したらまた続編の本筋が二の次になってエスデス退治の話になってしまうからな
0095作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/18(木) 12:37:32.59ID:dSHMF0WD
エスデスって今考えても前面に出て来る度に色々台無しにすることしかしてなかったとしか思えんからな
死に様まで依怙贔屓されまくりだったけど、好きな人にとってはあれすら「叶わぬ恋を想いながら死んだ美しい死に様」に見えてるらしいし
ぶっちゃけエスデスの恋なんか最初から叶ったらダメだろって思ってたし、第一エスデスのタツミに対する思いは恋でも何でもないただの支配欲でしかなかったのにな
0097作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/18(木) 23:30:58.41ID:kfiqsC+/
>>96
エスデスは人型超級危険種だったけど生物はやめてないぞ
村雨が有効だったのがその証拠だし、本編の最期で完全敗北+死亡だ
0098作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/19(金) 00:05:34.29ID:tcOLX8Jh
>>87
タツミとマインに一回だけ会いに行くために東の島から一度だけ戻ってきたアカメがタツミ達を殺した
革命軍の連中を相手に復讐の物語が始まるんですねわかります
0100作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/20(土) 09:51:16.94ID:qlTT5v16
ゴズキが村雨で無双⇒TUEEE どうやって倒すんだこいつ
アカメが村雨で無双⇒苦戦しなくてつまらん。もっと必死になって戦えよ
この差は一体何だろう?
0101作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/20(土) 10:09:44.20ID:xKZ3ZCeO
ゴズキの相手はオールベルグだから強敵と戦ってる感があるし。あと肉体変化利用して村雨を使う戦闘方法が結構カッコいい
0103作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/20(土) 12:46:32.13ID:Bs5JChBX
・ただでさえ村雨の力が無くてもそこらの奴らでは相手にならないほど強い
・村雨の力自体がチートすぎてあまり拮抗した戦いが描けない
・アカメは戦う相手はほとんどアカメが負けるのが予想出来ないようなぽっと出の奴ばかり
これだけ合わさっていて逆にどうやって盛り上がる戦い描けるのかと
こんなキャラが人気投票2位になったのってマジで何でなんだろう
0104作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/20(土) 13:12:46.38ID:qlTT5v16
>>103
上二つはエスデスの処理には必須だからどうしようもない。
ゴズキさんも似たような感じだけどかっこいいし。最大の問題は3番目の対戦した敵だよな...
ザンクやイバラは結構強かったと思うがもう少し掘り下げて描写できなかったのかね
0105作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/20(土) 14:30:50.61ID:Sqok3hrO
ギリギリで勝つとか苦しみながらも…みたいな勝ち方のほうが印象に残るに決まってるのに
全部サクッと勝ちやがる
0106作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/20(土) 14:43:38.56ID:qlTT5v16
>>105
この漫画タツミやマイン以外でそんな状況に陥った時点でほぼ逆転の目は無しに死んでいくからな
本遍開始時点ですでに完成された強さって設定上、他の敵に苦戦してる時点でエスデス打倒には役不足ってことだし
0107作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/20(土) 15:27:43.18ID:ONEu4pHf
ラスボスが強いのは当たり前だけど他のバトル漫画は成長して食いついていくだろ
エスデスの相手役だから、パワーバランスがおかしいからしょうがないって作者の無能認めてるだけだな
0108作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/20(土) 15:56:31.39ID:qlTT5v16
>>107
実際タカヒロの技量不足が原因だよな
凄惨な世界観の暗殺物語と少年漫画的能力バトルの要素があまり噛み合って無かった気がするし
中盤まではタツミみたいに帝具無しで戦って最終決戦前に打倒エスデスの秘蔵の帝具って形で村雨を持たせれば良かったのかな
0112作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/20(土) 23:54:23.79ID:ERik8kVT
オールベルグも残すところメラ様だけか。
次回でアカメに狩られるだろうし、大したことなかったな。
結局、零編のラスボスはゴズキかな?
これから、どうするか予想がつかない。
0113作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/21(日) 01:01:59.39ID:sAJmZ5YW
まだドラもおるやろ。あと生死不明チーフや墓守の生き残りもいるし。ラスボスはツクシの可能性もありそう
0114作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/21(日) 12:18:12.47ID:3jY2dqBc
>>113
あれドラが先月号で死んで残ってるのはギルのほうじゃなかった?
いずれにせよ今週発売分でどうなるかは分からんけど
ツクシは確かにその可能性もあるかもな
アカメに対する普段の態度と帝国に疑問抱いた際の態度の違い見てるとこいつも内面かなり極端そうだし
0115作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/21(日) 12:47:44.10ID:sAJmZ5YW
ああ、ギルと名前間違えてたわ。ツクシはあのメンバーの中で帝国信奉者の一面が酷いからな。アカメ以外に帝国を去ったメンバーいるらしいけどツクシだけは可能性ないなと確信できるし
0116作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/21(日) 13:07:56.38ID:1//x3Uez
あれ?名前がどっちかわからんが両方共先月号で死んだよね?
筋肉女は村雨の傷で可愛い方のメイドはツクシにヘッドショットされてたぞ
筋肉女が時間稼いだおかげでメラ様だけは逃げれたっぽいけど
名前有りのオールベルグの生き残りはあとはメラ様だけっしょ
0118作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/21(日) 17:44:09.42ID:jZapZmgQ
イゾウやホリマカさんにもギル並の執念を見せていればなあ
同時にもう少しアカメの株も上がってたと思うのに
0119作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/21(日) 20:20:34.08ID:3xaipc1h
>>117
確認してみたらモブだった
ギルは眼鏡かけてなかったし

>>118
アカメは殆どの戦いがあっさり終わることの他にキャラとしての重要な部分が軒並み零に放り投げられてたからなぁ…
そのせいでストーリーにも関われてないし感情移入する余地もなかったような印象
0123作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/21(日) 23:30:11.51ID:3xaipc1h
>>120
まずタツミは出る可能性無いと見て間違いないだろうな
マインはナイトレイドへの加入順によるな、ボスに説得されてナイトレイドに入隊した時点でマインが加入しているかどうか
0125作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/22(月) 12:45:05.30ID:dVCT5Y61
アカメとの対決でエスデスが最後は棒立ちしてたけど何でなんやろ
0126作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/22(月) 12:49:45.04ID:D5+fdZFZ
>>125
サーベルの刺突の回避タイミング見計らってて折れた村雨の刃への注意が疎かになってたがそれでアカメの罠に引っ掛かった
0127作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/22(月) 17:59:18.27ID:dVCT5Y61
>>126
ありがとう
0128作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/22(月) 20:24:17.10ID:NSh6FTtF
多分零の最後はVSナジェンダ(パンプキン持ち)➡アカメ革命軍加入でエンドなんだろうけど実際ナイトレイドの人員とか入団順序とかは気になるな
1巻ラバの「色気に惑わされて死んだ」奴とか
5巻ナジェンダの「これが最後の増員」って台詞も過去に増員があったような言い方だし

地方チームも気になるなぁ…零の時間軸から外れるけど誰に壊滅させられたんだろ
0130作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/24(水) 12:00:03.04ID:v9UYoFsP
エスデスと大臣って利害が一致してるから協力してるだけでもし皇帝が帝国の闇と大臣の本性を知って敵対してしまったら、大臣は確実に地位を剥奪+信頼を失うし
エスデスは大臣を見捨てるもしくは余計な事を喋らせない為に殺害したりするのかな
0132作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/24(水) 12:55:03.36ID:tDKEZOR5
エスデスからはゾッドやヒソカと似たような...
いやアイツら以下の臭いが漂ってるのは気のせいだろうか?
0134作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/24(水) 19:11:51.89ID:LGXJrvr2
エスデスと大臣敵に回すんなら
ブドーさんとウェイブの爪の垢を飲ませ続けて精神崩壊してキレイになったシュラさんとウェイブとランくらい欲しいわ
0135作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/24(水) 19:23:18.95ID:EVqPUH4J
シュラさんはポテンシャルの塊だったな
帝具も良いの持ってたし、基礎戦闘力も凄まじかった
他者を舐めすぎる性格さえなければなぁ
0137作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/25(木) 00:34:06.52ID:niAYFpqr
>>130
まあ大臣との関係は単なる利害の一致程度だし大臣が皇帝からの信頼を失ったらエスデスは大臣を裏切って皇帝側に付くかもな。
皇帝には部下達の給料を出してもらわないと困るし何より大臣の味方をしなくても帝国の敵、賊、危険種等や他国に異民族と戦う相手は腐るほどいるんだし
0139作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/25(木) 22:41:37.24ID:wTHDFYOV
タツミマインクロメ生かすならレオーネも生存でよかっただろ
つかスズカしぶとすぎだろメインキャラか
0142作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/25(木) 22:52:31.36ID:o5u2Bdlk
>>139
禿同。ある意味1番痛い思いして、
最後の最後にあれは流石にかわいそう。
なんせ、最終決戦でナイトレイド唯一の戦死者だし
0143作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/26(金) 00:05:22.18ID:FSIxp1hD
>>141
ということはメラ様はイバラニキに殺されたんか?
イバラってエスデスにビビッてたし、メラ様とエスデスで実はけっこう差があるんだな
0144作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/26(金) 00:22:55.24ID:DTCz84yx
いやメラの虫装備ギル相手にしてる。メラはアカメが殺るみたいだな。虫をギルに渡したのはアカメでも倒せる理由づけにするつもりだろうし
0145作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/26(金) 23:04:31.93ID:Bb/LgRkr
11巻でラバがシュラに拷問されて玉潰される時のBGMというか効果音がズルッっていうのがおかしい気がする
普通は男が玉潰される音ってグシャッ!かコリッ!だと思うんですけど
0147作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/27(土) 21:46:29.63ID:wobHbIl1
>>135
本人の才能と地位&全帝具でも五指に入る性能

これら全てを性格でマイナスにするシュラさんは正直凄い(小並感)
大臣が恨み言言ってたけどシャンバラさえあれば大臣の負けは無かったと思うし死んでからも身内の足を引っ張るシュラさん本当無能
0148作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/28(日) 23:30:51.18ID:7EwPk1oP
改めて零の最新話少し読んだけど何だか話の進み遅いな…
メラルドというかオールベルグとの戦いって次回くらいに終わるのかな
というか、アカメの過去話ってこんなに延ばし延ばしやるほどなのかな、本編でも結局言うほど重要な部分に絡んでたわけでもないのに
0149作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/28(日) 23:40:06.18ID:lTl3C2zQ
序盤に出てきたババアとオタエが結構強かっただけに
残りのオールベルグのメンバーが思った以上に手応えなくてがっかりしたわ
メラも虫がいなけりゃ基礎戦闘力は昔のアカメと大して変わらんって微妙すぎ
次回はシュラさんにレイプされて男の良さを知るべきやろ
0150作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/29(月) 05:06:44.02ID:YA9U25UH
メラ様にはアカメとはちょっと歪んだ師弟関係的なものを維持しつつ
エスデスに再戦を挑んで華々しく散って欲しかったんだがな…寝技的な意味で…
まあ今の段階ではアカメがクロメと殺し合ってまで革命側に回るのは無理があるからまだまだ続くでしょ
0151作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/29(月) 08:27:02.77ID:dD4HUcun
獣の槍と村雨一体どこで差がついたのか
0152作者の都合により名無しです
垢版 |
2017/05/29(月) 21:57:41.10ID:z7erf8SU
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況